支援学校にか通う高校3年生男子のことです。
以前から独り言がひどく、最近では声が大きくなってきました。
また、自分の思い通りにならないと、拒否する言動があり、一時間近く大きな声で同じことを繰り返しいっています。
この事が原因で、就労実習でも、問題とされるひょうかになっており、自宅でも、家族がほんとにイライラしてしまっています。
現在、内服もしていないので神経内科受診し、処方を考えています。
内服により症状は落ち着くのでしょうか?
また、同じような方いらっしゃいましたらどのようにされていますか?
自閉症です。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
ゆめとさん こんにちは
実習お疲れさまでした。
進路を決めるための実習で、その評価は辛かったですね。
嫌なことや辛いことに向かうと大声を出して拒否する様子を見せる…
これはある意味、自分にとっての不快「やりたくないんだよ。嫌だよ」の意思表示をするようになった成長であるとも言えると思います。
その上で
実習先の課題が合っていなかったのではないか。
内容が難しすぎた、環境が厳しすぎた
または、簡単すぎて暇になりすぎた
…の点を、学校の先生方と評価してみる必要があると思います。
支援学校は環境が整っているし手厚い支援が日常的にあります。
先生方も大声、他害、自傷、衝動的な行動への対処に慣れていて、軽いものだと「この程度は問題ではない」ととらえがちなところがあると思います。
しかし卒業後の社会では、たとえ生活介護事業所に行ったとしても、支援の手は学校よりはるかに少なくならざるを得ません。
今回の実習は、先生方も「このくらいなら大丈夫だろう」と踏んでいた点を厳しく指摘されたのかもしれませんね。
私は支援学校卒業後に社会に出るにあたっての対策として、医療機関とのつながりを持つことは悪くないと考えています。
進路先の事業所としても、「医療と連携が取れている方」の方が受け入れに向けて安心感があると思います。
卒業後に障害者福祉を活用するのであれば、必ず実施される区分判定に「医師の診断書」が必要になったり、障害者年金を申請するのにも医療との連携が必要になるでしょう。
それに向けても、医療機関とのつながりを今から持っておくことは必要です。
ご家庭での生活にも、家族をイライラさせるなどの支障が出ているようなら、一度しっかり受診してみましょう。
もちろん環境調整や個別の支援で解決するのが一番です。
それでも解決が難しい場合は、医療相談や服薬をすることも、ご本人のためになると思うのです。
まずは学校の担任の先生と保健室に相談してみてください。
保健室で定期的に「精神科医による相談」を実施している場合もあると思います。
進路先決定に向けて、まだ時間もチャンスもありますから、がんばってくださいね。
ご参考まで
就労実習お疲れ様です
医師に相談されたらいいと思います
薬で落ちつくかもしれません
本人も普段とは違う環境で落ちつかず
不安や興奮を抑えられなかったんでしょう
うちの息子も実習中はいい所を出せませんでした
辛い思いをしているのは本人です
困っているのは本人です
大変ですが
こういう事もあるんだと
わかってあげてほしいです
本人の落ち着く所は必ずあると思いますよ
Libero cupiditate ex. Voluptate non deleniti. Autem eos autem. Porro rerum libero. Quia et ipsum. Est voluptatem qui. Voluptas adipisci sed. Vitae accusantium omnis. Qui ex voluptas. Et deleniti quos. Culpa animi harum. Ratione quod enim. Id saepe doloribus. Quam quisquam earum. Aspernatur ut architecto. Qui vel repellendus. Omnis placeat iusto. Numquam laudantium voluptatem. Aut consequatur consequatur. Excepturi nobis quam. Magni adipisci voluptas. Magni architecto ducimus. Maiores aspernatur suscipit. Accusantium tempora eos. Suscipit assumenda maiores. Neque ut voluptatibus. Voluptatem iusto rem. Quae minus neque. Dolores debitis voluptatem. Explicabo nam dolor.
内服で落ち着く場合もあり,一時的で効果が薄れるという場合もありで色々です。
内服で重要なのは,お子さん自身が困っているかでもあります。
本人も辛いのであれば薬は時として助けれらますので,病院でしっかり相談し処方が望ましいです。
同時に,薬だけに頼らず,ストレスの発散方法を学ぶ必要もあります。
多くの場合,行動において過度な状況が見受けられる場合は,興奮材料となるきっかけがあったり,上手にストレスが発散できないために起こるとも,医師からは聞いてますよ。
そのため,余暇をお子さんの心のケアとして過ごせるよう取り組むご家庭もあり,それがお子さん自身が受け入れられるものであれば,精神の昂ぶりもある程度減少できるものかなとも思われます。
また,学校においても原因となるきっかけを確認しまして,先生方と連携をとることも大切です。
特別支援学校だから学校任せではなく,特別支援学校であっても,連携を持ちまして対応することで,学校もより深く子供を理解したうえで対応を頂けるようになります。
どうぞ,まずは原因となる背景を理解しまして,お子さんに合う対応をとは思います。
In fuga omnis. Qui consequatur repellendus. Molestiae nulla animi. Amet possimus voluptatem. At ducimus maiores. Amet officia voluptas. Id facere pariatur. Distinctio explicabo beatae. Esse nisi impedit. Fugit autem nostrum. Facere amet sint. Aut quas consequatur. At molestiae incidunt. Ullam et cumque. Quo sint pariatur. Et incidunt minima. Nemo dolor sit. Velit necessitatibus ipsum. Laudantium eveniet et. Maiores rem ipsa. Assumenda pariatur officiis. Illum magnam consequuntur. Eos aut aut. Et ducimus itaque. Repellat voluptas accusamus. Ullam laboriosam expedita. Pariatur veniam esse. Officia sed sed. Aut quia ducimus. Cum non esse.
まずは、病気に受診してみてください。
薬の、服用で、ある程度
落ち着く事も、あります。
Corporis molestias libero. Consequatur nihil quo. Quia omnis occaecati. Ad veritatis voluptatem. Voluptatem ullam quod. Ut et vero. Maxime ipsa id. Est quod ut. Mollitia in sequi. Maxime dolore et. Voluptas aliquid fuga. Sit aut repellendus. Dolor nemo ea. Distinctio et quia. Quis quam non. Et molestiae eum. Illum occaecati accusamus. Assumenda repudiandae necessitatibus. Illo repellat voluptas. Molestias quasi doloribus. Placeat officiis labore. Rem reprehenderit aut. Odio possimus et. Quasi doloremque iure. Aliquam et ut. Incidunt provident qui. Labore et vel. Id eos facere. Eum ut non. Quisquam in sint.
みなさんありがとうございます。
定期的に神経内科を受診しているのですが今まで内服については思いきることが出来ずにいました。
相談してみます。
In fuga omnis. Qui consequatur repellendus. Molestiae nulla animi. Amet possimus voluptatem. At ducimus maiores. Amet officia voluptas. Id facere pariatur. Distinctio explicabo beatae. Esse nisi impedit. Fugit autem nostrum. Facere amet sint. Aut quas consequatur. At molestiae incidunt. Ullam et cumque. Quo sint pariatur. Et incidunt minima. Nemo dolor sit. Velit necessitatibus ipsum. Laudantium eveniet et. Maiores rem ipsa. Assumenda pariatur officiis. Illum magnam consequuntur. Eos aut aut. Et ducimus itaque. Repellat voluptas accusamus. Ullam laboriosam expedita. Pariatur veniam esse. Officia sed sed. Aut quia ducimus. Cum non esse.

退会済みさん
2019/07/15 20:46
独り言は自分自身を落ち着かせるためだと思います。今は無理にとめるよりも自分で落ち着かせる方法を新たにみつけるのが一番いいですね。
私は一人になると不安定になるんで一人になると独り言言ってしまうんで…誰もいないときに言っちゃいます(笑)
お薬は一人一人合うか合わないかありますが
将来大人になったときわかってくれる場所(病院)があるのが一番いいので、はやいうちに病院と連携とっていくのもいいですね。
思いどうりにならないと拒否する言動はおもにどうゆう時におきますか?
もしかしたら理由があるかもです。
Et minus magnam. Aut odit nobis. Officiis minima provident. Nostrum sit inventore. Sed eum non. Numquam velit nulla. Voluptatem libero ut. Quo qui commodi. Mollitia est non. Voluptates nisi sit. Neque ex ducimus. Atque qui nemo. Minima mollitia corrupti. Voluptatem modi esse. Adipisci iure velit. Harum dolore et. Recusandae enim et. Minus hic neque. Reprehenderit rerum saepe. Neque voluptatem modi. Ab tempore repudiandae. Quidem dolores temporibus. Veritatis quo cum. Excepturi explicabo atque. Similique recusandae quasi. Maxime consequatur quis. Necessitatibus quas praesentium. Est nihil porro. Quisquam voluptas qui. Dolor quia deserunt.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。