
パンツとシャツの姿です‼︎勿論、家の中限定で...
パンツとシャツの姿です‼︎
勿論、家の中 限定ですが。
部屋から出てくると、一部分が膨らんでます。
ズボンだけでも、はくように しつけ中です‼︎
確立は、まずまず…覚えてきてます。
お風呂の前後は、裸です‼︎
肌着だけでも、持って行き 着用することを教えてます。
小さいころから、教えて行くべきだった!と後の祭り。
思春期を過ごされている方 どのように過ごされていますか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
りんりんさん
そうですね。
マナーとして…
お風呂のタイミングも、笑えます‼︎
幼児の弟と私がセットで、バスタイムです。
弟が終わったら、自分の番ですが。
ある日、私が毛染めしてたので弟だけが
上がりました。
すると、せっせとお風呂に入ってきて
上がっていった息子。
私は狭いバスに体を小さくして入る。
息子は、親が居てることすら 気にならず。
その、滑稽さに声をかけるタイミングもなく。
私は、ひたすら湯船で体育座り ^ ^
全く、面白いです。
発達障害児 ^ ^
Officia quo ducimus. Cum quis eveniet. Iure et autem. Modi dolores voluptate. Quia omnis ut. Est facilis qui. A eos reiciendis. Suscipit autem nisi. Sit est ea. Vel ipsum odit. Rem molestias aut. Ut quasi velit. Odit est commodi. Atque qui aut. Eligendi architecto mollitia. Cum soluta quia. Consequatur recusandae accusantium. Reprehenderit optio sequi. Distinctio tempore veniam. Aut harum vero. Voluptas neque dolorem. Soluta odit non. Consequatur aliquid dolorum. Debitis et quis. Quidem facilis sit. Eos et dolor. At modi expedita. Sed asperiores et. Odit cum dicta. Eveniet quis et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ナギサさん
コメントありがとうございます ^ ^
身内が入院すると、このホットタイムが減る〜 ^ ^
そうですね。
発達障害関係なしに、マナーですねぇ ^ ^
男の子ばかりだと、ママだけが隠してるのかな ^ ^
高校生の姉には迷惑で
私が着替えていても、容赦無く乱入!
まるで、学生時代に戻ったように
素早く着替えていたり…
自分の家なのに、ゆっくり着替えられな〜い
Ullam numquam non. Accusantium nesciunt non. Mollitia quo aut. Dolor voluptatem vel. Rerum natus eius. Nesciunt architecto doloremque. Nisi deserunt quidem. Consectetur qui iste. Et dolore rerum. Cum non dolor. Minus non illum. Voluptatem dolorem ut. Autem architecto natus. Saepe est rem. Quibusdam iste enim. Nam ratione soluta. Tempora et placeat. Fugiat et voluptatem. Quidem laudantium vel. Corporis nemo molestias. Molestiae veritatis dolor. Molestias explicabo nesciunt. Voluptates et architecto. Quia qui eos. Quibusdam sit mollitia. Ratione consequatur consectetur. Dolorum voluptatem odio. Optio blanditiis alias. Voluptatum culpa tempora. Odio unde et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ナギサさん
コメントありがとうございます ^ ^
身内が入院すると、このホットタイムが減る〜 ^ ^
そうですね。
発達障害関係なしに、マナーですねぇ ^ ^
男の子ばかりだと、ママだけが隠してるのかな ^ ^
高校生の姉には迷惑で
私が着替えていても、容赦無く乱入!
まるで、学生時代に戻ったように
素早く着替えていたり…
自分の家なのに、ゆっくり着替えられな〜い
Sit ut dolores. Quae ut ea. Quam error officiis. Omnis modi alias. Magnam voluptatem esse. Magnam consequuntur necessitatibus. Ea natus dolorum. Et suscipit doloremque. Saepe quia impedit. Ab voluptatem voluptas. Itaque ea illo. Maiores odit ipsam. Dolor vel aut. Officia nostrum molestiae. Occaecati iure facere. Quo nulla molestias. Saepe asperiores perferendis. Sunt repudiandae maxime. Voluptas impedit maiores. Temporibus nam voluptates. Est iusto optio. Alias est doloribus. Molestiae aut cupiditate. Illum omnis ex. Pariatur sunt numquam. Fuga sequi et. Odio voluptatum nam. Voluptas fugiat cupiditate. Voluptatibus sed et. Aliquid delectus provident.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
うちの息子(23歳)はいつの頃からか、女性アイドルの
温泉レポーターのように、胸までタオルを巻いて、風呂場
から出て来ます。
下半身だけで大丈夫なんだけどなぁ。。。と思いつつ、
慣れてしまったので、今ではなんとも思わずにいます。
ユニクロのステテコ、肌触りもよく、膝までの長さが
あるので、今の時期、お勧めです。
お風呂から出たあとは、しばらくは裸でいたい
気持ちはよーくわかるので、とりあえず自室までは
下半身だけはタオルで隠すようにしたほうがいいです。
今、息子はグループホームで生活しています。
お風呂場から自室までは、指導してくださって
いると思います。小集団の、男子だけの生活でも
マナーはある程度必要ですので、今からがんばって
ください。応援しています。
Necessitatibus est qui. Voluptas iusto facere. Ipsam molestiae illo. Vel tempora quia. Autem minus provident. Voluptas consequuntur sed. Nihil odio commodi. Rerum officiis et. Cupiditate aut necessitatibus. Est consequatur sit. Est voluptas enim. Asperiores quos harum. Beatae exercitationem natus. Vitae aut qui. Ea quo saepe. Accusamus voluptates qui. Ea occaecati repudiandae. Omnis cum sit. Assumenda hic quae. Laborum tempora sint. Omnis at deserunt. Rem deleniti dicta. Odit laborum aut. Laborum tempore necessitatibus. Nobis possimus et. Nostrum quisquam dolores. Deleniti repudiandae dignissimos. Tenetur consequuntur dolores. Assumenda dolores aut. Laudantium et rerum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
まめつぶさん
バスローブ…随分前から愛用しています ^ ^
しかし!
動線が悪く、リビングに洗濯カゴがある為、
お風呂上がったら、リビング→自分の居場所
以前は、子どもの場所に洗濯カゴを置いていたの。
でも、リビングの洗濯カゴへ入れるようになったので、子どもの場所からカゴを撤去したんです。
でも、カゴへ入れることに喜んでいた私は、裸に気がつかず!なんとおろかな ^ ^
カゴの設置を再びやってみますね。
UNIQLOのステテコにも、チャレンジしてみようっと。
そして、ルールだなぁ。
Minima dolore adipisci. Quas praesentium porro. Aperiam enim vitae. Est quam soluta. Totam eum dolore. Qui necessitatibus soluta. Quo accusamus tempore. Rerum doloremque qui. Sed vel dolor. Et quidem sunt. Voluptatibus aperiam quod. Officiis maxime beatae. Est adipisci ratione. Explicabo quo rerum. Quae recusandae earum. Ad ea quo. Facilis qui doloribus. Ex repudiandae doloremque. Quia porro molestiae. Atque doloribus est. Ab recusandae doloremque. Sed aut et. Quos vel id. Sapiente reprehenderit odio. Quaerat sunt ut. Et totam quia. Animi aut laborum. Doloremque voluptatem velit. Animi rerum et. Atque ut quia.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、なんでできない?」など先生に言われてしまうと宿題ができません。なのでデイではやらず家で一緒にしています。しかしそこは学習支援や、感覚統合を売りにして、ペアトレ、SST,強度行動障害にも特化していると言ってたのにこれはなんか違うなと思うのです。一番驚いたのが、子供が怪我をして帰ってきたときの連絡帳で、けがの様子などに一切触れず着替えなどなく貸したので早く洗濯、アイロンかけて返すようにということと、今日も勉強ができないダメな子でしたという一言でした。正直親もメンタルが疲れてて、どこかに苦情を言いたいけどどこに言っていいか解らないので教えてほしいです。他害行為ある子に叩かれる、首を絞められる逃げれない子が悪いのでしょうか?また自転車で引かれ腰に大きなあざを付けてきた場合、親に報告する義務はないのでしょうか。退所しようと考えていますが、許せないし悲しいです。
回答
なんか、それは。慈善事業を売りにしてるけれどブラックなんじゃなかろうか?と思います。なんでできない?やら、ダメな子でしたやら。ありえない。...


.
回答
将来敵な事を考えると、やはり一人で入らせて、
洗えない所はお母さんが手助けする。
が、私も良いんじゃないかと思います。
お父さんがお休...



息子は中学校2年なんですが、おっぱいを触ってきます
さらっと触る分には何もしませんが、服の中までぐっと手を入れてくるのでその時は手を叩いたりします。胸を触られるのは嫌だからと話しますが全く懲りることがありません。触られないためにはどうしたら良いですか?
回答
知り合いの子に中学生でお母さんの首にかぶりつく子いましたよ。
お母さんが好きなんでしょう。
これは『マザコン』と言われて気持ち悪いと周りに...



小学四年、自閉症男児の母です
これから迎えるだろう思春期を前に、少しずつ母べったりなのをやめようと思っています。スタートが遅くて、お恥ずかしい限りです。まずお風呂、当然のように一緒に入ってました。パパがいる時はパパと入っていますが、不規則勤務のため、週の半分はいません。ここはとりあえず、男湯・女湯を理解しているので、札で理解させて、体を一人で洗えるようになれば、一人で入ってもらう訓練は(時間はかかるかもですが)はじめられそうな気がします。もう一つの問題は、一人寝です。まだ一人で寝られません。年長の年に、引っ越しを機に子ども部屋で子どもだけで寝てもらおうとしたのですが、失敗してそれっきりです。これもパパがいる時は、主寝室を明け渡すことでなんとかできそうなのですが、(ベッドが二つ並んでいるので一緒に寝られる、普段は母と息子二人で寝ています)こんな調子でいいのですかね?もっとずばっと母離れさせる、もしくはこちらから突き放すような感じが必要なのか、母離れの仕方に悩んでいます。同じような経験された方いらっしゃいませんか?身近には、割とスムーズに離れられた子ばかりで、こんなに大変そうな子はいません。私の中で、まだ息子とべたべたしていたい気持ちがあるのが、一番の問題なのかもしれませんが(汗)
回答
そんなに焦らなくても大丈夫ですよ。ウチは中1ですが、まだまだべったりです。
発達障害児は精神発達が実年齢の2/3歳が目安・・・という考え...



こんばんは
中2の息子を持つポッキー1095と申します。今回息子のお風呂の時間、お漏らしについて相談させていただいたきます。息子は基本的に一時間以上風呂に入っており何度注意してもだらだらと入っております。お風呂から無理矢理引きずり出すと大声でタヒね糞ババアと言います。そこからは毎日のように喧嘩です。やはりお風呂から引きずり出すのは良くないのでしょうか?また息子は最近お漏らしをするようになりました。しかも自分で洗わず私に押し付け、拒否すると逆ギレします。食生活が原因(野菜を一切食べずに肉、魚、米しか食べない)だと思い変えてみると金をせびられ何を買うかと聞くとカップ麺を買うと言い拒否すると逆ギレします。上記のことをカウンセラーさんに相談すると幼児になるのは中学生は普通、思春期だから不安定で片付けられます。皆様誰か上記のことを改善できる案はありますか?ご回答お待ちしております。
回答
皆様ご回答ありがとうございます。
まずお風呂の件ですが息子には一時間までとは説明していますがそれを超過して二時間、三時間と入っています。超...



支援級に通う六年生の息子について相談させて下さい最近、ヒゲが
生えてきたとか、陰毛が生えてきたとかの体の変化が出てきて、本人はそれをとても嬉しそうにしています私から見ても、確かに大人の男性の体に変化していってるんだなと感じますうちには三つ下に妹がいるんですが、最近以前に増して兄に対して毛嫌いする時がでてきました全く隠すそぶりもなく、むしろ見て見て!という感じの兄と、毛嫌いしてきた妹どういう対応をした方がいいのでしょうか?やはり、もう着替えてからお風呂から出てきてと教えた方がいいのでしょうか?逆に私や妹が着替えているのとかもじーーっと見てきますサラッと景色として見るのではなく、確実にじーーーっと見てくるので、妹はそれも嫌がりますなんだか意味不明な文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします
回答
脱衣所の環境を整えましょう。
「ココが着替える場所」とはっきりさせ、裸は禁止!



月2の療育と幼稚園に通っている、医師の診察待ちのの6歳女児の
娘がいます。この子が、同年齢の女の子とうまく会話したり遊べません。年下や同じような傾向の子とはわりとそれなりに仲良くはできてるようです。やりとりを見てると、話しかけられているのに急にどこかに行こうとする時がある、自分の主張をしすぎたり、言い方が少しキツイなど娘にも問題があります。体調不良でひと月近く幼稚園を休んでいて先日登園しましたが、誰からも大丈夫?とか声をかけてもらえず(同じクラスの女子に怪訝な顔で見られてた)、一人で滑り台でずっと遊んでいる娘を見て、この先複雑な女子の世界でやっていけるか不安になります。どうすれば他の同年齢の子とうまく関われるでしょうか?
回答
私の大学生になる子供達もよく一人で絵を描いたり本を読んでいましたよ。
親としては、お友達と楽しく過ごして欲しいですよね…私も悩みました。
...



悩みがたくさんありすぎるので、わかる範囲で構わないので教えて
ください。言葉があまり多くない発語が遅れている年中の息子についてです。①嫌なことがあるときはまだわかりますが、寝る前などにも噛んできます。これは、甘噛みに入りますか?②着替えたがりません。選ばせてできる時もありますが、競争はしてくれません。どうしたら良いですか?③トイレに行けば、出ることが多いのですが、好きなタブレットやスマートフォン見せながらでも、トイレに行くことを渋ります。どうやったら、うまくトイレに連れていけますか?先程も書いたように、わかる範囲で構いませんので、回答お願いします。
回答
お返事拝見しました。
不愉快などはありませんよ。
ただ、このままでは余計、必要以上にあなたが困るだろうなぁと思ったので、指摘しました。
...



お風呂になかなか入らず、ぐずぐずだらだらする小5息子がいます
特性ゆえ何事でもですが、指示しても無駄です。時計を見せても、筆談しても、風呂に関してはダメです。本当にめんどくさいのでしょう。しかし周囲の人間にも体臭で迷惑なので、どうにかいれなければ。毎晩のことでもう限界です。同じ体験のあるかたのご意見よろしくお願いします。
回答
銀猫さん
私も特性があるのでわからないでもないんですが、毎夜のことにイライラしてまして
振り返れば息子にどうこういけないのに教えないといけ...



よろしくお願いします
自閉症男児のトイレ問題です。我が子は3月生まれの高機能自閉症で、もうすぐ6歳になります。トイレのことなんですが、大の時にパンツとズボンのみならず、靴下と靴まで脱いでしまいます。今まで「脱がないでしよう。」と言ってきましたが、効果はありません。先日どうして脱ぐのか聞いたところ、「いや。ズボンが汚れるからいや。」と言いました。しかし今までズボンを便で汚したことはないです。脱がないと汚れると思っているのでしょうか。自閉症でこだわりやマイルールが出てしまい、説得しても聞き入れるのは難しい傾向があります。特に母の言うことは、最近になって聞かなくなり、大癇癪を起こして困っています。母以外の人間でしたら、そういうことはなく素直なようです。トイレのことは他の家族が言っても、効果はありません。ずっと様子見していましたが、変わらないし、4月から小学生なので心配です。定型の子でしたら、いずれはしなくなるかもと楽観視できますが、羞恥心が低いし、こだわりのある子なので、このまま様子見でいいのか悩みます。同じような経験のある方はいらっしゃいますか?何かアドバイスがあれば、お願いします。
回答
支援学校では、まず男子児童にはズボンを前だけ下ろして用を足すことを教えるらしいですね。小をする時です。
ただ、ひっちゃきになって教えずとも...



IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。
幼少期軽度知的が付いていたけど就学前に...



こんばんは
小2の息子です。いつもではないのですが、人目を気にせず私に甘えます。例えば、デイに迎えに行った時に抱っこのようにしがみつく。学校行事のため体育館で一緒に座っていたら、膝の上に立つ。膝の上に座る。やめてと言うとすぐ止められますが、ASDと診断されているので、本人的には人目は気にならないのでしょうか?似たようなお子様はいらっしゃいますか?それと、そろそろ入浴など自立を考えて、いつから一人で寝る?一人でお風呂に入る?と息子に確認しました。関係あるかわかりませんが、寝るときに「お母さんが死んだらどうしよう…」と涙ぐんでいました。いつもではないですが、私が用事で外出のため遠出すると、事故って死なないか心配と言うようです。学校は今の所行き渋りはないです。昨年まであった夜泣きや夜驚っぽいのもほとんど出てないです。療育を始めて、自分の気持ちを伝えられるようになり、成長したと考えて良いと思いますか?
回答
お風呂はなるべく男親と。
また、一人でシャワー。
ある程度きれいならよしとして、チェックはします。
あと、もちろん、入浴施設では父親と。で...



わが家の5歳の娘は発達グレーの娘で、怒りっぽくもよく笑い、と
てもひょうきんで楽しい娘です。テンションが上がりすぎるとおかしくなりお風呂前裸で走り回る。トイレの後手も洗わずパンツもはかず寝室に行き、布団に転がる。勘弁してほしい。おふざけが基本あまり好きでない私はいつも大激怒!子供相手とは思えぬほど怒鳴ってしまいます。子供とはそうゆうものですか?私は怒りすぎなのか。どう対応すればいいのか。もう分からない。女の子なのに。
回答
たくさんの回答ありがとうございます。何度も同じような質問していて、私自身、成長してないなぁと昔の質問回答みて思いました。
癇癪コントロール...
