2019/08/17 13:17 投稿
回答 7
受付終了

近所の園のママ友が私のことを「あの人変」「変わってる」「いやだ」とうわさ話を広げたり、自治会や警察にも相談して自分の自宅周辺のパトロールするように言ったそうですが、すごく悔しくて。過去にも心無いママ友の噂話が冤罪事件に発展した足利事件を思い出しました。我慢するしかないですよね。

質問者からのお礼
2019/08/18 11:06
人権擁護委員会に相談しようと思います。ありがとうございました。
この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
7件

https://h-navi.jp/qa/questions/138258
ふう。さん
2019/08/17 13:40

え?そういうときは自分も警察に相談してパトロールのときに気にしてもらった方がいいと思うけど?園の先生にも相談した方がいいと思うけど?わからないことがいっぱいで心配って言っておいてもいいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/138258
退会済みさん
2019/08/17 14:46

こんにちは。

酷いママ友もいるものですね。逆に警察に相談されたらいかがですか?いや、あの人から不審者でもないのに不審者扱いされてます。と言っておくといいかもしれません。

実際、相手が警察に言っても、動きませんのでご心配なく。相手が相談しても事件性がないなら動きません。警察は民事には介入できませんし、小言を聞いている暇ありません。そんなことをしてたら、人足りたくて事件起きたときには手遅れ状態で治安が悪くなります。

そんなアホなママ友さんの言うことは、蚊の戯言だと思ってスルーしてください。事務処理以外は基本無視。無視すると、体力もネタも切れて行動できなくなります。

Cupiditate quia dignissimos. Provident rerum cumque. Facere qui harum. Repellendus quam voluptates. Officia deserunt cumque. Pariatur quos quasi. Molestiae consequatur aut. Omnis quis illo. Quia dignissimos aspernatur. Nam quis porro. Aperiam voluptas fugit. Corrupti vel dolorem. Fuga nesciunt ducimus. Et quis omnis. Sapiente voluptatem vel. Eos et necessitatibus. Commodi quia minima. Ipsam accusantium blanditiis. Dolor asperiores eius. Sed consequatur rem. Velit quod facilis. Cupiditate assumenda adipisci. Aliquid quis voluptas. Vitae enim qui. Dolorem nemo incidunt. Facilis omnis corrupti. Pariatur dolorem amet. Cumque officia nisi. A sit nesciunt. Neque dolore qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/138258
のだめさん
2019/08/17 18:07

自分も小学校低学年のときも同じような差別にあいました。授業参観や運動会の時も父兄にすれ違いざまに「バカ」と言われたり、「〇✖君と関わるのやめなさい」「バカが移る」と聞こえるように言われたり、友達の家に遊びに行った時も自分だけおやつをくれなかったり「〇✖君生まれてこなければよかったでしょう」と言われるなど母親もママ友から酷な目にあっていたのを思い出すと申し訳なく思います。

Placeat architecto repellendus. Ut recusandae ut. Distinctio sapiente et. Et assumenda delectus. Ut iste occaecati. Beatae asperiores et. Aliquam rerum doloribus. Aperiam vel sequi. Eum assumenda ipsa. Sit vel repudiandae. Sit corrupti rerum. Similique voluptatem assumenda. Minus nobis sed. Cupiditate qui quidem. Sit ex fugit. Ipsa iusto aut. Nihil voluptas nam. Iste repellendus magnam. Mollitia laboriosam perferendis. Perferendis accusamus et. Quibusdam maiores recusandae. Qui fugit aspernatur. Quis sed et. Nisi aut assumenda. Quam debitis perferendis. Omnis aut pariatur. Nesciunt minima aut. Et quia quidem. Neque accusantium quo. Unde sint libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/138258
ぽかりさん
2019/08/17 21:37

おかしなママ友がいたものですね。
「あの人変」「変わってる」「いやだ」くらいで警察に相談するなんて、まるで不審者扱いでしょう?
園長に相談しても変わらないでしょうか?
それとも民生委員さんに相談は出来ませんか?自治会と同じ組織なのですか?
のだめさんの悔しさを返上しないと辛いですね。

In aut quaerat. Et harum dolorum. Suscipit delectus doloribus. Ea aut nihil. Dolore ipsam distinctio. Est est eveniet. Est id in. Dolorem sint repudiandae. Molestias ipsa dolorem. Voluptate qui cum. Rerum velit praesentium. Architecto ad natus. Eius expedita illo. Et expedita ut. Sunt similique reprehenderit. Sed natus error. Cum molestiae voluptatem. Id facilis provident. Dolorem iusto adipisci. Et quas illo. Quam sint ut. Ratione dolore enim. Ab est ad. Maxime doloribus dicta. Ut voluptates eaque. In cupiditate ut. Necessitatibus omnis fugiat. Voluptas dolorem sunt. Animi vero sunt. Qui nesciunt cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/138258
saisaiさん
2019/08/17 21:59

過去のトピも見ましたが、お薬を飲んでいるようですが大丈夫でしょうか?
病院は変わったのでしょうか?
一度、病院にも相談に行ってください。

Eaque exercitationem modi. Explicabo minus libero. Dolor aut velit. Voluptatem sunt ea. Alias nisi eligendi. Est ut tempore. Illo similique nihil. Iste illum laboriosam. Iure eos possimus. Pariatur cupiditate quia. Autem nisi qui. Voluptatem eos maiores. Nihil et repellendus. Ea aut nulla. Voluptate minus rerum. Veniam autem sed. Et est eum. Molestiae officia ea. Sint veritatis nesciunt. Beatae quo quos. Accusamus et quia. Cumque similique ex. Molestiae suscipit eveniet. Recusandae adipisci atque. Officiis nulla repudiandae. Sed dolorem saepe. Voluptatibus voluptates ut. Non sed quisquam. Blanditiis a eveniet. Ipsum rerum repellendus.
https://h-navi.jp/qa/questions/138258
射命丸さん
2019/08/17 23:29

のだめさんは、男性ですか?
以前の投稿も拝見しましたが、仕事の方は 解決されましたか?

ママ友との事ですが、お子さまの幼稚園のママの事でしょうか?
それとも、近所の幼稚園児のママの事でしょうか?
どちらにしても 関わらない方がいいと 思います。
何もなく 言われるのは、いいがかりですし相手の方が、おかしいのかもしれませんが、何らかのトラブルがあっての事なら、誰かを間に挟んで 解決した方がいいと思います。


In aut quaerat. Et harum dolorum. Suscipit delectus doloribus. Ea aut nihil. Dolore ipsam distinctio. Est est eveniet. Est id in. Dolorem sint repudiandae. Molestias ipsa dolorem. Voluptate qui cum. Rerum velit praesentium. Architecto ad natus. Eius expedita illo. Et expedita ut. Sunt similique reprehenderit. Sed natus error. Cum molestiae voluptatem. Id facilis provident. Dolorem iusto adipisci. Et quas illo. Quam sint ut. Ratione dolore enim. Ab est ad. Maxime doloribus dicta. Ut voluptates eaque. In cupiditate ut. Necessitatibus omnis fugiat. Voluptas dolorem sunt. Animi vero sunt. Qui nesciunt cupiditate.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

現在24歳の者です。 軽度知的障がいを持っており、やや自閉症傾向もあります。 児童相談所でお世話になったことがあり、知能指数が低いことは約一年前に知りました。 現在は一度退社した法人で障がい者雇用としてパート勤務しております。当時から知っている社員を含め自分に障がいがあることは周知しております。 学生時代に働いている頃からそうなのですが、いざ働いてみると途端に言葉が出てこなくなり、頭がぼーっとする状態になってしまいます。 言葉が出てこないがゆえに、周りからはやる気がないんじゃないかと噂話をされてしまったこともありました。 職場で話しかけずらい人がいると、よりおどおどしてしまい困惑してしまいます。 就労支援施設の利用者は中等度の方が多く、軽度の方はいません。むしろ自分よりもコミュニケーションの面で話せている方が多く、支援員として自信がなくなってしまいそうです。 コミュニケーションでは言葉がすぐに出てこず、大変苦労するのですが、誰よりも相手の気持ちを汲み取り寄り添えるので、支援員としてのお仕事は諦めたくないです。 言葉が出てこない時にはどのようにおどおどする気持ちを落ち着かせたらいいのか、同じ状況に立つ方がいらっしゃったらそれだけで救われます。 何かアドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。 批判、厳しいご意見はご遠慮ください。 よろしくお願い致します。

回答
3件
2025/06/28 投稿
児童相談所 知能指数 コミュニケーション

「ありがとうございます」と「ごめんなさい」って言いづらくないですか?? 恥ずかしくて言えない、とかそういう精神的な言いづらさではなく 発音的な言いづらさです。 ありがとうございますもごめんなさいも 口の動きの変化が結構激しいように思えます、 なんていうか、流れるように言える口の動きじゃないというか…… 仕事してたらありがとうございますとごめんなさいは絶対必要だし 多分言わない日は無いです、でも言う度に口がつりそうになって疲れます ごめんなさいは、「すいません」で代用できるのでまだいいのですが ありがとうございますはありがとうございますしか無いのでうまく発音できるようになりたいです、 周りの人を見てみるとみんな 「あーとーございます」 と言ってるように聞こえます 私もそのまま真似してあーとーございますで伝わるんでしょうか? さすがに会社のすごい偉い人にむかってあーとーございますはゆるすぎますよね? まぁそんな偉い人に会う機会はありませんが… 崩して言うのはどれぐらいの立場の人まで許されるんでしょうか あーとーございますを使ってる人は みんな教えられなくても分かってるんだと思いますけど私は分かりません 日本で産まれて日本で育って日本語を喋って生きてきたのに大人になっても自分の国の言葉で困るなんてあほだなと思うかもしれませんが 教えていただけると幸いです。

回答
9件
2021/03/12 投稿
知的障害(知的発達症) ASD(自閉スペクトラム症) 仕事

人間関係についてのご相談です。 ※長文失礼致します。 自分は幼少期の頃から、コミュニケーションに問題を抱えており、誰にも相談することが出来ておりませんでした。 そのため、周りの友人は当たり前のように自分のことを話せるのに対し、自分は言葉が出てこないがゆえに上手く話せず、常に聞き手に回るも、レスポンスに大変苦労しました。 高校にあがり、初めてのアルバイトに挑戦したのですが、先輩とのやり取りにおいて、言葉が出てこず、話しかけられても「ふぅーん、へぇ。」を多く連発していたため、先輩から「ふぅーんとかへぇしか言えないの?」と指摘されることもありました。 自分と同年代の人達はみんな上手に反応出来ているのに、何故自分だけ出来ないのだろう。と責め続けていました。 当時は一時保護所施設で生活していたのですが、担当の職員にも相談することが出来ないまま、成人を迎えました。 短期大学にて勉学に励んでいたのですが、そこでの友人関係にも大変苦労し、独りで学校生活を送るのが恐怖だったため、合わない友人と無理やりお昼の時間を過ごすなどしていました。 また自分本来の性格は大人しくなく、大人数でのディズニーランドやカラオケなど憧れはたくさんあるのですが、現状は難しく大人しい性格の友人と仲良くなることが多いのですが、物足りなくなってしまったり。。かと言って明るい友人と仲良くなると無理やりの自分を演じてしまい疲れてしまったり。。いつの間にか離れられてしまったり。。 仕事をしても、頭がぼーっとしたような感覚の影響で、言葉が出てこなかったり、判断力が鈍ったりなど。自分が情けなく思えてしまいます。 自信も同時に喪失してしまうので、声も小さくなってしまったり。。 自分の症状としては 頭がぼーっとするような感じ ↑このため仕事での判断力が鈍る。 言葉を表出するのに時間がかかる。 職場の人との雑談で反応出来ない時がある。 十人十色なのは重々承知しているのですが、 自分と同じような症状で悩まれている方はいらっしゃったりするのでしょうか。 自分だけでないと思えるだけで救われます。 自分と同じような症状で悩まれている方がいらっしゃったら、ご回答頂けたら大変光栄です。 批判、厳しいご回答はご遠慮ください。 皆さまのご回答心よりお待ちしております。 よろしくお願い致します。

回答
6件
2025/06/28 投稿
19歳~ コミュニケーション ASD(自閉スペクトラム症)

こんにちは!!エコリンと申します。 本当に久し振りに、みなさんに聞いてほしい事があり、書いています。私の息子は、発達障害です。軽度の知的障害を持つ自閉症診断されています。現在21歳で、福祉作業所に通っています。毎日仕事は嫌がらずに行っていますが、あまりコミュニケーションが作業所でも取れないため、作業所にもう、3年になるというのに、本当に分かってくれる友達もできていません。また、精神的に、まだ子供で、困ったことや、何かわからないこと、失敗してしまったがあると、大きな声で、叫んでしまいます。それと同時に、落ち着かなくなってしまいます。 こんな状態だから、作業所の指導員さん達にも、何となく、煩がられたりしています。まあ、こんな状態は、私も、困りますが、さらりと流していました。しかし、先週から、風邪をひき、休んで家にいる時に、気が付いたのですが、彼が、よく咳払いをしたり、ちょっとかん高い声を上げたりと頻繁にしている事に、気が付いたのです。これって、もしかして、・・・・ チック症と違うかな?小さいころ、何度か、指摘を受けたことはありました。でも、このところなかったように思えていいたのですが、・・・専門医に、通医院してみたほうが、良いでしょうか?それとも、このまま様子を見てみたほうが、良いでしょうか?本当に、悩んでいます。今の、作業所も、彼に会っているとも思えていません。同か、ご意見をお願いします。!!

回答
3件
2017/10/09 投稿
コミュニケーション 仕事 チック症

引くほどイライラしてしまいます。 生理前など特定の時期にイライラしやすいです、 実家暮らしの頃は主に家族に腹をたてていました、 一人暮らしするようになってからは 家族に対してイライラすることも無くなり、 ちょっと仕事中にイラッとしてしまうだけでしたが、 彼氏ができてからは彼氏に対してイライラしてしまうようになりました、 別に怒らせるような事を彼氏に言われた訳じゃないのになぜか尋常じゃなくイライラするのです、 例えば デートの待ち合わせの時 「お待たせ」と言われたら (別に待ってないし(怒))とイライラ ご飯食べに行ったときに 「これ美味しいね」と言われたら (美味しいから売ってるんでしょ!?(怒))と イライラ 天気予報が当たらず雨が降ったときに 「これやむのかな?」と聞かれたら (私に聞いて分かるわけないでしょ!?(怒))と イライラ その他にも何てことない一言や言動にイライラしてしまいます 彼氏は私の障害の事も知らないし 別に悪い事を言ってる訳じゃないし 感情のままぶつかっても良いこと無いので 絶対に彼氏にはイライラしてることは隠してます 心の中でひっそり怒ってます、 多分思ったままに怒りをあらわにすると 「え!?なんでこんなことで!?」 と驚かれるし、喧嘩の原因のなります 意味わからないことでイライラしてる私が悪いので、彼氏には絶対八つ当たりはしません。 (明らかに悪い事を彼氏が言った場合はちゃんと怒りの感情を正直に出します) なので今のところ彼氏と特にトラブルはないですが なんでこんなにイライラするのか分からなくて困ってます イライラしてる日を記録したら だいたい生理前だったので イライラ日が近くなったら なるべく彼氏と会わないようにしたり スイーツを買ったりしてとにかく自分の機嫌を取ったり対処はしてるのですが 根本的な解決にはなってません イライラを誤魔化してるだけです 完全にイライラを無くすのは無理だと思うのですが 何か和らげる方法は無いでしょうか、 ネットとかでよく見る 深呼吸をする 温かい飲み物をのんで落ち着く アロマの匂いを嗅ぐ などは試しましたが 深呼吸したら 息を吸った時点で (なんで私は息を吸ってるの!?(怒))とイライラ 飲み物を温めてる時点で (なんで温めるの!?(怒))とイライラ アロマに至っては 買おうとしてる時点で(なんで買うの!?(怒))とイライラ 効果ありませんでした もう自分の特性だと受け入れるしか無いんでしょうか というかなんでこんなに彼氏にイライラしてしまうのでしょうか 大好きだし彼氏はなにも悪い事言ってないのに 今はなんとかポーカーフェイスできてますが いつイラッとした表情が漏れ出てしまうかと不安です。 解決する方法は無いのでしょうか。

回答
14件
2019/10/04 投稿
19歳~ ASD(自閉スペクトラム症) トラブル

関連するキーワードのコラムを見る

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【発達・知能検査、受けたけど…】お子さんの発達・知能検査の結果、どのように利用したか教えてください
新版K式発達検査、WISC、田中ビネー知能検査など、お子さんの発達状況を調べるための発達検査・知能検査を受けたことのあるご家庭も多くあると思います。

しかし、検査を受けたあと「これって結局どのように利用したらいいの?」「結果の詳しい見方が分からない」「学校にこのまま連携すれば大丈夫?」など悩んでしまうこともありますよね。
今回はそんな「お子さんの発達・知能検査の結果の利用方法」についてのアンケートとなります。

例えば:
・発達検査の結果ワーキングメモリの低さが分かり、小学校に連携したら宿題を減らしてもらえた
・発達検査の結果と医師の診察でASDと診断。薬を処方してもらい、癇癪などを抑えることができた。
・就学前に知能検査を受け、結果を学校に提出したら一緒に合理的配慮を考えてくれた
・発達検査で微細運動の発達の遅れが指摘され、療育でその部分を集中的に訓練できるようになった
・発達検査を受けたけれど結果の見方が分からなくてイマイチ支援に活かせていない気がする
・発達・知能検査についてこんなことが聞きたい

など

皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2025年7月14日(月)から7月24日(木)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると2人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す