受付終了
3歳8ヶ月発達グレーの息子と今のところ1歳8ヶ月定型発達の娘がいます。
息子は保育園と週2回保育園と併用で療育園、月1回総合病院で言語リハビリに通っています。
娘は日に日に言葉が増え、eテレの真似事や意思疎通ができ始めています。
息子はまだ言葉がでません。
息子は可愛いです。でも娘の成長を見ていると息子が可哀想になる時があります。
息子の状態を受け入れられていない訳ではないです。
でも、なんでと思う時があります。
あの子はいつ会話が出来るようになるんだろうか?
そう思ったことがある方いますか?
どうやって乗り切ってきましたか?
支離滅裂ですみません。
力を頂きたいです。
よろしくお願い致します
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
娘さん、かわいいですよね。女の子、一歳8か月。それはそれは可愛いでしょう。
可愛いと思っていいんですよ。妹がかわいいからって、お兄さんへの愛情が目減りすることはないですから。
愛情なんてそんなもので、今後、時々お兄ちゃんの方がかわいく見えたりするかもしれません。
それでいいらしいです。うっかり罪悪感とかに引っ張られたりしないで、今、目の前にいる子がかわいかったら、かわいいって思って、何だったら写メでもとってあげてください。
たか28さん、すごく頑張ってらっしゃいます。
うちは4歳違い、息子は小2で娘は年少です。
息子の育児が先だったので、娘の成長のスピードには驚いてばかりで『この子は天才なんじゃない!?』と真剣に思っていました。
何もしなくても自然に覚えていくんだーって、ただただ驚くばかり。
その分、息子の育児がどれだけ個性的だったか気付きました。
ずっと自分の育て方が間違ってるんじゃないかって悩んでいたけど、私なりによくやってきたなって思えるようになりました。
息子と娘の子育てを比べてみると。娘のする事は無条件に可愛く思えるけど、息子は良い所を見つけなくちゃと頭の片隅でいつも思うくらいまだわからない事が沢山あります。
でも娘は可愛いけれどいつも考えるのは息子の事ばかり。
たか28さんもそうではないですか?
子供に愛情注ぐのは親だけではないです。
子供が大きくなれば関わる人もどんどん増えていって、沢山の人から影響をうけて育っていくから。
親なんて最後の砦として、暖かいご飯と、ゆったりした時間さえ作っていれば良いんじゃないでしょうか。
お嬢さんの成長を無条件に愛するのも大切。
いつも心の中で息子さんの事を思っているのも大切。
心配だって充分な愛情だと思いますよ。
Enim voluptatibus vel. Aut autem architecto. Assumenda quis sit. Nulla ducimus perferendis. Laudantium consequatur et. Eos voluptatem est. Omnis architecto sit. Officiis eius dolores. Quo unde assumenda. Unde quam aut. Asperiores vel atque. Aliquam nesciunt est. Aut dolores alias. Aut nobis perferendis. Repudiandae dolorem aut. Corrupti et libero. Omnis qui nam. Odit magnam assumenda. Dolor quam at. Deserunt numquam officia. Aut dolor dignissimos. Qui accusamus ad. Sapiente aperiam sed. Eius dignissimos est. Et et voluptate. Ad quis quis. Eveniet velit eos. Vel non quia. Quia consequatur sequi. Tempora cum fugiat.
たか28さん、おはようございます。
兄弟がいるとやっぱり比べてしまいますよね。
また、性別も違うので、より娘さんの方がより何でも出来るとように見えてしまうのだと思います。
『息子は可愛いです』
まずはこの気持ちがある、たか28さんなら大丈夫です。
それに、そう思えるのは、息子さんは非言語能力が高いからではありませんか?
息子さんとのコミュニケーションは非言語でされてると思います。
これは、しゃべれるようになってしまうとなかなか身に付きにくい部分でもあります。
今はここを伸ばしてるんだな~と動作に言葉も添えながら促していくと、言葉も少しづつ出てくると思います。
3~5歳は爆発的な成長期だと私は感じてます。
時には他と比較する事も大事ですが、時系列で、例えば1年前の息子さんと比べてどうかというように考える方が、精神的にも良いのではと思います。
ご参考まで😸
Et fugit hic. Et mollitia dolorem. Porro voluptas ut. Consectetur possimus et. Unde ut enim. Similique nam et. Iste sit maiores. Dolorem reprehenderit quis. Accusamus alias nisi. Laborum at aut. Deserunt iste soluta. Aliquam velit debitis. Voluptas nisi et. Ut tenetur repudiandae. Explicabo quo animi. Non consequatur sint. Consequatur necessitatibus praesentium. Tempore cumque et. Fugiat tempore quos. Iste enim eos. Rem id dolor. Alias occaecati reprehenderit. Aut neque ut. Quasi est ab. Qui consequatur facilis. Minus id et. Expedita quis doloremque. Ut omnis placeat. Rerum et in. Similique ut fugiat.
うちは一人っ子ですが、周りの子と比べてしまってましたよ。ずっと保育園三歳~小学校低学年位まで。
私も、なんでうちの子だけ喋れないの?皆仲良く遊んでるのに、一人でいるの?って。一人でいても、ニコニコ笑っていて、余計辛かったり。
思って当然だと思います。一人で泣いたことも一度や二度じゃなかったし。自分の思いを素直に受け止めて悲しいなら、泣いてもいいんじゃないかなって思いますよ。
うちは、ペラペラ喋れるようになったけど、たまにつじつまが合わない時もあります。喋れるようになって良かった、と思うけれど、もう少し頭良くならないかな、きれいに字が書けたらいいのに、ないものねだりかも知れませんね。
ただ、保育所の先生に、いつもニコニコして可愛い、笑顔が世界一、何て言われたら、一瞬でも話せないことも忘れて、うちの子世界一可愛いって思えましたよ。中々難しいけれど、いいところも必ずあるはず。見つけてあげたら、可愛さ、いとおしさもアップするかも。
Consequatur quisquam reprehenderit. Similique sequi aliquid. Nisi quos tempore. Enim necessitatibus sed. Voluptas facilis porro. Minus enim eveniet. Reiciendis eligendi earum. Rerum odio nisi. Ut et hic. Sequi quisquam blanditiis. Veniam odio nihil. Aut sunt quia. Et quidem animi. Quis molestias sint. Commodi mollitia provident. Doloribus rerum doloremque. Quis adipisci dolorum. Cumque dolores quis. Quo non et. Illo natus cumque. Mollitia vero laudantium. Possimus temporibus vel. Voluptates dolorem qui. Ex aliquid in. Aut minus ut. Quia voluptates odio. Tempore itaque fugit. Incidunt dolorem quasi. Aperiam mollitia quis. Nihil ratione expedita.
私は、息子さんも色々感じて色々思って毎日を送っていると思います。
愛情たっぷり一緒に過ごしてあげるだけでも、いつか感動するくらい成長すると思います。
そんな時、「いつだったか可愛そうなんて思っちゃったっけ」と笑える日が来ると思う!
Ab dolor veniam. Nostrum laborum a. Quos dolor eveniet. Reiciendis quae voluptatem. Laudantium enim dicta. Maxime dicta dolores. Sequi dolores nesciunt. Ea quidem fugiat. Iure perspiciatis ea. Ut earum alias. Praesentium sequi dignissimos. Unde impedit blanditiis. Consequatur eum ab. Nobis exercitationem facilis. Et ullam nihil. Est maxime quas. Eos aut saepe. Ut similique sint. Minus voluptas qui. Aspernatur omnis sit. Quaerat in unde. Ut iste impedit. Cupiditate aliquid occaecati. Numquam minima veritatis. Voluptatem quis et. Explicabo tenetur laudantium. Doloremque sunt est. Excepturi aliquam adipisci. In impedit dolores. Quod vel sit.
息子4年生(ゆっくりくん)、娘年長(場面かんもく)。
たか28さんの気持ち分かりますよ。
今でも、なぜ4年生が分からないのかと思うときあります。(私の話の意図が分からない。詳しく分かりやすく話してます。娘が理解してます。)
模倣が苦手な息子です。
お絵かきなどは、まぁ下手で下手で目も当てられません。
彼なりに上手くなってますよ。でも4年生でこれかって感じなので…
娘は女の子だからなのか、色使いも絵も色々書いてくれます。
息子にはあれこれ教えましたが下手です。
小学生になってからは好きに書いていいと言ってあるので、好きにしてます。
分からないときは周りを見てかけと伝えてます。
娘は周りの子達などを見てるんでしょうね。
私が教えてないけれど、それなりに書けてます。
私は異性で良かったと思うようにしています。
だって、脳が違うんだもん。
私が出来ることと、夫が出来ることが違うように仕方ないねと思ったら、ちょっと楽になりました。
まだ3歳。
保育園に行ってるなら、たくさんたくさん吸収してますよ。
息子インプットは出来ても、アウトプットが苦手です。
3歳の頃、話せても何を言ってるか意味不明な感じで、私の通訳がないと夫は理解できませんでした。(4歳も5歳も何を言ってるか分からないと夫に言われることありました…滑舌が悪かったのもあります。)
寝る時は、夫に寝る直前まで喋り続けてます。
話が分からなかったのが嘘みたいに…二人で話してます。
今は今の時期を楽しむ事かなと思います。
同じ親だけれど、私も兄とは全然違ったもんなぁって思います。
兄はテスト大好き、私は大嫌い。
兄は社交的で、誰とでも仲良くなれる。
私は室内遊びが好きで、1人で遊んでも苦にならないし、誰とでも仲良くなれない。
大好きだよ。大切だよ。ってお子さんに肌で、言葉で、ギューって抱き締めて伝えればいいと思いますよ。
お兄ちゃんから必ずね。
Ab dolor veniam. Nostrum laborum a. Quos dolor eveniet. Reiciendis quae voluptatem. Laudantium enim dicta. Maxime dicta dolores. Sequi dolores nesciunt. Ea quidem fugiat. Iure perspiciatis ea. Ut earum alias. Praesentium sequi dignissimos. Unde impedit blanditiis. Consequatur eum ab. Nobis exercitationem facilis. Et ullam nihil. Est maxime quas. Eos aut saepe. Ut similique sint. Minus voluptas qui. Aspernatur omnis sit. Quaerat in unde. Ut iste impedit. Cupiditate aliquid occaecati. Numquam minima veritatis. Voluptatem quis et. Explicabo tenetur laudantium. Doloremque sunt est. Excepturi aliquam adipisci. In impedit dolores. Quod vel sit.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。