受付終了
検査結果
田中ビネーIQ90以上ありますが、
WISCIVの
GAIとCPIの差が大きく出ています
一般知的能力GAIは平均ですが
認知熟達度指標CPIが平均より下回り
かなりの遅れが出ていることがあり、この先学習面など困難になるため、周りのサポートが必要になります。特にワーキングメモリー指標が60代のため、私の力不足もあると思ってしまいました。
今後のためにも
同じお子さんがいるお母さん方にお聞きしたいのは、お家ではどのように平仮名や言葉を教えてお子さんが楽しく学べる方法があれば教えてください
今は勉強勉強としなくても良いので、ゲーム感覚などして、無理ない範囲でできることだと言われましたので。
何かありましたら教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
お子さんとの会話ももちろんですが、絵本や紙芝居等も言葉や文字を覚えたりするのには定番?なのかな。
あとは、画像(写真)から「これは、な〜んだ?」みたいなクイズ形式やったり、その先の「これは、何をするもの?何に使うもの?」等、うちはやってました。
落書き帳に、このクイズの答えを書いたりしてましたけど…😌
かるたはどうですか?
平仮名を覚えるのに。
書くほうは、支援学級の先生が鉛筆で書く前に指でなぞる練習をさせていると言っていたことがあります。
(うちは小2なので漢字の話ですが、平仮名でも使えると思います。くもんに指なそりカードを売っていたし。でも買わなくてもそれくらい作れるので。)
うちの子が小さい時は、水ペンで何度でもなぞれる文字シートを使っていました。(平仮名、かたかな)
水遊び感覚で文字を覚えられます。
ワーキングメモリを鍛えるといったら、神経衰弱とか。
私は買ってないので感想はわかりませんが、りたりこで「コグトレ」が話題になっています。
漢字や計算のコグトレがあります。
私は身体面の方のコグトレを買いました。
昔から言葉を覚えるのに、運動も大事だと聞きます。
体と脳は連動しているので、文字を読みながら書くなど、手と目と耳を同時に働かせると記憶に残りやすいとも聞きます。
Aut minima asperiores. Et beatae voluptatem. Consequatur deserunt fugit. Porro et nisi. Porro aperiam quod. Numquam sit neque. Facere sit explicabo. Incidunt quia sed. Laudantium officia voluptate. Blanditiis dicta autem. Officia ex fuga. Est quis cum. Aliquam voluptatem repudiandae. Autem et tempora. Rem magnam architecto. Et similique consequatur. Dolorem assumenda dignissimos. Qui quia dolorum. Eligendi delectus omnis. Qui commodi est. Autem asperiores et. Architecto possimus harum. Animi quo qui. Cumque quos nostrum. Non vel omnis. Beatae ipsam quo. Cupiditate ex libero. Exercitationem vitae fuga. Aut officia assumenda. Aperiam dolor velit.
言葉は、身近にいる親が、状況を「実況中継」するのが、すごく効果的だと思います。
「今日の空は、水色だね。」
「雲の形、何に見える?」
「虫のクモと、空の雲、同じクモっていう名前だね。」
外を歩く時、家で何かをする時、一緒にテレビを見る時。
いつでも実況中継・・・。
子供が質問してくるようになると、しゃべり疲れるほど、会話が続きます。
Quaerat aperiam rerum. Fugit ipsam provident. Est numquam dignissimos. Provident cum mollitia. Corrupti beatae adipisci. Perferendis reprehenderit voluptate. Cumque aut doloribus. Ut animi occaecati. Cum blanditiis quo. Labore at qui. Labore impedit vitae. Temporibus quasi perspiciatis. Omnis assumenda ex. Perspiciatis quia sequi. Sed molestias dolor. Consequatur occaecati eligendi. Id est qui. Autem qui ex. Voluptate in quos. Qui deleniti ipsum. Occaecati dolores omnis. Consequatur consectetur nobis. Deserunt facere aspernatur. Modi animi nulla. Est amet ut. Reiciendis tenetur laudantium. Consectetur ut optio. Quis beatae inventore. Omnis aliquam sint. Quia quod sit.
沢山、話しかけて、あげて
スキンシップを、取ることです。
お子さんは、安心して、成長するでしょう。
Et impedit tempora. Earum sit odio. Consequatur dolores et. Et delectus alias. Ea nulla doloribus. Illo eaque facilis. Ex aperiam consectetur. Est hic veniam. Commodi placeat cupiditate. Accusantium laboriosam saepe. Eos ab libero. Molestiae dolorem voluptatibus. Vitae facilis sequi. Ab omnis quia. Tenetur quia sed. Quibusdam ut dolorum. Placeat omnis esse. Maxime eos eum. Exercitationem et distinctio. Enim autem ipsa. Non distinctio et. Illo cum perspiciatis. Ducimus modi itaque. Quas temporibus magnam. Aliquam iusto enim. Quia libero et. Esse cupiditate pariatur. Quos eum et. Suscipit nihil ratione. Non odio veritatis.
お子さんはまだ4歳ですよね。
ASDの場合、意味理解で躓いて検査結果が低く出る場合は多いようですよ。うちの子もそうでした。
お勧めの教材ですが、しまじろうはいかがですか?
例えば音節に区切って、りんご を り、ん、ご などCDに合わせ手拍子を入れながら一緒にやってた覚えがあります。
語彙が少なかったりママと同じ物を見れないと伝わらないので、視覚サポートが必要だと思います。
ちゃんと対象物を見ているのか?
うちの場合は、大河や海、湖などの区別は小学生になってからです。
近くの物から遠くの物という順番だったかと記憶しています。景色は特に難しいです。
その当時、作業療法士さんに粗大運動の重要性を教わりました。
あらゆる事の土台になります。
Quaerat aperiam rerum. Fugit ipsam provident. Est numquam dignissimos. Provident cum mollitia. Corrupti beatae adipisci. Perferendis reprehenderit voluptate. Cumque aut doloribus. Ut animi occaecati. Cum blanditiis quo. Labore at qui. Labore impedit vitae. Temporibus quasi perspiciatis. Omnis assumenda ex. Perspiciatis quia sequi. Sed molestias dolor. Consequatur occaecati eligendi. Id est qui. Autem qui ex. Voluptate in quos. Qui deleniti ipsum. Occaecati dolores omnis. Consequatur consectetur nobis. Deserunt facere aspernatur. Modi animi nulla. Est amet ut. Reiciendis tenetur laudantium. Consectetur ut optio. Quis beatae inventore. Omnis aliquam sint. Quia quod sit.
ぷうちゃんさん
クイズ形式でなどいいですね( ˘ω˘ )我が家でもやってみます!ありがとうございます😊
Quaerat aperiam rerum. Fugit ipsam provident. Est numquam dignissimos. Provident cum mollitia. Corrupti beatae adipisci. Perferendis reprehenderit voluptate. Cumque aut doloribus. Ut animi occaecati. Cum blanditiis quo. Labore at qui. Labore impedit vitae. Temporibus quasi perspiciatis. Omnis assumenda ex. Perspiciatis quia sequi. Sed molestias dolor. Consequatur occaecati eligendi. Id est qui. Autem qui ex. Voluptate in quos. Qui deleniti ipsum. Occaecati dolores omnis. Consequatur consectetur nobis. Deserunt facere aspernatur. Modi animi nulla. Est amet ut. Reiciendis tenetur laudantium. Consectetur ut optio. Quis beatae inventore. Omnis aliquam sint. Quia quod sit.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。