締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小5の男子で、過疎地の小さな小学校の支援級(...
小5の男子で、過疎地の小さな小学校の支援級(自情障)に通っています。支援級では5年生は息子だけで、マンツーマンに近い手厚い指導を受けています。まだ先の話なのですが、中学校の選択に迷っています。
中学校に見学に行ってきました。学区内の中学校は超マンモス校で、支援級の一クラスの人数が多く、騒いでいる子も多く、学級崩壊しているのではないかと感じました。先生もドライな感じです。小学校で支援級に通っている子は、もう一つ、学区外の中学校も選ぶことが出来ます。その中学校は人数が少なく、今通っている小学校と似た雰囲気で、静かで温かみのある感じです。うちの息子は大勢の子供が苦手で、聴覚過敏もあり、周囲が騒がしいと、イライラしたり、頭痛がしたりします。夫も私も静かな学区外の中学校に進学させたいと思っているのですが、息子は学区内のマンモス校に行きたがっています。理由は「学区外の小学校には知り合いがいないから。」だそうです。「学区内の中学校は大きいので、今の小学校の同級生とは離れ離れになってしまうよ。」と親が説明しても、息子は「知らない人ばかりの学校に行くのは怖い。」と言って、親の言うことは聞きません。息子の意見を尊重すべきか、親の考えを押し通すべきか、迷っています。親が決めてしまうと、うまくいかなかった場合、親のせいにされる恐れもあります。同じような経験をされた方の意見をお聞き出来たらうれしいです。
中学校に見学に行ってきました。学区内の中学校は超マンモス校で、支援級の一クラスの人数が多く、騒いでいる子も多く、学級崩壊しているのではないかと感じました。先生もドライな感じです。小学校で支援級に通っている子は、もう一つ、学区外の中学校も選ぶことが出来ます。その中学校は人数が少なく、今通っている小学校と似た雰囲気で、静かで温かみのある感じです。うちの息子は大勢の子供が苦手で、聴覚過敏もあり、周囲が騒がしいと、イライラしたり、頭痛がしたりします。夫も私も静かな学区外の中学校に進学させたいと思っているのですが、息子は学区内のマンモス校に行きたがっています。理由は「学区外の小学校には知り合いがいないから。」だそうです。「学区内の中学校は大きいので、今の小学校の同級生とは離れ離れになってしまうよ。」と親が説明しても、息子は「知らない人ばかりの学校に行くのは怖い。」と言って、親の言うことは聞きません。息子の意見を尊重すべきか、親の考えを押し通すべきか、迷っています。親が決めてしまうと、うまくいかなかった場合、親のせいにされる恐れもあります。同じような経験をされた方の意見をお聞き出来たらうれしいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
なまさん、こんにちは。
中3長男が支援級在籍です。
わが家は学区の小学校に支援級がなく、小学校は隣の学区に越境しました。
中学校は学区の中学校がマンモス校、小学校と同じ学区の中学校は中規模校でした。
小学校と同じ学区の中学校は、小学校とほぼ同じ生徒数で、同じ小学校の子が半数進学するため、そちらの学校への進学を検討していましたが、
長男自身が学区のマンモス校を選びました。
同じ小学校からの生徒は数名でしたが、入りたい部活(鉄道部)があり、珍しく強い意思があったので、悩んだ末に本人希望のマンモス校へ進学しました。
入学して2~3カ月は学校生活に疲労して、学校の支援級で週に2、3回、昼寝を取らないと過ごせないほどでした。
それでも1年生の5月に「自分で選んだ学校だから、ぼく頑張るよ」と力強く言いました。
その後は学校生活にも慣れ、順調に学校生活をエンジョイして、青春を謳歌しています。
うちの場合は、本人の意思を尊重して良かったな、と思っています。
発達障害がある子どもは、意外と自分に合うか、合わないか…本能的にわかる子どもが多いと思います。人にしても、環境にしても、自分に合うかどうかは、親が思う以上にわかっているように思います。
中学生になるのですから、本人の気持ちを尊重してあげてほしいな、と思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
中3長男が支援級在籍です。
わが家は学区の小学校に支援級がなく、小学校は隣の学区に越境しました。
中学校は学区の中学校がマンモス校、小学校と同じ学区の中学校は中規模校でした。
小学校と同じ学区の中学校は、小学校とほぼ同じ生徒数で、同じ小学校の子が半数進学するため、そちらの学校への進学を検討していましたが、
長男自身が学区のマンモス校を選びました。
同じ小学校からの生徒は数名でしたが、入りたい部活(鉄道部)があり、珍しく強い意思があったので、悩んだ末に本人希望のマンモス校へ進学しました。
入学して2~3カ月は学校生活に疲労して、学校の支援級で週に2、3回、昼寝を取らないと過ごせないほどでした。
それでも1年生の5月に「自分で選んだ学校だから、ぼく頑張るよ」と力強く言いました。
その後は学校生活にも慣れ、順調に学校生活をエンジョイして、青春を謳歌しています。
うちの場合は、本人の意思を尊重して良かったな、と思っています。
発達障害がある子どもは、意外と自分に合うか、合わないか…本能的にわかる子どもが多いと思います。人にしても、環境にしても、自分に合うかどうかは、親が思う以上にわかっているように思います。
中学生になるのですから、本人の気持ちを尊重してあげてほしいな、と思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
質問に質問で申し訳ないのですが、私ならこの内容がわからないと検討できないなと思ったものを挙げますので、可能な範囲でお答えいただけるとありがたいです
お子さんの障害は情緒面だけですか?
知的には支援が必要がないお子さんですか?
生活面は自立していますか?
学区内のマンモス中学校は、全校生徒の何割くらいが在籍している小学校からの入学者ですか?
支援級に在籍した場合、普通級との交流はどのくらいありますか?
授業は全教科支援級で受けるのでしょうか?
学習内容は普通級と同じ内容ですか?
それとも支援級では違う内容でしょうか?
評価は付きますか?
普通高校への進学は可能ですか?
学区外の中学校に入学した場合、通学方法は?
1人で通えそうですか? ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お子さんの障害は情緒面だけですか?
知的には支援が必要がないお子さんですか?
生活面は自立していますか?
学区内のマンモス中学校は、全校生徒の何割くらいが在籍している小学校からの入学者ですか?
支援級に在籍した場合、普通級との交流はどのくらいありますか?
授業は全教科支援級で受けるのでしょうか?
学習内容は普通級と同じ内容ですか?
それとも支援級では違う内容でしょうか?
評価は付きますか?
普通高校への進学は可能ですか?
学区外の中学校に入学した場合、通学方法は?
1人で通えそうですか? ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
『親が決めてしまうと、うまくいかなかった場合、親のせいにされる恐れもあります。』
これは困りますね。
年齢的にも親の意見を聞かなくなる時期だし。
医師や支援級の先生から、さりげなく「あなたは学区外の中学校が向いてそう。」という話をしてもらうとか、どうですか? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
これは困りますね。
年齢的にも親の意見を聞かなくなる時期だし。
医師や支援級の先生から、さりげなく「あなたは学区外の中学校が向いてそう。」という話をしてもらうとか、どうですか? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お返事ありがとうございます
せっかく回答をいただいたのにひとつ大切なことを聞き忘れていました
お子さんは今の学校で仲の良いお友達がいるのでしょうか?
マンモス校の場合、普通級と一緒に学習する機会が基本的にないということ、現時点で支援級に同級生がいないということを考えると、同じ学校の子が入学するから…という理由はあまり考えなくて良いような気がします
その状況でしたらどちらに入学したとしても、知らない子に囲まれて1日を過ごすという状況に変わりはないのではないでしょうか?
でも、もしお子さんが支援級に在籍しつつも普通級で授業を受けるつもりということで、その希望がマンモス校であれば叶えられるということあれば、たった1割だとしても、知っている子がクラスにいることでお子さんも心強いでしょうし、馴染みやすくなると思います
うちの次男は支援級在籍で全教科普通級で受けているので、1日中普通級の教室で過ごしているのですが、小学校からのクラスメイトが
「次男ってこんな子だよね」
とわかってくれていることで、うまくいかない時も適度にスルーしてくれたり、うまく導いてくれたりでとても助かっています
中学校での過ごし方やその先の進学、就職、ひとりだちしたときのことまでをもっと具体的にイメージして、中学校で何を身につけさせるのか、何を優先するのかを考え、それぞれの学校で実現可能かどうかを確認する必要があると思います
中学校がゴールではないので、楽しく通えることだけにフォーカスしては選べないのではないかというのが個人的な考えです
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
せっかく回答をいただいたのにひとつ大切なことを聞き忘れていました
お子さんは今の学校で仲の良いお友達がいるのでしょうか?
マンモス校の場合、普通級と一緒に学習する機会が基本的にないということ、現時点で支援級に同級生がいないということを考えると、同じ学校の子が入学するから…という理由はあまり考えなくて良いような気がします
その状況でしたらどちらに入学したとしても、知らない子に囲まれて1日を過ごすという状況に変わりはないのではないでしょうか?
でも、もしお子さんが支援級に在籍しつつも普通級で授業を受けるつもりということで、その希望がマンモス校であれば叶えられるということあれば、たった1割だとしても、知っている子がクラスにいることでお子さんも心強いでしょうし、馴染みやすくなると思います
うちの次男は支援級在籍で全教科普通級で受けているので、1日中普通級の教室で過ごしているのですが、小学校からのクラスメイトが
「次男ってこんな子だよね」
とわかってくれていることで、うまくいかない時も適度にスルーしてくれたり、うまく導いてくれたりでとても助かっています
中学校での過ごし方やその先の進学、就職、ひとりだちしたときのことまでをもっと具体的にイメージして、中学校で何を身につけさせるのか、何を優先するのかを考え、それぞれの学校で実現可能かどうかを確認する必要があると思います
中学校がゴールではないので、楽しく通えることだけにフォーカスしては選べないのではないかというのが個人的な考えです
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
自閉症の子は変化には弱いので、聞けば皆と一緒がよいと言うのは自然で当たり前のことだと思います。見学は一緒に行ったのでしょうか。
お子さんが行ってなければ、是非一緒に二校とも行った方がよいと思います。
うちは結局行きませんでしたが、見学の時、子供も一緒でOKだったので、一緒に来て授業体験した子もいました。
知的がなければ、高校は普通に受験かと思いますので、なるべく通常学級で過ごす方がよいかと思います。なので、どちらかと言うとマンモス校ではない方がよいかな、と私も思います。高校は、全く違う環境になることが予想されますし。
ただ、二校見学してもお子さんがマンモス校がよいと言うなら、まだ時間はありますので、検討されればよいかと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
お子さんが行ってなければ、是非一緒に二校とも行った方がよいと思います。
うちは結局行きませんでしたが、見学の時、子供も一緒でOKだったので、一緒に来て授業体験した子もいました。
知的がなければ、高校は普通に受験かと思いますので、なるべく通常学級で過ごす方がよいかと思います。なので、どちらかと言うとマンモス校ではない方がよいかな、と私も思います。高校は、全く違う環境になることが予想されますし。
ただ、二校見学してもお子さんがマンモス校がよいと言うなら、まだ時間はありますので、検討されればよいかと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて質問します
回答
私も、短時間のお医者様よりも、日々接しているご両親や先生方の感覚を信じられた方が良いのでは。と思いました。診断名についてはそこまで気にされ...
13
中三の息子の進路についての相談です
回答
あの・・・学校の心配ももっともだと思うのですが、親御さんやご本人は、そのあたりは杞憂とお考えなのでしょうか?
特性があって、「このように...
8
小6男子ADHD,ASDです
回答
>得意不得意とやる時やらない時の差が激しく・・
と書かれてますが、お子さんの得意なことって何ですか?
また、読んだ感じ、中学校に向けての...
30
中学校をどこにするかで悩んでいます
回答
沢山のご回答ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。
その後、私立中学のオープンスクールは、コロナの4波目...
14
こんにちは
回答
ゆずりは様、
コメントありがとうございます。
確かに算数は好きなので今の学級で、
他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14
長文でごめんなさい
回答
♡ぷぅちゃんさん
ありがとうございます。辛いことばかりじゃなくても良いのですね。ぷぅちゃんさんのご回答に、心がほっとする思いです。
今ま...
6
広汎性発達障害の小6の娘です
回答
情緒支援ですよね。息子もです。
今からでも、娘さんの気持ち上向きにする努力を。
好きな夕食をつくって、楽しく過ごして。
なにかひとつでもで...
12
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
支援級に在籍していても特定の行事や授業は交流級が決まっていて決まった通常級へ通っています。
基本的には支援級で過ごします。
気になるのはお...
10
この春から中学校に進学した双子の母です
回答
はじめまして。
私なら本人の親に聞きます。
それが常識だからです。
知って理解したいならそれが筋。
常識ない人はやめましょう。
...
10
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
お友達もいる、学校生活を楽しめるお子さんですね!
また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。
ただ、他の方もおっしゃ...
10
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
(補足)私の特性と全く同じでなくても、少しでもあてはまるものがあればお話が聞きたいです。
8
はじめまして
回答
のてぃさん、こんばんは。
お辛いお気持ち、お察しいたします。
特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
おまささん、アドバイスありがとうございます。
LINE等でまめに連絡を取ったり、休日に一緒に出かけたりするような親しい友達はいませんが、...
11
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
毎日早く帰って来られては、私(親)が困るというなら、あれこれ欠点をあげてないで預かってくれるデイにお願いしたらいいと思います。
そんな全て...
10
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが
20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし
学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6
軽度知的障害のある自閉症の息子の事で皆さんのアドバイスが頂き
回答
支援学校の見学会などに行かれたことはありますか?
うちにも、軽度知的(境界域かもしれませんが)の次女がいて、夏前に地域の支援学校の見学会へ...
9
中学生に向けて進路はどのように動き始めましたか?時々お腹が痛
回答
うちは、小学校からずっと支援学校ですから、進路も何も。
最終目標は、一般企業に障害者枠で就労する事です。
お子さんは、将来。どうされたい...
8
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
まずは担任に、お子さんの診断名(というか主治医の見立て)や、数の概念自体あやふやっぽいこと、家で勉強するときの様子、wiscを受ける予定で...
29
はじめまして
回答
小学校の支援級と、中学校の支援級では、まったく違います。
いま小学校で、支援級でうけている科目は何でしょうか?
交流級で受けている科目は何...
12
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
うちの子は情緒支援学級なのですが、年長の9月に学校見学してから、3月までずっと連絡がなかったので、自分から学校に電話をかけて面談してもらい...
14