質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

本人がやりたくないことは無理やりやらせるべき...

2020/01/20 21:31
11
本人がやりたくないことは無理やりやらせるべきではないか?
今の先生で通院するのでよいか?
どうかについて、悩んでいます。


娘は八歳です。
今日、約3ヶ月ぶりに娘の状況確認のため、病院に行ってきました。

現在、娘は特に養育には通っておらず、理解力に凸凹はあるものも少し特性はあるものの小学校も通級はしてない状況です。
不安に弱いタイプの子供です。

で、毎回病院ですることは先生と娘の二人だけの面談と私と先生の面談です。

ここ三回ぐらい先生と娘の面談は特に問題なしで、かなりしっかりしてきたと言われます。

私と先生の面談ではできるようになったことと、毎回現在母親として困っていることを聞かれます。

すごく困っていることというのはないのですが、
娘の特性として、嫌だなと不安だなと思うことはとにかく最初は拒否することです。(だれでもそうじゃないか?と言われれば、そうなんですが。)


たとえば、予防接種が嫌いなので、
予防接種がはじまる一時間前からずっと、嫌だ嫌だとぐずぐずしてます。(パニックや泣き叫ぶとかはないです。)
で、実際はりがささる前はかなり泣きますが、ささったとたん泣き止みます。(普通はささる時になくのですが) 終わればけろっとしています。

あと、こわがりなので、少し高めの滑り台とかも嫌がります。でも、強引に一回滑らせてみると、楽しいとわかりそれ以降は何度もすべります

そんな状態なので、何か苦手なことをやらせるときにモチベーションをあげてあげることが少し大変
で、毎回同じことを先生にはいうのですが、
(毎回聞かれるので)

先生がいうのは、嫌なことはやらせなくてよい。
得意なことだけ伸ばせばよい。
予防接種も本人がいやなら、やらせなくてもいいと思う。
不安なことを無理やりやらせるのはよくないと言われます。

それ以外は特にアドバイスもなにもありません。

この先生にかかって約四年ぐらいになります。

人見知りと場面寡黙があったので、市に相談したら、言語療法士を紹介され、その人の判断と進めで病院にいくことになりました。
ASDの傾向はあるとは思ってましたが、最初のこの先生診断は中度の発達障害でした。
年中時の市の診断でも特に引っ掛からなかったし、
色々説明したけれども、「お母さんはしんじたくないだろうけど中度の知的障害です」の一点張りでした。でも、結局、wiskの検査をしたところでこぼこはあるけど知的障害ではないとのこと。「ごめんなさいね。違ったね」で終わりました。
(もともとは循環器専門の先生らしい)

小学校に入るまでは月1に言語療法は通ってましたが、小学校以降は基本小学校で通級で言語療法するらしいのですが、小学校で一応言語療法するべきか確認したところ、マンツーマンでは話が問題ないので必要なしとなりました。


この先生のいうようにやりたがらないことはモチベーションあげさせてまでやらせるべきではないのか?
どうも先生を信頼できないのと、継続してこの病院に通う必要があるのか?
病院を変えるべきか?
(凸凹はあるので、定期的に確認する必要がはあるとは思っているのですが、学校の養育の先生に相談とかでよいのでは?と思ってしまいます。)

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

けろえさん
2020/01/21 00:13
沢山のアドバイスありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/145993
やりたくないことをやらせないか、やらせるか、ここの判断はとても難しいですね。正直親の考え次第だと思います。私は息子に低学年の頃は無理にやらせていました。かわいそうだったな。と思うこともあるけど、それでできるようになっこともあります。あのとき「無理しなくていい。好きなことだけで」と言っていたら今の息子はないのではないかと思います。主人は嫌なこともちょっと頑張るんだ。」と息子に言ってました。娘さんは不安もあるけどやってみれば楽しいこともある。クリア出来たときに沢山褒められるという体験をすることが今の時期は大事なのではないかなと思います。医者に関してはこれから小中と長いので繋がっていた方が良いと思います。私も息子の主治医のことを信頼しているわけではないですが、投薬と診断書を書いてもらうために繋がっておこうという感じです。
https://h-navi.jp/qa/questions/145993
彩花さん
2020/01/20 21:55
嫌なことを無理にやらせなくても良いと言えることと、言えないことがあると思うんですよね💦

予防接種は任意のものだったら家庭の方針で受けないのも有りだけど、定期接種のは受けないとダメじゃないですか?

そのほかのことについては、ケースバイケースで一概には言えないけれど、私は小学生のうちはいろんなことにトライさせて苦手なことも伸ばしていって欲しいけれど、同時に苦手を得意でカバーする方法も覚えて欲しいですねー

そのお医者さんの言ってることは納得できる部分もあるし、今までの経過を見てくれているので、私なら転院を考えるほどではないかな…


娘さんはネガティブな想像力が強すぎるのかな?と感じました

なんとなくですが、ネガティブな想像をしすぎていて、実際にやってみたら思ったよりそうでもなかったという感じなのではないでしょうか?

その考え方は私は危機回避の意味では悪いことじゃないと思うし、これからいろんなことを経験していく中で平気になっていくものが増えていくだろうから、無理して変える必要はないのではないかと思いました

あまり不安が強いようなら、娘さんにいきなりやらせるにではなく、動画とか目の前でやってみせるとかで大丈夫だというイメージづけを先にしてあげると良いのではないかと思います ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/145993
退会済みさん
2020/01/20 21:57
お母さんの判断でいいと思いますよ。

うちは私の判断でしてます。

医者もカウンセラーもなんとか士も
当たり外れがあるんでね。

てか子供のことは母親しか責任取れない、母親が責任取れるでしょ。
普段からよく子供のこと見てるのでね。
母親がいないところでの子供の姿ももちろん観察するんですよ。
(旦那が育児向きな人なら旦那が見て判断。あんまり男はあてにならないけど例外はいるのでね)。 ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/145993
こんばんは!

元々は循環器専門の医師が、現在は児童精神科医と言うことですか?
うーん、主治医の考えが極端で、予防接種の件は例えばの話しなのか、真面目に言っているのか、わかりません。
予防接種は基本的には、病気を予防(症状が軽いと言うことも含めて)するために受けるので、泣こうがわめこうが受けさせますよ(^-^;)
今回は息子も当日のコンディションが悪くて、打つ前に泣いたり脱走しましたが、泣いても脱走しても打ちます!と伝えてこちらは折れませんでしたよ。
医師が予防接種を受けなくて良いと言うのがおかしいと思うのですが…

他にも児童精神科や発達外来はありますか?
私なら他を探すか、一旦終了するかにします。
今後、何か問題が出たら、定期的に医療とつながる方向もあるかと…
学校の養護教諭は、それほど相談支援はしてくれないと思うのですが、どうなのでしょう。
緘黙症状もないと言うことですよね?
その辺りは、担任と細かくすり合わせして、注意深く見守った方が良いと思います。
手がかからない子は見過ごされがちで、気が付いた時は、こじれている可能性もあるので…
念のため高学年以降が心配です。
的外れでしたらすみません! ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/145993
けろえさん
2020/01/20 22:31
にこにこまるさん

ありがとうございます。
私も成功体験(予防接種は違うけど)が大事かなと思っています。
困っていることを聞かれた時に答えなければよいのかも?といつも思うのですが、(すごく困っているわけではないし)一応、意見を聞こうと思って答えると。
 
毎回、嫌がることはやらなくてよい。頑張ることは必ずしもよいことではないとお母さんも特性のことを考えて、無理は場合によってはトラウマになるからみたいなことを言われて。
うーん。となってしまって。

でも、子どもをみているのは私だし、色々考えながら、楽しいことも時にはやなことも経験させていくようにしていこうと改めておもいました。

そうですね。一からというのも大変なので先生は繋がっておこうかなと思います。
(もう少し様子を見てみようと思います)

...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/145993
けろえさん
2020/01/20 22:49
カピバラさん

ありがとうございます。

発達外来なのですが、病院のホームページをみると小児科循環器の先生で紹介されています。
先生が足りないのか?少し発達障害の勉強をされている先生は兼任みたいな形になっているようです。
(推測ですが)

他にも病院はあるのですが、なかなか遠かったり、また一からかかるのに時間がかかりそうなのと
変わったらところでまた先生がいまいちだったりなど考えてしまって、悩んでいるところです。

小学校自体が発達障害に理解のある学校で、他の学校からの通級を受け入れたり、情緒級に通級ではなく個別に月7時間まで個人的に勉強をみてくれたりもします(他の子が図書の時間とかに)

なので、カピバラさんがおっしゃるように高学年からが少し心配なので、場合よっては担任やその担当の先生と相談はしようと思ってしまいます。
(今も担任の先生と相談した結果、いまのところは普通級で大丈夫だけど、様子は見ていきましょうといわれてます。)

アドバイスありがとうございました。
参考に色々考えてみようと思ってます。

...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
うちの地域では、登校班は、地域社会、縦社会の一環のようです。 うちの長女も、低学年時お子さんと同じような感じでした。 登校班の子供たちは...
11

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
ずずさん、こんばんは🐱 ウチの長男(小2)いきしぶりがあるので、お気持ちお察しします。。 なお、幼稚園は、昔ながらの幼稚園でしょうか?...
4

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
はじめまして。 我が家にも同じ診断名の小1の娘がいます。外ではいい子というのも似てます。 うちは幼稚園が嫌で癇癪がひどかったです。その頃は...
16

小3、小1の娘がいます

二人共全くの不登校というわけではありませんが、ほとんど行っていません。特に下の子とは離れられず、また私に対しての執着も激しいので、離れられ...
回答
何度もすみません。 子供の思い通りにいくまでと書きましたが、思い通りには絶対ならないようにしています。 でも正直な話をすると、夜中に癇癪が...
10

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
対策ですが、まずとりあえずは会社に遅刻させないことだと思います。 スケジュールを組んであげたりしてもうまくいかず余計に追い詰めて変に空回り...
36

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
最後です。 この子はさまざまな場面での失敗が苦手で、緊張感を感じるているのではないかと思います。 本人は「基準」や「ほどほど」をあらゆ...
23

ご自身や家族が感覚過敏さんにお尋ねします

今日、中学校で心電図の検査がありました。人いっぱいでわちゃわちゃしてる中、雑に扱われ(支援コーディネーター談)嫌がっているところを更に慣れ...
回答
検査の日は、お母さんが学校に同行し、その場で先生に伝え、先の子が終わって、完全に一人にしてもらって、受けるとかはどうですか? やってみてだ...
6

子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADHD自閉スペクトラ

ムの診断を受けています。国語が苦手IQは平均値)です。昨日、小学校へ情緒級の見学に行ってきました。自分のペースで学習ができて、時には衝立を...
回答
うちは入学から、情緒。知的遅れなし、ただし他害、衝動的なため、情緒へ。 幼稚園から体験入学、はじめは知能は普通だし、普通に入れようと思って...
16

病院、療育の連携について教えてください

2歳半の娘を、リタリコの児童発達支援に通わせています。1歳半の健診で、言葉が出ないことなどを理由に、自閉スペクトラム症の疑いがあると診断を...
回答
補足拝見しました。 トトロさんは、きっちりお子さんを観察して分析的な アプローチができるお母さんだと思います。 こういうタイプのお母さん...
19

現在、小1の息子、ADHDの診断が出たのは、年中の秋ころ、療

育手帳などは取らず、幼稚園では、よく手を掛けて頂きました。小学校に上がる時には、学校の教頭先生などにADHDの説明、相談はしましたが現在普...
回答
初めまして! うちの子は療育手帳持っていませんが、 メリットは タクシーやバスで割引が効くと思います。 放課後デイサービスや日中一時、短...
3

四月から小学生になった息子がいます

高機能自閉症と診断されていますが、IQがかなり高いので、ギフテッドなのではとも言われています。(小さい頃から数字に関するセンスがあり、算数...
回答
初めまして。 高機能自閉症とギフティッドは違うと思います。ギフテッドの子は自閉症ではありませんから。自閉症であるなら、高機能かそうでない...
29

私が今日心療内科にいってきました

そこの心療内科は、発達障害も診察してくれるみたいで、息子2人のことも質問を何個かしてきたんですが、あてはまることはなかったんです。療育病院...
回答
さきさんいきなり心療内科の先生から、息子さんは自閉症じゃないって言われてとまどったんですね。びっくりしますよね。 多分、息子さんを連れて...
6

小学校までの送迎と準備について悩んでいます

自閉症スペクトラムの診断を受けた小学校1年生の娘の話です。入学当初は、慣れるまで・・・。と思い、徒歩で学校まで送っていました。そして入学し...
回答
今回も、沢山の回答を頂けて嬉しく思います。ありがとうございました。 現段階では、一緒に通学途中に近所の小学生が声をかけてくれるので一緒に行...
6

こんにちは(๑ơ₃ơ)♥娘は中学2年生です

私立中学校へ通っていましたが、学力が追いつかなくなって公立へ転校する事になりました。自閉症スペクトラムとADHDの診断は受けていますが、学...
回答
たかたかさん、コメントありがとうございます(*゚▽゚)ノ 主治医の先生にも、もう一度相談してみたいと思います。 高校…。実は転校する理...
10

小学校1年の息子の登校について悩んでいます

自閉症スペクトラムのアスペルガーの診断を年長の時に受け、他人とのコミュニケーションが苦手です。受動的なタイプな為おとなしく攻撃的ではないの...
回答
娘さんの負担で成り立つ登校、たいへんすぎる。 送ってあげるか、さもなくば、旦那さんとも、協力。 学校でだんなさんに待っててもらって、おりか...
6