質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4歳の男児です

4歳の男児です。先日療育を卒園し、来月から幼稚園の年中です。

恥ずかしながらまだオムツです。特に排便は、オムツを換える度に少量の便がつく状態で、療育の先生の勧めで小児科を受診したら『遺糞症』の診断でした。
精神的に追い詰められたりして、排便することを拒否感を持ち、少量ずつになってしまうという様なものだそうです。
下剤が出たり整腸剤が出たりしましたが特に変化無しです。

LITALICOをご覧の方で、お子さんが『遺糞症』と診断されたご経験がある方、いらっしゃいますか?
もしいらっしゃる場合、お子さんや病院とどのようにつきあっていらっしゃいましたか?
ご家庭それぞれという事は承知していますが、何か参考や支えにさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/148935
どこにどう相談しようと結局はオムツを外すべく親子で頑張るか浣腸で親が排便を完全に管理するかを迫られるのですがそれでも地域の特別支援学校に教育相談するのをお勧めします。

うちは一般の幼稚園に通いましたが膀胱の機能が成長していなくて(医者のお墨付き)オムツ外しのトレーニングが有効になったのは年少さんからでした。排便が自立したのは年中さんからです。

都会の夜尿症専門の小児科医に相談したこともありますが障害のない子でも幼稚園のうちは深刻に捉えなくて良いのに自閉症児ならもっとしょうがないよ、気に病まないでと言われてじゃあしょうがないなーと思い本当に悩むのをやめちゃいましたね。
https://h-navi.jp/qa/questions/148935
退会済みさん
2020/03/22 02:23
まず、四歳ならそんなに焦らなくてよいのでは?
おむつにさせたとしても、出たらオムツやパンツが気持ち悪い→新しいオムツやパンツは気持ちいい!というのを学ばせるためこまめにオムツ替えし、排泄は嫌なことでないと実感させることからだと思います。

うちの息子は遺糞ではなく、遺尿ですが
無意識にジャーっと出たり、チョロチョロ漏れるのも経験してきました。
今二年生で、やっとなくなりつつありますがまだ完璧ではなく、息子には「君は膀胱の病気でうまくできない」ときちんと説明し、その上で「排泄はトイレでする」「病気だから仕方ないけど、できる工夫はやってみよう」「オムツやパッドもうまくつかう」「ただし、汚れたらすぐ着替える」をひたすら繰り返しています。

参考になればと思いますが、そもそものところで、精神的に云々以前にうちの息子に関しては失敗する尿も、失敗はない便もどちらも尿意や便意を感じる力がかなり弱いです。
普通の人の切羽つまった状況=出そう。なんですよ。
もっと手前の出そう…という感じとか、お腹の溜まった感じを実感できていません。

排泄にかかる様々な感覚が弱く、わからないんです。

便は出る前に痛みがあるらしく、お便がおしりに殺到して出したい!欲求が強いのと、出した後のスッキリした感じが好きなのでいいのですが

オシッコに関しては痛みなどもないし、濡れても気にならないし、漏れる!と大騒ぎしてトイレにいって出しても、エコーでみると膀胱にまだたっぷりオシッコが残っていたりします。

なので、まずはトイレでの排泄習慣がつくまでは、基本ほったらかしでした。

トイレでできるようになってからも

①生活習慣としての、◯◯の前にトイレに行くという習慣
②漏らしたら恥ずかしい!という気持ち
③濡れたら替えたいという気持ち
④オシッコがまたお腹に溜まってて、出そうと思えば出せるよ。という指示を疑いつつも実践ができ、ジャーっと出たときに「あ、ほんとだ。出るね。」とピンとくる感覚

等々が揃わないとうまくいかなかったです。

出そうでも我慢して、漏れてしまうということは、逆に我慢ができる程度にしか実感がないか、意識がいかないか?のどちらか?と親としては感じます。
とにかく、焦らずよいうんちが出るよう、心のケアからかなと思います。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/148935
退会済みさん
2020/03/21 01:02
遺糞症。

恥ずかしながら、初めて聞きました。

↓これですよね。

http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/peditrcs/group/ifun.pdf

下剤が処方されているということは、お子さん。便秘がちなのでしょうか?

ならば、食事でだいぶ改善出来るような気もします。

普段、便はどれくらい出ているのでしょうか。
我慢を繰り返していると、便意を感じにくくなってしまうので、必然的にそのループに、
入ってしまっているのだと思います。

お腹が痛くなる。=うんちが出る合図。とお子さん自身がきちんと認識してますかね。
まだそこまでの段階に、お子さんの意識がいってないのかも知れませんよね。

うちの娘は、便をしたくなるとわざわざ布パンツを、紙オムツに穿き替えてしてましたので、便意を感じる事はどんな子でも、していると思うんですよ。

便意はどうなんですか。そういう時、お子さんはどんな感じなのでしょう。
オムツ穿いていても、お母さん。あっち行って〜とかしません?

いきんで出すとこを観られたくないから、私を遠ざけてましたね、娘は。

療育の先生や小児科の先生と、相談しながらトイレに連れていく練習をされるのが、良いような気もします。
こんな事くらいしか言えなくて、ごめんなさい。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

長男、4歳年中の男の子です。ここで質問することではないのかもしてませんが、同じ経験した方がいればと思い書かせていただきました。この一か月間...
回答
お返事、ありがとうございます😊 今回、挙げておられる質問項目は、繋がっているようで、一緒に出来ないなてはないかと私は感じました。 テンシ...
16

子供に優しくすることが出来ません

5才の次女に優しくすることが出来ず苦しいです。生まれた時から、母乳もミルクを受け付けない赤ちゃんでした。しばらく入院して、なんとかミルクを...
回答
お返事拝見させていただきました。 感覚過敏についてですが、正直はっきりした文献、書籍はあまり出ていません。特にASDの感覚過敏については...
23

こんばんは

久しぶりにお悩み聞いていただきたく、書きます。娘は4歳年少で、初めての診察が3月に控えています。娘は、人の多いところが苦手や人見知りが激し...
回答
はじめまして。 私も4歳年少の女の子の母です。 うちも月末に診察を控えていてドキドキしています。 きっと色んなことがあって娘さんもお疲れな...
10

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
皆さんありがとうございます。今までは具体的に相談できる相手がいなくてモヤモヤしてましたが、ここで話せてかなりスッキリしました。 息子が仮...
6

3歳半の息子が療育センターのグループに行ったり診療所に通った

りしていたのですが、眠りの質が悪いのと夜驚症みたいになって寝不足の限界なのを療育センターに相談したところ小児科に行くと眠り薬を貰えるかもし...
回答
かなさんも息子さんも、よい睡眠がとれないのはとてもつらいですね。 生活に支障がでているのなら、1日でも早く受診されたほうが良いと思います。...
9

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
あ〜りんさん ありがとうございます。 検査をした施設では検査結果が良いので…とそれ以上の相談をしても進展せず、戸惑っていたのですが、やはり...
8

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
るんさん、はじめまして。 療育は早い方がいいとよく言われていますが、 ご相談を見る限り特に急がなくても良いように感じました。 その年齢...
20

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
書字障害も色々あって。毎日見ていたら分かるのですが。模写さえできない、形の認識が苦手でできない、思い出せないから書けない、順番通りに行かな...
8

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
取りあえず、地元の役所の相談窓口は行きましたでしょうか?福祉課とか子育て相談とか こちらの療育は、未就学の場合、保育園を通して児童発達相談...
11

4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも

お世話になっています。4歳年中、DQ70で未診断の息子がいます。私立幼稚園に通っており、最近児童デイに通い始めました。児童デイ以外の療育は...
回答
はーちゃんさん ずっと気になっていた部分にご回答して頂いてありがとうございます。確かに部署またぎしてるし、相談先迷子?という感じでした。...
7

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
頑張っておられますね。大丈夫ですよ、今のサポートで。これ以上、増やす事はお勧めしません。負担になります。 68のスコアだと、軽度知的になり...
9

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
カピバラ様 こんにちは!小学生くらいになって少し落ち着いてきたとのこと。勇気がでました。 本当にびっくりするくらい日常のルーティーンが入り...
10

いつもご回答ありがとうございます

とても励まされています。5歳になる年中の息子がいます。発達に関して指摘されたことはなく、病院を受診しても診断はつかずモヤモヤしています。会...
回答
自閉症スペクトラムで、しょっちゅう癇癪やパニックで暴れていた娘がいますが、 基本的には、投げ飛ばしたりぶつかったら危ないものをよける。他...
5

こんにちは

病院の掛け持ちについて教えて下さい。年中の上の子が今、市の療育センターで医師の診察を受けています。半年から1年に1度の頻度です。しかし、先...
回答
複数の病院通ってます。末永く面倒を見てもらえる病院にも行くべきだと思います。うちの場合は街中の精神科からこども専門病院の児童精神科に紹介状...
2