受付終了
感覚統合に遅れのある娘。
あと数日で5才になるけど、いまにオムツ。
今年の夏はオムツ卒業出来るかなと思ってたけど、未来は真っ暗。
感覚統合につまずきのある
子供のトイレトレで悩んでます。
似たような方、苦戦して成功した方、どなたでもいいのでアドバイス下さいー(T-T)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
退会済みさん
2018/06/21 21:28
昭和大学藤が丘病院、池田先生を訪ねてみて下さい。
遠いですか?ここで何回か書いています。
日本で唯一自閉症とお漏らし、夜尿、排便などの関係に明るい先生です。
海外からも来ているとのこと。
がっかりさせてしまうでしょうか。
うちの子は10歳までオムツ取れませんでした。普通級です。
本当にオムツのサイズもなくなり、どうなっちゃうんだろう・・・と憂鬱でした。
色々なアドバイス全て試しましたし、夜尿の専門医にもかかりましたが夜尿ではなく。
本当に皆さんのアドバイスがちょっと・・・違うんだよ・・・という感じで。
違う理由がわかりました。
体の問題でした。そして、自閉症による脳の伝達の問題でした。
お子様が同じかはわかりません。
うちの子の場合は残念ながら頭が認識するまで治りませんでした。
スクールカウンセラーに「10歳になったらね、大抵取れるよ。これは頭と体の成長の部分なんだよ」と言われ
10歳かよ~と泣きましたが。
本当に10歳でした。
で、何事もなかったように、もうパンツで行くと宣言し今に至るです。
今思えばですが、色々アドバイスを試しました。あらゆる手を尽くしました。
幼稚園や学校でも手を尽くしていただきました。
でも年齢が来るまでどうにもならなかったのだと今わかり、それなら何にもしなければ良かったな~と。
上限が決まっていると楽に感じますか?10歳だそうです。
いきなり取れます。
うちの子の場合ですが体と神経の伝達のせいだったので、絶対に叱ったり責めたりしないでくださいね。
そこが成長するまで努力してもできなかったのだと池田先生から説明を受け、泣きました。
あと2ヶ月で5歳になる息子がいます、同じくトイレトレ中です。トイレトレは2才過ぎから始めていてもう3年近く試行錯誤してきましたが、身体感覚が鈍麻でなかなかおしっこがしたい、💩がしたい、の感覚が掴めない様子でした。
おまるに座る事すら泣いて拒否、立ってならできるかも、と立ち便器を用意してみるも拒否、途方にくれていました。
今年に入って、なんだか様子がおかしいなと思って見ていると、💩をしたい時は部屋の隅に行く、子供用の机、テーブルの下に潜る習性があるのに気がつきました。
それまでは遊びながら、ごはんを食べながら出してしまっていたのですが、わざわざ隅に行く、机やテーブルの下に隠れるなどするのは便意がわかるようになったからではないかと思いました。
目の届きにくい子供用机は撤去、それらの行動があれば声をかけて、できる限りおまるに座らせる、座れたら出なくてもめちゃくちゃ褒める、を繰り返しました。おまるに座る事に慣れた頃、大好きなキャラクターパンツを用意して、オムツがいい?かっこいいお兄さんパンツがいい?と聞くと、お兄さんパンツがいいというので、おもらししたらかっこいいパンツお洗濯するから脱がないといけないんだよ、おもらししないでおまるでおしっこと💩したらずっと履いていられるよ、と話しました。
その頃はもう腹を括って、じゃんじゃん漏らせ!漏らして覚えろ!という感じでした。一時的にパットも使いましたが、カサカサするのが気になるようで、余計に落ち着かない様子だったのでやめました。
しばらく漏らす日々が続きましたが、声掛けでおしっこができるようになり、また暫くしてから💩もおまるでできるようになりました。
今は失敗する事もありますが、日中も夜もパンツで過ごしています。
長い事トイレトレやってきましたが、やはり本人に尿意、便意が意識できていないと、どれだけ親が頑張っても意味が無いなと思います。
そこさえクリアできたら後はこれまでに比べたらあっと言う間です。
今だからこんな事言えますが、当時はノイローゼになりそうでした。本当にシンドイですよね、うちの子もまだ完璧では無いのでお互い頑張りましょう。
Aperiam modi quaerat. Sunt quia iste. Tempore corporis nisi. Tenetur consequatur atque. Repellendus quas maiores. Aut qui quos. Aut quo nulla. Error sapiente similique. Fugit dicta incidunt. Iure laborum voluptas. Dolorem veritatis et. Ullam ut perspiciatis. Sequi dolor fugit. Qui recusandae laudantium. Quia est temporibus. Voluptatem nesciunt et. Et nostrum ad. Ab veritatis vel. Qui aut quis. Aliquid harum nostrum. Sed veniam totam. Vitae porro impedit. Suscipit quis modi. Est aliquid quo. Cum expedita dolor. Sequi doloremque minima. Molestiae suscipit nostrum. Accusamus ab praesentium. Totam assumenda blanditiis. Recusandae maxime repellat.
ruidosoさんありがとうございます‼
イライラもやもやして凹んでいたのが笑いで軽くなりました(^.^)
因みに今オムツとれっぴーという卒業パットを使ってますが、ドラッグストアにある介護用のでもいいのあるって事ですか?
Voluptatem a molestiae. Odit blanditiis impedit. Omnis facilis saepe. Sit quisquam consectetur. Dicta quia ea. Ipsum deleniti nulla. Quis voluptatem aut. Animi eaque dolorem. Iusto possimus nisi. Occaecati quis facere. Nemo qui nulla. Dicta in numquam. Omnis molestiae dolores. Ut omnis expedita. Rem praesentium consectetur. Ea dolorum deleniti. Doloribus doloremque libero. Molestias et labore. Ipsum libero distinctio. Minus assumenda autem. Dolores ea ipsa. Assumenda et vel. In sed voluptate. Ut dignissimos impedit. Beatae ut dicta. Amet maiores atque. Repudiandae iure dolor. Iure qui quisquam. Tempora ea neque. Minus quibusdam dolore.
退会済みさん
2018/06/21 22:39
お返事拝見しましたが
トレッピーぐらいでないと漏れるようなら使えないかもしれませんが、120CCぐらいまでならナプキンサイズの薄くてほとんど目立たないものが介護用であります。
かさばりますがもう少し量の多いものもあります。
おしっこの一回量にもよると思いますが、トレッピーより良いところはテープが全面についている点
圧倒的に外れにくいと思います。
薄さと外れにくさ、そこが気に入ってます。
例えば、少しずつ進んで、おしっこは出せるけどちょろっと間に合わない、どうしても尿意を感じるときにちょろっと出てしまうときなどから、ちょろ漏れ期にずーっと使えます。
昨年ぐらいから小学生サイズのオムツも出ていますし、なんぼでもせーい。とは言いませんけど、心は軽いです。
皮膚が弱いとダメかもしれませんが。
あと、布ナプキンなどの尿漏れ版もあります。
Molestiae ut ut. Eum qui quas. Distinctio sunt corrupti. Veritatis et cumque. Natus sint quidem. Quibusdam ut vero. Dolorem corrupti voluptatem. Voluptatem voluptas aut. Doloribus facilis aspernatur. Consequatur deleniti quae. Sed aut non. Eum enim suscipit. Totam doloribus repellat. Est saepe velit. Alias sit placeat. Ut quibusdam rerum. Odio aut provident. Fuga amet sit. Ducimus impedit incidunt. Repellat consequatur laboriosam. Placeat dolorem exercitationem. Omnis sunt occaecati. Nisi non reiciendis. At adipisci voluptate. Fugiat distinctio eos. Vel iure provident. Velit placeat neque. Incidunt perspiciatis dicta. Aperiam voluptatem autem. Reprehenderit beatae temporibus.
退会済みさん
2018/06/21 18:39
一年生ですが、まだやってます。
というか、一度終わったつもりがぶりかえし。
今はいい介護パッドもあって、漏れても安心よ。
パッド泣かせの息子ですが(笑)
気長に~。
色々調べたら機能的な問題もあったし、うちはじっくりとりくみます。
ちなみに、オムツは濡れたらすぐにしっかり変えてあげてとのこと
さらさらで気持ちいいを徹底すべし。だそうです。
ケチらず変えろと言われても体重20キロ超えの向けのオムツ高いんじゃあ~。
↑
お手数ですが千鳥のノブ風に読んでくださればと思います。
Quis excepturi ipsam. In vitae nesciunt. Quia fugiat maiores. Quia voluptatem eos. Occaecati qui est. Odit enim eum. Voluptatem et voluptas. Possimus sint vero. Qui quo hic. Sit ut et. Voluptate consequatur explicabo. Sit illo officia. Rerum quia in. Odio voluptates dolorem. Deserunt mollitia aut. Provident minima voluptas. Rem qui magni. Cupiditate expedita cumque. Qui vitae unde. Rerum distinctio labore. Possimus consequuntur voluptas. Deleniti illo officia. Corporis porro veniam. Quos magni nihil. Beatae modi minus. Quam voluptas earum. Veniam non et. Earum temporibus perferendis. Debitis porro deleniti. Voluptas quidem sint.
退会済みさん
2018/06/21 22:46
余談ですが
うちは小学校入学直前に専門医に行って色々問題がみつかりました。
心因性の漏らし等と決めつけて言われましたが結局理由は他にも沢山あり、それだけではなくだったんです。
心因性ならそれはそれで、ゆったり構えなきゃいけませんし。
どちらにしてもノンビリやります。
あと、我が子はどうも一回の尿量が少なめです。
出しきったつもりでも、ちゃんと出てないこともあり。
オムツじたいは三歳で一度取れたんですが、夜尿症とちょろ漏れが時々あり
からだが大きくなるにつれて漏れ回数が増えました。
メンタルで追いつめられてるときと、そうでないときで漏らし方に違いもあるのですが
やはり出す感覚、たまる感覚、尿意にズレがあるのがネックだと思います。
Quam laboriosam et. Tenetur rerum inventore. Sed cupiditate tempora. Dolor consectetur eum. Sed est qui. Iste et nisi. Voluptate illo est. Distinctio autem ipsa. Excepturi aspernatur saepe. Ut totam cumque. Deleniti culpa hic. Rerum est ut. Dolor quia voluptas. Officiis quam in. Ratione sed et. Velit ducimus commodi. Qui ut quia. Quisquam sequi beatae. Est ut illo. Assumenda possimus nesciunt. Quo quisquam itaque. Fuga vero exercitationem. Et aut dolorem. Dignissimos ea nam. Qui impedit aspernatur. Totam et porro. Tempora eius ipsam. Omnis ut et. Pariatur qui nesciunt. Ipsum quasi et.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。