
退会済みさん
2025/04/02 15:52 投稿
回答 4 件
息子と一緒にいたくないです。
ASD+ADHD診断済の、今春から小学生の息子がいます。知的な遅れは無くむしろ高IQです。
何か注意されると、めちゃくちゃなことを言い返してくるのがストレスです。
例えば、
私「息子君、チーズは捏ねずにそのまま齧って食べてね(ベビーチーズが食べたいと言うので渡したら一口も食べずに10分くらいずっと手で捏ね続けて床にもボロボロ落としてたので)」
息子「お母さんなんかブスすぎてその場にいるだけで周りに迷惑掛けてんのに?何偉そうに指図してんの?ブスが、キモいんじゃ、みっともない女のくせに」
それに更に私が言い返すともっとめちゃくちゃな事を言い返してきてとにかく私を煽ることに全力を注いでくるし、逆に私が言い返さないと「勝った」と思うようで余計に舐めた態度をとってきます。
旦那や先生にはこんなことしません。
周囲はお母さんに甘えているんだね〜とほのぼのと話してきますが「甘えている」を免罪符に何をしても何も言ってもいいの?とすごく腹が立ちます…。
下の子が一歳とまだまだ手が掛かるので、寂しい気持ちもあるんだろうとこの1年間は特に息子との時間を大切にしてきました。下の子がどれだけギャン泣きしていても常に息子優先(これは産まれたときからやってましたが…)、月に2回は仕事と保育園を休んで息子と2人でお出掛けしたり全力で遊んだり。息子が望めば休日下の子を実家に預けることも多々。
それでも何も改善されないどころかどんどんどんどん態度が酷くなっていて…。一度ブチ切れてしまい怒鳴りながら言い返してしまったのですが、その時息子は大声で暴言を吐きながらハサミや鉛筆などを投げ付けてきました。
どうすれば改善されるのでしょうか。どういう心境で息子が私にだけこんなことをしてくるのか分かりません…。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
これは、周囲にバレると、開き直ってよそでもやるようになる場合もあるので注意です
母を馬鹿にしてつけあがっているんだと思います。
相手の弱みにつけいるのが面白いんです。
こういう行動は、相手を慌てさせたり、嫌な気分になりたくないと思わせて、自分の気に入る行動をとらせるためにやってるんです。ある種のマインドコントロールしようとしてるんです。
他の人にやらないのは、良い自分をみせると得だかです。そして、よそでやると、自分が周りから見捨てられるのではないかと恐れているのだと思います。
こんな子にあなたが大事だよって伝えても通じません。大事なら、もっとと要求してきますから。
これは、母親をからかうことで、自分の地位を高めた気分になっているんです。
一番いいのはもっと楽しいことが見つけられるといいんですけどね。
もちろん、家庭内で、お母さんが軽くあしらわれてると子供が感じている場合はあからさまにこちらを軽んじますから、ご主人もあなたがやることを当たり前みたいに接しずに、ありがとう、たすかるよ。いつもありがとう、など敬意を持って接してもらえるといいですね。そして、子供にわかるような権限をママが持つことで、侮れない存在であることをわからせるといいとおもいます
母親が自分に忠実であることを望んで従わせようとするクセがついてしまったんだとおもいます。
下の子を優先しなきゃならないときもありますよ。命にかかわることもありますから。
赤ちゃんが泣いたら、どんなに騒いでも赤ちゃんのほうを面倒見たっていいと思います。
わからなくても、根気強くいいきかせましょう。
療育はされなかったのかな?支援級なら、SSTでソーシャルスキルを身につけましょう。
頭のいい子は実はやっかいです。
お母さんに甘えることを誤学習してしまっていると感じるので、
一旦お母さんと離れる時間を作っても良いのかもしれないと思いました。
入学後、放デイは利用されますか?
チーズのことなど、その場にお父さんがいるならお父さんから声をかけてもらっても良いのではないかと思います。
とにかく、お母さんから声をかけることを減らすことを考えてみてはいかがでしょうか。
後は、お父さんから「お母さん、いつも〇〇してくれてありがとう」とお母さんを立ててもらったり、「俺の大事な奥さんに失礼なことを言うな」と注意してもらうとか。
Saepe aperiam exercitationem. Illum consequatur soluta. Aut dolor non. Blanditiis mollitia suscipit. Omnis repudiandae odio. Necessitatibus neque nisi. Eum rem blanditiis. Ad quos molestiae. Occaecati magni ipsa. Repudiandae voluptates sit. Labore voluptate nemo. Perferendis consequatur et. Incidunt quidem quae. Aliquam placeat odit. Ut reiciendis harum. Fuga voluptas est. Ipsa non nobis. Culpa ab distinctio. Ex earum molestiae. Debitis magni voluptas. Autem voluptas vel. Veniam laboriosam porro. Explicabo sit non. Dolorem possimus quia. Et laboriosam vel. Tenetur sint dignissimos. Est illum quia. Nesciunt laudantium est. Ut eveniet odit. Est ut voluptatem.
おつかれさまです。
知的無し、ASDとADHD確定診断の娘がいます。
一意見を失礼します。
質問者さんの周りの人の反応が、「薄い」のが不思議です。
聞いたらびっくりしてお母さんをまず心配してしまう言動ですが...💦
息子さんの「いつもの」が始まったら動画か音声を録画して、ご主人や療育先や児童精神科の病院や、関わりがあるところに見せて、こういう態度を母親にだけとる、と実際の姿を見せて意識を共有しておくのはダメでしょうか。(すでにしていたらすみません)
お母さんに暴言を言って、一人興奮状態になるのを楽しんでいる...ように感じてしまいます。
お母さん以外の人がその様子を確認できる記録を残しておく方が良いと思いました。
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.
すみません。削除します。
追記
ウチはよく夫と子供で出かけていました。母親としては、ホッと一息つく時間でした。
夫は子供と過ごす時間が少ない分、そこまで負担に感じなかったようです。
旦那さんの都合がつけば、お勧めします。
Omnis deserunt dignissimos. Sapiente qui eos. Autem omnis eligendi. Fuga animi amet. Occaecati est dolorem. Eaque temporibus sed. Id voluptate itaque. Rem delectus temporibus. Aut ipsum vero. Non fuga iusto. In nostrum ut. Neque ut qui. Saepe nisi dolorum. Inventore occaecati animi. Ullam porro minus. Ex exercitationem quis. Itaque ut aut. Temporibus impedit quidem. Ipsum qui et. Blanditiis eum nesciunt. Mollitia voluptas quae. Et eligendi sit. Maxime ut deserunt. Velit hic cupiditate. Porro incidunt eos. Saepe cumque quia. Tempora dolorum officia. Provident sequi voluptas. Dolorum maiores culpa. Architecto sed aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。