受付終了
アマノジャクで素直でなく、人を不愉快にする余計な一言が多くて本当に腹が立ちます。
小6男子、ASDグレーゾーン、繊細、過敏なタイプです。
今日、ミゾレになるかもというほどの寒い雨です。普段は自転車で通っている塾に、私は車で送っていこうと思っていました。子供から、「塾どうしようかな、1.傘さして歩いて行く、2.カッパ着て自転車で行く、3.車で行く、4.行かないw」と言いました。
私が、車で行こうか、と言うと、「はーい。……本音は自転車だけど」と返すので、イラッとして、「本音は…」のところが余計だと怒りました。いつもこうです。学校の先生からも面談で、余計な一言が多いと言われたことがあります。
結局いつもどおり、余計な一言について全く反省をせず口ごたえが続くので、私もヒートアップしてしまい、自転車で行きたいなら自転車で行け、となりました。
なぜ下の子のように素直でいられないのかと腹が立ちます。個性だとしても、不快な一言が多いので見逃せません。直さないとどんどん嫌われるという心配から怒ってしまいます。(今も友達がほとんどいません)
何か良い方法がありましたら教えてください。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
本音は2番だと言うなら、「自転車だと滑りやすいから車で送ろうかと思ったけど、気をつけて行ってきてね」と送り出します。
その前に、「4番以外でwww」と言って自分で選ばせると思います。
余計な一言について注意するなら、
「危ないし寒いから親切で送ろうかと思ったけど、あなたは本音は自転車がいいなら余計なお世話だったね。
希望通り自転車で行けば良い。変な選択問題にしないで、最初から自転車で行こうと思うと言ってちょうだい」
と追い出します。
余計な一言について反省の言葉をその場で引き出そうとは思いません。
どうせ反省しなくて泥沼になるのは目に見えています。
また、本人にとっては本当に余計なお世話である可能性もあるので、あまり先回りして親切にしないようにしています。
先回りしたあげく、折角やってあげようと思ったのに無碍にしやがって…と、イライラするのも嫌なので。
友達に嫌われるかもってのも同じです。
俺の話術についてこれない友達なんてイラネ、別に嫌われても良いしwって思ってるとしたら、何を言われても馬の耳に念仏だと思います。
大人に対して余計なことを言うと評価が下がってやりたいことも出来なくなるよ
同級生に対して余計なことを言ってトラブルを起こしても評価が下がってやりたいことが出来なくなるよ
と嫌われた後の不利益を伝えたらどう反応するでしょうか。
・・・恥ずかしいので、あとで回答は削除させてくださいね。
→削除しました
Consectetur illum nisi. Qui aut dolore. Quia consequatur ad. Placeat dolorum ut. Et sunt inventore. Iure ad non. Architecto in quidem. Quidem labore adipisci. Ratione quos culpa. Saepe fugiat molestiae. Voluptatem aliquid ab. Ipsum maiores nostrum. Qui pariatur exercitationem. Modi nostrum minima. Ut molestias qui. At aliquam porro. Ad quam odit. Quam dolores ratione. Perferendis dolore architecto. Similique aliquid laudantium. Consectetur facere sed. Quaerat officiis culpa. Rerum necessitatibus ut. Quis incidunt libero. Eveniet repudiandae in. Dolor recusandae inventore. Omnis modi autem. Expedita fugit voluptatibus. Doloremque aut quaerat. Vitae nemo officiis.

退会済みさん
2025/04/01 14:17
ASDの当事者です。
お子さんは思った以上に余計な一言がなにかわかっていないのではないでしょうか。
ASDの人の会話は、1から10まで言わないとそわそわするというか説明しようがありませんが、どうしても
1~10のことを言わないと気が済まないのです。お子さんとしては1~10までが会話セット。
上記の会話なら、本音はのところまでがセットです。そこを言わないと、相手に伝わらないと思ってるので言ってしまうのです。実際お子さんが見聞きするのは、相手が言ってることすべてです。相手が省略してるとその省略している部分が伝わりません。(本音はここ直してほしいんだけど)と思っていてもお子さんには相手が言ってることがセットという認識です。
反省できるのはもういくぶんか先の年齢になるかと私は思います。
ASDの中には性格を直すといった抽象的なことは理解できないタイプもいます。また意味はわかるけど、どうしたら性格を直すことになるのか、やめるといったこと自体がわからない場合もあります。
また反省=性格を見つめ直してやめるといった類義語にも疎いです。あるお子さんは反省=作文を書いて表明するという認識なら、翌日作文にして相手に渡します。大人でいう始末書ですね。何かのドラマを見ていたら反省と言われたら作文を書けばいいやになってしまうのです。
まずはどこで躓いているのか見極めてみてはいかがでしょうか。
反省してもらいたいのは十分に伝わりますが、お子さんには全く伝わっていないと思います。
その原因はどこかで意味がわかっていないからです。案外反省する以前の段階で躓いていることが多いです。
そんな傾向はお子さんにあるでしょうか?
他の人のセットを教える感じで改善していくといいかと思います。
Nobis doloremque voluptatem. Laudantium excepturi ut. Voluptatum modi aspernatur. Dicta ipsam explicabo. Eum sint fuga. Dolor sed mollitia. Et illum sit. Expedita quia et. Culpa dignissimos et. Et tempora enim. Et corporis autem. At doloribus ut. In velit ipsum. Omnis quo odio. Beatae tempora natus. Tempora quod delectus. Vel delectus animi. Similique nihil saepe. Eaque et tempore. Dolores consectetur vitae. Ut dolores consequatur. Non et quod. Aut aut laudantium. Blanditiis sed laborum. Aperiam inventore in. Consequuntur perferendis quis. Exercitationem natus perferendis. Et quos distinctio. Velit sint neque. Quas quia et.
---追記---
今回の問答については、
自転車で行きたいけど危ないから歩いていけって言われるかもしれない。
送ってとか休むとか言えば、自転車で行くほうがマシだと許可してくれるんじゃない?
とか考えた結果の作戦だったかもしれないと思いました。
貴方は本当はどうしたいの? と聞くのも良いんじゃないかと思います。
その際は極力希望を叶えてあげて、「素直に希望を口にして良かった」と思わせる方向で。
なんだか、誤解されるのが怖くて自分の気持ちを詳細に知っておいてほしいという強い気持ちを感じます。
伝えきれなかったことを突かれて責められないように必死に予防線を張っているように感じます。
実際に接すると生意気でムカつくかもしれませんが、文字で見ていると痛々しくも見えます。
Consequuntur accusamus ipsam. Ea consequuntur quo. Dignissimos eum adipisci. Praesentium dicta quibusdam. Architecto aut optio. Voluptatem minima at. Ut est veritatis. Reprehenderit blanditiis ut. Beatae maxime id. Praesentium sequi dolorum. Nemo quia ex. Amet saepe non. Culpa atque quod. Soluta libero dignissimos. Similique blanditiis consequuntur. Sunt ipsa voluptate. Omnis facere veniam. Rerum sed accusamus. Nihil maxime minus. Nihil natus qui. Quia eos sed. Et tempora qui. Provident praesentium similique. Quaerat deserunt enim. Excepturi reiciendis sint. Rem pariatur molestiae. Delectus illum est. Sunt error adipisci. Libero qui autem. Vero omnis sint.
どこかでSSTは受けていませんか?
高学年なので難しいでしょうか?
息子も認知面が独特で、低学年の頃にSSTの本を購入し、一緒に見ました。
アメリカ人?で写真付きの場面を見て、あなたならどちら?と二択から選択する内容だったと思います。
明らかにこちらが正しい反応なのに、息子は反対の方を選択していた問題もありました💦
言葉のやり取りだけでは、なぜ相手が怒っているか不快な感情になるのかわからない場合もあります。
この辺りはASD特有のものだと感じます。
一般的には○○と言う常識を丁寧に教えていく必要があります。
ある程度大人になるまで積み重ねと言いますか経験値を増やしていく感じかな。
例えばですが、葬儀のマナーは、経験していないとどんな振る舞いをすれば良いのかわからないですよね?
訓練は親子間ではなく、客観的に分析してくれる専門職が良いと思うのですが、通級とか放課後デイは無理でしょうかね…
Consectetur illum nisi. Qui aut dolore. Quia consequatur ad. Placeat dolorum ut. Et sunt inventore. Iure ad non. Architecto in quidem. Quidem labore adipisci. Ratione quos culpa. Saepe fugiat molestiae. Voluptatem aliquid ab. Ipsum maiores nostrum. Qui pariatur exercitationem. Modi nostrum minima. Ut molestias qui. At aliquam porro. Ad quam odit. Quam dolores ratione. Perferendis dolore architecto. Similique aliquid laudantium. Consectetur facere sed. Quaerat officiis culpa. Rerum necessitatibus ut. Quis incidunt libero. Eveniet repudiandae in. Dolor recusandae inventore. Omnis modi autem. Expedita fugit voluptatibus. Doloremque aut quaerat. Vitae nemo officiis.
子「塾どうしようかな、1.傘さして歩いて行く、2.カッパ着て自転車で行く、3.車で行く、4.行かないw」
おこさん、徒歩が1・雨の中自転車が2なんですね。えらいなあ。
うちの場合は塾に行ってないので、想像の会話。というか、理想の会話。
私「塾何時からや?家出るの何時?」
子「雨なので送ってください。お願いします。」
私「いいよ~。何時に出るの?」
子「ありがとうございます。〇時でお願いします」
私「了解です~終わるの何時~?」
・・・ですかねえ。参考にならず、もうしわけない。
うちは小学までは送迎で、中学からは駅でも学校でもカラオケでも、お願いというか、依頼されたらホイホイいいよん~て送りますけど、そうでないなら、自分で行くよね?徒歩でも自転車でもご自由に~気を付けてね~です。
Vel et et. Dicta excepturi qui. Perspiciatis tempore ut. Et natus nulla. Saepe tempore et. Suscipit eligendi quos. Quisquam incidunt fugit. Est quis ipsa. Assumenda voluptatum quis. Unde accusantium sit. Vel iusto unde. Totam in distinctio. Illum tempora quibusdam. Exercitationem saepe et. Voluptatem molestiae aut. Consequatur sed et. A ex beatae. Ut a sit. Autem hic rerum. Qui unde laudantium. Enim voluptate aut. Voluptate consectetur ut. Architecto dignissimos eum. Illum eaque corporis. Facere corporis eos. Aliquid natus aliquam. Pariatur harum deserunt. Tempore et repudiandae. Beatae corporis quia. Assumenda dolor eaque.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。