質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳7カ月になった娘がいます

2歳7カ月になった娘がいます。
自宅以外の場所になると落ち着かない行動になります。
一つの物事に集中せず、お友達が集まってお砂場で遊んだりブロックをする時は
すぐに飽きて、一人だけ別の場所にフラフラ行ってしまいます。
家など落ち着いた場所にいる時は
会話のコミュニケーションが取れていて、
集中して遊び、「ブロックでお家作ろっか」などと話しながら会話もでき意思の疎通も取れてる方だと思います。
ですが児童館やたくさんお友達がいる時は
下を向き気味になり、私とあまり会話をしなくなり、一人別の方へおもちゃを触りに行ったりし、そしてすぐ飽きてまた別の物を。を繰り返します。
顔つきも、いつものにこやかな顔つきでは無くなり、少し怖がってる時の顔になるので、人見知りなのかな?とも思うのですが、砂遊びなどもそんな感じですぐに飽きてしまい、衝動性があるのも気になってしまいます。
先日も、おなじ2歳6カ月の女の子と偶然遊んだのですが、娘より落ち着いて砂遊びに集中し、一人で水汲みに行きお母さんと二人で楽しんでいた姿を見て、
比べてはいけないとわかっているのですが、娘よりも社会性が伴っていると不安になって来てしまいました。
この、家以外の場所でこのような行動はどこかに相談をした方がよいのでしょうか?
付け足しますと、買い物に行く時に歩いたりスーパーの中では大人しく支持をちゃんと聞けます。
公園でのわたしとの遊び方は、ありを見つけてありの穴を観察したり、滑り台やブランコをしたりかくれんぼをしたりです。
砂場などは集中しません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149567
おまささん
2020/04/07 18:43
こんばんは
心配ならば相談してみるのは、安心材料になるかもしれません。お子さんを一番みているお母さんがおかしい?と思っているなら、その勘はとても大切な事だと思います。

さて、文章を読んで思った事は、お子さんはマニュアルがある時は上手くやれるのかな?と思いました。ブランコ、滑り台など遊び方が決まっているものはしっかり楽しめる。
お買い物のときはいいこにしよう!なんていうのも知識としてあるからわかるのでしっかりこなす。

砂遊びはとても創造力と想像力かいるんですね、不器用だと創造力が育ちにくく(思ったようにできなくて飽きる)、ごっこ遊びなどが苦手だと想像力が足りないかもしれません。

お城をつくろう!トンネルを掘ろう!型抜きでケーキね、葉っぱをかざってローソクは小枝ね!なんて想像力する力は生まれつき苦手のお子さんもいます。
小学校で作文が苦手になるタイプです。
しかし、情緒と言われる部分は幼いうちにある程度底上げ出来ると私は思います。しかし、元々苦手なのですから、他の子と同じようにはぐんぐん伸びないかもしれないことは念頭に置いてくださいね。コツコツとですよ!


歩いて散歩しながら、お花ゆれてるね、お隣さんとお話しているのかな?なんて声かけをしたり、絵本の世界は手っ取り早く想像力をあげますね。
落ち着きがないところでは、遊び方がわからない、または多角的な遊びの場合が多いのでは?と思いました。それが不安につながって、そわそわするのでは?
これはこの月齢ならまあまあよくあるのでは?と思います。

最後に、余所のお友達と比べてしまうのはよくあることです。しかし、人と全く同じである訳がないのです。出来ないことをのばすより、出来ることを沢山褒めて伸ばしてあげることを心がけてあげてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/149567
春なすさん
2020/04/07 20:24
まだ二者の関係、自分とママという一対一の方が安心出来るようですね。
うちの子は通常発達ではないので、それこそ比べようがないところもありますが、得手不得手は千差万別です。

二才ならば皆と遊べるかと言うと、出来る子ももちろんいますが、わりと一人遊びが好きな子、少人数がよい子もいると思います。苦手かも知れませんが、集団の中に入る機会をたくさん増やして、それでも気になるならば相談されてもよいと思います。
...続きを読む
Voluptas nihil optio. Soluta ut est. Excepturi laborum veritatis. Velit ut ut. Atque nihil dolore. Eos omnis accusamus. Voluptas dolor numquam. Quia fuga impedit. Explicabo voluptas neque. Non in quia. Enim maiores vero. Et dolor consequatur. Sunt distinctio repudiandae. Dolore quis excepturi. Et corrupti molestias. Voluptatem est ut. Est iste placeat. Neque fugit eaque. Ut facilis et. Facilis consequatur libero. Pariatur maxime ad. Sunt vel consequuntur. Molestiae quidem eaque. Et molestiae ducimus. Eum ut necessitatibus. Ullam aut nemo. Quia vero nihil. Blanditiis corporis non. Dolores dolorem accusantium. Porro in excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/149567
夜子さん
2020/04/08 05:43
さんさんさん、はじめまして🐱

2歳半過ぎというのは、色々なモノに興味が出てきて、自分でやりたい!という気持ちも高くなるのと、お友達との関わりも増えて来るときですよね。
ウチの子供たちは、二人とも0歳から保育所にいっているのですが(長男小2:特性あり、次男年中:恐らく定型)、その年齢はお友達と明確な『見える』やりとりをするというよりは、一緒の場所で別々の遊びをしながら、その年代特有の大人以外の横の繋がりのコミュニケーションをはかる下準備をしてるんだと、保育士の先生に言われた事があります。
実際、お友達に頻繁にちょっかい出す子もいますが、背中合わせで遊んでた子供たちは、その2~3ヶ月後に色々なやりとりが増えてきました。
それほと、この月齢は色々な意味で過渡期だと私は思います。

それから、さんさんさんのお子さんは、1歳半健診等でなんらか指摘があったのでしょうか?

それと、保育所に入ってなければ、基本的にさんさんさんとだけ、過ごしている時間が長くないですか?
今の日本は個世帯が多く、1人でなんでも出来てしまうママさんだと、お子さんのコミュニケーションの幅も限定されてきます。

さんさんさんの置かれている状況が判らないこので、色々妄想(苦笑)しながらコメントしているため、失礼があったら申し訳ないです。。。

でも、もしこれまでワンオペで子育てしていたならば、今後こども園や幼稚園にも入園されるかもしれませんので、現状が落ち着いたら、児童館や子育てセンターの無料の遊び場所に通うなどして、保育士さんや同年代のお友達とのやりとりを増やしていくと、少し変わるのかもしれません。
また、子育てセンターには、子育て相談もあると思います。3歳半健診までにやっぱり気になるならば、「発達相談」ではなく、「子育て相談」として聞いてみるのがハードルが低いのではと思います。

ちなみに、ウチは公園の砂場は何が落ちてるか判らないので、全くさせませんでしたが、囲われた保育所の公園では色々なモノを作ってましたよ。
創造性の高い遊びは他にも色々ありますし、他のお子さんとどうしても比べてしまいますが、爆発的な発達が起きている時期なので、余り比べてその差をみるよりは、お子さん自身の1~3ヶ月前と比べてどうかを気にしてあげてください。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Omnis fuga omnis. Rerum consectetur odit. Et quia ex. Unde aut ut. Magnam officiis quia. Vitae cumque voluptas. Magnam recusandae in. Hic inventore dignissimos. Nihil ipsa et. Aut non rerum. Omnis qui quo. Dolorem sapiente accusantium. Quos dolores et. Quia aperiam deserunt. Repellat velit enim. Et expedita neque. Reiciendis et perferendis. Debitis magni sunt. Velit nemo aliquam. Sit dolorem quia. Id explicabo cupiditate. Est quia animi. At harum vero. Similique dolor laudantium. Qui dolores aut. Esse impedit quaerat. Voluptatibus sed unde. Ut facere reiciendis. Dicta repudiandae fugit. Repellat temporibus dolorem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
1つ質問ですが なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。 一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
ジャンボぱぱ様ご回答ありがとうございます。 いえいえこちらこそなんだかすみません(/o\) やはり違和感はぬぐえません。 何よりも行動する...
15

こんにちは

以前も少し相談室させていただしましたが、現3歳2ヶ月の男の子がおります。まだ未診断です。2歳で単語数個でしたが、現在はすらすらぺらぺらとは...
回答
まだまだこれからじゃないですか? 出来ることはどんどん増えているんですよね? だったら、診断名がつくかどうかより、お子さんとおかあさん...
6

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
はじめまして、兄弟かと思うくらいに息子と同じです。 意思疎通もある程度できて、どうぞもできて、癇癪起こしたり泣いたりするけど宥めれば治るし...
10

2歳半の息子のことです

最近ようやく会話ができる程度にはなりましたが目が合いません。数メートル先からですと目を合わせるのですが、隣に座る程度の距離ですとまず目が合...
回答
おかーさん、スモック買いましょう!ちょっと目立つような色の。アップリケなんかもいいかも! しょっちゅう着て歩きましょう! 子どもが手を出...
7

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
結構長い時間かかる検査をやりました(子供が6歳の時です) 数字を逆から言わせるとかモグラたたきのようなゲームと言っていました・・・1時間く...
9

3歳2ヶ月の長男についてです

自閉的傾向があり、公的相談機関で検査を受けてとりあえず様子見となったのですが、検査から日が経つにつれ、この検査結果がどういう意味をもつのか...
回答
うちの子と同じかなぁ。IQ134ってすごい高いんですよ。うちもですが。 で、低い方が67ですよね。開きが15あると日常生活が大変だねぇとな...
8

みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます

下記のような息子の個性は発達障害なのでしょうか?とても不安で気になっております。ネットなどで色んな情報をみると当てはまってるような項目もあ...
回答
こんばんは 1番近くにいる人が違和感を感じているなら 何かしらあるかもしれませんが… うちの子も 健診や幼稚園では指摘されたことは1度もあ...
6

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
2人目のお子さん、上のお子さんの流れがわかっているだけに、比べてしまい、気になりごとも多くなってしまいますよね…。 私も2人目まではそうで...
12

4歳4ヶ月の年少の女の子について相談です

1歳0ヶ月で歩き始めた頃から、活発で走れるようになると、命を守るのが大変なほど動き回っていました。2歳過ぎると少し落ち着きましたが、未だに...
回答
一番、良いのは、健診を今までの間、してくれていた、お住まいの地域保健センターに、まず。 相談される。 のが、良いのではないか。と思います...
5

1歳2ヶ月の娘が多動症ではないかと心配です

11ヶ月頃から歩き始め、今では公園などでスタスタ歩きます。親がついてきているかも確認しないであっちこっちへと行きます。児童館でも一つのおも...
回答
こんにちは 家の息子は一応、定型発達ですが、11カ月で完全に歩いていました。お誕生日がすぎるとあっという間に階段をのぼり、あっという間に滑...
2

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
特別に心配するほどではないにしろ、経過は丁寧に見た方が良いお子さんという印象です。 まだ1歳半なので今後どう成長するのかは誰にも予想が付...
4

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
まず、その年齢のお子さんに厳しくするのはやめましょう。立ちはだかる事はあっても、きびしさでねじ伏せないように。 ダメなことはできないよう環...
8

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
家でそちらの言語を親が話さなければ、やはり戸惑いはあるだろうとは思います。 それにしても、文章からの印象だとこだわりが強い、癇癪からの切...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
おはようございます はっきりとわかるのは拘りが強いことと、善悪の判断が曖昧な事ですね。 順番待ちは待っていなくちゃいけないけど、どうで...
5

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
おはようございます。 今は保育所と家庭の二つの社会がほぼですが、これが増えていくとどんどん困り事が増えるタイプではないかな?と思います。 ...
16