質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害...

2020/04/19 22:55
7
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています。医者には精神年齢は小学3.4年くらいからは成長しないと言われました。会話のキャッチボールもできず、感情の起伏も激しいです。
母が少し注意をしたり叱ったりすると逆上してしまい、暴言、暴力となります。あまりにも話が通じないため私が、ゆっくり分かりやすいように冷静に話すのですが、妹だからと下にみて話を聞かずにまた暴言、暴力となります。
人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
ちなみに最近統合失調症にもなり独り言を言っていたり、監視されてる、屋根の上に人が登ってくるなど言っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りかこさん
2020/04/20 16:54
私は今まで姉のことをわかっているつもり、看護学生なので障害のこともしっかり理解してたつもりですが、まだまだ勉強不足だったみたいです。皆さんのご意見とても参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150108
発達障害の人全てではありませんが、「叱るや注意」してくれる人に感謝できるようになるのは、難しいと思います。
また、「注意や叱る人」は自分にとって敵だと思っている節があるようです。(長女の話です)

お姉さんの言動からすると、ちょっとした反抗期なのかな?と、思いました。
お姉さんの障害の度合いは、そんなに酷くないと思うので働くなり、一人で生活をしてみるなりやらせてみてはどうでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/150108
夜子さん
2020/04/19 23:57
りかこさん、はじめまして🐱

お姉さま、統合失調症にもなられているならば、二次障害ですよね。。

そもそも、そういう状態で、『人からの「注意」や「叱り」に対して感謝』するというのは、かなりハードルが高いと思います。

定型でも、特に家族からの注意や叱りに対してなかなか感謝なんて出来ないのが実情かと思います。。

それよりは、お姉さまが今後自活していく場所や方法を確保されているならば、そこでの関係性で学んでいく方が良いかもしれません。

お母さんとの協力体制が必要かと思いますが、注意や叱ることは、生命の危機レベルの最低限にし、家でのルールを乱すようであれば、自分でするようにサポートする方がよいかもしれません。

二次障害は本当に厄介です。。。
拗らさないレベルで早めの対処が出来ると良いですね。

質問の趣旨には答えられてないかとは思いますが、ご参考まで😸
...続きを読む
Non delectus qui. Voluptatem cumque mollitia. Corporis accusamus autem. Corporis sunt ipsum. Dolor beatae nisi. Doloremque tempore quia. In vel et. Dicta magni dolores. Ducimus dolor repellat. Reiciendis velit id. Expedita consequatur voluptatem. Odio dolor totam. Qui expedita quis. Accusamus voluptas eos. Delectus sapiente aspernatur. Modi ullam pariatur. Quia ut beatae. Sed modi aperiam. Sequi qui numquam. Sed ut dolorem. Iste et veniam. Laboriosam ut nihil. Dolores aut quo. Laboriosam est dolore. Ut enim illum. Consequatur odit delectus. Voluptatem et quos. Commodi nulla ducimus. Provident et neque. Aliquam esse minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/150108
春なすさん
2020/04/19 23:58
うちにも同じく発達障害、軽度知的、学習障害ありの子がいます。
怒られたりするのは、嫌いだしとても嫌がります。怒られたと言うショックだけが残るようです。なので、お姉さんが安定して過ごす方法を、模索するのがよいと思います。
例えば、毎日の生活スケジュールを立て、なおかつ表にして次に何をするか、分からなくなったら表をみて、行動する。同じ間違いを繰り返すならば、見えるところに書いて貼っておくなど。
お姉さんがどんな時怒るのか、またどんな時怒られるのか分かりませんが、怒るのは=困っているということかも知れません。
支援が必要だと思います。発達障害や知的障害のある人への支援、是非本などで情報を集めて支援してあげて欲しいです。でないと、お姉さんが可哀想だと思います。 ...続きを読む
Distinctio neque expedita. Repellat ut officia. Eveniet quisquam explicabo. Corrupti aspernatur ducimus. Perferendis cupiditate vero. Ipsa ut voluptas. Vel officiis alias. Pariatur ipsa assumenda. Culpa quaerat commodi. Illo suscipit quia. Hic ut atque. Repudiandae officiis ab. Itaque et quia. Velit architecto aperiam. Voluptatem autem itaque. Qui qui provident. Quo expedita eum. Blanditiis iure quo. Quia sit aspernatur. Commodi omnis assumenda. Sed rerum aut. Laborum qui voluptate. Eligendi est magnam. Voluptatem asperiores qui. Aut aperiam nam. Mollitia ad id. Quo et sit. Et qui consequatur. Excepturi cupiditate eum. Officia autem quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/150108
叱るや注意ではなくどうすれば正解なのかを教えてあげるのはどうですか?

「それをしてはダメ」ではなく
「こうすれば良い」と言い方を変える

否定される事をやめた方が良いと思います。





...続きを読む
Nemo ex assumenda. Voluptate et sed. Et tempore exercitationem. Quibusdam minus eveniet. Cumque non hic. Vel possimus autem. Cum rerum consectetur. Et hic omnis. Amet iure consequatur. Ut ut aut. Repudiandae sed a. Nulla expedita itaque. Quas autem quis. Quo et sit. Quisquam et consectetur. Vitae voluptatem necessitatibus. Neque natus et. Eaque enim ut. Voluptatem delectus non. Est veritatis labore. Ut sed deleniti. Deserunt vel ipsum. Architecto iure incidunt. Dolore deleniti repudiandae. Et enim aut. Omnis dicta deleniti. Voluptatum veritatis expedita. Eum molestias perspiciatis. Suscipit est dolorum. Cupiditate blanditiis in.
https://h-navi.jp/qa/questions/150108
退会済みさん
2020/04/20 07:36
>人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?


これをひたすら目指して23年も育ててきたのであれば、このお姉さん相手には、この期待こそが大間違いだと思います。
故にうまく行くはずはないと感じます。

本人にとって必要な習慣を身に付けさせるには、これでも大丈夫ぼい。やってみようかな?と思わせる事が特に重要です。

彼らを叱る時には細心の注意が必要です。
感情面の変化を期待するのではなく、その作業そのものをしないようにしてもらわねばなりません。

また、そもそも理解力や特性から自己コントロールができないこともありますし、自然に学ぶべきことを学ぶことなくこぼしていくことも。

ですから、本人には到底無理なことは、はなからやらせてはいけないこと、任せてはいけないこともあります。

9~10歳で精神年齢が止まると言われているのだとすると、ギャングエイジで止まる訳です。
ギャングエイジについてしっかり意識した上で対応されてはどうでしょうか?

仲間だ。と思えないと安心できません。
書き込みを見るかぎり、あなたはお母さんの味方であって姉の味方はしてないから、あなたの言うことを聞くことはないでしょう。

どんな問題を起こしているのかわかりませんが、手に負えぬのならぱ、早めに手放してグループホーム等で生活してもらうことですね。

いつ、どの時点で障害を把握したのかわかりませんが、本人の力を過信して高すぎる環境で育てていると、余計拗れるタイプです。
仮に高校などに行かせていたのであれば、自分の能力を過信させ、たっぷり勘違いさせてしまっているかも。
好きなこと等には打ち込めますし、信頼できる相手には従えますが、お母さんやあなたはもうそうなり得ないので、難しいでしょう。

二次障害だというなら、そうなのでしょうが
反発の強い軽度知的障害の人は元々自分を守るために脳内で自分の都合のよいストーリーを作り上げてしまうことが多いです。
叱られるのを避けようとして、そうなることがあります。
続きます。 ...続きを読む
Officiis atque iure. Iste cumque sint. Unde et repellendus. Facilis ipsam accusantium. Animi eos excepturi. Dolorum recusandae sed. Asperiores ea est. Qui et et. Ad doloremque exercitationem. Inventore consequatur dignissimos. Dolore et sequi. Voluptatem excepturi voluptatem. Et itaque consequatur. Sequi consequatur voluptatem. Quod expedita molestias. Officia reiciendis labore. Autem est esse. Voluptatibus tenetur eum. Fuga iure modi. Placeat adipisci omnis. Aliquam sed dolores. Necessitatibus sapiente tempore. Ipsam est autem. Molestias fugit soluta. Quis repudiandae autem. Tenetur quo eos. Totam pariatur exercitationem. Provident ut quo. Officiis fugiat magnam. Porro maxime eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/150108
退会済みさん
2020/04/20 07:37
続きです。
既に幻聴や幻覚等があるようですが、服薬は適切にできていますか?
出来てないのなら、入院を勧めます。
家では手に負えないので、治療ができないと訴えてみては?
本人が入院に同意しないかもしれませんが、医療保護入院という制度があります。

ケアが難しいケースのなので、本来保健所などにサポートしてもらいながら、適切に対応すべきでしょうが、今は保健所はコロナ対策でてんてこ舞いですから、主さんの家の状態なら後回しにされてしまうかもしれないです。

家では何にこまっているのかわかりませんが、叱ったり注意が必要なことは、注意しなければならないです。
注意して構いませんが、その前に困る行為そのものをさせない工夫が必要です。

とにかくも、感謝の気持ちは育ちにくいのでそこは一切期待しないこと。

主さんは、自分に直接被害があるなら抗議はしても叱ったり注意はしないこと。
コミュニケーション力の低さや、社会性の低さ、叱られることが多い生育歴などから誤学習して、年下は年上に逆らってはならない。などと思い込んでいる可能性があります。
なので、主さんから諭されるのは不快でしかないかも。
諭さずに、迷惑だ。困るのでやめて欲しい。という抗議に止めてはと思います。

反発されて手に負えないからと心折れるぐらいなら関わらない方がいいでしょう。
同じクラスに姉のような人がいたらどうしますか?
基本は出来る限り関わらないのが正解ですよね?

直接困ることをされたら、やめてくれ。と言うべきですが、反発はしてきます。
ダメなものは、びた一文譲らぬ!という強さは必要です。
強く叱るとか、感情論で訴えたり、対応することではなく、ダメなものはダメ!と、立ちはだかる事。
ただ、基本は立ちはだかるのは両親の仕事だと思います。

ご両親をサポートしたいなら、家事負担を軽くする為に自分のことは自分でする上に、いくつかはご自分が担当されることが今すぐできることでしょう。
障害についても主さんは圧倒的に不勉強だと思います。
自然にわかるはずの気持ちや感覚がちっとも芽生えていかないことに絶望してしまうのは、誰しもありますが、そこは踏み越えないとやっていけません ...続きを読む
Numquam suscipit sequi. Reprehenderit tempore perferendis. Iure tenetur est. Et eveniet sed. Rerum sit provident. Quae molestias sint. Illo est non. Aperiam velit non. Quidem adipisci nam. Veritatis deleniti dolor. Sint omnis et. Eos eum aspernatur. Dolor adipisci minima. Id ipsum dignissimos. Eveniet ab sunt. Voluptatem nesciunt voluptate. Quis ut qui. Beatae numquam fugiat. Blanditiis et explicabo. Commodi quia et. Sed nesciunt nemo. Ea minima excepturi. Quis cum eos. In nihil quidem. Nemo a numquam. Quo ut aspernatur. Assumenda sint dolor. Sit occaecati autem. Tempore quae maxime. Quis optio incidunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
知的障碍のアラサーの息子がいます。 息子が幼少時はまだインターネットというものが 始まった、ぐらいの時期でしたが、パソコン通信が あり、パ...
12

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
今、Pcの電源を切ろうと、思って。目に入ったので、お答えします。 私は、そうですね。 自分に出来る限りの努力はしましたかね。 気にな...
8

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは

、発達ナビ編集部です!前回の質問「使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください。」(https://h-navi.jp/qa...
回答
私の弟は(未診断だけどあやしい大人)・・・やり始めると止まらない特性があって、困ったコレクション癖がありますが、英語の単語を覚えるのにはま...
22

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
息子は自閉症スペクトラム4歳。 数字が大大大好きです^^; ねんども塗り絵もブロックもなんでも 数字を作ったり塗ったりします! やり始める...
21

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
正直,そのように思う,考えたという状況は,そこまでの思考をミー様が自身が成長のなかで獲得したからだと思います。つまり,問題は過去ではなく今...
9