締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害...
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています。医者には精神年齢は小学3.4年くらいからは成長しないと言われました。会話のキャッチボールもできず、感情の起伏も激しいです。
母が少し注意をしたり叱ったりすると逆上してしまい、暴言、暴力となります。あまりにも話が通じないため私が、ゆっくり分かりやすいように冷静に話すのですが、妹だからと下にみて話を聞かずにまた暴言、暴力となります。
人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
ちなみに最近統合失調症にもなり独り言を言っていたり、監視されてる、屋根の上に人が登ってくるなど言っています。
母が少し注意をしたり叱ったりすると逆上してしまい、暴言、暴力となります。あまりにも話が通じないため私が、ゆっくり分かりやすいように冷静に話すのですが、妹だからと下にみて話を聞かずにまた暴言、暴力となります。
人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
ちなみに最近統合失調症にもなり独り言を言っていたり、監視されてる、屋根の上に人が登ってくるなど言っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
りかこさん、はじめまして🐱
お姉さま、統合失調症にもなられているならば、二次障害ですよね。。
そもそも、そういう状態で、『人からの「注意」や「叱り」に対して感謝』するというのは、かなりハードルが高いと思います。
定型でも、特に家族からの注意や叱りに対してなかなか感謝なんて出来ないのが実情かと思います。。
それよりは、お姉さまが今後自活していく場所や方法を確保されているならば、そこでの関係性で学んでいく方が良いかもしれません。
お母さんとの協力体制が必要かと思いますが、注意や叱ることは、生命の危機レベルの最低限にし、家でのルールを乱すようであれば、自分でするようにサポートする方がよいかもしれません。
二次障害は本当に厄介です。。。
拗らさないレベルで早めの対処が出来ると良いですね。
質問の趣旨には答えられてないかとは思いますが、ご参考まで😸
お姉さま、統合失調症にもなられているならば、二次障害ですよね。。
そもそも、そういう状態で、『人からの「注意」や「叱り」に対して感謝』するというのは、かなりハードルが高いと思います。
定型でも、特に家族からの注意や叱りに対してなかなか感謝なんて出来ないのが実情かと思います。。
それよりは、お姉さまが今後自活していく場所や方法を確保されているならば、そこでの関係性で学んでいく方が良いかもしれません。
お母さんとの協力体制が必要かと思いますが、注意や叱ることは、生命の危機レベルの最低限にし、家でのルールを乱すようであれば、自分でするようにサポートする方がよいかもしれません。
二次障害は本当に厄介です。。。
拗らさないレベルで早めの対処が出来ると良いですね。
質問の趣旨には答えられてないかとは思いますが、ご参考まで😸
うちにも同じく発達障害、軽度知的、学習障害ありの子がいます。
怒られたりするのは、嫌いだしとても嫌がります。怒られたと言うショックだけが残るようです。なので、お姉さんが安定して過ごす方法を、模索するのがよいと思います。
例えば、毎日の生活スケジュールを立て、なおかつ表にして次に何をするか、分からなくなったら表をみて、行動する。同じ間違いを繰り返すならば、見えるところに書いて貼っておくなど。
お姉さんがどんな時怒るのか、またどんな時怒られるのか分かりませんが、怒るのは=困っているということかも知れません。
支援が必要だと思います。発達障害や知的障害のある人への支援、是非本などで情報を集めて支援してあげて欲しいです。でないと、お姉さんが可哀想だと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
怒られたりするのは、嫌いだしとても嫌がります。怒られたと言うショックだけが残るようです。なので、お姉さんが安定して過ごす方法を、模索するのがよいと思います。
例えば、毎日の生活スケジュールを立て、なおかつ表にして次に何をするか、分からなくなったら表をみて、行動する。同じ間違いを繰り返すならば、見えるところに書いて貼っておくなど。
お姉さんがどんな時怒るのか、またどんな時怒られるのか分かりませんが、怒るのは=困っているということかも知れません。
支援が必要だと思います。発達障害や知的障害のある人への支援、是非本などで情報を集めて支援してあげて欲しいです。でないと、お姉さんが可哀想だと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
>人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
↑
これをひたすら目指して23年も育ててきたのであれば、このお姉さん相手には、この期待こそが大間違いだと思います。
故にうまく行くはずはないと感じます。
本人にとって必要な習慣を身に付けさせるには、これでも大丈夫ぼい。やってみようかな?と思わせる事が特に重要です。
彼らを叱る時には細心の注意が必要です。
感情面の変化を期待するのではなく、その作業そのものをしないようにしてもらわねばなりません。
また、そもそも理解力や特性から自己コントロールができないこともありますし、自然に学ぶべきことを学ぶことなくこぼしていくことも。
ですから、本人には到底無理なことは、はなからやらせてはいけないこと、任せてはいけないこともあります。
9~10歳で精神年齢が止まると言われているのだとすると、ギャングエイジで止まる訳です。
ギャングエイジについてしっかり意識した上で対応されてはどうでしょうか?
仲間だ。と思えないと安心できません。
書き込みを見るかぎり、あなたはお母さんの味方であって姉の味方はしてないから、あなたの言うことを聞くことはないでしょう。
どんな問題を起こしているのかわかりませんが、手に負えぬのならぱ、早めに手放してグループホーム等で生活してもらうことですね。
いつ、どの時点で障害を把握したのかわかりませんが、本人の力を過信して高すぎる環境で育てていると、余計拗れるタイプです。
仮に高校などに行かせていたのであれば、自分の能力を過信させ、たっぷり勘違いさせてしまっているかも。
好きなこと等には打ち込めますし、信頼できる相手には従えますが、お母さんやあなたはもうそうなり得ないので、難しいでしょう。
二次障害だというなら、そうなのでしょうが
反発の強い軽度知的障害の人は元々自分を守るために脳内で自分の都合のよいストーリーを作り上げてしまうことが多いです。
叱られるのを避けようとして、そうなることがあります。
続きます。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
↑
これをひたすら目指して23年も育ててきたのであれば、このお姉さん相手には、この期待こそが大間違いだと思います。
故にうまく行くはずはないと感じます。
本人にとって必要な習慣を身に付けさせるには、これでも大丈夫ぼい。やってみようかな?と思わせる事が特に重要です。
彼らを叱る時には細心の注意が必要です。
感情面の変化を期待するのではなく、その作業そのものをしないようにしてもらわねばなりません。
また、そもそも理解力や特性から自己コントロールができないこともありますし、自然に学ぶべきことを学ぶことなくこぼしていくことも。
ですから、本人には到底無理なことは、はなからやらせてはいけないこと、任せてはいけないこともあります。
9~10歳で精神年齢が止まると言われているのだとすると、ギャングエイジで止まる訳です。
ギャングエイジについてしっかり意識した上で対応されてはどうでしょうか?
仲間だ。と思えないと安心できません。
書き込みを見るかぎり、あなたはお母さんの味方であって姉の味方はしてないから、あなたの言うことを聞くことはないでしょう。
どんな問題を起こしているのかわかりませんが、手に負えぬのならぱ、早めに手放してグループホーム等で生活してもらうことですね。
いつ、どの時点で障害を把握したのかわかりませんが、本人の力を過信して高すぎる環境で育てていると、余計拗れるタイプです。
仮に高校などに行かせていたのであれば、自分の能力を過信させ、たっぷり勘違いさせてしまっているかも。
好きなこと等には打ち込めますし、信頼できる相手には従えますが、お母さんやあなたはもうそうなり得ないので、難しいでしょう。
二次障害だというなら、そうなのでしょうが
反発の強い軽度知的障害の人は元々自分を守るために脳内で自分の都合のよいストーリーを作り上げてしまうことが多いです。
叱られるのを避けようとして、そうなることがあります。
続きます。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
続きです。
既に幻聴や幻覚等があるようですが、服薬は適切にできていますか?
出来てないのなら、入院を勧めます。
家では手に負えないので、治療ができないと訴えてみては?
本人が入院に同意しないかもしれませんが、医療保護入院という制度があります。
ケアが難しいケースのなので、本来保健所などにサポートしてもらいながら、適切に対応すべきでしょうが、今は保健所はコロナ対策でてんてこ舞いですから、主さんの家の状態なら後回しにされてしまうかもしれないです。
家では何にこまっているのかわかりませんが、叱ったり注意が必要なことは、注意しなければならないです。
注意して構いませんが、その前に困る行為そのものをさせない工夫が必要です。
とにかくも、感謝の気持ちは育ちにくいのでそこは一切期待しないこと。
主さんは、自分に直接被害があるなら抗議はしても叱ったり注意はしないこと。
コミュニケーション力の低さや、社会性の低さ、叱られることが多い生育歴などから誤学習して、年下は年上に逆らってはならない。などと思い込んでいる可能性があります。
なので、主さんから諭されるのは不快でしかないかも。
諭さずに、迷惑だ。困るのでやめて欲しい。という抗議に止めてはと思います。
反発されて手に負えないからと心折れるぐらいなら関わらない方がいいでしょう。
同じクラスに姉のような人がいたらどうしますか?
基本は出来る限り関わらないのが正解ですよね?
直接困ることをされたら、やめてくれ。と言うべきですが、反発はしてきます。
ダメなものは、びた一文譲らぬ!という強さは必要です。
強く叱るとか、感情論で訴えたり、対応することではなく、ダメなものはダメ!と、立ちはだかる事。
ただ、基本は立ちはだかるのは両親の仕事だと思います。
ご両親をサポートしたいなら、家事負担を軽くする為に自分のことは自分でする上に、いくつかはご自分が担当されることが今すぐできることでしょう。
障害についても主さんは圧倒的に不勉強だと思います。
自然にわかるはずの気持ちや感覚がちっとも芽生えていかないことに絶望してしまうのは、誰しもありますが、そこは踏み越えないとやっていけません ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
既に幻聴や幻覚等があるようですが、服薬は適切にできていますか?
出来てないのなら、入院を勧めます。
家では手に負えないので、治療ができないと訴えてみては?
本人が入院に同意しないかもしれませんが、医療保護入院という制度があります。
ケアが難しいケースのなので、本来保健所などにサポートしてもらいながら、適切に対応すべきでしょうが、今は保健所はコロナ対策でてんてこ舞いですから、主さんの家の状態なら後回しにされてしまうかもしれないです。
家では何にこまっているのかわかりませんが、叱ったり注意が必要なことは、注意しなければならないです。
注意して構いませんが、その前に困る行為そのものをさせない工夫が必要です。
とにかくも、感謝の気持ちは育ちにくいのでそこは一切期待しないこと。
主さんは、自分に直接被害があるなら抗議はしても叱ったり注意はしないこと。
コミュニケーション力の低さや、社会性の低さ、叱られることが多い生育歴などから誤学習して、年下は年上に逆らってはならない。などと思い込んでいる可能性があります。
なので、主さんから諭されるのは不快でしかないかも。
諭さずに、迷惑だ。困るのでやめて欲しい。という抗議に止めてはと思います。
反発されて手に負えないからと心折れるぐらいなら関わらない方がいいでしょう。
同じクラスに姉のような人がいたらどうしますか?
基本は出来る限り関わらないのが正解ですよね?
直接困ることをされたら、やめてくれ。と言うべきですが、反発はしてきます。
ダメなものは、びた一文譲らぬ!という強さは必要です。
強く叱るとか、感情論で訴えたり、対応することではなく、ダメなものはダメ!と、立ちはだかる事。
ただ、基本は立ちはだかるのは両親の仕事だと思います。
ご両親をサポートしたいなら、家事負担を軽くする為に自分のことは自分でする上に、いくつかはご自分が担当されることが今すぐできることでしょう。
障害についても主さんは圧倒的に不勉強だと思います。
自然にわかるはずの気持ちや感覚がちっとも芽生えていかないことに絶望してしまうのは、誰しもありますが、そこは踏み越えないとやっていけません ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
りかこさんこんにちは
お姉さんとお母さんのやりとりを間近で見てきて、この2人のかみ合わなさをなんとかしなければと動いてきたのですね。物事をわかりやすく噛み砕いて説明することは本当に大切なことです。もし、りかこさんにお子さんや部下ができたときにはその姿勢を忘れないでほしいです。
しかしきょうだい間では叱られた後「わかりやすく説明すること」より「なにごともなかったように接する」ほうがお姉さんにとっては気持ちが楽かもしれません。
お姉さんにも「姉」としてのプライドがあります。お姉さんがどんなことで怒られているのかわかりませんが、怒られたことで自分のことを否定された!といった気持ちに加えて、妹の前で怒られたことに対して恥ずかしい!とも思っているかもしれません。注意に対して感謝は定型の大人でもできていない人がほとんどです。社会に出て、自分が怒られた経験ではなく、他者が怒られているところをみて学ぶこともあるかもしれませんね。
妹としてできることとしては、怒られた後のフォローより、何気ない日常会話で言葉のキャッチボールの練習をすることかなあと思います。「こんなことで怒られちゃってさ~」とりかこさんの叱られた体験を共有することで、お姉さんが客観的に「怒り」に触れ、そこで気づくものがあるかもしれませんね。
また、統合失調症とのこと、かかりつけの医者にアドバイスをもらうのもひとつかもしれません。
お母さんとお姉さんの間に立って大変かと思います。りかこさん一人で抱え込まず、息抜きしながらお過ごしくださいね。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
お姉さんとお母さんのやりとりを間近で見てきて、この2人のかみ合わなさをなんとかしなければと動いてきたのですね。物事をわかりやすく噛み砕いて説明することは本当に大切なことです。もし、りかこさんにお子さんや部下ができたときにはその姿勢を忘れないでほしいです。
しかしきょうだい間では叱られた後「わかりやすく説明すること」より「なにごともなかったように接する」ほうがお姉さんにとっては気持ちが楽かもしれません。
お姉さんにも「姉」としてのプライドがあります。お姉さんがどんなことで怒られているのかわかりませんが、怒られたことで自分のことを否定された!といった気持ちに加えて、妹の前で怒られたことに対して恥ずかしい!とも思っているかもしれません。注意に対して感謝は定型の大人でもできていない人がほとんどです。社会に出て、自分が怒られた経験ではなく、他者が怒られているところをみて学ぶこともあるかもしれませんね。
妹としてできることとしては、怒られた後のフォローより、何気ない日常会話で言葉のキャッチボールの練習をすることかなあと思います。「こんなことで怒られちゃってさ~」とりかこさんの叱られた体験を共有することで、お姉さんが客観的に「怒り」に触れ、そこで気づくものがあるかもしれませんね。
また、統合失調症とのこと、かかりつけの医者にアドバイスをもらうのもひとつかもしれません。
お母さんとお姉さんの間に立って大変かと思います。りかこさん一人で抱え込まず、息抜きしながらお過ごしくださいね。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
発達障害の人全てではありませんが、「叱るや注意」してくれる人に感謝できるようになるのは、難しいと思います。
また、「注意や叱る人」は自分にとって敵だと思っている節があるようです。(長女の話です)
お姉さんの言動からすると、ちょっとした反抗期なのかな?と、思いました。
お姉さんの障害の度合いは、そんなに酷くないと思うので働くなり、一人で生活をしてみるなりやらせてみてはどうでしょうか?
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
また、「注意や叱る人」は自分にとって敵だと思っている節があるようです。(長女の話です)
お姉さんの言動からすると、ちょっとした反抗期なのかな?と、思いました。
お姉さんの障害の度合いは、そんなに酷くないと思うので働くなり、一人で生活をしてみるなりやらせてみてはどうでしょうか?
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学習障害があります
回答
一番確実なのは他人にチェックしてもらうこと。
4
ご質問です!発達障害のあるお子さんの子育てにおいて、困ったこ
回答
アスペルガー症候群(自閉スペクトラム症)&ADHD、高1の息子がいます。
>似た状態の親御さんや本人が抱えるだろう困りごと全般をちゃんと...
4
現在コンサータを服用しています
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、
ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。
今の季節は温度差が激し...
3
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
自閉症スペクトラムの診断を受けた5歳児を育ててます。診断受けた頃は「特徴はあるからやっぱりそうだったのか」「本当に自閉症スペクトラム??」...
12
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
漢字読めないので名前わからないですm(._.)m
あー。集めたりする人確かにいますね。
それで。思い出しました。自分、発達段階で
はずかし...
9
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
結奏さん
辛い状況ですね。。。
うちの子どもも聴覚過敏が悪化しました。触覚、嗅覚、味覚など、今まで問題になっていなかった感覚過敏も出てき...
2
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
しーののさん、こんにちは😊
毎日、本当にお疲れ様です。大変な状況で毎日のやりくり、頭が下がる思いすらします。
比べ物になりませんが、私も...
6
自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相
回答
大変難しい問題に直面されていますね。
隠していても不祥事が多発する事で社会に問題視されてしまい、事の収拾の為に「障害」について告白せざるお...
8
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
ユッケさん、なつりんさん
コメントいただきありがとうございました!
いよいよ明日がイベント当日です。
金子さん、井上先生にお二人のコメン...
5
障害者差別解消法から半年、自治体への相談経験を募集します!こ
回答
・鬱で障害者手帳を持っていますが、鬱が1番ひどい時に夫の義父から「ハズレをひいた。結婚式に無駄な金を使って勿体無かった」と言われました。...
7
理学療法を受けたことがある方!体験談を教えてください!こんに
回答
はなはなさん
息子さんの経験談からのコメント、ありがとうございます!
実際に理学療法を受けながら、歩き方や身体の使い方を練習されているの...
11
みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは
回答
発達ナビ編集部さま
ハイカカオチョコレートです。
管理栄養士より間食をなるべく控えるように言われている。
食べるより水分を摂るように言わ...
22
使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください
回答
お疲れ様です。
グッズは、
•時計のスタンプ。
アナログ時計の形のスタンプで、針は自分で書き込みます。
これを付箋紙に押してスケジュー...
13
みなさんの「合理的配慮」体験談をお寄せください!こんにちは
回答
>さかなさん
お便りありがとうございます。
ピストルの音が苦手、板書が難しい、
どちらも学校で起こる困りごとの「あるある!」ですね。
...
51
春らしい風や景色が増えてきましたね
回答
私は広島県人です。お城もブルーにライトアップです。知り合いの店もブルーライトになります。
たくさんの人が、あれ?ブルーって今日は何の日?っ...
12
みなさまこんにちは
回答
うちも乳児の頃から思い切り太鼓をたたいていました。そのころは「発散型」と言われました(笑)
同じくロボット、映画、レゴが大好きなので、レゴ...
21
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
ドロップアウトですが、保育園の方から言われたのですか?
ただ、娘ちゃんが5才なので、5才児健診で引っかかったから、保育園と並行療育にも通う...
16
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
完全看護の病院って、小学生以上は付添不可で、どんなに長くても面会時間の最初から最後までいるのが限界という病院もありますし、今はコロナ禍でさ...
4
消しました
回答
フランシスさん
コメントありがとうございます!
住んでる地域は指定制服というものはなく、標準服が制服なの特にこれじゃないといけないと...
5
自閉症を持つ20代です
回答
発達障害だとわかっていたとしても、自閉症や知的障害がなおるわけではないですし
それと、診断名は存外コロコロと変わるものです。
また、小学生...
9