質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
大学1年の女子です
2020/10/06 23:51
19

大学1年の女子です。
発達障害疑いあり、WAIS-Ⅲなどの検査を受けたところIQの平均が87、言語性IQ95、動作性80、
群指数が言語理解=115、知覚統合=80、作動記憶=75、処理速度=65でした。
パッと見普通の子に見えますが、感情的で傲慢、小さいころから数学は苦手だったし大学生になった今も全くできません。高校はほとんど赤点でした。昔より人の気持ちもだいぶ差しはかれるようにはなりましたがまれに人を不快にさせてしまうようです。絵やパソコンなどは人より得意なほうです。

念願の第一志望大学・学部に合格しましたが、女の子が多い学部で皆のテンションについていけず、後期から始まった対面もほぼひとりで受けています。また数学をすこし使う学部なので、苦労しています。
高校生の頃にいままでいじめられてきたのと環境で精神的につぶれ、心療内科に通っていて抑うつ、適応障害、自傷癖など診断されてしばらく通っていましたが、約束とブッキングしてキャンセルして以降一度も行けていません。発達検査を受けたのはこの心療内科で紹介状をもらったからでした。その心療内科は地元にあり、距離上なかなかいくこともできないし電話に出る人の声が怖くて電話できません。
大学の学生センターにも行きましたが、ハンデのある学生と教員間で周知されるのは怖いので相談に行かなくなりました。誰かに本音を話すのもやめてしまいました。これも泣きながら書いています。

大学での息苦しさや昔のいじめや激しい叱責など思い出して最近すごく死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。この先自分に将来性があるとはとても思えないです。正直、大学の勉強は楽しいけど周りのテンションについていけないのでやめたいですが、学費を負担している親に申し訳ないです。
何かいているのかわからなくなってきましたが、結局死にたいのかもしれないし楽になりたいだけなのかもしれないです。
やっぱり、ハンデがある以上学生センターに相談しに行ったほうがいいのでしょうか。
親には相談できません。勝手ですが実家にだけは帰りたくないです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
m.kさん
2020/10/08 12:39
ありがとうございましたー

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156128
夜子さん
2020/10/07 07:59

m.kさん、はじめまして🐱

昨夜は眠れましたか?
ヒトはなかなか眠れないと、極端な考え方やネガティブな考え方をしてしまう場合もあります。
独り暮らしは、なんでも自由に出来てしまいますが、まずは睡眠や食事なと生活面リズムは崩さないようにされるのが大事かと思います。

その上で大学ですが、せっかく第一志望の大学に入れたのは、何かやりたいことがあったからこそ、受験勉強も頑張れたのではないでしょうか?
また、今の状況が辛くても、大学の勉強は楽しいと言えるm.kさんだからこそやめてしまうのは、私はもったいなく感じました。。

大学は学部にもよりますが、女子大生と大学生女子がいると私は思ってます。
私は理系出身ということで、群れる感じの女子大生の友達はほとんどいませんが、 自分の好きな事を突き詰めてる、大学生女子の友人は、大学院時代も含めるとたくさんできました。
修了して20年以上経ち、それぞれ全く違う道を選択してますが、働いている今でもいい関係が続いています。

どうしても今の若い世代は(・・・と書くとオバチャン丸出しですが💦)、群れる傾向があるとも言われてます。

大学だからこそ群れずに、m.kさんのやりたいことをつきつめたらよいと私は思いますよ💠

ただ、文面から察するに、少しうつ状態になってるような気もしてます。。
学生センターでも良いですし、地元のかかりつけ医に大学の最寄りで受診したいのでと説明し、紹介状を書いてもらうのでも構いません。
今年はコロナの影響もあるので、色々な影響から、気持ちを病む人はいらっしゃるので、恥ずかしいことなんてありません。
m.kさんがハードルが高くない方法で相談してみてください。
まずは、ご自分の事を前向きに考えられるような状態を作るために、廻りにヘルプをぜひ求めてください。

それから、世界は広いので、自分の好きな事を突き詰めていくと、本当の友人は見つかるものです。
今は何が向いてるのかわからないかもしれないけど、心身ともに整ってきたら、まず今やりたいことやりきってみると、何か見えてくるかもしれませんヨ。

ご参考まて😸

https://h-navi.jp/qa/questions/156128

こんばんは。m.kさん。
私は、アスペルガー大学1年男子の母です。
私自身も、多分、発達障がいだと思います。人の考えている事が分からなかったり、周りの人を怒らせてしまう事もあります。何回か失敗を繰り返し、こういう時は、こう振る舞うとかを学びました。
私自身、発達障がいと分かったのが40歳前でした。今までの人生、常に仲間外れにされたり、いじめられたり、ルールが分からなかったり・・何で自分だけ出来ないのか、常に悩んでいました。
息子は、小学校入学時から、特別配慮を受けながら生活して来ました。皆と同じように努力しても出来ないので、少しハードルを下げてもらっていました。今現在も、大学入学時に、面談し、個別に配慮を受けつつ大学生活を送っています。日常生活担当のアドバイザー・学校生活担当のアドバイザーと2人いて、1週間に1.回は、サポートルームに出向き、面談をしているようです。今は、発達障がいは、珍しくはありません。決してハンデではないです。担任や、教授に言っても驚きませんよ。
私は、よくプリントを無くしたり、提出期限が守れませんでした。私が学生の時に、配慮してもらえたなら、助けて欲しかったです。見た目で分からないなら、尚更です。サポートルームなどがあるなら、SOSを出した方が良いですよ。一人で抱えこまないで。
50歳近くなると、一人でも良いや!と開き直れますが、まだ割り切れないかな?無理に人に合わせて疲れるなら、一人でも良いと思います。勉強自体は、好きなんですよね?でも、心身的に、辛いなら、あんまり頑張り過ぎないで。親は、子供の幸せになって欲しいと願っています。学費よりも、子供の命が一番大切です。 ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/156128


m.kさん、大変でしたね。
頑張ってきたが、どうすればいいのか分からないと。

Q.私はどうすればいいのでしょうか?
A.まず、落ち着いて相談できる場所、相手を見つける事です。
そして、私は困っている貴方の全面的な味方です。
幾らでも気が済むまで、御話しください。

このことだけお伝えしておきます。

誰だって、人は絶対に能力の偏りがあります。
身長や性別から始まり、失病の可能性や、心の感じ方等、
全部、誰もが持っている特性です。

25度の気温でとっても暑いと感じる方も居るし、
花粉に過剰に反応する方も居るし、
視力が弱い人も居る。

それは一概に「良い」「悪い」で語れない。
今の環境、生活で「自分に困っているのか?」と言う話です。

貴方の特性と今の環境で比較して、現状を理解するのです。

生きづらい部分、環境に適している部分。

それらを理解することは、何も悪くもないですし、非難される謂れもない。

貴方が、心地よく生きる事に、恐れる必要なんてないんですよ。楽になりましょ。


確かに、周りより出来ない事に落ち込むこともあるでしょう。

最初はそれでいいんです。誰だって0から始まります。
「出来ないから努力する」というのは、「何故、出来ないのか?」を理解せずには始まりません。

泳ぐのが苦手な人が居たとして、「水中で目を開けるのが怖い」という事を理解せずに綺麗で速い泳ぎ方ばかり習っても意味が無いように。

苦手な特性を認めるとは悲観的な事ではありません。自分を知って、失敗しない為の知識を得る工程の一つなのです。それは能力の振れ幅が極端な発達障害と言われる事でも同じこと。

自分の現状を知って、「生きやすくする為の手段を得る」為だけを考えては如何でしょうか? 手段を周りにお願いするかは置いといて。

その為に、私達に相談をしたり、理解を深めるために、診療所へ向かったりすることでしょう。

でも、順番は落ち着いて相談できる相手を見つける事です。
その上でどうすればいいのか一緒に考えましょう!

私は貴方の全面的な味方です。気が済むまで幾らでもお話しください。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/156128
おまささん
2020/10/08 08:30

おはようございます。

他の方とのやりとりを拝見していました。
環境変化とコロナでストレスマックスなんですね。
この大学でこの先も学ぶと決めているなら、この環境に慣れるために自分を変えるか、一匹オオカミでやっていくか?の二択では?

大学はこの先の社会の縮図です。この学科を卒業した女子が働く場所は同じであり、きゃぴきゃぴ女とデスクをともにするかもしれません。

環境はかわらない。自分もかわらない。
私は悪くない。では、多分この辛さからの脱出はないと思います。
変われないなら、慣れるしかない。自分の思い通りの環境にはならないです。
もしくは辛い自分を誰かに語り、ストレスを緩和していくしかありません。彼氏か、病院か、大学学生課か、どれでも間口は広くあいていて、一歩踏み出すだけになっていると思いますよ。頑張りすぎないように。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/156128
結奏さん
2020/10/07 00:05

始めまして。私も大学入学時まわりについていけない、環境の変化になじめなくて困ってました。
今は通信制の大学に通っています。
カウンセリングセンターは私も通信の前の大学時に通いましたが、その他も色々相談しましたが連帯などされず正直無意味でした。
あなたはなんのために大学に行っていますか?
通信ならバトルしながら通えますし、精神的に楽です。費用的にも負担は軽いです
私の場合ですが精神的に負担がかかりすぎて脱水状態になったりしたのが大学をやめるきっかけです。
また発達障害疑いは配慮がさらに難しくなります。手帳や医師の診断書などがあればまだ可能性はありますが…
色々複雑な心情ではあると思いますが、体や心が悲鳴をあげる前に休んでください。
私でよければ色々質問や相談のります



...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/156128

はじめまして、シフォンケーキと申します。自閉スペクトラム症の当事者です。

他の方も仰っていますが疑いですと、配慮が受けられません。どの大学もそうですが、配慮を受けるときには手帳がいる場合が多いです。

雰囲気からすると、医師からグレーゾーンという診断を受けたということでよろしいでしょうか?心療内科では、ネット予約もできるところがあるとは思いますが、ない場合は、主様が勇気を出さないと何も進展しないです。私も電話は苦手です。昨今の事情で心療内科は休んでましたがそろそろ電話をしないとと思いつつ怖くてできません。

おっしゃる気持ちはわかりますが、背に腹は代えられないときには勇気出してます。電話したあとになんか後味が悪くなりますが、気がついたらゲームしてますので忘れてます。

昨今の事情で初診で行く場合年内まで予約いっぱいと言われる可能性があるかもしれません。病院を再開するなら、元通っておられたところのほうがスムーズに診察を受けられる可能性が高いです。

最近友達から相談を受けたので私が行っている病院をすすめたところ、年内はすでに予約がいっぱいで初診が年明けと言われたそうです。再度電話がかかってきたので、役所に電話して相談に行ったらと返しました。別の友人が役所経由で病院を紹介され検査をしたからです。

苦手なことをするときは、あとで好きなものをやればさほど気にならなくなります。たとえば電話をし終えたら好きな音楽を聞こうでもいいのです。とりあえず、勇気を出してください。再診も予約でいっぱいって言われたら本末転倒です。今ある状況をそのまま医師に伝えたら確定診断降りるかと思います。まとめるのが難しいならご自身の質問を医師に見せてください。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語性IQ・動作性IQとは何でしょうか?又、言語性IQと動作

性IQの差があると何が言えるのでしょうか?インターネット等で調べましたが、いまいちよく分かりませんでした。よろしくお願いします。

回答
言語性IQとは言語理解、作動記憶 「ことばで聞いて、ことばで考え、表現する力」「注意を傾けて聞き、覚える力(歌唱など)」 動作性IQとは知...
IQ
2
初めまして

私は、数学で高校生活潰しました。進学校に入って地獄を見ました。数学がどうしても出来なくて…高2の時も一生懸命やって死にそうになってるのに誰も助けてくれないしむしろ親に「計算障害だと思ってるからそんなにやる気ないわけ?」って言われて泣き喚きながらブチ切れてテストをビリビリに破いてファイルごと投げつけました。こんなにこんなに頑張ってるのに怠けてると言われて今でも思い出すと泣きます。先生にも言ってみたんですけど、まず一年の時、学校のワークわかりにくいので進研ゼミのワークが解説すごくわかりやすいのでこれで追試勉強しますと言ったら、学校のワークで勉強しろと言われて、でも学校のワークわかりにくいんです(学校のワークで勉強してて赤点だった)と言ったら、ふーんじゃあ学校辞めれば?って言われました。高2最後のテストも、頭のいい友達につきっきりで教えて貰って、ワークの一番簡単なレベルの問題を二周三周しても赤点で、職員室行って先生にこんなにやっても出来ないんですけど、どうしたらいいですかと聞いたら、留年しそうになってから考えればいいんじゃない?って言われて、じゃあ赤点取ってもいいんですか??って聞いたら逃げられて失望してそれっきりです。こんなに繰り返しやったワーク見せて赤点なのに、なんも思わないんだな…と思って、それから職員室で受け取ったワークのノート丸めて持って、3階の渡り廊下から飛んで死のうとしました。遺書も書かずいじめもないのに突然学校で自殺したら大問題になるとか、下に人がいるかもしれないとかそんなことは全く頭になく、ただ楽になりたくて死のうとしました。しかし、夕日が眩しくてくらっとして、それから好きな漫画のことが気になったからやめました。私は、昔から数字には弱いですがちょっと勉強しても数学が出来ないからもう嫌だと筆を投げることは決してしておりません。怠けていると思われたくなくて必死に勉強しました。何度も繰り返しワークをやりました。大好きな漫画の上にはホコリが積もりました。それなのに結果は全く伴わず、怠けて赤点を取った人たちと同じ扱いです。一緒に集められて説教されて、どうして私は同じにされるんだろうと思ってました。親に学習障害のことを相談しても「苦手なことは誰にでもある。」で全て終了です。他の教科もどんどん偏差値は下がり、入試を満点通過した国語の偏差値も70→40まで一気に落ちました。「次も頑張る」と親に言っても「そんなもん聞き飽きたわ!!!!!!!!!!」と怒鳴られました。私は今Fランの大学への進学が決まっていますが、そこでまた頑張ると決めたので後悔はありません。しかし、私は心血注いで取り組んでいたのに【怠けている】と親や学校に判断されたことは全く納得行きません。私はもっと勉強したかったし、もっとやれたのに、まさに高校生活を徒労で潰してしまったのです。なんとも悔しくて惨めです。私がやってきた数学をするための数多の工夫を、全て紹介したいですが、文字数が多くなりすぎるので、やめます。私は学習障害だと思うんですが、高校生で診断する人とか、いるんでしょうか。もう昨日卒業しましたが…名古屋で診断できるところをもし、おわかりでしたら教えてください。親には言わずに行きます。

回答
るりさん ご卒業、そして大学合格おめでとうございます。 とっても努力されたんですね。 ゲーム三昧のうちの息子に読ませたいです。 努力して...
13
大人の発達障害について私は現在、一人暮らしの大学生です

高校卒業してから、一人暮らしを始めたのですが、自分の要領の悪さ、不器用さに絶望しています。元々、不器用で時間の使い方、整理整頓が苦手、学校外、休日は全然人との交流を持とうとしない、これでいいと思っているのに、人間関係について必要以上に悩む、すごい考えすぎといわれるぐらいネガティブです。失敗しても失敗を認めることができず上手にカバーできなくて、気持ちの切り替えができず笑い話で済む失敗談も未だに笑えず自己否定、SOSを発信することもすごい苦手です。部活に入部したり、夏休みの課外活動など、新しいことを始める時は先が見えない不安から、いつもやりたくないと言い、親に最悪怒鳴られ喧嘩して仕方なく始めて何事もなかったかのごとく楽しむという自分でもめんどくさいと思ってしまう性格です。島生まれ、島育ちのため、親も含めた狭いコミュニティーの中だからこそやってこれたし、気持ちのケアだったり、失敗に関しては親がフォローしてくれていたんだな。と今になって思います。一人暮らしを始めて一年ぐらいは、すごい真面目すぎるぐらい規則正しい生活を送っていました。しかし、私生活の失敗、処理のミスから未だに誰にも言えずそこから、私生活での失敗を連発、うまくカバーも出来ない、失敗を積み重ね、笑われる、怒られるという感情のほうが勝ってしまい誰にも相談できない。元々人づきあいが下手なので関係を断ってしまう。負の連鎖が続いてしまっています。優先順位をつけて物事を片付けるのがすごい下手と親から言われていて一人暮らしを始めてからは、家事、講義の課題、どれから手を付けていいかわからず、家事をやるときは完璧にしたのにすぐ散らかり、講義の課題は前日まで後回し、詰めが甘く必ず凡ミスを犯して、フォローしてくれる人がいない、自分で解決する能力がないので、今は心がポッキリおれて、無気力状態です。親や高校までの先生達に管理された世界の中で好きなことをやっていく、学んでいくことに関して、すごい優等生でした。しかし、大学生になって、何でも自由で選択肢がたくさんある状況で、親といった後押ししてくれる人もいない、自分で選択していくのがすごい苦手なことがわかりました。現実逃避がひどく、自分の好きなことの知識に関してはものすごいあります。しかし、大学生活もまともに送れなくなってますし、人間関係も自分から断っている状態、自立しないといけないのに、ものすごい罪悪感です。好きなことに関して言えばものすごい知識量なのですが、嫌なことは例え必ずやらなきゃいけないことでも逃げ続けてしまう性格です。発達障害の関連書籍を読んでいたら、あてはまることが多々ありまさか?と思って、このサイトに登録し、相談させてもらいました。大学ではカウンセラーの方を紹介されたのですが、不幸のおすそ分けをしているみたいで、何一つ本当のことが言えません。状況を打破するにはどういうことをしたら一番最善ですか?

回答
こんにちは。ADHD20代後半女性です。社会人です。 私は就職してから診断を受け、コンサータと躁鬱の投薬治療をしています。大学時代に県の...
19
高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています。知的発達は問題なく、まともに勉強してこなかった割に大学で物理の勉強をしたいと学習意欲はあります。ほぼ独学でマイペースに勉強していて学習ペースはずいぶん遅れているように思います。中学から通っていた塾も辞めてしまい、学校の進学支援も全く期待出来ない中、自分の学力レベルを知るため模試を申し込むも、自宅で受験出来るものは受けられたのですが、受験会場では緊張でその場所にまで辿り着けずに受けられません。今まで三つ程の模試を逃しており、さすがに本番の受験がどうなるのかと心配になってきました。やりたいことへのこだわりは強く、何処でも入れればというのは嫌だそうで、浪人するには習っていない新課程の勉強や入学後の年下の学年に混ざることの不安があるらしく、諸々を考えて今は必死に勉強に取り組んでいます。今まで出来なかった分、大学では目一杯楽しみたいという憧れも背中を押しています。ただ、無謀にも相当レベルの高い大学を目指しており、自分の立ち位置も分からない中で、それ以上に「受験本番、会場に行ける?」「入学できたとして、通える?」と不安しかありません。受験の申し込みには配慮申請をしており、別室受験を予定してますが、「それ以前に!」という問題山積の状態で、あと数ヶ月をどうすればいいか頭を抱えています。ふだん、学校の半日スクーリングだけでも夕方には不安と緊張からの解放でグッタリ動けなくなる彼に、大学受験とキャンパスライフを乗り越えられるのか、心配でたまりません。長文で申し訳ございませんが、何かご助言頂けると幸いです。

回答
非常に悩ましいですね。 うちも小、中と2回不登校経験して、今は学校行ってますが、高校もどうなることやら...の中学息子がいますが、学歴は欲...
11
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18
18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケーションがありサポートして貰っています。また今は親戚の家に住んでおり、親戚には良くして貰い、以前は会話も少ないながらありましたが、今はそれも拒否して部屋に引きこもってしまっています。毎日スマホをいじるだけ、昼夜逆転の生活で、どうしたら良いのか本当に困っています。母の私からすると、息子にはADHDと受動型ASDの特性があるように今は思っていますが、不登校になるまでは、全く気がつきませんでした。言語表現が少なめだったり、個性があるなとは思っていましたが、成績も悪くなかったですし、そもそも私には発達障害の知識が全くありませんでした。夫は私が発達障害について話しても、あまりピンときていないようです。頼りのサポート校の先生のお考えは、発達障害であろうがなかろうが、やるべき事は変わらない、生活リズムを整えて、自立して社会にでる事(=自分で働く事)がゴールだという事で、様々なサポートをして下さっています。私も究極はその通りだと、異論は全くありません。ただ、それが今は上手くいっていません。このままでは、高校卒業できるか、就職できるか、就職しても直ぐに行けなくなってしまうのではと心配です。高校時代は、なんでこんな事もできないのか、やらないのかと理解に苦しみ、厳しい事もたくさん言ってしまい息子を傷つけていたと思います。もし当時、発達障害を疑って、私が違う対応をしていたら、息子の人生は今とは違ったのではと申し訳なく思い、本当に悔やんでいます。ひどい反抗期と思ってしまっていました。いえ、もしかすると、本当に発達障害でもなく、ただの反抗期だったかもしれず、ハッキリしない事も一人モヤモヤしています。早くから発達障害に気づいてあげて、サポートされているご家族の方からのご意見、アドバイスなどありましたら、お願いしたいです。今更、発達障害かどうかを知る事は意味ないですか。本当は、息子自身が知りたいと思った時、なんでこんなに上手くいかないんだって思った時が、知る時(診断を受ける時)なのかな、と思っていました。が、息子は自発性がなく、考えも年齢より幼そうで、もし発達障害でもこのまま知らずに苦しむのかな、と心配になってきています。

回答
そらいろのたねさん様 コメントありがとうございます。 お嬢様は、人に聞く、人に頼るスキルを持っているとの事、羨ましいです。息子は自分から発...
12
大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育てにくさは感じていましたが、発達障害を考えたことはなく、しかし、不登校になる辺りから、もしかして・・・と考えるようになり、息子と相当な格闘はありましたが、発達検査を受けるところまではいきました。相談センターなので、診断はもらってはいませんが、ASDの不注意型ではと説明を受けました。WAIS-Ⅲでは、言語理解性尺度が14~18に対し、動作性尺度は、特に知覚統合が4~8という結果で、ただ処理速度は13なので、時間をかければできるようになる力はあると。理解力と実行機能の差で本人が生き辛さを感じていると。同じ人間の中に、大人と子どもが存在しているような状態だと言われました。息子は、自分の特性を理解しつつも、「全部は当てはまっていない(発達障害)」と、プライドが異常に高いので、他者に弱みを知られることを極度に嫌がり、発達検査以来、相談センターに行くこともなければ、相談に繋げられる状態でもありません。そうこうしているうちに、大学受験が目前に迫ってきました。プライドが高い息子は、これまで自分の学力以上の有名大学、良い就職先ができるネームバリューのある大学ばかりに拘ってきました。そうは言っても勉強しているかというと全くそうでなく、親からすると、今の学力と学習習慣の無さからして、なぜこういう思考になるのか・・・と頭を悩ませてきました。親の推測として、理解が高いだけに、おそらく自分の実力はこんなもんじゃないとずっと思ってきたけど、実行が伴わないことに苦しみ、いよいよ勝負の時を迎えたのではないかと。12月になり、やっと有名国公立を諦めたものの、やはりネームバリューのある偏差値の高い有名私立大学には拘っていました。ただ、現実的な私立大学もかなり妥協の上、志望校に入れました。しかし、受験が近づくにつれ、情緒不安定になり、学校に行かない日が続き、先日、息抜きにと本人をドライブに誘い、話をしたところ「自分を俯瞰的に見て、自分は小さいころから自分を誤魔化し、誤魔化し、逃げて生きてきた。小中学校までは、努力しなくても成績もトップの方だったから自分はできると勘違いしていた。でもそれが、高校で通用しなくなって、ドロップアウトした。これまで努力しなかったツケがまわってきたと思った。ついに誤魔化しがきかなくなって逃げ場がなくなった。でも、これまで本気で努力したことのない自分が、受かった大学に行ってしまって、自分は将来大丈夫だろうか・・・」と将来を悲観的に感じていました。わたしも良い言葉は浮かびませんでしたが、実行できないところは自分の責任ではなく、脳の特性があると思うから、大学に進学してからそこは、好きな分野を一生懸命学んだら良いと思うと話はしました(どれくらい本人に届いたかは分かりません)。しかし、志願状況をネットで見たのだと思いますが、ドライブに行った時とは、別人のようになり、全てのやる気を失った表情で「どうせ、どこも受からないから」と6日間設定していた受験のうち1日しか受験しないと言い出し、WEB出願を無理矢理な感じで「めんどうくさい・・・」とぶつぶつ文句を言われながら一緒にしました。失敗するのが怖いのはあると感じています。普通であれば「自分の将来のことでしょう!」と怒鳴りたくなりますが、ぐっと堪え、出願締め切りの明日までもう一度考えるように伝えました。志望校を変更した頃から、もし志望校に落ちたら、予備校を考えていたいということは言われていました。ただ、欠席も増え、卒業もかなり厳しくなっている現状で、もし卒業できなくなった場合、浪人という道さえ無くなってしまうと、心配をしていたのですが、「学校には行くから。センターは受けるから」とは言ったので、浪人を考えている可能性は高いです。以前は、宅浪をすると言ったこともあったので、それに比べたら・・・とは思っています。発達検査をして頂いた心理士の先生には、「この子にとってどんなところ(大学)が良いですよということが言えれば一番良いのですが、それが分からないのが申し訳ないです。ただ、雑多なところで生きる力を付けていくこと。できれば沢山の人がいるところ(人が多ければ、自分と合う人に出会える可能性がある)をお勧めします」と親はアドバイスを頂きました。本人が納得した大学でないと、きっと続かないのは想像がつきます。そうは言っても他人の目が気になり、出来る振りをして、出来ない自分を隠そうとしたり、計画性がなかったり、集中が続かなかったりといった、思考の偏りや自己管理能力の低い息子が、本人が目指している予備校の集団の中でやっていけるかかなり疑問です。予備校に行きさえすれば、学力がつき、有名大学を目指せると単純に考えているような感じがします。現在の高校は、先生方もとても親身に相談に応じてくださいますが、我が家の場合、肝心の息子が、先生への相談を拒否するので困っています。これまで、模試の結果を恐れて、途中で帰ったりすることも多く、どれだけの学力があるのかも分かりません。大学には絶対に行きたい、自分の好きな分野を学びたいという気持ちは強いのですが、空回りの連続です。落ち着いて話をすれば、ネームバリューだけで人生が決まるわけではない等、考え方にも柔軟性が出てくることもありますが、最終的にはもとの考え方に戻り、親も息子の考えの変化についていけず疲弊しています。発達障害がありながらも、予備校や大学に行っている子はいると担任にも伺ったのですが、予備校の情報は高校も持っておらず、わたし自身、藁をも掴みたい思いで、こちらで相談をさせて頂くことにしました。発達障害の子どもさんも対象にしている四谷学院というところは、見つけたのですが、他に情報があれば有難いですし、浪人するからには、やはり息子自身にも、自分の発達の特性と手立てについてアドバイスを受ける自覚が必要と感じています(こんなことを言いながら、どう話を持っていけば良いかも分かりませんが)。本人は「自分の社会性は小学生以下」など、客観的に自己分析は良くできているのですが・・・。センター入試まで少ししかないですが、今後のために参考にさせて頂きたいので、何でも結構です。アドバイス頂けましたら幸いです。

回答
こんにちは。 まさに昨年のうちの末っ子三男を見るようです😂お疲れ様です。 今、浪人中! あと少しでセンター本番ですね。 息子はリビングで...
16
本日、心理検査の報告書が返ってきました

検査を受けたのは、今まで人間関係で苦労してきた事や、仕事を始めたけど時間内に終わらす事が出来なかったり、見落としなどのミスも目立った為、検索してみたら大人の発達障害にたどり着いたのです。物覚えも悪く、指示が通りにくい。話が噛み合わなかったり、言葉を捉え違えたり。本題ですが、結果はアスペや自閉症スペクトラムの傾向の項目は50点満点中39点(33点以上で傾向あり)ADHDは20項目中12項目で、15個以上ならADHDの可能性は高いけど、今回は当てはまらなかった。ただ、不注意や注意散漫傾向が強いと出ました。ストラテラはこの時点で1ヶ月飲んでいます。主な特徴としては、自身の気持ちや感情を言葉にする事の苦手さが挙げられました。他に、算数が苦手だと。ただ、「こうしたらこうなる」といった論理的展開能力は高いみたいです。IQ77と出ましたが、下位検査における評価点のバラつきが見られ、IQの数値のみでの判断及び解釈は避けた方がいいと書いてありました。初診の時、問診票にはその他の部分にADHDとアスペ傾向あり?といった事を書きましたが、今回の診察で検査結果を渡され、「まとめの部分だけ見てくれる?」と言われ、まとめだけ読み、医師からはADHDではないかな~?IQが77って出てて、境界線。つまり、ボーダーですね。まとめしか読んでいないので、アスペ傾向ありの事は家に着いてから気付きました。医師には、他に何か聞きたい事とかありますか?って聞かれましたが、思い浮かばなかったので、そのまま帰ってきました。今まではストラテラを処方されていましたが、ストラテラどうしますか?って言われて、とりあえずやめてみると言ったので、いつも聞かれる「次はいつ来ますか?」っていうのもなく。来たい時にいつでも来て、みたいな雰囲気。医師は悪い人ではないけど、流れ作業な感じで、診察も5分もかからず終わる感じです(今日は検査結果があったので少し長かったです)まだこの検査結果だけでは断定出来るものではないとは思いますが。検査結果だけ持って、他の機関に行ってみたりするのはありでしょうか?全く何が言いたいのかわからない文章になってしまって読みにくいと思いますが…。人に説明するのが苦手なので。ちなみに、言語性:73動作性:86全検査:77言語理解:82知覚統合:83作動記憶:79処理速度:78と、かなり低い数値が出ました。検査結果に書かれていた内容は、自分そのものっていう感じでした。支離滅裂な文章ですみません。補足があれば後で書きます。【補足】書いてある事は、私そのものだ!と納得出来ました。が、医師からのアスペ傾向の話は?って事と…医師はこの結果に全て目を通したのだろうか?という疑問…。次に行った時に聞けばいい事ではあるのですが…。白黒はっきりさせたい!と思う私は、モヤモヤしてしまいました。(色んな感情?があって上手くまとめられません)

回答
やっちゃんさん >自分が思ってた自分と違ってて 思ってたのと違ったのは、ADHDではなく知的ボーダーの方だったのか…っていうのはありま...
5
ありがとうございました

回答
違っていたら、ごめんなさいだけど… ひょっとして、アスペルガー症候群の方かしら?文章の内容からみて、そのように感じますが…私は、ADHDと...
16
20歳、大学生の息子について

専門機関で相談しましたが、発達障害ではないと言われました。しかし、小学生の頃から友達ができないとずっと悩み続けています。知り合いになれてもそれ以上の関係になれない。何を話していいのかわからない。自分は普通じゃない。普通になりたいと。高校生の時には悩みが深まり、一時期、家庭内暴力もありました。その後、大学受験に失敗し、不本意ながら今の大学に通っています。しかし、将来的に希望を持てず大学をやめたいと言っています。自分がこうなったのは、社会のせいだから、物を取って何が悪いと、反社会的になっています。このような状況下、精神科医に相談すると、「いっそのこと犯罪を犯して頭を打てば改心するでしょう」と言うのです。普通の人なら、そうでしょう。でも、息子は違うと思います。むしろ、もっと悪化するのではと。本当に、息子は発達障害ではないのでしょうか。3歳児健診の時に、発達に疑いがあり、半年後再健診し、異常なしと診断されました。その時は安心しましたが、今になって本当だろうかと疑っています。

回答
小学生低学年の時は妹のことを心配する本当に優しい子でした。 高学年になると、友達の会話についていけず、バカにされ、仲間はずれに。 中学生の...
13
知覚統合の能力を鍛えたいです

WAISでは65という数値です。どなたか鍛えることができるトレーニング内容をご存知の方いらっしゃいますか?

回答
返事拝見しました。 もう既に医師には相談されていたのですね、失礼いたしました。 医師もうーんとなっていれば、鍛えるとは別の視点から見たほ...
3
大学での合理的配慮で、困っている事があります

今度2年生になる娘は「注意欠陥多動性障害を伴う自閉症スペクトラム障害」と最近診断されました。特に社会性とコミュニケーションに困難を抱え、大学側に支援を求めています。悩んでいるのは、学生生活支援センターに支援を求める上での、大学側が求めてくる決まり事です。1.大学生活のどの部分でどんな風に困っているか、娘本人の口から支援を申し出ること2.娘本人が自分で、電話を使って予約してくること3配慮願いは、自分の手で、それぞれの先生に渡しに行くこと。4.配慮願いが、ちゃんと機能しているか、定期的に娘本人が報告に行き、学生生活支援センターの職員と話し合う事この決まり事を知った時途方にくれました。これらが一番出来なくて困っている事で、支援受けたい部分でもあるからです。そもそもに、こんな事が簡単に出来るなら支援を求めません。1については、何度も何度も必死の思いで言って、親が代わりに話す事を許してもらいました。(低姿勢で、どうしてできないのかを、丁寧に説明したにも関わらず決まり事を守らない、クレーマーだと、この時点で言われてしまいました。2についても、耳のみの情報で進められる電話の会話は難しいと、必死の思いでお願いしましたが、1と同じように言われ、電話くらい出来なかったら、社会でどうする気だと言われました。親に電話させてくださいと何度頼んでも埒が明かなかったので、仕方なく向こうの同意なく、母の私から電話し、無理にでも通すしかありませんでした。3.については、ただ渡すだけでも、どれだけハードルが高い事か、どれだけ言っても話が伝わりませんでした。必死で伝えても「決まりです」の一点張り、最終的には、個人レベルで親切な先生が、すべての先生に渡してくださりました。4については、そういった事を、口で話にいけない事を悩んでいる障害です。でも娘はメール(文章)を使えば、とてもわかりやすく、自分を表現できる子なので、メールで報告することを求めていますが、現在それが認められず、困っています。顔を見ないと、伝わらないものがあるの一点張り。「目線が怖い、人を前にすると、何も伝えられなくなる、言いたいことがあっても、次々言葉が脳から消えていってしまう障害です」と何度お願いしてもダメでした。「全員にそうしてもらっている、他の自閉症スペクトラム障害の子も、自分で報告にきているから出来るはずだ」「20年間支援に携わっているが、そんな例は一度もない」とまで言われてしまいました。コミュニケーション力と社会性に困難があり求めた支援の入り口で、ハードルの高いコミュニケーション力を求められてしまう矛盾。支援を求めているはずが、逆に心が追い詰められ、どうしていい分からずにいます。最近いくら説明しても無駄な事に気づきました。向こうはマニュアルどうり進める事しか考えてないからです。みなさんの学校では、どうですか?どんな対処をされてますか?ご意見とアドバイスください。

回答
最後の返信を見ましたが、高校からお伝えし了解してもらっていた。 は、最初に説明して頂けないと後出しになりますよ。 蓋を開けたらは、まあよ...
34