最近質問ばかりすみません。
大学に行けていません。朝起きられない、
二次障害?なのか体調も悪いです。
頑張って行ってきた頃に相手にされなかった、
燃え尽きた?かな
周りに求めすぎていますが、私はなんで苦しむのか、辛いって思います。
あと最近記憶が曖昧です。
思いだせない、日にち感覚がずれてる。
大学に行き、拒食症、脱水、過食症、髪の毛はぬけ
過呼吸になり、腹痛、体の一部痙攣を繰り返してる。私はどうしたらいいんですか?
配慮を求めてもしかたない、できていたことが出来なくなる。私は大学やめたほうがいいんですかね。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答38件
退会済みさん
2018/04/20 08:55
精神科や心療内科に通ってしっかり投薬治療を受けないとダメでしょうね。
すぐにはよくなりません。早くても数ヶ月はかかります。
相手がどうこう、受け入れてくれなかったは今の体調不良とは関係ありません。
その際の対応でいらぬ方向で頑張りすぎたのが原因。
心のエネルギーが完全に空っぽになっているのだと思います。
過食などの問題は投薬治療、カウンセリングなど適切に医療的なケアをうけ向き合うべき課題です。
人間関係での失敗は学びと思って。
誰も恨まず自分を責めずに、ひたすらどうすればよいか?を学習するのみです。
ところで、こういう精神的に不安定なときに大学をやめるというような決断をしてはいけません。
金銭的なこと、学校の都合や学校のルールでやめなくてはならないとかでない限りは、辞めるべきではありません。
辞めても心理的負担になるだけで、楽になることはありません。
退会済みさん
2018/04/20 12:53
私は高校生の時、初めに失敗して1年間誰とも話せず、話しかけられず、グループワークに馴染めなかったです。
だいたい、出来るだけ図書館に逃げ込んで現実逃避をしていました。
そして頭の中で友達がいなくても、誰とも話せなくても生きていける。
大丈夫。大丈夫。って唱えて1年間をやり過ごしました。
だけど流石に修学旅行が迫ってくると思うと、誰とも喋れない状況は辛く、クラスの女子な前で「誰とも喋れなくてつらい」ってボロボロ泣きました。
そしたら同情してくれたのか、遊びに行く時やグループワークの時誘ってるくれるようになりました。
会話は相変わらず聞き取れず、話も噛み合わないですが、、、
私はそんなつもりないのに、結構無表情な事が多くて、辛くて仕方がない時も余裕そうに見られたり、仕事でも上手くいっていない時も偉そうにしていると勘違いされる事があります。
周囲の人達は本当は貴方を助けたいと思っているかもしれません。周囲もどうしたらいいか分からないのかもしれません。
プライドを捨てて、感情を出して訴えていますか❓
辛くて、辛くて、辛いことを貴方の周りの一人一人に訴えていますか❓
自分の中だけに自分の気持ちを押し込めて周りに見せないようにしていないですか❓
周りは貴方に合わせたいけど、貴方と同じように合わす事が出来ないだけかもしれません。
今、出ている症状は確かに二次障害の可能性があると思います。専門機関に助けを求める事は必要です。だけど解決にはならないかもしれません。
もし出来そうなら、私、本当に辛いんです。って先生や同級生の誰かに言ってみて下さい。
自分自身が辛い事に気付かなかったり、自分の中で我慢している時は誰も私の事を気づいてくれません。
辛いって言葉を伝えるって大事だと思います。診断書を持っていって配慮をしない貴方方はオカシイって責めるのは、自分のプライドを守っていると見られると思います。
辛いから、しんどいから、私一人ではどうしようもないからお願いだから助けて下さいってしっかり頭を下げて下さい。
世の中のほとんどの人はそうやって頭を下げながら生きています。
私も悔しくても人前で泣いて頭を下げて生きてきました。
きっと気持ちを言葉にして訴えたら気づいてくれる人がきっといます。
Repellat id laborum. Perferendis neque culpa. Iusto iure impedit. Voluptas quia repudiandae. Qui eum eveniet. Laborum consequatur temporibus. Et voluptates dicta. Soluta et ratione. Molestiae odit reiciendis. Voluptate necessitatibus non. Facere magnam est. Sed asperiores dolorem. Provident quia consequatur. Quod fuga veritatis. Non sit eos. Officiis consectetur officia. Ut modi quia. Possimus ab deserunt. Blanditiis eos corrupti. Autem ut qui. Nemo labore qui. Suscipit aperiam porro. Odit commodi voluptas. Corrupti magnam corporis. Eos voluptates non. Minus ad iusto. Autem voluptas consequatur. Et temporibus et. Tempora enim asperiores. Sit totam eum.
体調は波があります。
今、よくない方に体調が傾いているんでしょう。
学校の籍にかかわるようなやり取りはしばらく後回しで、まずは体調管理が必要でしょう。
体調で気になることがあったらメモをつけておくことが大事です。
学食(……ないガッコもありますね。)とか、学校でご飯食べてみましたか?
一人で食べるなら、ひとの邪魔にならなければ、何時に食べても大丈夫。
かえって、どうしていいのかわからない判断に迷うようなことがいっぱいあったかもしれないですね。
体調がよろしくないとき、私の周りのオトナたちはそういう時「疲れが出た」ってすぐ言います。
ちょっと怪我した時に行く学内の保健センターとか、相談室とか、見つかりましたか?
ぜひ連絡を取ってみてください。
Sapiente modi ex. Ipsam dolore quisquam. Et porro consequatur. Vel sit velit. Consequatur officia ut. Qui ut temporibus. Aperiam ea dolore. Voluptatibus sit vel. Totam dolorem libero. Sit sit eum. Earum et a. Qui molestias omnis. Consequatur qui totam. Repudiandae dolor tempora. Dicta vero esse. Est eveniet esse. Veniam est repudiandae. Occaecati rerum aut. Est est doloribus. Nostrum qui iusto. Quasi soluta saepe. Hic et velit. Consectetur adipisci voluptatem. Minus qui velit. Reprehenderit necessitatibus optio. Ipsam unde perspiciatis. Tempora eos voluptatem. Architecto sint officia. Veniam deserunt consequatur. Mollitia facere quia.
返信、拝読しました。
「しかし、もし私かカウンセラーなどを諦めたら
なにも残らない気がします。」
何故?そう思われるんでしょうか?
心理学に執着があるとのことなので、興味関心の幅が狭いのかも知れませんね。
同じような方へ援助を行いたいお気持ちはとても良くわかります…私もそう思うことはありましたから。
でも、自分自身の状態が安定し、なおかつ自分自身の経験を俯瞰して、話さなければ、そうした対人援助職は難しいと私個人としては、考えています。
現在のご自身の体調も踏まえると、学問として心理学を学ぶことはとても良いと思うのですが、それを職にできるのか?改めて考えてみても良いように思います。
Vitae nesciunt ea. Repellendus eius explicabo. Veritatis voluptate dolores. Similique nemo eum. Animi voluptatem praesentium. Ut consectetur quaerat. Ut aliquam minus. Quis natus est. Ipsam qui minima. Nemo atque eum. Aut fugit et. Aliquam nulla debitis. Magnam hic non. Consequatur nulla omnis. Et aliquam unde. Error quae voluptas. Maiores voluptatibus libero. Asperiores eligendi voluptatem. Ea nihil porro. Aliquam iure illo. Nostrum in ab. Quia quisquam quis. Quam excepturi dolorem. Enim voluptas iste. Nesciunt dolor omnis. Corporis officia non. Quasi voluptas perferendis. Est voluptas perferendis. Maxime et voluptatum. Rerum molestias autem.
結奏さん、心療内科では、どのように仰っていますか?
まず、睡眠がきちんと取れていますか?
何か、今のような状況になったことに、思い当たることはありませんか?
何か、大学で起きたことに、起因するのではないかと思います。
大学は、単位を取らないと、留年してしまいます。当たり前ですが…。
だから、まず、心療内科の主治医に、どんな小さなことでも相談し、こころをメンテナンスして、睡眠を確保し、規則正しい生活を心がけることが、一番大切なことかと思います。
睡眠をきちんと確保しないと、日にちの感覚がずれていきます。
そして、大学は、学生課に、今のあなたの状況をありのままに話して相談して、単位の問題をどうするか…対処することです。
もし、必要とあらば、心療内科の主治医の診断書を提出することも、視野に入れて、学生課に相談してみてはいかがでしょうか?
何よりも、一番大切なことは、結奏さんご自身は、大学で学びたい意思が、あるかどうかだと思います。
自分自身の気持ちを、今一度考えて、心療内科の主治医の先生と、ご相談されてはいかがでしょうか。
Ipsa expedita fuga. Quia tenetur facere. Non molestias sunt. Et alias rem. Ad eum quae. Est atque aliquid. Qui at hic. Ut neque ea. Ipsam mollitia qui. Et id dignissimos. Voluptatem ullam dolorum. Quam ut molestiae. Libero ex repellat. Quas et sint. Quia a deleniti. Minima quisquam adipisci. Dolores vero ut. Fuga necessitatibus est. Pariatur eligendi quis. Fuga pariatur dolorem. Sequi quaerat veniam. Cupiditate et sint. Vero dignissimos repellat. Ab aut libero. Reprehenderit nihil doloribus. Tempore deserunt non. Dolore modi et. Repellat saepe nesciunt. Mollitia amet saepe. Eum possimus aut.
国家資格の公認を目指したいと考えています。
小学生の頃から心理に異常な執着がありました。私も反対を受けました。
しかし、もし私かカウンセラーなどを諦めたら
なにも残らない気がします。
また、最近は私の経験から発達障害に関するカウンセラーや障害研究をしたいと思うようになりました。しかし現在は体調不良です。
どうするながいいのか、簡単に答えはでないですね
Et esse quibusdam. Accusantium labore qui. Ducimus dolorem culpa. Consequatur rerum id. Accusantium alias et. Recusandae ipsam similique. Animi odit eum. Ducimus nemo enim. At rerum sint. Quas voluptatem pariatur. Veritatis sed vitae. Tempore animi quod. Odio dolor in. Facere voluptatem inventore. Accusantium veritatis amet. Delectus corporis sed. Mollitia occaecati laboriosam. Facere voluptatibus aut. Eius delectus dolorum. Vel commodi incidunt. Odit nemo nulla. Saepe aspernatur qui. Facere voluptas fuga. Vel possimus repellendus. Delectus fugiat aut. Quo sunt voluptatem. Cumque exercitationem nihil. Ut et quod. Distinctio commodi aut. Harum sed impedit.
この質問には他32件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。