締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
4月から保育園に通い初めた自閉症と軽度知的障...
退会済みさん
4月から保育園に通い初めた自閉症と軽度知的障害の娘がいます。
3歳2ヶ月で 2歳児クラスです。 先生やクラスメイトに恵まれて、嫌がる事なく通っています。
しかし加配の先生がついておらず、自分の力では皆にあまりついていけていないようです。
幸いクラスメイトの子達がお世話好きで優しい子達で、娘を連れてきてくれたり、お世話してくれているそうです。
娘もそんなクラスメイトのお友達が大好きです。
しかし、クラスメイトにお世話してもらっていて大丈夫なのかな?と思い出しました。
この前、クラスメイト大勢で娘をトイレに連れていってズボンやパンツを脱がせてトイレに座らせたそうです。
娘は嫌だと言えずトイレでシクシク泣いていたそうです。プライドが傷ついたかな…?と少し心配しました。
今は娘も理解力が悪くあまり状況を理解できていませんが、これからクラスが上がるに連れて皆との違いを理解していくでしょうし、いつまでも皆にお世話されて娘が自信をなくさないか心配です。
その反面人に優しくされる事も覚えていいのかな? とも思ったり…。。
このまま加配がつかなければ療育園も考えています。
今の状況、これから、娘にとって悪影響になるでしょうか?
3歳2ヶ月で 2歳児クラスです。 先生やクラスメイトに恵まれて、嫌がる事なく通っています。
しかし加配の先生がついておらず、自分の力では皆にあまりついていけていないようです。
幸いクラスメイトの子達がお世話好きで優しい子達で、娘を連れてきてくれたり、お世話してくれているそうです。
娘もそんなクラスメイトのお友達が大好きです。
しかし、クラスメイトにお世話してもらっていて大丈夫なのかな?と思い出しました。
この前、クラスメイト大勢で娘をトイレに連れていってズボンやパンツを脱がせてトイレに座らせたそうです。
娘は嫌だと言えずトイレでシクシク泣いていたそうです。プライドが傷ついたかな…?と少し心配しました。
今は娘も理解力が悪くあまり状況を理解できていませんが、これからクラスが上がるに連れて皆との違いを理解していくでしょうし、いつまでも皆にお世話されて娘が自信をなくさないか心配です。
その反面人に優しくされる事も覚えていいのかな? とも思ったり…。。
このまま加配がつかなければ療育園も考えています。
今の状況、これから、娘にとって悪影響になるでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
プライドが傷ついたというよりは、囲まれてあれこれされるのが怖かったのでは?
ビックリしてどうしたらいいかわからなかったのでは?と思います。
怖くて泣いてしまったのでしょう。
どんなに善意でも子どもが他の子のおシモのお世話をするのは、あらゆる意味でNGです。学校や園という機能として、施設の側がさせるべきではない。
今後はそういうことのないように先生がたにクラス全体にサポートしてもらいたいですね。
これは、この子がのんびりやさんかどうか抜きに必要なのことではないかと思います。
ちなみに、三歳ぐらいの子にもプライドはありますが、凸凹があり知的に低い~平均的な子だと、プライド云々というよりは、怖いとか、嫌とかもっと幼い感情で認識しています。
プライドという受け止め方はしない方が、親のサポートでは見誤りは減るかも。
なお、この件なんですが、不安や嫌だった、傷ついたも含め、これはなんか違うぞ?と、気づける力があるのならば、加配はないか、あっても手厚くない方がお子さんにとっては成長するんじゃなかろうか?と思いました。
まして、親御さんの見立てのように、他の子と比べてできないと理解できそうなら尚更です。
それだけ気づける力があるからです。
自分の気持ちを代弁してもらう必要はまだまだ全員にあるため、お子さんだけ特別にサポートを加配で手厚く…という必要は感じません。
二歳児クラスの子はお世話好きというか、親とか先生方の真似をしたがります。
誉められることも、喜ばれることも好きですし、本人がそうされるのをいやがってないのなら、お世話されつつ真似ができるようになるといいなと思います。
ずっとお世話されるのに慣れ親しみ、それが当たり前になるのはオススメしません。
この件だけで考えると、療育は必要だし合理的配慮が必要でも療育園に行かねばならぬほどのんびりしているとは思いませんよ。
周りと比べてしまっているようですが、素直でおとなしく、優しい気持ちの子のようですから、この一年は今のクラスで色々経験できるといいですよね。
就学に向けては、この子にあったクラスに替えていく必要はあると思いますが、お子さんみたいなタイプは年小さんクラスぐらいまでは、あえて定型さんと一緒にいることがずっとプラスと思いますよ。
ビックリしてどうしたらいいかわからなかったのでは?と思います。
怖くて泣いてしまったのでしょう。
どんなに善意でも子どもが他の子のおシモのお世話をするのは、あらゆる意味でNGです。学校や園という機能として、施設の側がさせるべきではない。
今後はそういうことのないように先生がたにクラス全体にサポートしてもらいたいですね。
これは、この子がのんびりやさんかどうか抜きに必要なのことではないかと思います。
ちなみに、三歳ぐらいの子にもプライドはありますが、凸凹があり知的に低い~平均的な子だと、プライド云々というよりは、怖いとか、嫌とかもっと幼い感情で認識しています。
プライドという受け止め方はしない方が、親のサポートでは見誤りは減るかも。
なお、この件なんですが、不安や嫌だった、傷ついたも含め、これはなんか違うぞ?と、気づける力があるのならば、加配はないか、あっても手厚くない方がお子さんにとっては成長するんじゃなかろうか?と思いました。
まして、親御さんの見立てのように、他の子と比べてできないと理解できそうなら尚更です。
それだけ気づける力があるからです。
自分の気持ちを代弁してもらう必要はまだまだ全員にあるため、お子さんだけ特別にサポートを加配で手厚く…という必要は感じません。
二歳児クラスの子はお世話好きというか、親とか先生方の真似をしたがります。
誉められることも、喜ばれることも好きですし、本人がそうされるのをいやがってないのなら、お世話されつつ真似ができるようになるといいなと思います。
ずっとお世話されるのに慣れ親しみ、それが当たり前になるのはオススメしません。
この件だけで考えると、療育は必要だし合理的配慮が必要でも療育園に行かねばならぬほどのんびりしているとは思いませんよ。
周りと比べてしまっているようですが、素直でおとなしく、優しい気持ちの子のようですから、この一年は今のクラスで色々経験できるといいですよね。
就学に向けては、この子にあったクラスに替えていく必要はあると思いますが、お子さんみたいなタイプは年小さんクラスぐらいまでは、あえて定型さんと一緒にいることがずっとプラスと思いますよ。
読んでて胸が痛みました。
嫌だと言えず泣いちゃったということは、娘さんは本当はその場面ではお世話はしてほしくないと思ってたってことでしょうか?
うまく伝えられないと歯がゆかったと思うし、悔しかったのかもしれないなぁと思いました。
何でもかんでもお世話されっぱなしはよくないと思います。
特に本人の意思に沿わないいきすぎたお世話は。
先生は手が回らない、周りのお友だちはみんなお世話好き、ならお友だちさえいればクラスは回るし娘さんも困らないし万々歳、と思われたらたまったもんじゃないですよね。
私の娘の通う療育園では、障害児本人が自分で周りにヘルプを出せることを最も大切なこととして位置付け、日々の療育に生かしてくれています。
絵カードを使ったペクスを徹底し、子どもが自分でこうしたい、こうしてほしいと伝えられる環境作りに重点を置いてくれています。
本人の意思表示なくして周りがあれこれ手を出してくれるだけでは将来的な自立には繋がらないという先生方の経験則に基づいた考え方だそうです。
トイレでの出来事も踏まえて、娘さんのほうからこうしてほしい、これはしないでほしいという意思表示ができる力が必要になってくるのかなと思いました。
そしてこれはおそらく集団の中で、というよりも先生と子ども一対一の関係の方がより浸透するのではないかなとも思います。
周りにお友だちがたくさんいたら本人が意思表示する前にお友だちが動いてしまうと思うし。
まずは娘さんがこれは助けてほしい、これは自分でするからいいよと周りに伝える力をつけ、そこから集団生活に入っていった方がより娘さんの自信にも繋がると思います。
お友だちとの関わりかたは悩みますよね。
お母さんと娘さん双方にとっていい環境を見つけられますように。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
嫌だと言えず泣いちゃったということは、娘さんは本当はその場面ではお世話はしてほしくないと思ってたってことでしょうか?
うまく伝えられないと歯がゆかったと思うし、悔しかったのかもしれないなぁと思いました。
何でもかんでもお世話されっぱなしはよくないと思います。
特に本人の意思に沿わないいきすぎたお世話は。
先生は手が回らない、周りのお友だちはみんなお世話好き、ならお友だちさえいればクラスは回るし娘さんも困らないし万々歳、と思われたらたまったもんじゃないですよね。
私の娘の通う療育園では、障害児本人が自分で周りにヘルプを出せることを最も大切なこととして位置付け、日々の療育に生かしてくれています。
絵カードを使ったペクスを徹底し、子どもが自分でこうしたい、こうしてほしいと伝えられる環境作りに重点を置いてくれています。
本人の意思表示なくして周りがあれこれ手を出してくれるだけでは将来的な自立には繋がらないという先生方の経験則に基づいた考え方だそうです。
トイレでの出来事も踏まえて、娘さんのほうからこうしてほしい、これはしないでほしいという意思表示ができる力が必要になってくるのかなと思いました。
そしてこれはおそらく集団の中で、というよりも先生と子ども一対一の関係の方がより浸透するのではないかなとも思います。
周りにお友だちがたくさんいたら本人が意思表示する前にお友だちが動いてしまうと思うし。
まずは娘さんがこれは助けてほしい、これは自分でするからいいよと周りに伝える力をつけ、そこから集団生活に入っていった方がより娘さんの自信にも繋がると思います。
お友だちとの関わりかたは悩みますよね。
お母さんと娘さん双方にとっていい環境を見つけられますように。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
余談です。
こういうことで、三歳ぐらいで嫌だやめて。と言えるならまず発達障がいなどの疑い事例にはなりません。
言える訳がないので、いえずに泣いたことは気にしなくていいと思います。
そのシチュエーションで、ニコニコされるがままの方がずっとまずいし、気にしてなかったということなら加配が必要だと思います。
キレて怒る訳ではなく、しくしく泣いたということは、おっとりしたお子さんなのかなと。
よく、違和感に気づいたなと思います。
相当困って、怖くてドキドキはしたでしょうけどね。
周りも善悪判断はできず、大人の真似をしたがります。よかれとしたことですけど。
責められるべきは保育園の先生。
見てなきゃダメですよね。
私なら謝罪がないなら、プンプンしてしまうかも。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
こういうことで、三歳ぐらいで嫌だやめて。と言えるならまず発達障がいなどの疑い事例にはなりません。
言える訳がないので、いえずに泣いたことは気にしなくていいと思います。
そのシチュエーションで、ニコニコされるがままの方がずっとまずいし、気にしてなかったということなら加配が必要だと思います。
キレて怒る訳ではなく、しくしく泣いたということは、おっとりしたお子さんなのかなと。
よく、違和感に気づいたなと思います。
相当困って、怖くてドキドキはしたでしょうけどね。
周りも善悪判断はできず、大人の真似をしたがります。よかれとしたことですけど。
責められるべきは保育園の先生。
見てなきゃダメですよね。
私なら謝罪がないなら、プンプンしてしまうかも。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
manmaruさん回答ありがとうございます。
トイレの件は私も娘の気持ちを考えると胸が苦しくなります。
クラスメイトの子達も先生が言わなくても、娘を連れてきたりお世話しているようで、誰が娘の世話をするかで喧嘩になるほどだそうです(^^;
担任の先生は2人なのですが、先生も娘まで手がまわっていないようです。。
娘が最近家でお友達の名前を読んだり、〇〇ちゃん好きと言ったりお友達の事が大好きなようで、また新たに療育園にいかすべきかどうなのか本当に悩みます。
回答ありがとうございました。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
トイレの件は私も娘の気持ちを考えると胸が苦しくなります。
クラスメイトの子達も先生が言わなくても、娘を連れてきたりお世話しているようで、誰が娘の世話をするかで喧嘩になるほどだそうです(^^;
担任の先生は2人なのですが、先生も娘まで手がまわっていないようです。。
娘が最近家でお友達の名前を読んだり、〇〇ちゃん好きと言ったりお友達の事が大好きなようで、また新たに療育園にいかすべきかどうなのか本当に悩みます。
回答ありがとうございました。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ハコハコさん回答ありがとうございました。
トイレの件、娘はびっくりして怖くて泣いてしまったのですね。。
先生は笑いながら話していたので、悪いと思っていないみたいです。
お友達にお世話してもらう状況が続いて、娘が何もしようとしなくなるのが心配です。
先生にもこの事を話してみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
トイレの件、娘はびっくりして怖くて泣いてしまったのですね。。
先生は笑いながら話していたので、悪いと思っていないみたいです。
お友達にお世話してもらう状況が続いて、娘が何もしようとしなくなるのが心配です。
先生にもこの事を話してみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
職場と療育先、双方の理解が必要ですが・・・
子供がごく小さいころに、公立療育センター内の親子療育に通っていたことがあります。
療育自体は...
13
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
つづやんさん
ご回答ありがとうございます。そうですね、保育園や療育先ともっと相談してみるようにします。保育園での教え方など、細かくお聞き...
13
アドバイスください
回答
早いにこしたことはありません。
3歳になってからなんて悠長なことをいってないで。
今は、周囲も月齢によって差があり、あまり差を感じることも...
8
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
こんにちは
加配をつける話をされたとありますが。
こんなに早くからではなく、加配をつけないと怪我等の危険があるお子様なのではありませんか?...
14
保育園、療育園について質問です
回答
「地域の保育園、幼稚園を拒否されて行く所がありません。」という部分を強調して、猛アピールして下さい。
私の子の主治医も、お子さんくらいのレ...
7
知的有りの自閉症3歳男の子です
回答
感染症は怖いですね。
ショッピングモールでは、常にカートに乗せて、自由に歩かないように(トイレに行かせないように)するとか。
公園では、ト...
6
来年年少予定のスペクトラム疑いの3歳の娘がいるものです
回答
お子さんの発達に、周りの大人が知識や理解を持って
接することができるかどうかって重要だと思います。
うちの子、幼稚園でした(私が働いてい...
6
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
みかんさん
コメントありがとうございます。
加配について質問頂きましたので、追記します。
加配についてはありません。
また療育の先...
14
療育辞めるか悩んでます
回答
それと、うちは45分間の個別の療育でしたけど、それは公的機関の療育施設?
それとも民間施設?
うちが恵まれていたのかも知れませんが、心理...
6
うちの子は年中で加配もついています
回答
決まった場所以外でトイレが出来なく、外のトイレを嫌がるって地点で親か身内が付き添わない限りは無理だと思います。
嫌な場所でパニック起こされ...
10
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
言語の理解はあっても、言語を使って他者とコミュニケーションをとる能力は別物だと思います。
知的障害のみの子の方が、知的なし自閉症よりよっぽ...
5
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
こんにちは、
好きなものってそんなにコロコロ変わっていくものでは無いような気がしますが、、
お歌やフラッシュカードのご褒美で、くるくる...
2
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
あのう・・・少し休みを入れても良いのではないでしょうか?レスパイトという概念もあることですし。
小学校も中学校も土日は休みなのに、2歳児...
15
保育園での遊び方について
回答
アンパンマン好きでも、まったく問題ないと思います。いっそのこと
服も靴もハンカチもタオルも絵本もシールも(要は消耗品)ぜんぶ、アンパンマン...
13
初めまして
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
入園した理由は私の復職でした。
そのため送迎などを考えて同じ園へ。
ですが、事情があり1年復職...
25
自閉症のリスパダールという薬を勧められましたが悩んでいます
回答
お母さんが倒れたら、結局娘さんも困るので、娘さんのためでもあると思いますよ。
うちの子は服薬してないですが、睡眠障害について薬のことを教...
6
いつもお世話になっております
回答
こんにちは!自閉スペクトラム症の人たちに共通する特性は対人関係を調整することの難しさとこだわりの強さです。それぞれの特性の強さや現れ方は子...
2
いつもお世話になっております
回答
こんばんは‼️
考えちゃいますよね。
ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため)
就学先の予測がど...
13
来年小学生になる自閉症の男の子がいます
回答
成人当事者です
軽度の身体障害があり、お子さんくらいの年齢の頃にOTで、お箸の練習をバネ箸でしていました
入学後は学校に了解を得て、バネ...
7