締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小学一年生、ADHDです
小学一年生、ADHDです。
入学後に検査を受け診断されました。
知的はないので支援級は対象外とのことで、
希望するのであれば通級(情緒クラス)へ・・・と言われています。通級は他校へ通うことになります。
今のところ、学校でのトラブルは無いです。
学習面は何とかついていけています。
IQ88,今度LDに関しての検査を受けます。
担任の先生によると、
「少し落ち着きがなく、集中力に欠ける部分はあるが、
友達とも仲良くできているし、問題なく過ごしている。
字を書く、文章を読むことに関して少し苦手意識がる様子だ が、授業はついてこれている。
素直で子どもらしい子ども。」
とのことです。
親として気になっているのは、
集中力が無く、宿題にかかる時間が長い(30分で済むものを1時間、2時間かける)
おしゃべりが止まらない
姿勢が崩れる
手先の不器用さ
空気を読めないところがある
この先勉強についていけるか心配
などです。
担当医師からは
「3年生頃から板書で苦労するだろう。
空気を読めないことがある、冗談などを真に受ける、
言葉の裏にある意図を把握できないことから、
友達とのトラブルが増える可能性がある。」
と言われています。
今現在は周囲の人間も本人もそこまで困っていないのですが、
2年生から通級に行くか、まだ様子見で良いか迷っています。
さほど困り感が無いのに、本人もどうして?と思うかもしれないし、通常の授業を抜け出してまで行くべきなのか・・・。
でも、実際に困りだしてからでは遅いのではないか?という心配もあります。
入学後に検査を受け診断されました。
知的はないので支援級は対象外とのことで、
希望するのであれば通級(情緒クラス)へ・・・と言われています。通級は他校へ通うことになります。
今のところ、学校でのトラブルは無いです。
学習面は何とかついていけています。
IQ88,今度LDに関しての検査を受けます。
担任の先生によると、
「少し落ち着きがなく、集中力に欠ける部分はあるが、
友達とも仲良くできているし、問題なく過ごしている。
字を書く、文章を読むことに関して少し苦手意識がる様子だ が、授業はついてこれている。
素直で子どもらしい子ども。」
とのことです。
親として気になっているのは、
集中力が無く、宿題にかかる時間が長い(30分で済むものを1時間、2時間かける)
おしゃべりが止まらない
姿勢が崩れる
手先の不器用さ
空気を読めないところがある
この先勉強についていけるか心配
などです。
担当医師からは
「3年生頃から板書で苦労するだろう。
空気を読めないことがある、冗談などを真に受ける、
言葉の裏にある意図を把握できないことから、
友達とのトラブルが増える可能性がある。」
と言われています。
今現在は周囲の人間も本人もそこまで困っていないのですが、
2年生から通級に行くか、まだ様子見で良いか迷っています。
さほど困り感が無いのに、本人もどうして?と思うかもしれないし、通常の授業を抜け出してまで行くべきなのか・・・。
でも、実際に困りだしてからでは遅いのではないか?という心配もあります。
この質問への回答
はじめまして、初のコメントです
うちの小2の息子と全く同じで思わずコメントさせてもらうことにしました。
宿題苦労しています。姿勢悪いです。初めはきつく叱ったりしていました。でも今は小分けさせたりしています。本読みなんて私がして聞かせています。これも私が判断したやらせかたです。姿勢ですが、まずみています。崩れたら声かけしています、けして怒らない。たぶん崩れた形が今は彼にとってやり易い姿勢だと私の中で認めようと決めました。
息子小1夏に検査IQ80です。読み書きで苦労しています。二年6月くらいから本人が皆に追い付かない、解らないときがあるなどというので担任に尋ねるとやはり書き写しなど時間がかかり、一人で休み時間までかかって板書きを写したりしているようでした。焦るのと一人でやること にかなりしんどかったようです。少し楽にしてあげましょう、と通級担当の先生がアドバイスくださり、週一度の書写時間は通級クラスに一人でぬけることになりました。初めは心配ばかりして いました。が、みていると徐々に表情かを明るくなり個別指導の形になったので焦りや戸惑いもなくなり しっかり仕上げるようになりました。環境をかえてあげ 、劣等感を消してあげれば自信もついたようで、みるみるうちに板書きも追い付けるようになりました。先のことは考えず今必要なことをひとつずつやらせてあげたらどうでしょうか。 親の不安な顔とかも子どもなりにみています。一緒にがんばりましょう。
うちの小2の息子と全く同じで思わずコメントさせてもらうことにしました。
宿題苦労しています。姿勢悪いです。初めはきつく叱ったりしていました。でも今は小分けさせたりしています。本読みなんて私がして聞かせています。これも私が判断したやらせかたです。姿勢ですが、まずみています。崩れたら声かけしています、けして怒らない。たぶん崩れた形が今は彼にとってやり易い姿勢だと私の中で認めようと決めました。
息子小1夏に検査IQ80です。読み書きで苦労しています。二年6月くらいから本人が皆に追い付かない、解らないときがあるなどというので担任に尋ねるとやはり書き写しなど時間がかかり、一人で休み時間までかかって板書きを写したりしているようでした。焦るのと一人でやること にかなりしんどかったようです。少し楽にしてあげましょう、と通級担当の先生がアドバイスくださり、週一度の書写時間は通級クラスに一人でぬけることになりました。初めは心配ばかりして いました。が、みていると徐々に表情かを明るくなり個別指導の形になったので焦りや戸惑いもなくなり しっかり仕上げるようになりました。環境をかえてあげ 、劣等感を消してあげれば自信もついたようで、みるみるうちに板書きも追い付けるようになりました。先のことは考えず今必要なことをひとつずつやらせてあげたらどうでしょうか。 親の不安な顔とかも子どもなりにみています。一緒にがんばりましょう。
私の長男の体験談です(小4、ADHD、PDD)。
長男の通う小学校には、知的級のみで情緒級がありませんので、主要教科の通級を望み普通クラスに入りましたが、通級が遅れて1年の11月になってしまい結局、今まで通級したのは10回にも満たないです。(プライドもありましたし)
今は、通級のつの字もないです。へへへ
板書は苦手で、普通クラスの授業スピードが速くてついて行けずどんどん差が激しいです。
その代わり、学校生活面は問題ありません。
宿題量を下げて貰ったり、集中力が切れた場合は、無理言わず他の人に迷惑かからなければ、お絵描きしているようです。
その代わり、私が宿題フォロー大変ですけどね。
情緒級入れるなら、今から慣れさせながら情緒級に行ってみるのもいいと思いますよ。
じゃあ明日からね、と言われても難しいですから。
あとは、お子様の意見もあるので一度見学、体験された方がいいと思いますよ。
我が家の長男は、行きたくない、馬鹿でも普通クラスにいたいと泣きましたから。 ...続きを読む Voluptatem dolor accusantium. Aut et voluptatem. Ab nemo cumque. Libero et non. Earum est ad. Ipsum consequatur consectetur. Dicta cum suscipit. A reprehenderit quisquam. Labore illo voluptas. Sed ipsa vel. Enim esse vel. Aut neque magni. Natus sed quos. Modi assumenda ea. Nulla perferendis est. Officia ea doloribus. Enim alias natus. Est ipsa eius. Cum qui blanditiis. Repudiandae placeat nesciunt. Et architecto doloribus. Voluptas quo libero. Maiores exercitationem nobis. Assumenda id quia. Quas sit molestias. Sed omnis illum. Eius corrupti maiores. Porro dolores officiis. Tempora voluptatem veritatis. Voluptates qui est.
長男の通う小学校には、知的級のみで情緒級がありませんので、主要教科の通級を望み普通クラスに入りましたが、通級が遅れて1年の11月になってしまい結局、今まで通級したのは10回にも満たないです。(プライドもありましたし)
今は、通級のつの字もないです。へへへ
板書は苦手で、普通クラスの授業スピードが速くてついて行けずどんどん差が激しいです。
その代わり、学校生活面は問題ありません。
宿題量を下げて貰ったり、集中力が切れた場合は、無理言わず他の人に迷惑かからなければ、お絵描きしているようです。
その代わり、私が宿題フォロー大変ですけどね。
情緒級入れるなら、今から慣れさせながら情緒級に行ってみるのもいいと思いますよ。
じゃあ明日からね、と言われても難しいですから。
あとは、お子様の意見もあるので一度見学、体験された方がいいと思いますよ。
我が家の長男は、行きたくない、馬鹿でも普通クラスにいたいと泣きましたから。 ...続きを読む Voluptatem dolor accusantium. Aut et voluptatem. Ab nemo cumque. Libero et non. Earum est ad. Ipsum consequatur consectetur. Dicta cum suscipit. A reprehenderit quisquam. Labore illo voluptas. Sed ipsa vel. Enim esse vel. Aut neque magni. Natus sed quos. Modi assumenda ea. Nulla perferendis est. Officia ea doloribus. Enim alias natus. Est ipsa eius. Cum qui blanditiis. Repudiandae placeat nesciunt. Et architecto doloribus. Voluptas quo libero. Maiores exercitationem nobis. Assumenda id quia. Quas sit molestias. Sed omnis illum. Eius corrupti maiores. Porro dolores officiis. Tempora voluptatem veritatis. Voluptates qui est.
hancanさん
コメント有難うございます。
息子さん、普通級で頑張っていらっしゃるんですね。
お母さんの家でのフォーローも良いのでしょうね。
私も息子の宿題を毎日見ますが、
ついつい「なんで、これくらいわからないの!?授業聞いてる?」なんて、
一番言っちゃいけない言葉を連発です・・・。
ダメ母ですね。
さて、通級ですが、
こちらの地域では定員オーバーの状況で、
年度途中からは入れません。
なので、次年度4月からのスタートです。
なので今から少しづつ・・・・はできないのですが、
実際の様子を見学させてはもらえないか、
一度相談してみようかと思います。
一度息子とともに通級担当と面談はしましたが、
放課後で授業は行われておらず、
使用する教室を見せてもらいました。
息子はその部屋でボール遊びしたり、パズルしたりして、
楽しかったようで「また来たい!」とは言ってますが・・・。
実際は週一、通常の授業を抜けて行かなくてはならないので、
そのあたりをきちんと息子に説明しなければいけませんね。
なんて言えば良いのやら・・・・。
いろいろと考え始めると悩むことばかりですが、
息子にとってベストと思われる選択ができればと思います。
...続きを読む Pariatur ut dolor. Commodi quasi possimus. Totam repellendus alias. Dolore illum rerum. Sapiente laboriosam odio. Ratione quidem perspiciatis. Sit aut quasi. Ad veniam laboriosam. Quam nobis quo. Modi quaerat inventore. In atque aliquam. Deserunt accusamus veritatis. Ex nostrum nam. Illum dolores aliquam. Dolorem eos facere. Aliquam ut necessitatibus. Ut atque possimus. Nisi ut enim. Reprehenderit omnis esse. Accusantium magnam aspernatur. Itaque magni dolor. Blanditiis dolor vel. Et aut qui. Fugiat cupiditate sit. Aliquam dignissimos et. Maiores neque suscipit. Consequuntur ducimus quia. A quia placeat. Aut autem laudantium. Ut doloribus porro.
コメント有難うございます。
息子さん、普通級で頑張っていらっしゃるんですね。
お母さんの家でのフォーローも良いのでしょうね。
私も息子の宿題を毎日見ますが、
ついつい「なんで、これくらいわからないの!?授業聞いてる?」なんて、
一番言っちゃいけない言葉を連発です・・・。
ダメ母ですね。
さて、通級ですが、
こちらの地域では定員オーバーの状況で、
年度途中からは入れません。
なので、次年度4月からのスタートです。
なので今から少しづつ・・・・はできないのですが、
実際の様子を見学させてはもらえないか、
一度相談してみようかと思います。
一度息子とともに通級担当と面談はしましたが、
放課後で授業は行われておらず、
使用する教室を見せてもらいました。
息子はその部屋でボール遊びしたり、パズルしたりして、
楽しかったようで「また来たい!」とは言ってますが・・・。
実際は週一、通常の授業を抜けて行かなくてはならないので、
そのあたりをきちんと息子に説明しなければいけませんね。
なんて言えば良いのやら・・・・。
いろいろと考え始めると悩むことばかりですが、
息子にとってベストと思われる選択ができればと思います。
...続きを読む Pariatur ut dolor. Commodi quasi possimus. Totam repellendus alias. Dolore illum rerum. Sapiente laboriosam odio. Ratione quidem perspiciatis. Sit aut quasi. Ad veniam laboriosam. Quam nobis quo. Modi quaerat inventore. In atque aliquam. Deserunt accusamus veritatis. Ex nostrum nam. Illum dolores aliquam. Dolorem eos facere. Aliquam ut necessitatibus. Ut atque possimus. Nisi ut enim. Reprehenderit omnis esse. Accusantium magnam aspernatur. Itaque magni dolor. Blanditiis dolor vel. Et aut qui. Fugiat cupiditate sit. Aliquam dignissimos et. Maiores neque suscipit. Consequuntur ducimus quia. A quia placeat. Aut autem laudantium. Ut doloribus porro.
shararaさん
コメント有難うございます。
うちの息子と年齢も近く、状態も似ていて、
とても参考になりました。
息子さんは2年生の比較的早い時期から板書に苦労されたのですね。
うちの子も遅かれ早かれこの点では苦労しそうです。
今はまだ板書する量が少ないですが、
それでも書き間違いが目立ちます。
もともとの字もひどいですが・・・。
字を書くことはむしろ好きみたいで、
宿題の漢字ノートも一番最初に取り組んでいます。
なので、字を書くことが嫌いにならないと良いなと思っています。
何か一つでも自信が持てるものがあると違いますよね。
通級に関しては、
担任の先生や担当医師などとさらに話し合っていたいと思います。
先のことばかり考えず、
今の息子をしっかり見ようと思います。
...続きを読む Sit et eos. Molestias esse nemo. Sit possimus voluptatem. Quia ullam laudantium. Quo consequuntur molestias. Ullam enim ut. Adipisci et quibusdam. Doloribus cupiditate ut. Aut sint aperiam. Dolores dolorem ad. Atque consequatur quis. Voluptatem quo rem. Inventore ea earum. Nihil ullam consectetur. Nihil adipisci ea. Consequatur hic adipisci. Quo neque in. Explicabo enim odio. Voluptatem numquam molestiae. Mollitia voluptas quaerat. Eveniet provident consequatur. Quo odio assumenda. Cum amet earum. Aut voluptatum qui. Ipsum ut voluptates. Voluptatem incidunt ducimus. Laudantium error neque. Quis doloribus doloremque. Aut ipsa dolores. Soluta est et.
コメント有難うございます。
うちの息子と年齢も近く、状態も似ていて、
とても参考になりました。
息子さんは2年生の比較的早い時期から板書に苦労されたのですね。
うちの子も遅かれ早かれこの点では苦労しそうです。
今はまだ板書する量が少ないですが、
それでも書き間違いが目立ちます。
もともとの字もひどいですが・・・。
字を書くことはむしろ好きみたいで、
宿題の漢字ノートも一番最初に取り組んでいます。
なので、字を書くことが嫌いにならないと良いなと思っています。
何か一つでも自信が持てるものがあると違いますよね。
通級に関しては、
担任の先生や担当医師などとさらに話し合っていたいと思います。
先のことばかり考えず、
今の息子をしっかり見ようと思います。
...続きを読む Sit et eos. Molestias esse nemo. Sit possimus voluptatem. Quia ullam laudantium. Quo consequuntur molestias. Ullam enim ut. Adipisci et quibusdam. Doloribus cupiditate ut. Aut sint aperiam. Dolores dolorem ad. Atque consequatur quis. Voluptatem quo rem. Inventore ea earum. Nihil ullam consectetur. Nihil adipisci ea. Consequatur hic adipisci. Quo neque in. Explicabo enim odio. Voluptatem numquam molestiae. Mollitia voluptas quaerat. Eveniet provident consequatur. Quo odio assumenda. Cum amet earum. Aut voluptatum qui. Ipsum ut voluptates. Voluptatem incidunt ducimus. Laudantium error neque. Quis doloribus doloremque. Aut ipsa dolores. Soluta est et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
みいみいさん、はじめまして🐱
まずはご卒業おめでとうございます✨
中学も小学校からのお友だちが多いんですかね。。
個人的には、私も高校ぐ...
9
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
勉強が出来ないわけじゃないです。
理解するのに、他の人より少し時間がかかるだけ。
ADHDで集中力が途切れやすいと、そちらも足を引っ張るで...
7
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お子さんですが、放課後デイでもある程度気の合うお子さん達との少人数や個別でのSSTが必要なタイプだと思います。
こういった取組の施設を探す...
27
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
一般会社で就職(自立)させようと思うなら、高卒は最低限です(中卒の女子だと求人そのものがほぼありません)
手に職をつける場合は、専門性が...
26
支援級か普通級か、今後の選択
回答
現状本人が何か困っているのでしょうか?
周囲とはうまくいってるのですよね?周りは困ってませんよね?
でしたら、普通級でいいと思います。...
9
ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです
回答
なのさん
回答ありがとうございます。
スクールカウンセラーは学校との繋ぎがお仕事なのですね。
いらっしゃることは知っていても実際面談を...
12
小学3年生になる息子の勉強について相談です
回答
補足です。
同じ小3なので、LD疑いのうちの子がして頂いている合理的配慮を参考に書いておきますね。
まず国語と算数は取り出して支援級にお...
6
小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士をしています。
宿題に時間がかかるのは、集中出来ないとか、こだわりが強過ぎるというわけではなさそう...
18
小学6年生女子の母です
回答
確かに、発達障害の子はトラブルになりやすいかな…とは思いますが…
そうじゃなくて。いじめに近くないですか?
診断ある無しではなく。
例...
4
小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習
回答
小5の息子ASD,LD,ADHDです。小3あたりから学習に遅れがでてきたというか、気づいたというか、漢字が覚えられないし、算数は頭が熱くな...
9
初めて投稿させていただきます
回答
前回は、お名前間違えていて、失礼しました!
お部屋の模様がえなど、すでにいろいろ工夫されているのですね。
お子さん4人で2歳の妹ちゃんもい...
18
宿題をやらなくなりました
回答
たけのこさん。
嫌がっているので、だらだらとやっています。
あ、それで昨日は宿題やらずに寝たのですが、本人は朝早起きしてやると言ったりも...
7
我が家の夫は私より18歳年上の60歳です
回答
たけのこさん
コメントありがとうございます。
時期が来たらしっかりと手続きするつもりです。
夫は子どもたちの名義で毎月子ども手当も含めて...
15
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
息子のクラスには支援級に行かずに、通常学級に通っていた同級生が何人かいました。多少のいじめもあったようですが、陰湿なイジメは支援級に通う息...
11
普通級小2のADHDの息子がいます(最近、診断されました)今
回答
担任の方針を変えるのは無理だと思います。ムーキーさんの仰るとおり、コーディネーターやスクールカウンセラーの先生に仲立ちして頂くのが円満解決...
4
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。
何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11
1年生の息子のことで初めて書かせていただきます
回答
なかなか相談できない環境はしんどいですね。
まずは環境を整えるためにも、学校と相談機関と家族の連携体制を作る必要があると思います。相談...
3
はじめて書き込みします!ちょっと緊張しますが、聞いて頂けると
回答
はじめまして
参考になるかはわかりませんが
今6年生の息子がいます。
支援学級に4年生から編入しました。
3年生までは普通級に在籍し教室で...
3
12才
回答
小学校4年生アスペルガーの息子を育てています。アドバイスになるかどうか分かりませんが、我が家も私立小に入れています。で、つい先日やはり退学...
5
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
たくさん為になるコメントをくださって、本当にありがとうございます!
娘の先々の事を考えたら親はどうしていくのか段々考えがまとまらなくなって...
15