質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

質問させてください

2021/08/18 11:25
6
質問させてください。
数日前に質問し、みなさんからのアドバイスをいただいて、色々考えてみました。

やはり特性を持っている娘にとって良い環境を見つけてあげるためには、実際に足を運んで園を見学すること、娘自身を先生方に見ていただくことが大切だと思いました。

秋より願書受付が始まりますので、それまでにまだどこに住むかも分からない状態で、住む可能性のある区内の園に手当たり次第連絡を取るしかないのかな…と思い呆然としておりました。
そして、たとえそこで受け入れてくれる園があったとしても、実際見学できないまま、ましてや家もその周辺に決めることができるか分からないまま、園を決めてしまうのは無謀だと分かりました。

主人は年内帰国とはいえ、具体的な日にちもまだ決まらず、家を先に決めて園を探す、という状況は不可能です。

少し前までは、今居候している実家にあと2、3年はいるだろうなぁ、ということで、近場にある園のリサーチはある程度終えています。またその他現在支援でお世話になっている方たちのサポートも充実しています。

都内は療育センターも待機の方が多く、今こちらで受けれているものが、受けれなくなったり、待機で空白期間ができてしまうかも…と思うと、ますます急いで引っ越しする意義を考えてしまいます。

一方で、来年春まではまだまだ時間があるのだから、今から準備すれば春からは充実した生活がおくれるのではないか?とも考えてしまいます。

もし秋の園への願書を見送った場合、その後転勤者様に?ニ次募集的なものはあるのでしょうか?あったとしても、障害児は難しいのでしょうか…。
もしくは地元でこのまま園を決めて4月から年少さんで通い始め、主人に都内で家を探してもらい住む場所も決まり、仕事が落ち着いたところで私と娘が合流し、園の見学をしながら年中さんからの入園を目指した方が良いのでしょうか。

まとまりのない文章になってしまいましたが、もしお時間ある方いらっしゃいましたら、ご意見いただけたら嬉しく思います。




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

MOさん
2021/08/18 16:49
みなさん、様々なアドバイスありがとうございました!!
お陰様で頭の中がだんだん整理されてきました。
がんばります!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163863
ナビコさん
2021/08/18 12:45
都内ではなく田舎の者ですが、以前特別支援学級のある公立幼稚園について、市役所に問い合わせたことがあります。
その園の支援学級に入りたいなら、すぐ決めてくれと言われました。
9月くらいに電話したと思います。
すぐに決めてくれないと、先生(加配)の手配ができないと。
その園は自宅から遠くて車のない私はすぐ決めることができず(それ以外にも理由はありましたが)、見送りました。

仮に園に欠員が出て二次募集があったとしても加配なしなら問題ないでしょうが、加配つきを望むなら年度途中は難しいのではと思います。
障害があっても加配なしで過ごせる力があればよいでしょうが。
加配がないと子どもが困りそうなら、先にご主人に家を決めてもらって、年中入園を目指す方がよいのかなと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/163863
一つの案として、まずは療育園に入れて、1~2年間充分にお子さんの力を付けてから一般の園に転園するという方法を取られている方もいらっしゃるので、そちらも候補に入れられてはいかがでしょうか。

というのも、勤務地沿線での療育園、でまずは絞れば数は減るので、数多いあまたの園から情報収集や電話してまわらなくてもすみますし、他の園よりは丁寧にみてもらえるので、見学なしでもとりあえずは安心かなと思いますが、都会だとやはり、順番まちかもしれません。でもとりあえず電話してみるなら、最初にそちらに相談だけでもしてみたらその地域の情報も得られ、一石二鳥かも、と思いました。

うちは地方なので状況が違うかもしれませんが、息子の園の場合は、途中入園は定員に空きがあれば可能で、園長の判断次第、そして加配もわりと柔軟に対応していました。
公立の場合、自治体要請が必要な加配については、どうしても予算の関係で秋までに申請が必要だったりするので急ぐ必要があるのですが、私立の場合はその時期もちょっと違うようで、自治体へ通さなくても先生方の判断でつけ外しができるようでした。
なので、加配についてはそれぞれの園長先生に聞いてみないとわからないところもあるかと思います。

できたら家族3人で暮らしたいですよね。今のご実家がストレス要因になることもあるなら、今お住いの地域の療育園で一年すごし、その近くにとりあえず引っ越してから都内の園探しを年内にゆっくり行いつつ旦那さんとの住まいも考える、というのもありかなと思ったりします。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/163863
MOさん
2021/08/18 12:54
ナビコさん

メッセージありがとうございます。
そうですよね、加配の有無によって大きく違ってきますよね。
地元の幼稚園では、加配をつけないとこの子は無理、と言われたので、やはり加配は必要なのだとと思います。
ですので、家を決めてから年中さんの入園に向けて準備する方がバタバタせず、ゆとりを持って物事を決められそうですよね。
ご意見いただき、ありがとうございます! ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/163863
MOさん
2021/08/18 16:32
さくらもちさん

今回もご相談にのっていただき、ありがとうございます。
沿線上の療育園を探す。目から鱗でした。
なるほど、です。
園となると膨大な数となりますが、療育園となると数は限られていますもんね。
早速調べてみます☆

先程、一番住む確率が高そうな区役所に連絡してみたところ、まさにさくらもちさんがおっしゃっていることと同じことを教えてくれました。
それに加えて、区立幼稚園や保育園は住所がないと、そもそも願書提出は難しいとのことでした。
ですので、来年一年はベースをこちらにおきつつ、同時に再来年入園に向けて行動していくのが良いのかなぁと考えているところです。
もしくは保育園に空きがあれば受け入れ可能か随時園に確認しながら過ごしていこうかなぁとも。

また少し明確な道筋が見えてきた気がします。
ありがとうございます! ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/163863
初めまして。

ご主人の帰国後の勤務地は予測できないのでしょうか?
その予測が付けば、勤務地までの通勤時間・その他の条件により、いくつかの引っ越し先の想定は出来るのではないでしょうか。
その上で、相談先や病院、療育先などを探すという方法もあるのではないでしょうか。

ご主人の勤務先が複数という事であれば、その中間に住まいを探すとかですかね。
転勤の度に引っ越しでは、お子さんの負担だけでなく、主さんの負担も大きいと考えます。

もし、この想定が可能であれば、待機期間があってもあまり問題にはならないような気がします。

皆さんとは違う視点で書かせていただきました。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/163863
MOさん
2021/08/18 14:10
ずっちゃんさん

初めまして、違う視点でのご意見とても貴重です、ありがとうございます。
勤務地は決まっており、主人の会社に通い易い電車の沿線上付近での家探し、園探しをする予定ではおります。
しかし、沿線上となるといくつもの駅、区をまたぎ、通勤時間も娘のためなら長くなっても良いと言っているので、範囲が広大となり非常に難航し
ております…。
もう少し駅やエリア等がしぼれていれば、家は決まらずとも、園は探し易いと思うのですが…
何か基準になるものや、絶対にこのエリアがいい!という強い思いがあればもう少し物事がスムーズに決まるのかな…と思うところです。
柔軟な考えで進めていきたいと思います、ありがとうございます! ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかりま...
回答
同じ土俵ではないですが… ちょっと偏見を感じますね。古い考えの指導員なのでしょうか…親の力量にもよるし、経済的な事情も異なりますよね。 そ...
15

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。 お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。 先に少人数の集団療育で慣らして...
5

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
>ごまっきゅさん 断りを入れて廊下に出る。ができるので学童でもやっていけるかなと思っていたのですが・・・。 私の認識が甘かったですね。学...
17

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
質問があったので返信します。(特定される可能性があるので一部削除しました) そちらの地域には公立の療育園は無いのでしょうか? もし無い...
25

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。 将来が不安と日々の育児に疲弊されている。 ・・という事でしょうか? 何がどう...
12

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございます。 マンパワーは当てにしすぎない方がいいというのは確かにそうだなと思いました。もし次男が風邪をひい...
10

子供の癇癪の対応の仕方を教えてください

年少の娘は自閉症です。上手くいかない事があれば、すぐ大声をだしたりグズグズします。原因不明の癇癪や、シルバニアファミリーの人形の靴が履かせ...
回答
はじめまして、、おはようございます。 うちの下の子もハムさんの娘さんに少し似た感じです。 「手伝って!」の意味が少しぼや~っとしている...
8

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
こんにちは。現在小1普通級の子供がいる母です。 娘は自閉症で、私と夫は就学相談の際支援級でと思っていましたが、就学相談の結果普通級になり...
19

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
お返事拝見しました。 主さんの感じる違和感ですが、確かに自分のペースに悪気なく、迷いなく巻き込んでいくタイプで、しかも自分を正当化もする...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
小学一年になったころの壁をどう乗りきるかも含めて考えては? お仕事は再就職するとか、パートとの待遇や賃金の差も気になる。収入が減ると、ロー...
8

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
今回のコロナ騒ぎでは様々な所で影響はでておりますね。 まず,放課後ディにおかれましては,現在利用されているお子さんにおいても毎日が厳しい...
33