質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社...

2024/08/21 08:30
7
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配です。
トイトレ始めるタイミングや、来年度の進路も悩みの種です。

発語20個程度しかありません。
親が「アイス」→『アーシュ』、「ジュース」→『ジューシュ』のように促せば言える言葉は沢山ありますが、まだ自発的ではありません。
自発的に言える2語文は「バナナちょうだい」の1つだけです。
言葉の理解も日常生活で使うような簡単なことしか分かっておらず、「〇〇に△△を渡して、□□から〇〇を持ってきて」と2つ以上の指示になると理解してないようです。
要求の指差しはしますが、〇〇どれ?に対しての応答の指差しはしません。
エコラリアもあり、1-10まで数えたり、アルファベットを言ったりしています。

社会性については、他のお友達をじーっと見たりはたまにしますが、関わりに行こうとはしません。誰かと遊ばずに、1人で楽しそうに好きなことをして遊んでます。
療育のおかげで興味の幅は広がってきましたが、まだまだ興味あるものとないものの差がはっきりしてます。
アイコンタクトは療育通う前よりは増えましたが、おそらく定型発達の子どもよりも、アイコンタクトは少ないと思います。

運動面や身辺自立は年相応のように感じます。
ジャンプできる、ボール投げれる、スプーンやフォークで1人で食べる、靴や靴下脱げる(履くのは少しサポート必要)、服を脱げる(着るのは少しサポート必要)

トイトレはまだしてませんが、最近オムツを自発的に脱いでリビングでおしっこをしてる時があるので、そろそろ始めた方がいいのかなと思ってますが、自閉症や知的障害がある子どもは、もう少し言語理解や発語が成長してからの方がいいと聞いたので、まだ焦らずにいた方がいいのかなとも思ってます…
発達状況的に、そろそろ始めるタイミングにきてると思いますか?

また、来年度から年少になりますが、保育園や幼稚園で加配をつけるか、療育園に行くか迷ってます。
定型発達の子たちと過ごした方が成長するのか、療育園で手厚い支援の方が成長するのか、わかりません。

とにかく子供の将来が不安でたまりません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187879
オシッコはリビングでするものと定着する前に、トイレなりおまるなりに誘導したほうが良いんじゃないかと思います。

時間とかその前に何をしていたとか、オシッコしたくなる条件が分かれば、する前にトイレに連れて行ってみてはいかがでしょう。

詳しくは療育の先生に相談するのも良いと思います。


来年度の進度については、一度保育園や幼稚園に見学に行って、受け入れ可能か、可能ならどのような支援があるかを聞いてみると検討材料になると思います。
療育で、お子さんに似たタイプの先輩の進路を聞くのも参考になると思います。

先ずは療育園で基礎を固めて、年中や年長で幼保に転園という選択もあるかもしれません。
(転園を受け入れる園を探しておく必要はあります)
https://h-navi.jp/qa/questions/187879
自分でオムツを脱ぐなら、トイトレのチャンスでは?
リビングにオマルを置いて誘導するとスムーズに行くのでは?オマルの成功率が上がったら、お兄さん(お姉さん)パンツの登場です。

ただ、特性ありの子は、濡れても嫌がらないタイプと、お漏らしがショックすぎてトイトレ拒否するタイプがいるので、先に進めるのは慎重に…

トイレに誘導して、トイレを怖がるというパターンもあります。足がつかないのが怖い、水を流す音が怖い、トイレそのものが狭くて暗くて怖い…など。

わが家は、リビングでオマルで慣れてから、入園しました。家のトイレは拒否でしたが、幼稚園のトイレは開放的で可愛くしてあって、先生が誘導してくれて、みんなで行く時間がありできるようになりました。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/187879
ナビコさん
2024/08/21 14:20
来年度から転園なら、今でも動くのが遅すぎると思います。
すぐに行動しないと。

私の時は、幼稚園の願書締め切りは10月だったと思います。
療育園は、入る前の段階でそこの集団療育に通うと優先枠が取れると言われて通い、予約を申し込みました。
結局療育園ではなく幼稚園に通いましたが、療育園は狭き門で、希望通り通えるとは限りません。

幼稚園も加配枠なら、可能な限り早く決めてくれと言っていました。
最初的に加配なしの小規模幼稚園の普通学級に行きましたが、トイレも着替えも身の回りのことは一切手伝いなしで自分でしないといけませんでした。
行事も多かったので、休まず登園するように言われていました。
療育と並行通園の子は、行事には一切参加していませんでした。
毎日通園して練習しないと行事参加は難しいです。
支援学級のない園だったから、特別に別で練習させてくれるとか、先生が付き添うことはなかったです。
担任一人しかいないので。

...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/187879
hahahaさん
2024/08/21 13:55
幼稚園については、うちもいくつか探したことがあります。
教育方針にとても幅があります。食育に熱心、体操重視、教育重視、のびのびなど本当にさまざまでした。
毎日のように習い事のようなところもありました。
見学行かれた方がいいと思います。
こちらが希望するものがその園にあったとしても、園が受け入れてくれるかどうかは別です。
入園テストが必要なところもあれば、加配はダメなところなど本当にいろいろで。。。
延長はお断りという場合もあります。
バス通園ができるお子さんかどうかによっては、親の送迎も必要です。
プレとかがあればいってみては。
まずは通えそうなところにお話をきいてみたり、情報収集でしょうか。

保育園については、基本は親が働いていることになります。そこはクリアされてますでしょうか。
障害児枠があるかもしれません。自治体でお話をされたほうがいいと思います。
保育園が激戦区の場合は、かなり入園が難しい場合があり、遠くの園になるかもです。
加配がOKか、療育との並行はOKかなどいろいろきいてみないとわかりません。
希望を出しても、そこになるとも限りません。

加配をつけるか、療育園かの2択しかないでしょうか。
もしそうなら、加配ができる園をさがすしかない。
うちの園は、年少は担任2名、フリーの先生もいましたが、年中は担任1名にたまにフリーの先生、とうとう年長は担任1名でした。就学前を意識してのことです。

行事などもさまざまです。楽器やらせた吏、歌を熱心にやっているところもあります。

不安なきもちはわかりますが、情報収集をしっかりやっておかれてはどうでしょうか。

...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/187879
不安が大きかったり、よその子と比較したり、という印象なので、療育園で個別に丁寧に手厚く支援してもらうほうが、(親が)安心できそうな印象です。

保育園や幼稚園で、加配つくかどうかもわからないですし。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/187879
sacchanさん
2024/08/22 11:04
ほかの方も書いてますが、来年度入園ならもう問い合わせの電話等をかけまくった方がいいと思いますよ。

特性があって支援が必要な子は、「どの園に入れたいか」ではなく、「通わせられる範囲でどの園が受け入れてくれるか」になるので、とにかく情報集めと問い合わせと見学をしまくりましょう。
園庭開放やプレ幼稚園にも可能であれば参加してみることをお勧めします。

息子が未入園の頃はまだ診断のない「様子見の子」という扱いで、月1回市の親子教室に通ってただけでしたが、それでも見学について問い合わせをしたら門前払いされたことがありました。
子どもの顔も見ずに、見学さえ拒否される園があると知った時は、ショックと憤りで号泣しましたね…。

その後、運よく自宅からほど近い距離に公立幼稚園があったので、そちらに面接について問い合わせたところ、「受け入れできるかどうかはお子さんの様子をみさせてもらってから判断したいので、園にお子さんと一緒に遊びに来てください」と言ってもらい、その園に行ってお話をさせてもらった上で入園を決めました。

公立は自力での送迎が必要ですが、加配がつきやすいですし、先生方も特性や障害のあるお子さんの対応に慣れてる職員がいたりするのでお勧めです。
市の発達支援センターや療育や小学校との連携がスムーズなのも助かります。

うちの市では公立幼稚園は、月に1回「園庭開放」という名目でプレ幼稚園のような活動をやっています。
親子で先生の手遊び歌や絵本の読み聞かせなどを体験することができて、育児相談にものってもらえたりします。
こういった催しにも積極的に参加するといいです。

また一般論ですが、私立でも仏教やキリスト教など宗教系の園は、障害があるお子さんでも受け入れてもらいやすいという説も聞いたことがありますので、そういう園をあたってみるのもありかもです。

トイトレについては、うちの子の時はお恥ずかしながら、私がおまるに実際にやってみせました。
トイレの空間自体を怖がったので、おまるはリビングに設置してました。
「おしっこするフリ」だと理解できないと思って実際にやってみせたところ、爆笑しながら一発でおまるの使い方をマスターしてくれました😊

大人としての恥ずかしさが勝っちゃうならお勧めしませんが、こんな方法もありますよということで😅 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
Samiriさん ご回答いただきありがとうございました。残念ながら主人は話をしても何も返ってこないです。今の所相談できるひとがいなく、こち...
8

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
こんばんは、 他の方のQAにも書き込みましたが、うちは、発話意欲の向上には下記の本を参考にしました。 佐久間徹著広汎性発達障害児への応用...
4

1歳半になる双子の男の子です

弟の方が兄に比べ全体的に発達が遅めです。素人目線ではありますが明らかに何かあるとは思っていて、市やかかりつけには相談済みですが、この月齢じ...
回答
1歳半だとプロでも判断が難しくてもどかしい時期だと思います。 励まそうとして「大丈夫」と言われてしまって余計にモヤモヤしますよね。 うち...
3

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
こんばんは(^^) 子供の発達検査はその子の得意不得意を見たりしますが、一番は知的障害があるかどうかというのが基本にあるみたいです。 ...
7

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか? それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。 ダン...
5

1歳8か月ほどです

早産のためフォロー検診として大学病院に通っています。言語理解なし、指差しなし発語なしなど気になる所見ありということで発達検査をすることにな...
回答
ナビコさま 重ねての質問ながらご回答いただきありがとうございます。 素人知識で知的がない方がいいのかなとぼんやり思っていましたが福祉の面...
11

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは 元プレの指導員です。 私は派遣であちこちの幼稚園のプレをみていたのですが、お子様は療育とは繫がっていますか? たいていの幼稚...
9

不安を吐き出させてください

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。そもそも自閉...
回答
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか? 今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕してい...
4

2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま

す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談...
回答
幼稚園でのことは先生に注意してみまもってもらうとして。 イベント、よほど気になるなら先生と相談して、待機の場所というかおかあさんといっし...
5

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください

1歳4ヶ月、社会性、コミュニケーションが弱いと指摘を受けて週一の個別療育を開始しました。発語、指差し無しです。まだ物に名前がある事に気づい...
回答
やっぱり食べ物かなぁと思います。 うちの子は、初語がバナナ、その後はリンゴ、みかん辺りが続きました。 遊び…おもちゃもいいけど手遊び歌は...
5

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
前回もお伝えしましたが、お子さんにとって「パパ」「ママ」と呼ぶメリット、「まんま」や「お茶」、「抱っこ」などの要求を言葉で表すメリットが感...
6

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。 療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが… まず、そこ...
2

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
早いにこしたことはありません。 3歳になってからなんて悠長なことをいってないで。 今は、周囲も月齢によって差があり、あまり差を感じることも...
8