質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDの小2の息子がいます

ADHDの小2の息子がいます。

秋に診断がついてコンサータを飲み始めました。
お薬のおかげか、離席はなくなりカーッとなることも減ったようです。
かんしゃく(パニック)は1学期は数回あり、コンサータ始めてからは3回です。
春に転校してきたのですが夏休み前までは離席や他害がありました。
前の小学校では離席も他害もパニックもなかったそうです。
春から感覚統合の療育に行っています。

担任が理解がなかったので教頭に相談し、その後は担任もだいぶ寄り添ってくれるようになりました。

転校前も転校後も普通級のみです。
こちらの市では通級がある学校はないようです。
転校後の学校では、初日から荒れていたのですぐに指導員がつきました(親には事後報告でした)
今も週に3日ついてくれています。

来年度ですが、息子の希望は普通級で私も夫も普通級でと考えています。
小児神経科の先生も普通級がいいと言っています。
担任はどちらがいいと言いきれないと言っています。

私は来年度も普通級で指導員をつけてほしいと担任にお話したのですが、つけられるかわからないと言われました。
学校には診断書は出していませんがADHDと診断されたとは話しています。

こう言った要望は通らないものなのでしょうか?
一人っ子なので学校の事もわかりません。

ご意見をよろしくお願いします。




回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1643
>私は来年度も普通級で指導員をつけてほしいと担任にお話したのですが、つけられるかわからないと言われました。
これら私も良く言われました。
指導員を依頼しても人手として無理な場合があるからで「大丈夫です」と言い切れないからです。
なので、このことはあまり気にせず「つけてほしい」という要望を訴え続けてください。

何か困りごとをがあった時の対処法などを医師から担任や教頭に伝えてもらうことはできませんか?
母親の意見が通らなくても、世間的に権威ある方の意見は通ることが学校では多いです。
私も度々お願いし、それを感じました。

https://h-navi.jp/qa/questions/1643
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちの自治体では、通常級で指導員さんをつけるかどうかは教育センター(教育委
員会)が判断します。
また指導員さんの任期は1年間(単年度)ですが、同じ指導員さんが継続することも
あります。
入学時に関しては「学校生活がはじまって、学校から要請があったら検討する」と
言われました。

あとうちも転校(夏休み中)したことがあるのですが転校した年は「指導員が必要」
という判定が出ましたが、新規で指導員さんをお願いすることができず、同じ学校の
他のお子さん(落ち着いていたので)についている指導員さんがついてくれました。

学校が指導員さんをつけてほしいと思って申請をしても、予算等の関係でつけてもら
えないことも多いみたいです。教頭先生が愚痴っていました(笑)。

またうちの場合は就学相談時の判定で「指導員が必要」となっていたので、ずっと
指導員さんがついてくれましたが、お子さんによっては進級してみないとわからない
と言うような状況だったそうです。

すずらんさんの住んでいる自治体のシステムはわかりませんが、場合によっては
教育委員会等に要望を出すほうが良いかもしれませんね。

誰に何を要望するのか、難しいとは思いますが色々と調べてみると話をスムーズに
進める方法が見えてくると思いますよ。 ...続きを読む
Ducimus quos hic. Aut veniam quis. Assumenda modi voluptas. Ea eaque molestias. Quo saepe debitis. Sit nam consequuntur. Cum placeat omnis. Doloribus quia consectetur. Delectus eos incidunt. Hic perspiciatis itaque. Quaerat aut voluptatem. Temporibus eligendi laudantium. Ratione vero omnis. Voluptates aliquam ut. Et asperiores molestias. Ut praesentium quis. Ut numquam a. Exercitationem aperiam laborum. Est aut quia. Illum maxime corporis. Necessitatibus nulla animi. Quia est qui. Error harum dolorem. Facilis laborum rerum. Eveniet tenetur rem. Odio est aut. Assumenda quia porro. Qui facilis perspiciatis. Doloribus corporis provident. Et magni officia.
https://h-navi.jp/qa/questions/1643
息子にも指導員が欲しいと入学前からお願いをしてきましたが、うちの市では予算が無いとの理由でつけてもらえませんでした。厳密に言うと、一つの学校に対しては、予算の都合で一人くらいしか指導員はつけられない。要望は出すけれど、うちの小学校には肢体不自由の生徒がいるので、優先順位で行くと難しいと思います、とのことでした。

それを考えると、すずらんさんの息子さんは転校後にすぐ指導員をつけてもらえたこと、とっても恵まれた状況なんだな~と思います。
学校は「つけます」とは答えられないと思うので、「分からない」という回答だったのかもしれませんが、今年の状況から何となくですが希望は持てる気がしますよ。

自治体によって対応は様々ですが、要望を伝え続けることは大事だと思います。
来年も良い環境で学べるといいですね。
私も頑張ります(笑) ...続きを読む
Omnis doloribus exercitationem. Ut enim nam. Commodi deleniti repudiandae. At sit architecto. Qui tempora eius. Laudantium qui qui. In quos et. Ut deserunt aliquid. Et tenetur sunt. Quo eius minus. Saepe unde corrupti. Et dolor nam. Magnam repudiandae nesciunt. Odio velit explicabo. Quia qui laudantium. Iure enim illo. Accusamus sunt placeat. Et dignissimos aliquam. Ut harum minima. Nobis accusamus consequatur. Provident corporis tempore. Beatae quisquam quaerat. Et quam asperiores. Dolorum assumenda earum. Sed ut ipsam. Saepe cum ipsum. Eius dolores expedita. Harum quasi repellendus. Sunt qui illum. Quia omnis est.
https://h-navi.jp/qa/questions/1643
たけのこさんさん、まめつぶさん、がりれお会さん、たかたかさん、ご親切にありがとうございます。

私ががんばらないといけないのですが、私はハキハキテキパキできないタイプで・・・。
学校内で相談できるママさんもいなくて悩んでいます。
こちらでのみなさんからのアドバイスはとても勉強になります。
ありがとうございます。

指導員さんがつかなかったら・・・と考えてみました。
実際、ADHDなどでも指導員さんがいなくてもやっていけているお子さんもいるのですよね。
息子はどの程度なのか、担任によく聞いてみようと思います。

教育委員会や校長って、敷居が高いというか恐れ多いと思っていたのですが、学校の事分からないからこそ勇気を出して相談してみるといいかもしれませんね。

またいろいろと投稿すると思いますが、その際もよろしくお願いします。
みなさんのご意見を聞いて少し安心しました。
ありがとうございました。


*たけのこさんさん*
こう言った話も教育委員会や校長に直接お話できるのですね。
どなたにどこまで・・・というのも分からなくて。
参考になりました。


*まめつぶさん*
学校と担任にはウィスク結果や小児神経科の先生からの直筆お手紙もお渡ししています。
それと息子みたいなのはクラスメートや担任によるところが大きいですよね。
来年度はクラス替え(今の担任は来年度は3年生は受け持たないと思われます)もあるし、その辺も期待しているのです。


*がりれお会さん*
確かに人員や予算などの問題もありますよね。
母親の意見も(が)大事だと思いますが、担任にはなかなか通りませんで教頭に相談してから担任も私の意見を聞いてくれるようになりました。


*たかたかさん*
いつもコメントありがとうございます。
指導員がつくか、教育センター(教育委員会)が判定するのですか?
うちの自治体はどうなのかしら?

息子も途中転入だったので、他の学年についてる指導員さんが急きょついてくれて今もそのまま息子についています。
(そのご家族には本当に申し訳なく思っています)

同じ指導員さんが継続する場合もあるのですね。
実は息子、指導員さんとの相性が良くないようなのです。
(女性ですが、無理やり力ずくでいう事をきかすので・・この件は教頭に相談済みです)







...続きを読む
Tempora rerum occaecati. Eveniet omnis quaerat. Pariatur aut quae. Sint ea natus. Voluptas suscipit laboriosam. Culpa rerum in. Aut accusamus porro. Corporis nulla deserunt. Fugiat optio omnis. Sunt ea porro. Quo in ad. Ut nihil voluptas. Harum totam laudantium. Ipsam nobis blanditiis. Recusandae voluptas aut. Aut ut sit. Vel quo voluptatibus. Earum veniam quam. Sint non corrupti. Ut eum et. Deleniti iure et. Qui ducimus vel. Non dolor fuga. Adipisci est impedit. Sit a dolorem. Optio aliquid qui. Placeat hic deleniti. Itaque esse illum. Qui excepturi itaque. Sapiente dolores id.
https://h-navi.jp/qa/questions/1643
がぶりえるさん、ご意見ありがとうございます。
息子は年度途中の転入だったので、他の学年についている指導員さんが急きょ、息子についてくれたのです。(今もそのまま)
そのご家族には申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。
がぶりえるさんの息子さんは指導員さんはついていないのですね。
息子さん頑張っていてエライと思います。

息子は転入直後は離席が多く、国語と算数は指導員さんとふたりで支援級のお部屋に行っていました。
今は(国算)支援級のお部屋には行ったり行かなかったりのようです。
お薬も効いているようだし、指導員さんいなくても大丈夫かな?!なんて思い始めています。
がぶりえるさん、私も頑張ります(笑)

...続きを読む
Voluptas dolore omnis. Voluptatem molestias ea. Voluptatibus dignissimos earum. Et doloribus non. Reiciendis et vel. Magni debitis accusantium. Deleniti et sit. Dolorum labore cumque. Sequi alias ea. Et sunt in. Animi maiores ipsam. Repudiandae veritatis voluptatem. Sit provident id. Mollitia magni in. Et nisi porro. Occaecati quam facere. Dolorem quod vero. Eum cumque dignissimos. Explicabo est ut. Nihil error aut. Dolore qui suscipit. Architecto consequatur molestias. Possimus voluptatem aut. Quam et nobis. Qui est explicabo. Quaerat occaecati vitae. Dolore saepe est. Repellendus accusamus necessitatibus. Reprehenderit aperiam quam. Occaecati et esse.
https://h-navi.jp/qa/questions/1643
自治体の予算の問題もありますが、学校側は障害のある児童への合理的配慮は必ずしなければならないので、サポートの人がつけられなくても、学校内のフリーの先生が時々つくとかそういうことは可能だと思います。

うちの地域の場合は、学校長次第です。お金のかかるスクールティーチャー、半分ボランティアの支援員、現役大学生の学習支援90校派遣年22回、地域のボランティアによる家庭科や水泳や遠足などの見守りサポート、学校内でフリーに動ける時間のある教員によるケースバイケース対応など、うちの学校長は使える制度はすべて使っています。しかし前学校長はそういう采配ができない人でしたので、学校内は悲惨でした。もっと前はさらに悲惨な学校経営でした。優れた学校長さえいればどうにでもなるということを見てきました。

千葉は学習支援員に力を入れているようですので、活用していけばいいのではと思います。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/g-supporter.html
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/jinji/0004/p009729.html

国立研による合理的配慮のデータベースです。参考になさって下さい。
http://inclusive.nise.go.jp/

「地域の子どもたちは地域で守りましょう」とうちの学校長は各自治会に頭を下げてボランティアの募集をしていました。たくさんの地域の方に子どもたちは守られています。そういう風土を保護者と地域で作っていくことも大事だと思います。あとは政治で支援員のための予算をとってきてもらうことが大事だと思います。 ...続きを読む
Voluptas dolore omnis. Voluptatem molestias ea. Voluptatibus dignissimos earum. Et doloribus non. Reiciendis et vel. Magni debitis accusantium. Deleniti et sit. Dolorum labore cumque. Sequi alias ea. Et sunt in. Animi maiores ipsam. Repudiandae veritatis voluptatem. Sit provident id. Mollitia magni in. Et nisi porro. Occaecati quam facere. Dolorem quod vero. Eum cumque dignissimos. Explicabo est ut. Nihil error aut. Dolore qui suscipit. Architecto consequatur molestias. Possimus voluptatem aut. Quam et nobis. Qui est explicabo. Quaerat occaecati vitae. Dolore saepe est. Repellendus accusamus necessitatibus. Reprehenderit aperiam quam. Occaecati et esse.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
たけのこさん コメントありがとうございます。 たこのこさんのご主人も寡黙な方なのですね。 でも、ご主人なりにお子さんと関わってくださるの...
15

昨年、ADHDと診断された小2の息子の母です

昨年から学校での離席・他害が始まりコンサータを飲んで落ち着いてきました。でも、秋頃から我慢ができない・感情のコントロールができなくなってき...
回答
はじめまして。うちの長男(小学四年男子)は、コンサータで一年生二年生までは、何とかなっていました。 三年生で、クラス変えが切っ掛けか未だに...
7

普通級小2のADHDの息子がいます(最近、診断されました)今

の小学校にはこの春、転校してきました。今までも多少のトラブルはあったものの、割と平穏に暮らしてこれました。転校後は、離席・先生やクラスメー...
回答
担任の方針を変えるのは無理だと思います。ムーキーさんの仰るとおり、コーディネーターやスクールカウンセラーの先生に仲立ちして頂くのが円満解決...
4

はじめまして

進路について相談させてください。現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しまし...
回答
私は、東京都の23区外に住んでいますが、都の場合。IQ90だと療育手帳は、先ず取得は出来ないです。(確か75までが上限) 娘が入った12...
12

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
家の息子(支援級新6年生)の場合は、1年生の時は診断名ははっきりと言われておりませんでした。 一応、就学前に説明の為に診断名はあるか聞いて...
19

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
ベンガルゴムさんこんにちは 就学先の選択 ご質問の文面からすると、就学先として特別支援学校も視野に入れてらっしゃるようですね。 療育...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
偏差値関係なさそうな ドワンゴ学園とかサイバー大学とか、放送大学など偏差値のない学校は 皆えっ、と思うかもしれないけど 手に職つけるにはい...
14

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
こんな書きなぐったようなつたない文章に対し、優しく答えてくださり本当にありがとうございます。 息子は視覚優位で、耳からの情報より目で見て...
10

ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです

6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。WISC-Ⅳの結果は全検査IQ105、言語107、知覚...
回答
らくださん 回答ありがとうございます。 そうなんです、息子が困りを訴えないので私が困っています。 今は見守る期間なんですかね。 らく...
12

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
理解ない担任だと苦労しますよね。 私自身、先月、似たような状況で失敗してしまいました。 やれば良かった、伝えておけば良かったと思う点です。...
9

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
同学年情緒在籍の男子の母です 息子も同じく直ぐに謝る事が難しいです 特に内容が深刻になる程頑なな態度を取りがちです 他の方も指摘されて...
10

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
熱が続くのが心配ですね。レントゲンは撮りましたか?気管支炎で留まっているなら、まだ良しですが、肺炎だと入院した方が早く治りますよ。特にお薬...
18

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
はじめまして。 私は小6息子、小4娘どちらもADHDと判断されたものです。 うちも小さいうちから他害や衝動的な行動で育児が全力疾走してるイ...
22

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
がぶりえる様 嬉しいアドバイスありがとうございました。同じような立場で答えてくださってとても心強いです。 こちらに相談するきっかけは来...
10

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
ミチルさん、お気持ちすっごく分かります。 うちは未診断ですが、ADHDとアスペルガー傾向と言われています。年齢は4歳7ヶ月です。 保健セン...
17

うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です

診断は自閉症スペクトラム(アスペルガーとADHDが併存しています)。先日、幼稚園の主任(娘のトラブル担当)から、28年度はいよいよ小学生に...
回答
シリウスの瞳さん、こんばんは! この春新一年生の次男は自閉症です。 みなさん、色々うらやましい! 私の住んでいる区の固定級(支援級)...
3