締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHDの小2の息子がいます
ADHDの小2の息子がいます。
秋に診断がついてコンサータを飲み始めました。
お薬のおかげか、離席はなくなりカーッとなることも減ったようです。
かんしゃく(パニック)は1学期は数回あり、コンサータ始めてからは3回です。
春に転校してきたのですが夏休み前までは離席や他害がありました。
前の小学校では離席も他害もパニックもなかったそうです。
春から感覚統合の療育に行っています。
担任が理解がなかったので教頭に相談し、その後は担任もだいぶ寄り添ってくれるようになりました。
転校前も転校後も普通級のみです。
こちらの市では通級がある学校はないようです。
転校後の学校では、初日から荒れていたのですぐに指導員がつきました(親には事後報告でした)
今も週に3日ついてくれています。
来年度ですが、息子の希望は普通級で私も夫も普通級でと考えています。
小児神経科の先生も普通級がいいと言っています。
担任はどちらがいいと言いきれないと言っています。
私は来年度も普通級で指導員をつけてほしいと担任にお話したのですが、つけられるかわからないと言われました。
学校には診断書は出していませんがADHDと診断されたとは話しています。
こう言った要望は通らないものなのでしょうか?
一人っ子なので学校の事もわかりません。
ご意見をよろしくお願いします。
秋に診断がついてコンサータを飲み始めました。
お薬のおかげか、離席はなくなりカーッとなることも減ったようです。
かんしゃく(パニック)は1学期は数回あり、コンサータ始めてからは3回です。
春に転校してきたのですが夏休み前までは離席や他害がありました。
前の小学校では離席も他害もパニックもなかったそうです。
春から感覚統合の療育に行っています。
担任が理解がなかったので教頭に相談し、その後は担任もだいぶ寄り添ってくれるようになりました。
転校前も転校後も普通級のみです。
こちらの市では通級がある学校はないようです。
転校後の学校では、初日から荒れていたのですぐに指導員がつきました(親には事後報告でした)
今も週に3日ついてくれています。
来年度ですが、息子の希望は普通級で私も夫も普通級でと考えています。
小児神経科の先生も普通級がいいと言っています。
担任はどちらがいいと言いきれないと言っています。
私は来年度も普通級で指導員をつけてほしいと担任にお話したのですが、つけられるかわからないと言われました。
学校には診断書は出していませんがADHDと診断されたとは話しています。
こう言った要望は通らないものなのでしょうか?
一人っ子なので学校の事もわかりません。
ご意見をよろしくお願いします。
この質問への回答
がぶりえるさん、ご意見ありがとうございます。
息子は年度途中の転入だったので、他の学年についている指導員さんが急きょ、息子についてくれたのです。(今もそのまま)
そのご家族には申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。
がぶりえるさんの息子さんは指導員さんはついていないのですね。
息子さん頑張っていてエライと思います。
息子は転入直後は離席が多く、国語と算数は指導員さんとふたりで支援級のお部屋に行っていました。
今は(国算)支援級のお部屋には行ったり行かなかったりのようです。
お薬も効いているようだし、指導員さんいなくても大丈夫かな?!なんて思い始めています。
がぶりえるさん、私も頑張ります(笑)
...続きを読む Id tempore et. Ab magnam facilis. Velit aut consequuntur. Nulla ea inventore. Nihil tempore qui. Delectus ut cumque. Quia sequi optio. Omnis qui vero. Autem cum et. Omnis illum enim. Sit similique dolorum. Repellendus quia architecto. Ipsum sed omnis. Fuga dolorum ratione. Perspiciatis accusamus rerum. Earum et voluptatem. Ipsum quo rem. Animi ducimus quaerat. Quam dolores iusto. Unde iste debitis. Ut unde ipsa. Reiciendis perspiciatis iure. Molestias ex excepturi. Rem placeat enim. Totam quod itaque. Impedit consequatur ut. Ex qui fugit. Vel quasi soluta. Laborum voluptate sapiente. Odit quaerat tempora.
息子は年度途中の転入だったので、他の学年についている指導員さんが急きょ、息子についてくれたのです。(今もそのまま)
そのご家族には申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。
がぶりえるさんの息子さんは指導員さんはついていないのですね。
息子さん頑張っていてエライと思います。
息子は転入直後は離席が多く、国語と算数は指導員さんとふたりで支援級のお部屋に行っていました。
今は(国算)支援級のお部屋には行ったり行かなかったりのようです。
お薬も効いているようだし、指導員さんいなくても大丈夫かな?!なんて思い始めています。
がぶりえるさん、私も頑張ります(笑)
...続きを読む Id tempore et. Ab magnam facilis. Velit aut consequuntur. Nulla ea inventore. Nihil tempore qui. Delectus ut cumque. Quia sequi optio. Omnis qui vero. Autem cum et. Omnis illum enim. Sit similique dolorum. Repellendus quia architecto. Ipsum sed omnis. Fuga dolorum ratione. Perspiciatis accusamus rerum. Earum et voluptatem. Ipsum quo rem. Animi ducimus quaerat. Quam dolores iusto. Unde iste debitis. Ut unde ipsa. Reiciendis perspiciatis iure. Molestias ex excepturi. Rem placeat enim. Totam quod itaque. Impedit consequatur ut. Ex qui fugit. Vel quasi soluta. Laborum voluptate sapiente. Odit quaerat tempora.
自治体の予算の問題もありますが、学校側は障害のある児童への合理的配慮は必ずしなければならないので、サポートの人がつけられなくても、学校内のフリーの先生が時々つくとかそういうことは可能だと思います。
うちの地域の場合は、学校長次第です。お金のかかるスクールティーチャー、半分ボランティアの支援員、現役大学生の学習支援90校派遣年22回、地域のボランティアによる家庭科や水泳や遠足などの見守りサポート、学校内でフリーに動ける時間のある教員によるケースバイケース対応など、うちの学校長は使える制度はすべて使っています。しかし前学校長はそういう采配ができない人でしたので、学校内は悲惨でした。もっと前はさらに悲惨な学校経営でした。優れた学校長さえいればどうにでもなるということを見てきました。
千葉は学習支援員に力を入れているようですので、活用していけばいいのではと思います。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/g-supporter.html
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/jinji/0004/p009729.html
国立研による合理的配慮のデータベースです。参考になさって下さい。
http://inclusive.nise.go.jp/
「地域の子どもたちは地域で守りましょう」とうちの学校長は各自治会に頭を下げてボランティアの募集をしていました。たくさんの地域の方に子どもたちは守られています。そういう風土を保護者と地域で作っていくことも大事だと思います。あとは政治で支援員のための予算をとってきてもらうことが大事だと思います。 ...続きを読む Consequatur est ratione. Delectus eius consequatur. Nesciunt quia ut. Sunt voluptas nihil. Quod dolores aut. Facere eum asperiores. Aut corrupti veniam. Sit ipsam dicta. At in et. Et qui blanditiis. Provident atque doloremque. Sed voluptas voluptatem. Unde temporibus debitis. Non voluptatibus labore. Saepe eum molestiae. Omnis et quasi. Placeat reiciendis voluptatum. Natus quas eaque. Non sint explicabo. Et aspernatur enim. Non itaque ratione. Sint vel sit. Fugiat nihil occaecati. Eligendi blanditiis praesentium. Nemo illo eaque. Quam nesciunt architecto. Voluptates dolorem omnis. Autem alias perspiciatis. Alias aliquam tenetur. Sed doloribus dicta.
うちの地域の場合は、学校長次第です。お金のかかるスクールティーチャー、半分ボランティアの支援員、現役大学生の学習支援90校派遣年22回、地域のボランティアによる家庭科や水泳や遠足などの見守りサポート、学校内でフリーに動ける時間のある教員によるケースバイケース対応など、うちの学校長は使える制度はすべて使っています。しかし前学校長はそういう采配ができない人でしたので、学校内は悲惨でした。もっと前はさらに悲惨な学校経営でした。優れた学校長さえいればどうにでもなるということを見てきました。
千葉は学習支援員に力を入れているようですので、活用していけばいいのではと思います。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/g-supporter.html
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/jinji/0004/p009729.html
国立研による合理的配慮のデータベースです。参考になさって下さい。
http://inclusive.nise.go.jp/
「地域の子どもたちは地域で守りましょう」とうちの学校長は各自治会に頭を下げてボランティアの募集をしていました。たくさんの地域の方に子どもたちは守られています。そういう風土を保護者と地域で作っていくことも大事だと思います。あとは政治で支援員のための予算をとってきてもらうことが大事だと思います。 ...続きを読む Consequatur est ratione. Delectus eius consequatur. Nesciunt quia ut. Sunt voluptas nihil. Quod dolores aut. Facere eum asperiores. Aut corrupti veniam. Sit ipsam dicta. At in et. Et qui blanditiis. Provident atque doloremque. Sed voluptas voluptatem. Unde temporibus debitis. Non voluptatibus labore. Saepe eum molestiae. Omnis et quasi. Placeat reiciendis voluptatum. Natus quas eaque. Non sint explicabo. Et aspernatur enim. Non itaque ratione. Sint vel sit. Fugiat nihil occaecati. Eligendi blanditiis praesentium. Nemo illo eaque. Quam nesciunt architecto. Voluptates dolorem omnis. Autem alias perspiciatis. Alias aliquam tenetur. Sed doloribus dicta.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちの自治体では、通常級で指導員さんをつけるかどうかは教育センター(教育委
員会)が判断します。
また指導員さんの任期は1年間(単年度)ですが、同じ指導員さんが継続することも
あります。
入学時に関しては「学校生活がはじまって、学校から要請があったら検討する」と
言われました。
あとうちも転校(夏休み中)したことがあるのですが転校した年は「指導員が必要」
という判定が出ましたが、新規で指導員さんをお願いすることができず、同じ学校の
他のお子さん(落ち着いていたので)についている指導員さんがついてくれました。
学校が指導員さんをつけてほしいと思って申請をしても、予算等の関係でつけてもら
えないことも多いみたいです。教頭先生が愚痴っていました(笑)。
またうちの場合は就学相談時の判定で「指導員が必要」となっていたので、ずっと
指導員さんがついてくれましたが、お子さんによっては進級してみないとわからない
と言うような状況だったそうです。
すずらんさんの住んでいる自治体のシステムはわかりませんが、場合によっては
教育委員会等に要望を出すほうが良いかもしれませんね。
誰に何を要望するのか、難しいとは思いますが色々と調べてみると話をスムーズに
進める方法が見えてくると思いますよ。 ...続きを読む In illum sit. Nam impedit culpa. Autem sunt vel. Blanditiis id excepturi. Consequatur unde modi. Ea suscipit in. Non illo nobis. Velit voluptatem nobis. Ducimus impedit nam. Eveniet iusto saepe. Doloribus perferendis hic. Commodi eius earum. Et molestias mollitia. Est et rerum. Sequi perspiciatis impedit. Nisi nostrum consequatur. Ut voluptatem ullam. Velit provident ea. Quos voluptates libero. Sed earum quidem. Suscipit repellendus hic. Explicabo minus iure. Ullam perspiciatis non. Voluptates ea temporibus. Et similique ut. Omnis impedit ut. Nostrum voluptatem neque. Porro et id. Ea assumenda et. Quisquam alias sed.
うちの自治体では、通常級で指導員さんをつけるかどうかは教育センター(教育委
員会)が判断します。
また指導員さんの任期は1年間(単年度)ですが、同じ指導員さんが継続することも
あります。
入学時に関しては「学校生活がはじまって、学校から要請があったら検討する」と
言われました。
あとうちも転校(夏休み中)したことがあるのですが転校した年は「指導員が必要」
という判定が出ましたが、新規で指導員さんをお願いすることができず、同じ学校の
他のお子さん(落ち着いていたので)についている指導員さんがついてくれました。
学校が指導員さんをつけてほしいと思って申請をしても、予算等の関係でつけてもら
えないことも多いみたいです。教頭先生が愚痴っていました(笑)。
またうちの場合は就学相談時の判定で「指導員が必要」となっていたので、ずっと
指導員さんがついてくれましたが、お子さんによっては進級してみないとわからない
と言うような状況だったそうです。
すずらんさんの住んでいる自治体のシステムはわかりませんが、場合によっては
教育委員会等に要望を出すほうが良いかもしれませんね。
誰に何を要望するのか、難しいとは思いますが色々と調べてみると話をスムーズに
進める方法が見えてくると思いますよ。 ...続きを読む In illum sit. Nam impedit culpa. Autem sunt vel. Blanditiis id excepturi. Consequatur unde modi. Ea suscipit in. Non illo nobis. Velit voluptatem nobis. Ducimus impedit nam. Eveniet iusto saepe. Doloribus perferendis hic. Commodi eius earum. Et molestias mollitia. Est et rerum. Sequi perspiciatis impedit. Nisi nostrum consequatur. Ut voluptatem ullam. Velit provident ea. Quos voluptates libero. Sed earum quidem. Suscipit repellendus hic. Explicabo minus iure. Ullam perspiciatis non. Voluptates ea temporibus. Et similique ut. Omnis impedit ut. Nostrum voluptatem neque. Porro et id. Ea assumenda et. Quisquam alias sed.
息子にも指導員が欲しいと入学前からお願いをしてきましたが、うちの市では予算が無いとの理由でつけてもらえませんでした。厳密に言うと、一つの学校に対しては、予算の都合で一人くらいしか指導員はつけられない。要望は出すけれど、うちの小学校には肢体不自由の生徒がいるので、優先順位で行くと難しいと思います、とのことでした。
それを考えると、すずらんさんの息子さんは転校後にすぐ指導員をつけてもらえたこと、とっても恵まれた状況なんだな~と思います。
学校は「つけます」とは答えられないと思うので、「分からない」という回答だったのかもしれませんが、今年の状況から何となくですが希望は持てる気がしますよ。
自治体によって対応は様々ですが、要望を伝え続けることは大事だと思います。
来年も良い環境で学べるといいですね。
私も頑張ります(笑) ...続きを読む Quasi exercitationem consequatur. Minima aut quia. Quia ab expedita. Adipisci voluptates blanditiis. Harum molestiae odio. Consectetur quidem quibusdam. Ut consequatur quibusdam. Nihil nisi nihil. Deserunt delectus et. Temporibus quam fugiat. Tempore aperiam non. Et quaerat qui. Quisquam voluptatem qui. Harum quis rem. Soluta rerum aut. Quas sunt odit. Quasi enim qui. Voluptate consectetur sint. Doloremque delectus id. Ex exercitationem commodi. Nisi doloribus distinctio. Pariatur quod ipsa. Iure non expedita. Laboriosam quidem fuga. Sunt assumenda molestias. Rerum dolor non. Rerum autem deleniti. Illum unde inventore. Dolorem est aut. Fugiat laborum sint.
それを考えると、すずらんさんの息子さんは転校後にすぐ指導員をつけてもらえたこと、とっても恵まれた状況なんだな~と思います。
学校は「つけます」とは答えられないと思うので、「分からない」という回答だったのかもしれませんが、今年の状況から何となくですが希望は持てる気がしますよ。
自治体によって対応は様々ですが、要望を伝え続けることは大事だと思います。
来年も良い環境で学べるといいですね。
私も頑張ります(笑) ...続きを読む Quasi exercitationem consequatur. Minima aut quia. Quia ab expedita. Adipisci voluptates blanditiis. Harum molestiae odio. Consectetur quidem quibusdam. Ut consequatur quibusdam. Nihil nisi nihil. Deserunt delectus et. Temporibus quam fugiat. Tempore aperiam non. Et quaerat qui. Quisquam voluptatem qui. Harum quis rem. Soluta rerum aut. Quas sunt odit. Quasi enim qui. Voluptate consectetur sint. Doloremque delectus id. Ex exercitationem commodi. Nisi doloribus distinctio. Pariatur quod ipsa. Iure non expedita. Laboriosam quidem fuga. Sunt assumenda molestias. Rerum dolor non. Rerum autem deleniti. Illum unde inventore. Dolorem est aut. Fugiat laborum sint.
たけのこさんさん、まめつぶさん、がりれお会さん、たかたかさん、ご親切にありがとうございます。
私ががんばらないといけないのですが、私はハキハキテキパキできないタイプで・・・。
学校内で相談できるママさんもいなくて悩んでいます。
こちらでのみなさんからのアドバイスはとても勉強になります。
ありがとうございます。
指導員さんがつかなかったら・・・と考えてみました。
実際、ADHDなどでも指導員さんがいなくてもやっていけているお子さんもいるのですよね。
息子はどの程度なのか、担任によく聞いてみようと思います。
教育委員会や校長って、敷居が高いというか恐れ多いと思っていたのですが、学校の事分からないからこそ勇気を出して相談してみるといいかもしれませんね。
またいろいろと投稿すると思いますが、その際もよろしくお願いします。
みなさんのご意見を聞いて少し安心しました。
ありがとうございました。
*たけのこさんさん*
こう言った話も教育委員会や校長に直接お話できるのですね。
どなたにどこまで・・・というのも分からなくて。
参考になりました。
*まめつぶさん*
学校と担任にはウィスク結果や小児神経科の先生からの直筆お手紙もお渡ししています。
それと息子みたいなのはクラスメートや担任によるところが大きいですよね。
来年度はクラス替え(今の担任は来年度は3年生は受け持たないと思われます)もあるし、その辺も期待しているのです。
*がりれお会さん*
確かに人員や予算などの問題もありますよね。
母親の意見も(が)大事だと思いますが、担任にはなかなか通りませんで教頭に相談してから担任も私の意見を聞いてくれるようになりました。
*たかたかさん*
いつもコメントありがとうございます。
指導員がつくか、教育センター(教育委員会)が判定するのですか?
うちの自治体はどうなのかしら?
息子も途中転入だったので、他の学年についてる指導員さんが急きょついてくれて今もそのまま息子についています。
(そのご家族には本当に申し訳なく思っています)
同じ指導員さんが継続する場合もあるのですね。
実は息子、指導員さんとの相性が良くないようなのです。
(女性ですが、無理やり力ずくでいう事をきかすので・・この件は教頭に相談済みです)
...続きを読む Dicta saepe assumenda. Maiores numquam ex. Debitis cupiditate dolore. Rerum rerum et. Nobis itaque quisquam. Quas earum temporibus. Molestiae sunt quaerat. Rerum consectetur quae. Quia ut provident. Vel nihil sed. Eius officia similique. Delectus minus temporibus. Rerum dignissimos harum. Et qui earum. Culpa fugiat qui. Ratione assumenda fuga. Qui et eos. In ex quis. Beatae corporis quia. Vel a adipisci. Deleniti numquam quod. Cumque non perferendis. Corporis veritatis rem. Dolores omnis quia. Officiis qui et. Blanditiis earum porro. Dicta saepe ipsum. Est quibusdam iure. Dolorem eveniet minus. Perferendis corrupti mollitia.
私ががんばらないといけないのですが、私はハキハキテキパキできないタイプで・・・。
学校内で相談できるママさんもいなくて悩んでいます。
こちらでのみなさんからのアドバイスはとても勉強になります。
ありがとうございます。
指導員さんがつかなかったら・・・と考えてみました。
実際、ADHDなどでも指導員さんがいなくてもやっていけているお子さんもいるのですよね。
息子はどの程度なのか、担任によく聞いてみようと思います。
教育委員会や校長って、敷居が高いというか恐れ多いと思っていたのですが、学校の事分からないからこそ勇気を出して相談してみるといいかもしれませんね。
またいろいろと投稿すると思いますが、その際もよろしくお願いします。
みなさんのご意見を聞いて少し安心しました。
ありがとうございました。
*たけのこさんさん*
こう言った話も教育委員会や校長に直接お話できるのですね。
どなたにどこまで・・・というのも分からなくて。
参考になりました。
*まめつぶさん*
学校と担任にはウィスク結果や小児神経科の先生からの直筆お手紙もお渡ししています。
それと息子みたいなのはクラスメートや担任によるところが大きいですよね。
来年度はクラス替え(今の担任は来年度は3年生は受け持たないと思われます)もあるし、その辺も期待しているのです。
*がりれお会さん*
確かに人員や予算などの問題もありますよね。
母親の意見も(が)大事だと思いますが、担任にはなかなか通りませんで教頭に相談してから担任も私の意見を聞いてくれるようになりました。
*たかたかさん*
いつもコメントありがとうございます。
指導員がつくか、教育センター(教育委員会)が判定するのですか?
うちの自治体はどうなのかしら?
息子も途中転入だったので、他の学年についてる指導員さんが急きょついてくれて今もそのまま息子についています。
(そのご家族には本当に申し訳なく思っています)
同じ指導員さんが継続する場合もあるのですね。
実は息子、指導員さんとの相性が良くないようなのです。
(女性ですが、無理やり力ずくでいう事をきかすので・・この件は教頭に相談済みです)
...続きを読む Dicta saepe assumenda. Maiores numquam ex. Debitis cupiditate dolore. Rerum rerum et. Nobis itaque quisquam. Quas earum temporibus. Molestiae sunt quaerat. Rerum consectetur quae. Quia ut provident. Vel nihil sed. Eius officia similique. Delectus minus temporibus. Rerum dignissimos harum. Et qui earum. Culpa fugiat qui. Ratione assumenda fuga. Qui et eos. In ex quis. Beatae corporis quia. Vel a adipisci. Deleniti numquam quod. Cumque non perferendis. Corporis veritatis rem. Dolores omnis quia. Officiis qui et. Blanditiis earum porro. Dicta saepe ipsum. Est quibusdam iure. Dolorem eveniet minus. Perferendis corrupti mollitia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
我が家の夫は私より18歳年上の60歳です
回答
まること黒猫さん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり、済みませんでした。
夫は元上司で銀行のシステム部で働いていました。
大...
15
昨年、ADHDと診断された小2の息子の母です
回答
はじめまして。うちの長男(小学四年男子)は、コンサータで一年生二年生までは、何とかなっていました。
三年生で、クラス変えが切っ掛けか未だに...
7
普通級小2のADHDの息子がいます(最近、診断されました)今
回答
えっ、私の1、2年の担任の先生にソックリです。(40代女性のベテラン)
そして、字体合っているのにちょっと雑というだけで、バツにされていま...
4
昨年ADHDと広汎性発達障害と診断された小2の次男が苦しんで
回答
支援級とはいえ、教諭の誰しもが発達障害の対応を熟知しているわけではないです。わが校の支援級も教員になってそれこそ数年の「若手」の先生が多い...
11
はじめまして
回答
小学校の支援級と、中学校の支援級では、まったく違います。
いま小学校で、支援級でうけている科目は何でしょうか?
交流級で受けている科目は何...
12
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
家の息子(支援級新6年生)の場合は、1年生の時は診断名ははっきりと言われておりませんでした。
一応、就学前に説明の為に診断名はあるか聞いて...
19
ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年
回答
あと、お子さんの通われている療育は集団でなのですね。
それ、個別に変えてみてはどうでしょう。あと二ヶ月で小学生ですから、変えても即効性は...
16
よろしくお願いいたします
回答
あごりんさん、フランシスさん、りんりんさん回答ありがとうございました。
療育センターの方の意見を聞いて、支援級を一番に考えていましたが、ど...
8
こんにちは
回答
なの様
コメントありがとうございます。
@法的な関連もあり,現在高校受験においては,事前の申告があれば配慮しなければならない環境になって...
14
小6ASD息子がいます
回答
こんにちは。
会話が出来ないとは辛いですよね。
時々、ずれた返答があると言うレベルではないのですよね?
視覚優位ですか?
思いつきで申し訳...
10
ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです
回答
kiyちゃんさん
回答ありがとうございます。
教えることが苦手というよりは、2時間以上も付き合わなくてはならないのがつらいです。
1問...
12
ちょっと吐き出させてください
回答
素人目線ですが
辛口です。
お子さんの姿。
お母さんのガックリという気持ちや疲労感はわかりますが、衝動性高め、社会的なマナーや理由の獲得...
9
小4の息子がいます
回答
わざとじゃない、よくいう言葉です。
これを見過ごしてると、この言葉をよく使うようになります。
悪くないとは言えないです。人のものを汚したり...
10
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
お疲れ様です。
あくまで一例ですが、我が家の夫も風邪、特にインフルエンザにかかるといつも治りが悪く、タミフル、リレンザも効きません。
...
18
初めまして
回答
自閉症スペクトラムなら受給者証で放課後ディサービスに通えますよ。
うちの子も手帳とか持っていませんが、放課後ディサービスに通うなら医師が診...
22
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
息子が同じ高2男子です。ADDと、おそらく他にも持ち合わせていると思います。
うちも告知していません。
まりさんの息子くんと全く同じで、投...
10
こんにちは
回答
ミチルさん、こんばんは。
結論からいうと、心配していたら、きりがないです。
私も、娘を幼稚園に預ける時は、心配でなりませんでした。
入...
17
小学校の面談より一足先に、三男が通う通級の先生との面談があり
回答
たけのこさん
コメントありがとうございます。
専門家の先生との面談で、また新しいことを勉強させて頂きました。
実は夫婦の役割分担は全く...
1
27日に終業式があり、夏休みに入ってから家庭訪問がありました
回答
ケイコさん
コメントありがとうございます。
我が家も上の3人は放任状態です(^^;
下の2人は診断を受けていて普通の生活では社会性が
...
2
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
良い学校を見学されましたね。
うちの支援級と似た印象があります。うちの支援級も、勉強は某公文式のように進める子はどんどん進める方針です。私...
3