質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

こんにちは、初めて質問させていただきます

2022/01/20 12:06
9
こんにちは、初めて質問させていただきます。
今回第三子の小学5年生の次男のことで相談させてください。
5年生になってから、学校の勉強についていくことが難しくなってきました。テストの点数はだいたい20~30点です。
発達障害の検査等は受けていませんが、3歳から言語訓練へ、小学3年まで通いました。通ったきっかけは私自身で次男の発語が遅れていると感じ、病院へかかりました。小学1年生の時に、そこの言語療法士さんが厳しかったこともあってか行くことを嫌がったので1年間お休みをしました。小学2年生の時に、担任の先生から発音がきになるので言語訓練へ通ってほしいと言われ、他地域の発達センターへ通いました。小学3年では、学校の授業になかなか集中力が続かないからと言われ通級に通いはじめたことと、発語に関しては気にならなくなったことをふまえて、発達センターの先生から卒業で大丈夫ですと言われ、今は小学校の通級に2時間通っているのみです。
担任の先生には、お家で勉強を見てあげてくださいと言われています。小学1年生から学習塾へ通っていますが、集中力がなかなかもたないと言われ、小集団の塾で学校帰りに来てるだけで偉いと言われますが、学力にはつながっていません。
こんな次男ですが、一度病院へかかったほうがいいのかと悩んでいます。
どなたか似たようなお子様をお持ちの方にアドバイスいただけたらと思っています。
家で勉強もなかなか教えてあげられず(私が自営業で仕事も忙しく教えてあげられる余裕がなくいけないのですが)おすすめの勉強の仕方、教材などありましたら教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166569
まずはウィスクなどの知能も見れる発達検査をされてはいかがでしょうか?

お子さんが今現在どこの位置にいるかが分からないことにはどう対策すればいいのかが見えません。
単純に知的がボーダー域なのか、ワーキングメモリーが低く記憶の保持が困難なのか、処理速度が遅いのか、知覚推理が弱く見通しが立てられないのかなど「勉強が出来ない」というだけでも様々な理由があります。
原因が1つではなく複数あることもあります。

それぞれどこがどの程度の数値なのかによって今後どう指導すればお子さんが理解しやすいのかが見えますし、ウィスク等の発達検査の検査はどこででも参考資料として重宝されます。
今5年生でもう少しで6年生なので中学校を普通級にするのか、通級のままなのか、支援級にするのかの指標にもなるかと思います。

こちらの地域では通級に通うには診断名が無いと通えませんが、診断名が無くても通える地域は良いですね^^
中学校も診断無いままで通級可能ですか?ステージが上がるにつれて支援を受ける為には明確な理由が無いと受けられなくなる場合もあるので確認された方が良いと思います。

どういう進路選択をするにしても、現在のお子さんのIQがどの程度なのか、発達の凸凹があるのかを見ることで今後どう対応すればいいのかが見えるので、発達検査は早急にすべきと考えます。
https://h-navi.jp/qa/questions/166569
ノンタンの妹さん
早速のお返事ありがとうございます。
私が無知で、そういった種類の発達検査があるということも知りませんでした。
一度学校の先生に相談し、どこで受けることができるのか聞いてみようと思います。
中学のことも先生に聞いてみます。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/166569
銀猫さん
2022/01/20 13:13
こんにちは。

ノンタンの妹さんのお答えに便乗ですが・・

「発達外来 WISC」「児童精神科 WISC」で検索して、まずは電話をかけてみると良いですよ。
初診の予約の状況や、発達検査をするならいつ頃になりそうか、色々教えてくれると思いますし、その電話対応である程度はイマイチ合わないお医者さんが解る場合もあります。

5年生なので、今から行くのであれば、長い目で見て普通の大人の精神科でも良いかな、とも思いました。家の息子(同じく5年生)も発達外来で先日3回目のWISC検査を受けてきましたが、中学生に向けて精神科への転院も念頭に入れております。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/166569
ナビコさん
2022/01/20 13:31
通級の先生に相談されては?
教育委員会で検査してもらえるかも。
専門の病院の方が詳しいレポートはもらえるけど、予約がとりにくいようなら。
...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/166569
病院を検討されているなら 急いだ方がいいですうp。
病院によっては、新患を受け付けていない とか 予約に半年かかるとかありますよ。
とにかく 気になる病院に連絡して聞いてみた方がいいと思います。
※現に私は 次回の予約を取ること自体に2ヶ月待っています。
...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/166569
何が学力の妨げになっているのかはわからないのですが、現時点で通院を開始したい理由ってなんでしょう?

発達障害かどうかを確認したいとか、苦手の傾向を知りたいということならば、教育委員会や発達障害者支援センター等でも検査はしてくれると思います。

今、学力がかなり覚束ないようですので、今後学校生活でついていけないことが増え、その事からメンタルケアが必要になる…などは考えられるので、思春期に向けて主治医を持つのはプラスと思いますが

目的にもよるのかなと。

少人数の塾に通っているとのことですが、成果が出てないようです。
原因はどかく、そこで続けてもあまり成果は見込めないので、発達障がい傾向のある子向けの塾や、家庭教師等の方がいいと思いますよ。

居場所になっていて、本人楽しみにしているなら学力向上ではなくて、習い事のつもりで行ってもいいかなと思いますが

他の子がぼちぼち一生懸命やっているようななら、辞めてもいいかもですね。

ちなみに、お忙しいとのことですが、家庭学習の方が向いているというか、親御さんにあれこれつきっきりで向き合ってもらうのが一番かもしれません。
これも成果云々というよりは、かまってもらうのが好きなはずなのでそちらをしてはどうでしょう。

親子関係をもう少し濃密にしてもいいかもと思います。
迎えにきて、等のちょっとした甘えは、はあ?と思っても頼まれたことなら、可能ならやってあげた方がいいと思います。

ベタベタ甘やかすことはないと思いますが、甘えてきたものは、今より意図的に向き合ってあげては?
父母が自分を省みてくれていると強く実感させてあげた方がいいと思います。

勉強はそれからかなと。
通院なども行くことになったのならご夫婦で一緒に付き添ってはどうでしょうか。

付き添いは一人しか出来ない病院が大半ですが、通院の送迎に来るだけでも違うと思いますよ。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
学校、学童、習い事と困り事は見えてる気がします。でも周りを困らせる、問題になるタイプではないのでしょうね。幼く優しく周りから好かれる性質の...
18

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
ハコハコさん ご回答ありがとうございます。 頑固な面は…あまり気にならずです。 長男(こちらもちょっと怪しんでいます)の方がこだわり強い...
23

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

五年の女の子です

入学時より1人で読書、お絵かきが好きで、四年まで来てようやく、たまにあそぶ友達が1人できました。カーとなると、何を話してもきけず、部屋をグ...
回答
うちには死にたい病の小5女子がいます。 本人の心理状況を考慮し、受診できておりません。小4の時に思春期を迎え、クラスの子と話ができなくなり...
11

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
初めての場所、知らない人たちの中で、きちんと振る舞える1歳児がいるでしょうか。幼稚園児でも、小学生でも、親のそばから離れず活動に参加しない...
6

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
こんにちは いま、マスク生活の余波で発音がおかしなことになっている小学生は沢山います。多くは友達に発音を指摘されて専門家にかかることが多い...
8

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
私の息子に似てます。 小2までの漢字、画数10画以上書けません。 アルファベット書けますが、単語は覚えられません。 視覚認知障害疑いで、...
18

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
初めましてこんばんは、みるかさん。 うちの子は、2歳半ごろから少しずつ宇宙語をしゃべり始め、今、年中さんの年ですが、年少さんから療育園に...
27

初めまして

教員生活2年目の山田と申します。1年目は地元・広島で過ごし、今年から兵庫に移りました。(現在、休校中のため、自習期間の見守りをしています)...
回答
他の方もおっしゃっていましたが、何らかの傾向はあるのではと感じます。 ただ、傾向のある人などごまんといるのです。 困りごとが多過ぎて、精神...
27

初めて質問させていただきます

中2の息子です。小学生のころから、考えて動いたりすることはなく、周りとの付き合い方も常に受け身で自分の気持ちを口にだすことが苦手でそんなこ...
回答
こんばんは 息子さんの状況と、私の娘の状況がにているので、少し書き込みます。 ❰共通点❱ ①不登校同学年②人の目が怖い③宿題、提出物が提出...
13

11歳、中学入学にむけて、WlSCの検査を学級から勧められ、

受けたところ、全検査78.言語理解80.知覚推理71.ワーキングメモリー88.処理速度96でした。現在は通級で特別支援級にいっています。先...
回答
小学校時代は普通級→支援級 中学校時代、普通級→昼間定時制高校→専門学校の息子がいます。 通常級についていけるか?ばかりを心配するのでは...
9

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
・これって、発達障害の診断がでた。ということなのでしょうか。 →診断は医者が出すものなので、違います。 ・今まで普通学級だったのに、偏見の...
22

小1の娘についてです

担任より授業中に話を聞いていないと指摘があり、病院で発達検査(wiskⅳ)を受けました。結果は、全検査IQ97言語理解86知覚推理95ワー...
回答
こんばんは🌙😃❗️ みなさんへの回答なども読みましたが、 おそらく、ADHDの不注意優勢型の傾向などがあるということなのではないかと思いま...
16

お久しぶりの投稿になります

学習障がいについて教えてください。インターネットや図書館などでいろいろと読みましたが、よく分かりません。小学1年生の7才の二女のことです。...
回答
銀猫様 遅くなって申し訳ありません。 返信いただき、ありがとうございます。 手が便利なツール!! 目からウロコです!! ここまで前向き...
23

私は、18歳まで発達小児科に通っていました

18歳で年齢の関係で最後に発達小児科に行ったときに、親や私が大人の心療内科などに通うことを希望しなかったので、紹介などはありませんでした。...
回答
通っていた病院には、きっとカルテが残っています。 ご自身のことが知りたいんじゃないですか? 連絡を取って、そのころの経緯を病院から教えても...
10

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
発達障害(自閉症スペクトラムとADHD)の子供がいます。 とても性格は穏やかで明るく、優しい子です。おしゃべりで歌が大好きです。 誰にでも...
6

長文で、すみません

2歳の時に広汎性発達障害と1度診断されました。その後、3歳位にテストを受け、発達障害ではないと診断されましたが、激しい偏食があり、この偏食...
回答
発達障害かどうかを確かめる必要はありませんが、発達障害かもしれないので発達障害の場合の対応を勉強してみる、のはアリだと思います。中学生が読...
3