締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
1歳半でママが入院になり2ヶ月間、乳児院に預...
退会済みさん
1歳半でママが入院になり2ヶ月間、乳児院に預けました
始めはパパが休日に面会に行っていたのですが、コロナで会えなくなり
退院できた時には言葉を発さなくなっていました
いつも歯型を付けて帰って来ていて、2年経った今も消えない傷跡が顔に残っています
それから言葉の遅れや他害などの問題行動が気になり始め、
発達診断はコミュニケーション面のみが低く、ギリギリ発達グレーで通所受給者証を貰いました
支援教室に通い始め半年になるのですが、2ヶ月ほどすると通いたくないと言い始め4ヶ所目になります
今はどこにも通っていません
もしかすると愛着障害による母子分離不安なのではないかと考えています
下の子が泣いている時に注目されたがったり、迷子になったりします
上の子優先を分かっていたのに、兄妹なので性別で分けて育児する事が多かった為か、こうなってしまったのではと考えています
他者と関わる機会を得た事からか言葉が爆発的に増え、殆ど気になる行動はなくなりました
春から幼稚園が決まっているのですが、通わせられるかが心配です
子供にとってどの様なサポートが必要なのか、どう言った関わりが良いのか教えてください
始めはパパが休日に面会に行っていたのですが、コロナで会えなくなり
退院できた時には言葉を発さなくなっていました
いつも歯型を付けて帰って来ていて、2年経った今も消えない傷跡が顔に残っています
それから言葉の遅れや他害などの問題行動が気になり始め、
発達診断はコミュニケーション面のみが低く、ギリギリ発達グレーで通所受給者証を貰いました
支援教室に通い始め半年になるのですが、2ヶ月ほどすると通いたくないと言い始め4ヶ所目になります
今はどこにも通っていません
もしかすると愛着障害による母子分離不安なのではないかと考えています
下の子が泣いている時に注目されたがったり、迷子になったりします
上の子優先を分かっていたのに、兄妹なので性別で分けて育児する事が多かった為か、こうなってしまったのではと考えています
他者と関わる機会を得た事からか言葉が爆発的に増え、殆ど気になる行動はなくなりました
春から幼稚園が決まっているのですが、通わせられるかが心配です
子供にとってどの様なサポートが必要なのか、どう言った関わりが良いのか教えてください
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
元々発達グレーだったのが、施設入所でこじれたのですかね。
入所により愛着障害というか、本人なりにかなり混乱をきたして今のようにお試し行動に出てるのか?
ちょっとわからないですね。
支援教室はお母さんが助言を貰うためにも通った方がいいと思います。
性差による違いを子どもとの関わりに反映させているとのことですが、なかなかに古風と思いました。
程度にもよりますし、自然とその子に合わせていたらその子らしさが男子女子の違いとリンクすることは当たり前にありますが
男の子だからと意識して本人らしさやニーズを無視した形になっているなら、火に油だと思いますよ。
乳児院への入所は必要なことだったのですよね?あなたにとってもトラウマかもしれませんが、まずはそこは捨てないと。
主さんがそんな風にとらわれて悲しんでいると、余計子どもは疑心暗鬼になりますよ。
正直、お母さんが気に病みすぎというか、色々大変すぎなこともあり兄妹の間で上手にバランスが取れてなく、ちょっと手のかかるお兄ちゃんの問題を色々とすり替えぎみなのが気になりますね。
うまくやらなきゃと思いすぎ。
もしかして、下の子の方が圧倒的に接しやすかったり、お兄ちゃんのこともあるので、こうならないようにと愛情も注ぎがちなのでは?
そうなると、お兄ちゃんは余計困ったことをしますよ。不安になるからです。
入所経験による影響は大きく、ゼロではないと思いますが、必要なこと。
申し訳ないことをした、可哀想なことをしたと思いすぎないことですね。
歯形の傷をみては思い出しているようですが、時間薬なので、気持ちを意識的に少し止めるということを勧めます。
色々なことが複合的に重なってのことでしょうし、赤ちゃんの時に急激に環境変化があったのだから、不安が強いままなのは仕方ないですが、凸凹ちゃんて一人っ子で大事にしていてもお兄ちゃんみたいになるので。
まずはお母さんが元気になることかと。
思いきって下も預けたりして、しっかり休養しては?
お兄ちゃんも心配ですけど、一番心配なのは主さんです。
申し訳ないと思うよりも、仕方ない。病気だったんだから!と思うクセをつける。
お子さんのことは、可哀想な経験をした子ではなく、ありのまま見てみては?
入所により愛着障害というか、本人なりにかなり混乱をきたして今のようにお試し行動に出てるのか?
ちょっとわからないですね。
支援教室はお母さんが助言を貰うためにも通った方がいいと思います。
性差による違いを子どもとの関わりに反映させているとのことですが、なかなかに古風と思いました。
程度にもよりますし、自然とその子に合わせていたらその子らしさが男子女子の違いとリンクすることは当たり前にありますが
男の子だからと意識して本人らしさやニーズを無視した形になっているなら、火に油だと思いますよ。
乳児院への入所は必要なことだったのですよね?あなたにとってもトラウマかもしれませんが、まずはそこは捨てないと。
主さんがそんな風にとらわれて悲しんでいると、余計子どもは疑心暗鬼になりますよ。
正直、お母さんが気に病みすぎというか、色々大変すぎなこともあり兄妹の間で上手にバランスが取れてなく、ちょっと手のかかるお兄ちゃんの問題を色々とすり替えぎみなのが気になりますね。
うまくやらなきゃと思いすぎ。
もしかして、下の子の方が圧倒的に接しやすかったり、お兄ちゃんのこともあるので、こうならないようにと愛情も注ぎがちなのでは?
そうなると、お兄ちゃんは余計困ったことをしますよ。不安になるからです。
入所経験による影響は大きく、ゼロではないと思いますが、必要なこと。
申し訳ないことをした、可哀想なことをしたと思いすぎないことですね。
歯形の傷をみては思い出しているようですが、時間薬なので、気持ちを意識的に少し止めるということを勧めます。
色々なことが複合的に重なってのことでしょうし、赤ちゃんの時に急激に環境変化があったのだから、不安が強いままなのは仕方ないですが、凸凹ちゃんて一人っ子で大事にしていてもお兄ちゃんみたいになるので。
まずはお母さんが元気になることかと。
思いきって下も預けたりして、しっかり休養しては?
お兄ちゃんも心配ですけど、一番心配なのは主さんです。
申し訳ないと思うよりも、仕方ない。病気だったんだから!と思うクセをつける。
お子さんのことは、可哀想な経験をした子ではなく、ありのまま見てみては?
余談。
子どものサービスですが、母子で通える施設に継続して行くのがよいかと。
お母さんの話も聞いて貰えるでしょうし、助言ももらえます。
その際、できれば妹ちゃんはほかに預けて行くのがおすすめ。
母子分離は適切にと思いますが、離れないのが正解ではないです。
預けて分離不安が出ても、一人一人にきちんと向き合う方がいいこともありますよ。
それと、主さんも一人の時間が必要だと感じます。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
子どものサービスですが、母子で通える施設に継続して行くのがよいかと。
お母さんの話も聞いて貰えるでしょうし、助言ももらえます。
その際、できれば妹ちゃんはほかに預けて行くのがおすすめ。
母子分離は適切にと思いますが、離れないのが正解ではないです。
預けて分離不安が出ても、一人一人にきちんと向き合う方がいいこともありますよ。
それと、主さんも一人の時間が必要だと感じます。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
息子さんに対して負い目があるのはわかるけど、幼子が「いや」という度に支援教室を辞めるのはいかがかと思います。
息子さんは発達グレーや愛着障害や将来のことを考えられる年でもないので、親が主導して必要なことはフォローしながらやらせないと、大きくなってしわ寄せがくるのは子供の方ですよ。
個人的には、幼稚園と母子同伴療育の併用で行かれた方がいいと思います。
療育に通っていれば、園で困ったことがあれば、訪問支援を受けられる可能性があります。(園の許可が必要になるけれど。訪問を嫌がるとか、コロナでちょっととか言われる可能性もありますが。)
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
息子さんは発達グレーや愛着障害や将来のことを考えられる年でもないので、親が主導して必要なことはフォローしながらやらせないと、大きくなってしわ寄せがくるのは子供の方ですよ。
個人的には、幼稚園と母子同伴療育の併用で行かれた方がいいと思います。
療育に通っていれば、園で困ったことがあれば、訪問支援を受けられる可能性があります。(園の許可が必要になるけれど。訪問を嫌がるとか、コロナでちょっととか言われる可能性もありますが。)
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
今現在のお子さんの状態や、ねてるさんの困り感がよく分からないので、どのようなサポートが良いのかもピンときません。
殆ど気になる行動はなくなったというのに、春から幼稚園に通わせられるか心配なのは、何が気にかかっているのでしょう?
母子分離不安でしょうか?
受給者証発行のときにお世話になった施設に、もう一度「どんな支援が必要なのか分からない」と相談されてはいかがかなと思います。
分離不安なら、お母さんと離れるときは「〇〇になったらお母さん帰ってくるよ」と約束してそれを守ることで、今生の別れにはならないと見通しをつけられるようにしてあげるといいのかな?
支援教室や幼稚園に行ってる間、妹がお母さんを独り占めにしていないということにするとか、お兄ちゃんがお母さんを独り占めにする時間を作ってあげるのも良いんじゃないかと思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
殆ど気になる行動はなくなったというのに、春から幼稚園に通わせられるか心配なのは、何が気にかかっているのでしょう?
母子分離不安でしょうか?
受給者証発行のときにお世話になった施設に、もう一度「どんな支援が必要なのか分からない」と相談されてはいかがかなと思います。
分離不安なら、お母さんと離れるときは「〇〇になったらお母さん帰ってくるよ」と約束してそれを守ることで、今生の別れにはならないと見通しをつけられるようにしてあげるといいのかな?
支援教室や幼稚園に行ってる間、妹がお母さんを独り占めにしていないということにするとか、お兄ちゃんがお母さんを独り占めにする時間を作ってあげるのも良いんじゃないかと思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
幼稚園に入園が決まっていて、受給者証があるなら、幼児対象の児童デイサービスに通える。という事ですよ。
お住まいの障害福祉課で、貰った通所受給者証が使える児童デイサービスを、教えてくれるよう伺っては良いかと思います。
その支援教室というのは、療育という事でしょうか。
3歳前に、もう通われているということですよね。
それならば、就学されたら支援教室は、終わりですね。
学校に通いながら、通所受給者証が使える児童デイサービスを。
主さんが探す事かな。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お住まいの障害福祉課で、貰った通所受給者証が使える児童デイサービスを、教えてくれるよう伺っては良いかと思います。
その支援教室というのは、療育という事でしょうか。
3歳前に、もう通われているということですよね。
それならば、就学されたら支援教室は、終わりですね。
学校に通いながら、通所受給者証が使える児童デイサービスを。
主さんが探す事かな。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
2ヶ月単位で療育施設を変えるのは何が理由かな?と思いました。
なぜ嫌なのか、お子さんに聞いてますか?
それを担当者にフィードバックしてプログラムを練り直したりしてますか?
たしかに、「障害ビジネス」と言われるように今や施設が雨後の筍のようにポツポツできてますが、質はピンキリです。フィットすりれ施設に出会うまで、デイサービスショッピングになってしまうのも致し方がないかもしれません。長男が幼児だった頃は公立の療育センターしか選択肢がなく、個別指導を求めた私が民間に療育をお願いするとなった際は、幼稚園からもケースワーカーからももう悪徳商法にかかったかのような扱いでした。小学校の低学年時に下の子を伴っての登下校の付き添いがそれなりに負荷があり、帰りは送迎付きのデイにお願いしようとしても、そんなのはやめたほうが良いと学校から言われる、平成なのにまた戦前のような障害や育児に対する先方の認識に目が飛び出たものです。それに比べれば多少は良い時代になったのか、とは思いますが、、またまだこの領域に課題は沢山あります。
大枠でいえば個別療育なのか、集団療育なのか、で選ばれたら良いかと思いますか、、個人的な感想ですと、個別療育で母子で通い、お母さんが1時間ほど別室で待機して最後に振り返りを聞けるような施設が良いのかなあと思いました。慣れたらセッションの間外でお茶したりATMに行くなとちょっとした用を済ませる事もできます。帰り道には頑張ったご褒美に何か好きなものでも食べさせてあげたら良いかと(おもちゃではなく、かならず食べ物をご褒美にしてください。)
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
なぜ嫌なのか、お子さんに聞いてますか?
それを担当者にフィードバックしてプログラムを練り直したりしてますか?
たしかに、「障害ビジネス」と言われるように今や施設が雨後の筍のようにポツポツできてますが、質はピンキリです。フィットすりれ施設に出会うまで、デイサービスショッピングになってしまうのも致し方がないかもしれません。長男が幼児だった頃は公立の療育センターしか選択肢がなく、個別指導を求めた私が民間に療育をお願いするとなった際は、幼稚園からもケースワーカーからももう悪徳商法にかかったかのような扱いでした。小学校の低学年時に下の子を伴っての登下校の付き添いがそれなりに負荷があり、帰りは送迎付きのデイにお願いしようとしても、そんなのはやめたほうが良いと学校から言われる、平成なのにまた戦前のような障害や育児に対する先方の認識に目が飛び出たものです。それに比べれば多少は良い時代になったのか、とは思いますが、、またまだこの領域に課題は沢山あります。
大枠でいえば個別療育なのか、集団療育なのか、で選ばれたら良いかと思いますか、、個人的な感想ですと、個別療育で母子で通い、お母さんが1時間ほど別室で待機して最後に振り返りを聞けるような施設が良いのかなあと思いました。慣れたらセッションの間外でお茶したりATMに行くなとちょっとした用を済ませる事もできます。帰り道には頑張ったご褒美に何か好きなものでも食べさせてあげたら良いかと(おもちゃではなく、かならず食べ物をご褒美にしてください。)
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
こんにちは。
私の息子は、機械を使った検査は受けたことありません。
2歳8か月の時に診断を受けたのですが、K式発達検査と問診でした。
大...
9
3歳2ヶ月の長男についてです
回答
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。
まずお子様の表情ですが、お母様の真似をしていませんか❓お母様が、笑いかける時に...
8
3歳3ヶ月の息子のことで質問です
回答
こんばんは。
お昼寝はあるんでしょうか?
午後くらいからおもいっきり
外遊びをして、
ふわふわドームなどおすすめ🎵
早めに夕御飯を食べ...
13
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
指差しやジェスチャーをしたり、目が合うと笑ったり、やり取りはできるようになってきているんですよね。
とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどう...
5
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
園や学校では、「周りの子とコミュニケーションを取りながら、同じ目標に向かって共同作業を行うこと」を必要とされます。
発達障害の子ども達は、...
9
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
(続きです)
レスありがとうございます。
私もね、2歳台の頃の育児が精神的に一番しんどかったですよ😅
個人的にお勧めしたいのは、ペアト...
10
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした
回答
IQと学力の関係ですが130超は上位数%だったかと記憶しているのですが、
それでも息子の場合は高校は中堅進学校、大学は無名の大学です(かろ...
21
初めまして
回答
ごまっきゅ様
コメントありがとうございます。
厳しめな基準というところ、はっとさせられました。
元々自分ができた人間ではないので、常識的...
8
今月で3歳になる息子についてです
回答
ハコハコさん
再度ご丁寧なコメントありがとうございます!
おっしゃる通り、夫もそうなのではないかなと思っています。
昔から話していてちぐ...
15
2歳8ヶ月の息子がいます
回答
豹変という表現は適切ではないと思いますが、つまりはほかの人にとってはどうでもいいことや気にならないことに興味をもったり、刺激を欲していると...
4
2歳9ヶ月男の子
回答
田舎なので、療育施設はほとんど民間になりますね。
児童相談所に電話してみます。
ゴールデンウィークに入ってしまいましたが
27
こんにちは
回答
わたしの子も、人より言葉やゆびさしも早く、歩くのも早かったので、幼稚園に入る前は、おかしいと思いませんでした。
しかし、集団に入ると、周り...
16
2歳10カ月の女の子のママです
回答
初めまして。
成人当事者です。
発達遅滞とは、発達障害と確実な診断が付けられない時に、日本でよく使われている診断名です。
DMS-Ⅳ以降...
3
2歳7か月の娘のことで相談させて下さい
回答
KIKIKIさん、はじめまして😸
ウチの夫もうつ病で服薬しながら就労していますし、夫の家系には発達特性を持つヒトが複数いるのでお気持ちお...
6
先月で3歳となった息子の件で質問します
回答
ruidosoさんへ
貴重なご意見ありがとうございます。
正直息子の成長に対しての心配が考えすぎのものかとも思っていたので受給者証のこと...
12
発達障害(運動のみ)の診断がつきそうです
回答
過敏さがあるから、運動面の発達が遅れたという可能性があるのでは?
感覚過敏がなければ、子どもの集団の中で積極的に遊具で遊んだりして体の動...
9
4月に二年生になる息子のことです
回答
発達障害でも、グレーゾーンがあります。
診断がつかない場合、そのような感じになっちゃうのかな、、、
困り事もありますよね。
勧めるわけで...
12
プレ幼稚園に通う3歳の息子がいます
回答
ナビコさん、再度のアドヴァイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
入園希望の園の合否がわかるのがもうすぐなので、決まったら、...
7
幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます
回答
様子見は危険です。
すでに自閉的な部分は出ているとは思いますよ。
トイレは拘り。
返答が解らず、おうむ返し。
集団行動が苦手。
偏食等。
...
8
4月下旬から週1回プレ幼稚園に通い始めた3歳になったばかりの
回答
sachiさんご回答ありがとうございます。
紙に書いて面談にいきます。
6