質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
2023/04/19 02:48
12

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています。年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。
言葉はありますが、一方的でコミニュケーションとしての会話はたまに成立する程度。オムツはとれていなく、身辺自立はまだまだです。お友達と遊ぶ事が出来ません。癇癪も長くは続きませんがよく起こします。

療育に昨年春から週1回通っていますが、今3択で悩んでいます。

①1時間の個別療育 主に机で行う。運動を取り入れてほしいと伝えていたが、運動はほぼない。現在通っていて、近々保育所訪問支援が始まる予定。家から近い。本人は楽しんで通っているが、運動がない事に私は少し物足りなさを感じる。

②2時間の療育 小集団と個別の両方を行う。トイトレも項目に入っている。療育としては1番自分の理想的。大手のチェーン店だが、新設校でまだ軌道に乗っていない感じを受けた。完全母子分離で退出するが、監視カメラもないので少し不安。家から自転車で20分、電車で40分程度。少し遠い。保育所訪問支援無し。

③1時間の療育 個別の運動と机。運動療育に力を入れている。運動をさせたいので理想的だが、保育所訪問支援無し。
家から自転車、電車ともに20分程度。
人気がある施設だが空きが出たと連絡があった。

①から③どれを選べばいいのかアドバイスいただきたいです。
共働きの為通えるのは土日のみで、平日はスポット程度なら通えるかなといった感じです。
よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
なやみさん
2023/04/24 22:59
補足のアドバイスもありがとうございました。
また相談させてください。
ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/174617
ナビコさん
2023/04/19 09:10

進級して新しい環境になったばかりなので、現状でもいいと思います。
①を平日の夕方に移動できるなら、土曜日に③を追加するのもいいかなと、私なら考えます。

遠い療育もメリットはあります。
子供が4~5歳の時、月1回だけど、他市の療育に行っていました。
自宅から療育先まで、徒歩とバスで、最低1時間半かかりました、片道です。

でも公共交通機関を利用する(マナーの練習)、雨風であっても通所する(体力・根性作り)、待ち時間に子供だと話しかけてくれるお年寄りが多い(社会性)、などで脳育になったなと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/174617

私も①(今はココですよね?)

家から近いのは良い。
子どもが楽しんでいる(信頼している)場所を、変えてしまうのは残念。また一から慣れる必要があるので、子どもには負担。

前のところが良かったのにー!と拒否してしまったら、療育に行くことが嫌になる。せっかく楽しんでいるものを、親の思いだけで変えてしまうのは残酷では?親は先を見据えて…色々考えて…っていうけど、子どもには理解できないと思います。ですので、私なら「変えない」を選択します。

運動は保育園で十分動いていると思いますよ。別に特別なことをしなくても、よく歩く、よく走る、遊具で遊ぶ、自然の中で過ごす、ということをすれば療育の代わりになります。

一緒に公園に行って遊ぶのが大変と思うなら、家の中にトランポリン、ジャングルジム、バランスボールなどを置いてみるのはどうでしょう?

疲れやすい子、疲れると癇癪を起こしやすい子を電車で連れて行くのは、親も大変です。電車で移動して運動する元気は残っているかな?私なら、楽なほう、変化が少ないほうを選びます。 ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/174617

どうしてそんなに運動療育に拘るんだろう?というのが第一印象です。
土日に公園で遊ばせる程度では足りないのでしょうか?
よほど不器用なので専門家に体の動きを教えてもらいたいのでしょうか?

お子さんが楽しく通っているなら①を継続でいいのではないかと思います。
おともだちと遊ぶことができないとのことなので、年少なら無理に集団で学ばせなくても、園で流れに乗って日課がこなせてるなら、個別でじっくりもいいのではないでしょうか。

おもちゃの取り合いなど対人で困ってるなら②の集団もあり。
園からおむつ外しのプレッシャーがある場合も心強いかも。
ただ、保育園に通っているので完全母子分離は勿体ないかなと思います。
療育の様子を見るのって勉強になりますよね。

ご両親が運動苦手で外注したいなら③でもいいと思います。


通いやすさも大事だと思います。電車で通うとしたら、片道40分は道中癇癪とかあるとしんどいと思います。
それで療育も2時間なら、1日がかりですよね。


なやみさんご夫婦の優先順位で選択肢が決まると思います。
私なら子供が楽しんでること、親にも学びがあること、通いやすさあたりがポイント高いので、職員に不信がなければ①を継続です。

----
療育も幼稚園も自転車で15〜25分を通い通したので、親子ともに通園などで自転車に慣れてるなら無茶ではないと思います。 ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/174617
退会済みさん
2023/04/19 03:36

こんな時間、失礼します。

私なら1。

2も良いと思いましたが、どちらかというと親の為のもの。
という印象。

そもそも、こんなに選択肢がある事は、恵まれていると思いますよ。

うちは、2でしたが、任意で個別にするか、集団にするか。
選べましたが、個別にしました。
年少の後半から就学前の直前まで。ずっと同じ心理相談でお世話になりました。

隣市にある療育センターでしたが、この時がなかったら。今の穏やかな日々は、やって来てなかったかもなーとは、思っています。

どこを選択しても、お子さんの状態に合っているなら。問題ないのではないでしょうか。

運動は、療育や保育園でやられてなくても、ご自宅や習い事などで行う事は可能じゃないかと思う。
うちは療育と幼稚園で。並行していましたので、運動も含めて特に問題はなかったです。

以上、ご参考まで。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/174617
おまささん
2023/04/19 07:35

おはようございます
運動の療育に拘る理由はなんですか?運動療育をしたほうがいいと言われていますか?もとより本人が運動が好きでないと行きたくないってなりそうな予感。

土日に電車で40分、乗り鉄な子供でも辛いと思います。ましてや雨の日も想定すると自転車とかは選択肢から外したら?と思います。

それからせっかく親子のふれあえる土日を療育でヘトヘトになるよりも、療育帰りに運動を兼ねて小さい公園などで遊べは運動したことにならないですか?小さいボール投げやボール蹴りなんかも療育に匹敵する運動だと思います。親子の信頼関係もこの時期とても大切だと思いますよ。

さらに、3は1では足りない場合に利用するところだと思います。保育所等訪問支援はすごく大切ですよ。保育所等で働いていたので身に染みて感じます。参考になれば。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/174617
さん
2023/04/19 08:51

皆さんと同じく①推しますね。保育所等訪問支援ができる事業所がレアなので。保育園が受け入れOKならぜひお願いしてみてください。
運動面を気にされてる点も、保育園での外遊びを見てもらうと粗大運動が課題か、微細運動が課題が見えてきます。
微細運動なら療育の机上課題に取り込めますし、粗大運動なら保育園の遊びなり、感覚探求グッズを家に用意するなり対応がとれるので。

場所が遠い、見学で子供が気に入らない場所は親子の負担が強くて療育の効果以前に続けられないのでおすすめしません。

年少は皆身辺自立がぐっと進むので焦りますよね。うちも当初は似たような感じでしたが、1年経った現在かなり落ち着きました。細かい気になりポイントはここのダイアリーで記録しておくと、振り返りやアセスメントで役立ちますよ。
よき支援になりますように。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつも、お世話になっております

今、4歳4ヶ月の男の子の母です。現在、こども園に可配付きで行かせてもらっています。年少さんです。息子は、理解力は2歳位と言われ、運動と言語が1歳位と言われています。歩けるけれど、まだ走れません。言葉も単語は、ママ、時々パパ、希に車をみてブー、お腹が本当に空いているときに、マンマーくらいです。主治医の先生に、体の動きからと言われているのですが、なかなか出来るようになりません。そこで質問なんですが、こども園と療育園の違いはどの程度あるのでしょうか?療育園だと、もっと子供に対しての事をして頂けるのでしょうか?こども園の先生は、本当に息子に対して愛情いっぱいに接して頂いて、色々工夫してやって頂いたりしてるのですが、本当はこのままこども園に居たいのですが、療育園の方が良いのでしょうか?こども園に入る前に、療育園のような、小集団の中に居させて貰ったのですが、こども園の方が楽しく過ごせて、園庭もあるので、体を動かすには良いと思っていたのですが、なかなか出来る事が増えなくて、悩んでしまいました。こども園と、療育園のメリット、デメリット、教えて頂きたいです。もう1つ、運動能力を伸ばす為に、家で出来る事はどのような事でしょうか?滑り台とか、ブランコとか遊びながら出来る物でお薦めな物があったら、教えてください。宜しくお願いします。

回答
パンダさん、こんにちは。 私の長男も運動機能の発達が遅かったです。 パンダさんのお子さんは、歩行についてはリハビリを受けられたようですが...
7
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコミニュケーションとしての会話はたまに成立する程度。オムツはとれていなく、身辺自立はまだまだです。お友達と遊ぶ事が出来ません。癇癪も長くは続きませんがよく起こします。先日療育のアドバイスを頂きましたが、毎日悩みの連続です。先日1年ぶりに発達検査(K式)をして来ました。一年前は一年以上発達が遅れているとの散々な結果でしたがまだ2歳代だったので週一で療育に通い、保育園生活で集団生活を送りながら成長に期待をしていました。しかしながら、今回の検査もまだ結果は出ていませんが、認知が2歳位かなと言われました。検査官が言うには、出来る問題も気持ちが乗らないと答えてないから、本当の数値はもっと高いとは思う。知能はそこまで低いとは思えないのだけど、、との事でした。検査結果に子供の気分でムラが出る事は十分承知していますが、いよいよ私も完全に子供には発達障害があると覚悟しないといけないなと思います。今まで、分かってはいたけれど逃げてきました。今回の検査結果でも知的障害の手帳が取れる数値がでるので、障害者手帳は取得した方がいいのでしょうか?また子供の医療保険に入っていませんが、将来的に医療費がかかると何かでみました。診断前の今、加入出来るなら加入した方がいいのでしょうか?障害児の親として、やるべき事は皆さんどの様に知識を得るのでしょうか?正直に言って、今子供には煩わしさしか感じません。この様に産んだのは私達である事は分かっていますが、どうしても気持ちに折り合いが付けられません。長文すみません。よろしくお願い致します。

回答
逃げたいときは逃げていいと思います。 無理しなくていい。 頑張らなくていい。 頑張らなきゃ出来ないよって思うときありますよね。 目の前にあ...
13
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に

ついて悩んでいます。平日は基本9時〜17時で保育園に通っており、マンツーマンで加配の先生がついてくださっていて、丁寧に見てもらっており感謝しております。現在の療育について、(1)運動療育45分(土曜週1・親見学・移動の往復車で約1時間)(2)言語聴覚士の方がやっている個別療育50分(火曜午前週1・親同伴・移動の往復車で約1時間)(3)オンラインでのABA(月曜週1(時間については日によりけり)・母がオンライン指導をもとに自宅でセラピー・基本は子どもが好きに遊んでいるところに親がセラピーを仕掛ける・PRT)をやっています。私が現在下の子の育休中で、時間に融通が効くこともあり、このような形です。自閉症児親の会で先輩のお母さん方からお話しをお聞きする中で、療育の中で子どもが何を理解し、何を理解していないのかを親も見て知るべきと教えて頂いたこともあり、再来年4月に復職までは週1ペースで保育園を1日休ませ、(2)の母子同伴の療育を利用したいと考えています。(復帰後は通えても月2くらいかな?と思っています。)ただ、復職後も見据えて、(4)個別療育(自宅または保育園へお迎え・10時〜11時で、個別課題取り組みと、3人で工作・リトミックなど・終了後は自宅または保育園へ送り・車で10分程度)を考えています。家から比較的近くにある施設なので、将来的にこちらの放課後デイなども利用を検討しているのですが、ほぼ児発から利用してきた子で枠が埋まるそうなので、その辺りも踏まえて(4)と繋がることができればと考えています。先日、まる一日保育園を休ませて見学へ行ったところ、対応してくださった方からは、(2)との並行通所は可で、実際に(4)に通っている方で(2)と並行通所されている方もおられる。2歳から療育開始で早すぎることはないし、早めにお子さんの様子を見て何が好きで、苦手は何かを知りたい。週1での空きはないので、金曜日にスポット利用(月2〜3回)なら可と言われています。それを受けて、見学翌日、保育園へ(4)の児発への送り迎えについて(保育園登園→児発からお迎え→療育→終了後、児発から保育園へ送り→給食)、対応可能かを確認してみたところ、実績はあるし多分可能では(園内確認待ち)と思うが、やんわりとですが、少し療育を頑張らせすぎでは...と言われました。過去にも保育園で(4)を使っておられたお子さんがいらっしゃったそうですが、年中・年長から始める子が多く、2歳で療育は園では聞いたことがないそうです。また、見学の日には、帰ってから家でお昼寝せず、夜もなかなか寝つきが良くありませんでした。そのためか、保育園で翌日もあくびが多かったそうです。先生によると、日頃の園生活の中で、パニックなどは起こすことがないそうですが、いつも保育園から公園へお散歩に行った日にはお昼寝の寝つきが悪いそうで、何か私たちにはわからないうちに負荷がかかっているのでは、また、療育を増やすことで新たな負荷となるのではと心配されています。もっともなご指摘だと思います。そのため、(4)を利用する場合は、①保育園へ送迎してもらい、様子を見て対応を考える②保育園への送迎はやめ、自宅への送迎としてもらい、その日は保育園を休ませる③(2)を月2、(4)を月2程度にする(その他は変更なし)④(2)を辞めて(4)のみにする⑤(4)の利用は辞めて、まだ小さい2歳〜年少のうちは園生活を優先させるなどが考えられると思うのですが、皆様ならどうされますか?子どもの意思表示があまり出ていないので迷うところなのですが、現在、保育園・療育も含めどこも行き渋りはありません。(気の乗らない活動の時はやる気なさそうにしていますが)

回答
ハコハコさん 再度ご回答いただきありがとうございます。こちらのお返事が遅くなり申し訳ありません。 そうですね、生活のベースが園であり、...
14
いつも皆さんに温かいアドバイスをいただき、参考にさせていただ

いております。このほど、1歳5ヶ月の息子が自閉傾向で療育に通うことになりました。そこで質問なのですが、皆さん通い始めは療育にどのくらいの時間通わせていましたか??とりあえず、平日週1回1時間ちょっとの親子通園に行くことは決まっているのですが、なんだか少ないかな…とも思えて…息子はすでに保育園には通っています。受給者証は発行していただき、月に20〜25日療育を受けられるそうです。ただ、療育の頻度とか療育施設についてはあまりアドバイスいただけず、自分で調べてくださいという感じでした。あまり始めからたくさんの療育に行くのは子供の負担になるでしょうか??幸い、4月からの療育施設にまだ空きがある状況ですが、あまり時間的にも余裕がなく…今後は空き待ちになるのは確実で、通わせられるなら通わせてしまった方がいいのか悩みます。保育園と併用して療育施設に通われている方はどのくらいの時間、頻度で通われていますか??また保育園と療育を併用するにあたって困ることなどありますか?まだイマイチ療育についてピンときておらず…アドバイスいただけると助かります。

回答
ナビコさん コメントありがとうございます。 確かに親子通園だといろいろな人に出会えそうで、情報交換できるといいなと思っています。 親子通園...
14
3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年齢相応だったのですが言語表出がないため)。言語理解は色高さ大きさなどクリアし、部屋を明るくするものは、座るものはなどの簡単な質問も指差しで答えられました。日常会話は体感8割は伝わっていると思います(◯◯を××したら△できるよ等)。運動面や手先の器用さは数ヶ月の遅れはありますが個人差の範囲と言われました。多動はなく慣れない場所は手を繋いで歩けますし病院でも説明すれば暴れたりすることはありません。しかし、言葉が出ないため思いが伝わらないからか、何らかの特性からか、癇癪があると保育園から言われます。自閉症ぽくはないと2人の医師から言われています。遠城寺では簡単な質問が多く、これだけで知的障害がないと判断できたのか気になるところです。単に言葉の表出が遅いのか、やはり知的障害など問題があるのか。言語表出が遅かった場合、ここから伸びることってあるのでしょうか。

回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2
先程、タイムラインにもグチったのですが、皆様の意見を聞かせて

頂きたいと思い、こちらに書かせて頂きました。緊急事態の影響で、3学期から幼稚園はお弁当なしの午前保育になり、一度家に帰ってしまうと出かけたがらない性格の為、何とか外に出そうと、2月から週1で運動系の療育に通うようになりました。最初はまだ慣れてないからかなと思ったんですが、元々走ったり、飛んだりするのは大好きな為、とにかくやりたい気持ちが強すぎて、順番を待てない。指示とは違う動作をする。片付けには参加しない。など、やりたい放題。先生達も、注意はするものの厳しくはないので、それがさらに助長させてる感じです。何となく、私の中で疑問符が付き始めた頃、月2回で通ってる療育から、来年度は月1のSTのみでと言われました。言葉でのコミュニケーションは、確かにまだまだたどたどしいですが、集団行動を取れないとか友達とやり取りが出来ないこともないし、指示もきけます。心理士さんからは、出来るお友達と関わっていた方がいい影響を受けるし、刺激になる。せっかく色々出来てきてる状況なのに、運動系の療育で、従わなくてもいいんだーと誤学習してしまう可能性もあるから、それなら幼稚園後に公園に行った方が、よっぽど息子の為になると言われました。現在はお弁当も始まっており、公園に行くのは大好きです。でもまだ始めて、4回程。今後に期待して様子をみた方がいいのか、すっぱり辞めた方がいいのか迷います。でも、続けた結果、悪い方に影響が出てしまったら…と不安もあります。もし何かアドバイスや、体験などありましたら、ご意見を頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

回答
おまささん、ナビコさん、春なすさん、フランシスさん、銀猫さん、マキアさん ご回答頂き、本当にありがとうございました。 年中になったら、幼...
7
不安を吐き出させてください

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。そもそも自閉症や知的障害は治るものではないので、療育に通ったからといって、自閉症や知的障害をるわけでないのは分かってますが、「早期療育をすれば改善する。」とよく聞いてたので、希望を抱いてしまっていました。手の器用さや運動面は、療育のおかげでかなり向上したのであまり発達遅れてませんが、言語理解と言葉の表出が遅れており、おそらく1年以上は遅れてるように感じてます。2語文は「バナナちょうだい」「アイスちょうだい」しか言えません。あとは単語20個くらいで、名詞はほぼありません。「ちょうだい、やって、いや、やだ、あっかい(もう一回)、だっと(だっこ)、おしまい、あか、あお、よいしょ、あーん、ジャ(ジャンプ)、バーバー(バイバイ)」などかと思ったら、1-10までは日本語と英語で読めたり、アルファベットも読めたりするので、もしかして知的障害じゃないかも?と希望を抱いてしまって一喜一憂しています。日常生活動作の言葉は、2歳6ヶ月頃から理解出来てきたと感じます。「おいで、こっちきて、オムツとって、TVに触らないで、座って、やめて、降りて、登らないで、お片付けして、おしまい、いただきます・ごちそうさま、ゴミ箱にポイしてきて」など。でも、保育園では集団指示は通らないようで、個別に指示してもらったり、制作等は個別に対応してもらってます。このまま一生会話できないんだろうな。支援学校しか選択肢ないんだろうな。友達はできないんだろうな。いじめられるのかな。白い目で見られるのかな。結婚は出来ないんだろうな。と夜な夜な考えてしまい、どんどんネガティヴ思考になり気持ちが沈んでいます。まだ診断されてませんが、今後診断されたら、自閉症は個性と受け入れられますが、知的障害はなかなか受け入れられないと思います。すぐに一喜一憂してしまい心が疲れます。普通の子を育ててる方が羨ましく、そう思ってしまう自分に腹が立ち、苦しいです。

回答
過去質見ると2歳8か月ってことで良いですかね? 2歳8か月で2語文出ていて、単発指示が通っていれば少なくても知的中度~重度ってことは無い...
4
いつも色々教えていただき、本当にありがとうございます

発達に不安のある3歳の子どもを育てています。今回は療育について質問させてください。現在、自治区が運営する親子教室に通っていますが、この親子教室には1年しか受けられないという制限があるため、次の施設を探しています。これまで集団療育だったこと、また心理士さんからも小集団の療育の方が向いていると言われたこともあり、一番良さそうな集団療育の見学に行ったところ、現在、待機児童が20人以上(!)で、1年以上は待つことになると言われ、他の施設を紹介していただきました。今週から、いくつか見学・体験に行きますが、集団療育をやっているところはなく、個別2カ所、もう1つは運動療育です。そこで質問があります。①社会性、コミュニケーション力を強化したい場合、個別でも効果はあるでしょうか?②運動療育は、対人に難がある多動の子どもに効果はあるでしょうか?多少遠くても集団療育が受けられる施設を探すか(実際、20人待機の施設の遠方の教室なら空きがあるようです)、あるいは個別でしっかり伸ばせることがあるなら、家から近くて行きやすい施設にするか迷っています。経験談やアドバイスなどありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

回答
うち、通わせているのは個別ですけど先生の話を幼稚園でも聴けるようになったので悪くないと思います。 本命の順番待ちで色んなところへ行ってみ...
8
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな

い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善することがあるんでしょうか?もちろん、個人差があることなので、一概には言えないのは承知していますが、個人的に、発語や癇癪やこだわり行動等、他の特性と比べて改善しにくいイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?あまりネット検索やSNSでもこの辺りのことがわかりませんでした。。また、この手の疑問は公的機関や医師に聞いても踏み込んだ回答は期待できないと思っています。感覚的でも良いので私見をご教示いただけませんでしょうか。※現在自閉症疑い(未診断ですが親としては確信しており、ADHDや知的障害の併発についてはまだわかりません。)の一歳7ヶ月児を育てているのですが、数ある特性のうち、最も際立っているのが、他人の目を見れないことと他人に全く興味を示さないし、反応もしないということです。療育を受けることを、検討していますが、自分なりに家庭で様々なアプローチをしていますが、これらについて改善しそうな気配は全くありません。。。そもそも他人への興味や反応、アイコンタクトは改善する可能性がかなり薄いなら、知っておきたいというのが本音です。

回答
どれくらい改善したか うちの子は知的のない自閉症です。だいたい改善されていますよ。中学生ぐらいから、人の目を見て話を聞くことが大事なのは...
8
来年年少になる息子がいます

発達障害の疑いが2歳からあり(診断待ち)今は療育園の母子通園に週一で通っています。息子は言葉は二語分程度、偏食がひどく身辺自立はほとんどできていません。(服を脱ぐ、靴の脱ぎ履きくらい)理解力はあり、表情も豊かでお友達は大好きです。最近以前相談した気持ちの切り替えもスムーズにできるようになりました。療育園ではやりたくないことがあると癇癪をおこしますが、楽しく過ごせています。やはり幼稚園と違って手厚いし、息子にとっていい環境だと思います。ただ今は週一の母子通園も来年から週4になります。療育園は自宅から遠く公共のバスや電車を使い片道1時間半かかります。上に一年生の娘もおり、来年から留守番をさせることにもなりますし、帰宅したら今度はすぐ習い事の送迎もあります。私自身、身体が強くなく持病持ちなので週4の母子通園やその後の上の子のお世話や家事、体力がもつか不安で仕方ありません。。発達障害児を積極的に受け入れてる幼稚園も近隣にあり、そちらに入園させたい気持ちが強いです。でも息子のことを考えたら今の療育園が一番いいのはわかりますし、リタリコでも病院でも息子は療育園で伸ばしてもらってから転園をすすめる、とアドバイスをもらっています。母子分離の療育園はどこもいっぱいで断られてしまいました。進路を決める時期になり頭を抱えてます。まわりのお母さんたちは子供のことを第一に考え、大変でもつらくても頑張っているのに、楽な方へ逃げている自分に嫌気がさしますが、不安でいっぱいです。あまり自分と同じようなケースがなかったので、質問させていただきました。乱文長文で申し訳ありません。

回答
自分も無理が出来ない身体です。 今はパートしながら、児童発達支援と放課後等デイサービスに通わせている姉妹がいます。 療育園だけてなく、児...
6
久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、落ち込んでます…。今正式な発達指数の回答待ちです。こんな質問してもどうしようもないのかもしれませんが、発達指数境界域のお子さん、予後はどうなりましたか?質問がざっくりでごめんなさい。例えば、加配をつけた、小学校は普通学級にしたけど、途中から支援級になったとか、はたはまた、言葉は追いついたけど他の部分が目立ち、知的障害ではなく、発達障害と診断が変わったなどなど、色々聞きたいです。境界域ゆえ大変なことってあるとおもいます。こちらから働きかけないと地域の療育センターは動いてくれなかったり、、、、。親のエゴですが、どうにか普通学級へと思ってしまうところがあります、希望としては…。ちなみに現在の息子ですが、保育園に通っており加配はありません。とても穏やかで癇癪もなくとにかく発達ゆっくりさんみたいなかんじです。小柄なので、みんなから可愛がられているかんじです。そこは本当良かった。とにかく言葉が遅く3歳2.3ヶ月で二語がでてきて今現在はごくたまーに、3語文、ママー、アンパンマン見せて!(これは三語ですかね笑)とか言ったりします。基本は、単語と2語メインです。そして滑舌が大変悪くタ行は言えません。色々話してますが息子語みたいなかんじです。場に応じた言葉はでます。ありがとう、おはよー、とか。赤ちゃんの時から模倣は得意でダンスは好きです。それから気になる部分はとにかく不器用です。身辺自立もまだまだでオムツ取れていません。というかトイレに行きたがらないです。うんちをしたことは教えてくれますがトイレは嫌がります。あと不器用なところから手指の力も弱く、長袖になってから服を脱ぐのに困難してます。認知というところは、、、、数字わかってんのかなー?ってかんじで、1-10まで数えたりしますが、1.2.3個まではわかってるけど、5個ある中から3個取ってとかは、ハテナ?だと思われます。色々関わると、ん?みたいなかんじですが、境界域ゆえ集団でいると分からないですし、習慣化したものはしっかりやりますし、たまに駄々っ子になりますが、ほんと育てやすいです。わたし的に境界域彷徨ってる中で子育てしてるのもほんと辛く、いっそのこと判定してもらえたらとも思うのですが、まだまだ可能性も信じたいみたいな育児をずっと続けていて発達検査があるたびに鬱っぽくなります。ごめんなさい、吐き出したい気持ちもあり書き込んでしまいました。かなり弱ってるので非難とかはやめてください…宜しくお願いします。

回答
はじめまして。 我が家の中三の息子が境界線知能で学習障害と不注意欠如多動症と 中二で診断されました。 中三から知的な方の支援学級に在籍して...
32
こんにちは、先日療育園か幼稚園で悩んでいて沢山回答を頂いた者

です。今日で予定していた3つの療育園の見学が終わりました。1つめと2つめの園は、今行っている療育と系列が一緒で、遊びを中心とした園です。建物が古い綺麗がありますが基本的にどちらも同じような取り組みのように感じました。3つめの園は、2年前に新しくできた園で、教室の中での取り組みに重視をしているとのことでした。1つめ2つめの園は発表会や運動会、お泊まり会など行事は盛んですが3つめの園は大勢が苦手な子も多く失敗体験に繋がるのでやっていません。とのことでした。どの園もしっかり子どもを見てくれていていいなと思いました。3つめの園では大勢での関わりはあまりなく、クラスでの活動を重視で、みんな椅子に座って先生と楽しく取り組みをしていてすごいと思いました。主人いわく少し幼稚園のような活動内容の3つめの園に入れたいと言っています。わたしもいいと思った反面、失敗体験をさせないために運動会はやりませんってどうなんだろう、、、、と思いました。そこで皆さんが通われている園は運動会はありますか??あとどういう方針の園なのか聞きたいです。失敗自体は悪いことではないと思うんですが、すごくそこを強調するのでモヤっとしました。どのような園があるのか色々聞いてみたいです。よろしくお願い致しますm(__)m

回答
皆様回答ありがとうございます!補足ですが何故悩んでいるかというと、1つめ2つめは自閉が強い子や体幹が弱い子が多めで、自分の子によく似た知り...
12
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかります。ほんとなら、年少から保育園に預けて自分は仕事に復帰し、仕事したり趣味のジムに通ったり、休日は子供と遊んだりしたかったです。でも子供が障害者なので、いまは休みなく毎日療育。保育園に預けてる障害児のお母さんもいますが、私が通っている療育の先生は、お母さんは仕事しないで子供に付き合ってあげたほうが、子供が伸びる、と言います。療育に2つ通っていますが、どちらの先生もそう言います。毎日療育ばかりです。しかも子供が伸びているのかもよくわかりません。たとえ伸びてもマイナスのものがマシになるて感じがして。仕事したりジムに行ったりしてるママ友がうらやましい。私がいまできる息抜きは、夜こっそりお酒を飲むことくらい。夫に預けて、日曜くらいジムに行けないかなと思いますが夫も土日の療育に連れてってくれたりしていて自由時間がすくなく、今の生活に不満を持っている気がします。上の子の面倒もあるので、土日に夫が療育に行ってくれても、自由時間ありません。子供は可愛いですがいなくなってくれないかな?と思ってしまったりこんな子産んでしまった…と思ってしまったり愚痴ばかりですみません。皆さん、療育と自分の時間の両立できてますか?コツありますか??

回答
生活に不満を持ったり、いなくなってほしいと思ったり、無理してまでやるものではないです。 療育も習い事も勉強も。 ついでに言うと伸ばすもので...
15
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「ことばの教室」の言語聴覚士さんに、それとなく「息子の発達はいずれ追いつくのでしょうか?」と聞いてみました。すると、「追いつくとはどのレベルでしょうか?定型発達児の平均?それとも同じ(おそらく発達障害児)子達とお話ができるレベルですか?」と逆に質問されました。過敏と思われるかもですが、私はこの返事に愕然としました。「え⁉︎早めの療育をさせているんだから、今の時点で後者のようなモチベーションじゃダメでしょ⁉︎(色々頑張った結果後者になるのは仕方ないが)今の時点では前者に決まってるでしょ⁉︎」と思いました。その後の言語聴覚士さんの発言からも、彼女には、息子に対して定型発達児レベルにまで成長させようという気持ちがそこまでないということが確認できました。(発達障害児・知的障害児のなかで楽しくやっていければいいのでは?という回答でした。)今日をもって、こんなモチベーションの人の療育は受けたくないと、彼女を信じられなくなってしまいました。いや逆に、私が高い理想を掲げ過ぎなのがいけないのでしょうか?現段階で境界知能の息子に、定型発達児のレベルを目標にするなんて間違った考えなのでしょうか?今後息子が定型発達児レベルに追いつくことは不可能なのでしょうか…。【現在(2.7歳)の様子】・2語文は「〇〇ちょうだい」のみ。・単語は160以上。・抱っこ、開けて、ちょうだい等の要求語はあり。・癇癪なし、落ちつきのなさなし。・こだわりはフォークを使わないことのみ。・大人には興味あるが、同年代にはなし。・衣服を1人で脱ぐこと可能。・ボタンをつけることたまに可能。・トイトレまだ。過去のご経験等からアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 知的グレートは言われていませんが、総合IQが知的グレーの大...
36