2015/02/25 23:01 投稿
回答 7

中2男子LDグレー普通級です。

息子は小さいころから本が嫌いです。
読み聞かせ(だけ)が好きな私は、ほとんど言葉のない絵本やのんたんシリーズなど読んでいましたが、途中で諦めました。

そんな息子が、今朝「ハリポタの○○の下巻ない?」
と訊いてきました。
「下巻?なんで?」と訊くと
「上巻は学校で読んだから」・・・
ええええええええええええっっっ?!

そりゃあもう、べっくりですがな!

そういえばずいぶん前に、ハリポタが面白いらしいと、何か持って行った気がする・・・
「あんな分厚いの読んだんだ!すごいね!」
とほめちぎり、マンガに埋もれていた下巻を探し出し、埃を払って息子に渡しました。

おくさん!
人生、何が起こるかわかりません!

目も耳も塞ぎたくなるような事件ばかりの毎日にささくれ立っていた気持ちが、少しだけあたたかくなった出来事でした。






この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
7件

https://h-navi.jp/qa/questions/1766
亮子さん
2015/02/26 00:23

凄いですね!!
これを機にまたいろいろな本を読んでくれると良いですね。
できなかった事が出来た喜び。
うちもLDグレーなので、よく分かります!!

https://h-navi.jp/qa/questions/1766
ミルクさん
2015/02/26 01:21

ケイコさん

ホント!
すごいですね!
嬉しいなぁ。

やればできんことはない!と思いますね。
思春期って、色々難しい時期だけど、反面、
著しく成長する時なのかもね!

ハリポタ、きっとドキドキワクワクしたんだろうなぁ。

Et ut aspernatur. Fuga enim praesentium. Eum sint saepe. Voluptatibus totam dolores. Ut deserunt fugiat. Libero deleniti at. Quia eius excepturi. Sit laudantium consequatur. Quasi ut ab. Unde at assumenda. Doloribus sint quis. Iure similique veniam. Necessitatibus et earum. Accusantium et velit. Vitae animi numquam. Rerum et dolor. Vel praesentium facere. Odio rerum iure. Reprehenderit nostrum officiis. Aut vitae voluptatem. Sapiente tempora iste. Sed reiciendis autem. Vel assumenda recusandae. Cumque dicta similique. Est ab nisi. Illum sint atque. Quo aspernatur dolorem. Ullam ut iure. Quae exercitationem at. Architecto accusantium sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/1766
退会済みさん
2015/02/26 10:39

ハリポタファンです。

第一巻は比較的まだ短いのですが、
上下巻に分かれるそれ以降のシリーズはかなり長いですよね~。

息子さんすごい!

ハリーポッターは単なる爽快な冒険ファンタジーではなく、
思春期の揺れ動く心理状態がとてもよく書かれているので
共感できるところもあったのかもしれないですね。

これをきっかけに読書に目覚めてほしいですよね。
ハリポタを読破したら、ナルニア国物語シリーズも
読んでほしいな~。

Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/1766
2015/02/26 11:47

わ!!
朝から感動!

ホント、何が起こるか分からないですね。
嬉しいビックリです。
読めば引き込まれるのは何となく分かるけれど、その前に「読んでみよう」って思ったことが嬉しいですよね。
何がキッカケだったんだろ。。。
受験が終わったら、息子にも読ませたいなぁ~!

朝から元気貰いました!
ケイコさん、ありがとう!!

Est qui non. Ex enim omnis. Neque eius consequuntur. Corrupti voluptatem tempora. Ea quaerat facilis. Sit sit sed. Quisquam vel dolor. Doloremque cumque iure. Sit voluptate voluptatem. Ad nihil distinctio. Nobis nulla non. Ullam debitis possimus. Omnis ducimus rerum. Nulla assumenda eos. Dolores nemo officia. Velit ipsam ut. Ipsum harum molestiae. Sit illo id. Inventore sunt maxime. Consequuntur labore omnis. Explicabo excepturi dolore. Culpa qui minima. Sequi sed minima. Molestiae veniam et. Fuga et sequi. Rem iusto sed. Cumque neque facilis. Consequatur aperiam deserunt. Laboriosam et est. Ratione ea voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/1766
ケイコさん
2015/02/26 22:22

みなさま、優しいコメントありがとうございます。
涙が出ます。

中学では10分ほどの朝読書の時間があります。
息子には中1の時、椎名誠のエッセイを持たせましたが、ずーーーっとカバンに入ったままでした。

ハリポタは、たぶんユニバーサルスタジオのイベントで世間が騒いでいるときに、面白いらしいとどこかで聞いてきたのだと思います。

長女が行ってきて、すごく面白かったと言っていたので、たけのこさんのいうように息子と一緒に行けたらいいな、と思っています。
年の離れた末っ子で、旅行など連れて行く機会もとても少なかったし、考えてみます。実はめんどくさい気もしますが(笑)



Est qui non. Ex enim omnis. Neque eius consequuntur. Corrupti voluptatem tempora. Ea quaerat facilis. Sit sit sed. Quisquam vel dolor. Doloremque cumque iure. Sit voluptate voluptatem. Ad nihil distinctio. Nobis nulla non. Ullam debitis possimus. Omnis ducimus rerum. Nulla assumenda eos. Dolores nemo officia. Velit ipsam ut. Ipsum harum molestiae. Sit illo id. Inventore sunt maxime. Consequuntur labore omnis. Explicabo excepturi dolore. Culpa qui minima. Sequi sed minima. Molestiae veniam et. Fuga et sequi. Rem iusto sed. Cumque neque facilis. Consequatur aperiam deserunt. Laboriosam et est. Ratione ea voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/1766
.さん
2015/03/01 15:44

ケイコさん!
息子くんあんな分厚い本をよくもまぁ上巻を読み終えていたなんて〜!

なかなか出会えないですよね、そこまで引き込まれる本って。
いい出会いでしたね。
デシタルなこの時代にワクワクしながら本を読んでいるなんて最近目にしませんもん。

うちは上の子も下の子もそれぞれ1人ずつとユニバ行きました。
楽しいですよ〜。
もう今は行ってくれないですけどね。
是非、熱冷めやらぬうちにお出かけしてみてくださいな。

Aperiam accusantium illum. Quisquam ut dolor. Corporis sit et. Cumque totam sunt. Architecto aut veritatis. Ullam ad quia. Mollitia qui odit. Ea velit consequuntur. Minima aut distinctio. Aut et quo. Libero est error. Et excepturi quae. Velit dolore est. Vero quia maiores. Cupiditate ut aut. Occaecati ab nemo. Sint esse culpa. Animi impedit numquam. Sint ut quam. Ut officia commodi. Sequi et id. Eveniet quia tempora. Sit praesentium cumque. At natus neque. Ipsam deserunt voluptatem. Sed deserunt quo. Voluptas qui quas. Consequatur molestias voluptatem. Necessitatibus accusamus dolore. Consequuntur iusto itaque.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

中3LDグレー普通級の息子。 いろいろあって勉強は諦めましたが、友達にも恵まれ部活も頑張り、有意義な学校生活を送っています。 高校は登校型通信校に体験に行き、そこに行くつもりでした。 が、周りがみな普通校に行く現実を前に「みんなと一緒」がいい息子は「普通の高校に行ってみたいな」「塾に誘われてるから行ってみようかな」と、ぼそっと言いました。 成績が1と2しかない息子が普通校に行くには、この2学期によっぽど成績を上げ、本番の学力試験に向けて死に物狂いで頑張らない限り難しいです。 3年になって急に授業にも真面目に取り組み、先生もびっくりしていました。 本気でやる気なら、ここは応援しなくてはならない。 ここに行きたいとぼそっと言った高校を調べ、誘われている2つの塾に面談に行き、夫とも話し、家庭教師も調べ、動くほどに絶望感に打ちひしがれながらもその思いは胸に秘め「みんなと同じ学校に行ってみたい、そのために本当に頑張ってみたいなら、やってみる?」となるべくシンプルに本人に聞いてみました。 が、「やる気のない子には帰ってもらいます」と書かれた塾のチラシにビビって「やっぱり塾はいいや」と言い、家でもしっかり勉強しないと無理だよ、と言うと、もうだんまり・・・ やってみたい気持ちはあってもイメージがわかず、具体的に提案すると気持ちが萎えてしまい、現実逃避してしまうのでしょう。 進学塾に、とりあえず行ってみる時期はとうに終わっています。もう「友達が行くから行ってみたい」場所ではないんですよね。 いろいろ動いてみて、やっぱり今の息子に合った学校に進むのが一番いいように思っています。 あるいは、2部定時制の学校か。 夫は、定時に行ってバイトしてお金貯めて、その先やりたいことが出てきたときの進学に備えるのが一番いいんじゃないか、と言っています。 息子のやる気を尊重したいと思って短期間に頑張りましたが、疲れました・・・ 昨日用があって学校に行き、2年でお世話になった先生が声をかけて下さり話しましたが「進んだ先でどう過ごすかが大事なんだと思いますよ」と言われ、充分わかっていたことなのに忘れていたな、と少し冷静になれました。 本気で取り組むなら今すぐやるしかないっ! 本人にも覚悟させなきゃいけないっ! と、焦ってしまいました。 息子の今の気持ちをどうしてあげるのが一番いいのか、まだ分かりません。 まだまだ未熟なんだなあ・・・(涙) だらだらすみません。 自分の気持ちを整理したくて書いてみました。 全然できないけど。 先は長いなあ・・・(再涙) 同級生のハハの皆さん、知恵を出し合いながら、一緒に頑張りましょう! よろしくお願いします! 下級生のハハの皆さん、私たちの泣いたり笑ったりをよーく観察して、ご自分の時に備えてくださいね(笑)すぐですよー!

回答
16件
2015/05/10 投稿
先生 高校 進学

小さい人のいるおうちのハハさんたち、GW大変お疲れ様でしたね。でもすぐ土日がやってきますね・・・ 頑張りましょう。 昨日は実家で昼呑み、今日は近所の公園でひとり昼呑み。子どもが大きくなるとそんなことも出来るから頑張ってね(笑)。 昨夜はなんだか悲しくてお風呂でしくしく泣いていましたが、公園でワイン片手に風に吹かれていると、もーどーでもいいかー、という気になります。 呑みながら読んでいた本に、角田光代さんの対談記事が出ていて、彼女は国語以外全く勉強が出来なくて、今でも分数の足し算が出来ないそうです。 それでも国語と英語と小論文だけで早稲田に入っちゃったんですねえ。 そしたらもー、いいかなあ、と思っちゃいましたよ。 計算できなくてもteacher(あってる?)英語で書けなくても。 当の息子は、先日「ストレスたまってるから!」とひとりカラオケに行ったり、今日はいよいよ友達とアキバデビューですよ。 やっぱりその道に行くのねー、て感じ。 いいじゃん。楽しそうじゃん。 中学に入って、本当に変わりました。 高校も、本人にとって魅力的な環境で、好きなことたくさんやって、生きることは悪くないぞ、と感じて欲しい。 その気持ちあってこその未来だよね。 そんな感じで、進路も話したいと思います。 アキバ・・・メイドさんとか見てトキメイテいるのかな(笑)

回答
9件
2015/05/06 投稿
お風呂 中学生・高校生 国語

関連するキーワードのコラムを見る

専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す