締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
1歳4ヶ月です
1歳4ヶ月です。
指差し、名前を呼んでも振り向かない、1人で立たない歩けない、近距離になればなるほど目を逸らす、回るものが好きです。
唯一するのが、私が手遊びしたら「もう一回やって」という意味の私の手を上にあげることです。あとは、わたしがスマホのおもちゃで電話するふりをしたらもう一回やってほしくてスマホのおもちゃを渡してきます。
本人の耳につけるのは嫌がります。
私にやってほしいみたいです。
これはクレーン現象でしょうか?
また、双子の妹も同じなんですけど、
双子の妹はお風呂のポスターに指差しで名前を教えてたらお風呂のポスターは積極的に指差しするようになりました。これは指差しをしていることに入りますか?
この質問への回答
専門家じゃないから断定はできないけど、クレーンかも。
しかしこの程度なら、言葉で「もう一回やって。」と言えるようになったら無くなるのでは。
お母さんが電話している(ふり)を見るのが楽しいのですよね。
お笑いや演劇を見て楽しむのと同じ感覚かも。
電話してお話するという概念はまだないのかもしれないです。
私の子が1歳代だと、親が電話する様子を見て、親の携帯やお古繋がらない携帯で遊んでいたけど、電話する(コミュニケーション)ではなく、携帯という物で遊んでいる感覚でした。
ポスターは何のポスターかわからないけど、例えば動物のポスターで、お母さんが「猫🐈はどれ?」と聞いて猫を指差すならコミュニケーションといえるのでは?
これが「猫はどれ?」と聞いて、手当たり次第にいくつも指すようなら、まだ理解が難しいのでしょうけど。
指差しの例えとして、
私の甥(健常)が1歳ちょうどの時、床に落ちている紙クズを見つけて指を差し、ゴミ箱を探しているようだったので(祖母の家なのでゴミ箱の場所がわからない)「ゴミ箱はここ。」と教えると、紙クズを拾ってゴミ箱に入れてくれました。
しかしこの程度なら、言葉で「もう一回やって。」と言えるようになったら無くなるのでは。
お母さんが電話している(ふり)を見るのが楽しいのですよね。
お笑いや演劇を見て楽しむのと同じ感覚かも。
電話してお話するという概念はまだないのかもしれないです。
私の子が1歳代だと、親が電話する様子を見て、親の携帯やお古繋がらない携帯で遊んでいたけど、電話する(コミュニケーション)ではなく、携帯という物で遊んでいる感覚でした。
ポスターは何のポスターかわからないけど、例えば動物のポスターで、お母さんが「猫🐈はどれ?」と聞いて猫を指差すならコミュニケーションといえるのでは?
これが「猫はどれ?」と聞いて、手当たり次第にいくつも指すようなら、まだ理解が難しいのでしょうけど。
指差しの例えとして、
私の甥(健常)が1歳ちょうどの時、床に落ちている紙クズを見つけて指を差し、ゴミ箱を探しているようだったので(祖母の家なのでゴミ箱の場所がわからない)「ゴミ箱はここ。」と教えると、紙クズを拾ってゴミ箱に入れてくれました。
クレーンだったら、ねこさんの手を掴んでスマホを持たせようとするのではないでしょうか。
絵本を読んでほしくて絵本を渡すのと同じだと思います。
もう1回やってほしくてねこさんの手を上に上げるのでしたら、それを他のときにも使うように促すとか、できればお子さん一人で完結する動作に置き換えるとか試してみてはいかがかなと思います。
我が家では『拍手2回=ちょうだい/やって』のサインとして教えました。
『1本ゆびを立て』て「もう1回ね」と言いながらやってあげてはどうでしょうか。
お風呂のポスターは指差しだと思います。
読んでって要求してるのか、お母さんの好きなやつあるよって教えてくれてるのか…
かわいいですね。
ねこさんが他のものも指差しで教えたら、お子さんも指差ししてくれないかな!?たんて思います。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
お礼が遅くなり申し訳ありません…!
どれ?と聞いても全然聞いておらず次々にトントントンとリズムよく指差ししています
。最近民間の療育を体験させてもらったのですが全然何もわかっておらずただみにかーのタイヤを触ったり先生の絵本を奪ったり、問いかけ全無視視線合わせませんでした。
指の間から景色を見たり、手をひらひらして奇声を出したり、距離が近過ぎてびっくりされたりとか色々難ありですが頑張ります。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっています
2歳4ヶ月、あまり指さしができません。クレーンが激しかったのですが、最近は「お願い」や「ちょうだい」のサインを覚えてクレーン自体は減っています。サインに合わせて「あっあっあっー」など声も出てきました。2ヶ月前から絵本を指さす事を真似してやるようになりましたが、ただ指しているだけ。応答ではありません。親が差した方向は見る事ができます。自発の指さしができないと発語にはならないと見たので、指さしをできるようにと思いますが、どうすればいいのかわかりません。選択も「どっちがいい?」と聞くと欲しい方に両手を出して、くれ~と訴える感じか、いらない方をパシッとはじきます。後ろに回って指さしするように手を添えてみたりしますが、それもわかっているのかどうか。指さしは無理にさせようとしなくてもいいのか。何かいい方法があれば教えてください。あと、今は特にスキンシップや絵本を読んだり笑わせたりはしていますが、言葉の理解力を育んだり発語を促すおすすめの方法もあれば教えてください。療育で聞いても「何もしなくていいです。楽しく過ごしてください」としか言われません。私としては、具体的な方法も何かできる事があればやりたいなと思っています。
回答
ゆきさん
娘さんの小さい頃、息子に似ている気がします。
まさに伝わっていない、頭に入っていない感じです。
言葉のスイッチが入るのを待つしか...
11
一歳です
要求、発見の指差しは、でます。でも、基本一人で遊んでいることが多く、後追いもうすいです。バイバイとか、言葉の意味は少しわかってるようです。電気はどことか、見たり、家の葉っぱどれ?とかは、指差しをしているので、わかるようです。ヨーグルトというと、冷蔵庫指差ししたり、、言葉はありません。このような発達の方、どうなりますか?発達障害だと思います。他の月齢の子は、やっぱりママアピールが多いです。ちなみにまだ歩きません。このような発達だった方どうなるのか、教えていただきたいです。
回答
周りのお子さんたちができることが自分の子が出来ないと、不安になりますよね。いくら子供の成長はみんなそれぞれペースが違うとわかっていても内心...
6
一歳になる子供のことで、教えてください
指差しは、十一ヶ月半くらいに始まり、真似はします。言葉はまだでていません。ただ、扉の開け閉めがすきであるとよくやります。十回くらいやります。指差しというのは、どれくらい大事なのでしょうか?指差しが出れば、言葉はでるのでしょうか?要求と発見の指差しは、でます。扉の開け閉めが気になりますが、どうですか?教えていただきたいです。
回答
ちょっと時間がたってしまいましたが、今更ながら思いついたもので……。
さくらさくらんぼ保育を実践している保育園があったら、遊びに行ってみま...
4
指差しないまま、大きくなる
2歳6ヶ月です。応答の指差しないまま、この年になりました(療育手帳は取得済で軽度でした)言葉はだっこー!ごあんー!うんちなど出てきてます。普通は指差し→発語ですよね。指差しないと言葉って安定しないと思うのですがそのまま、大きくなる事ってあるのでしょうか?似たような方いますか?途中で指差し出てくるのでしょうか?それとも、言葉は途中で消失するのでしょうか?
回答
息子(22)の指差しが出たのは、5歳でした。
ちなみに、4歳までほぼ発語無しで、4歳から怒涛のように文章で話し始めたタイプですが…
「話言...
7
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
回答
自分の好き嫌い、快or不快が分かるようになると、こだわり・癇癪が出てくるかも。
うちは言葉の遅れがあるカナー型ですが、1歳10か月から癇...
2
1歳4ヶ月女の子です
どの種類の指さしも無く、発語もありません。指さした方向も見ません。発達支援センターの心理士さんには相談済みで、指さした方向を見るのは自発的な指さしが出た後になる、とアドバイスをいただいています。同じくらいの時に指さした方向を見なかった方、何か練習はされましたか?また何歳ごろで指さした方向を見るようになりましたか?
回答
うちの子はいま10歳ですが、1歳半健診で指差しができないのを指摘されたのが、発達について何かを指摘された最初の経験でした。
自発的な指差...
6
1歳5ヶ月の娘についてご相談です
最近何かして欲しい時に私や夫の手を掴んで連れて行くようになりました。例えば、私がキッチンにいてリビングで一緒に遊びたい時にキッチンまできて、ママ!と呼ばれ、私の手を繋いでリビングを指差してそっちに行くよ!と言った感じです。育児サイトで親の手を掴んで連れて行くのがクレーンだと知り娘の行動がクレーンと似ていると気になりました。ただ無言で手を繋ぎリビングに連れて行かれる事はなく、アクションの前にはママと声をかけてきて手を繋ぎテレビが見たければテレビの前に着いたらテレビを指差して私の顔をみてテレビをてけて欲しそうに訴える感じです。この行動もクレーンと呼ぶのでしょうか?
回答
ナビコさん
お忙しい中ありがとうございます。
クレーンだと無言で始まる事が多いのですね。
確かにその点、娘は手を掴むと同時にママなり言っ...
7
一歳半の娘がいるのですが、とにかく活発で、じっと出来ません
今日は保育園の入園式だったのですが、他の子はゴソゴソしていても母親の近くにいますが、娘は先生方が挨拶している所まで走って行き、ずっとハイテンションで拍手したりお辞儀したり大忙しで、こんな子は他にいませんでした🥲家でも基本動いていて、じっと座っているのはテレビを見ている時くらいです。どこの児童館に行っても、元気だね!とびっくりされ、娘より動く子を見たことがありません。ベビーカーが大嫌いで、お菓子等で釣って、座ってくれますが、しばらくするとベビーカーで立ち上がり拒否してきます。ご飯は好き嫌いはありますが、好きな物は自分で食べようと頑張るし、服も自分で着ようと奮闘しているし、ねんねする時は娘なりにじっとしようと頑張るけど動いちゃうんだなという感じです。単語は2.30個話し、よく笑い、人真似もよくします。夜は1度寝たら朝まで寝るし、昼寝も2時間くらいします。贅沢な悩みなのかもしれないけど、起きてる時間は本当にずっと忙しなく動いているので、これは普通のレベルなのかと心配になって涙が出る日もあります。娘がADHDや多動などのなにか障害がある可能性はあるのでしょうか?それとも次第に落ち着いてくるのでしょうか?経験談などあれば聞かせてほしいです。
回答
やはりADHDの可能性はありますよね(>_<)
事故だけは気をつけて見守っていきたいと思います。
娘は積み木を詰んだりお絵描きをしている時...
11
もうすぐ、1歳になる男の子を育ててます
まだ、初語も出てなくて指差しもありません。低い月齢の時から息子の事を自閉症かと疑い不安になり夜ねれない時もありました。今は、息子がどうであろうとも前向きにそだたて行こうと思ってます。ネットで調べると幼い月から療育すると良いと聞きましたが今の月齢で出来ることはありますか?あと、指差しの練習もしないのですが近くのものを指を指して触ったりできますが遠くは出来ません。私が指した方を見ることも出来ません。私の真似をして指をさしたりたまにしますが意味は分かってないと思います指差しの練習でオススメはありすか?教えて下さい
回答
わたしの姪が一歳2ヶ月ですが指差しはまだできませんよ。
うちの娘は自閉症ですが、指差しできたのは3歳過ぎたごろです。
飛行機を指差したの...
7
一歳8カ月の息子がいますが、まだ言葉が出ません
言葉を促す方法を教えてください!一歳半検診で言葉が出ないことを指摘されました。2歳まで出ない時は連絡するように言われました。日頃は絵本の読み聞かせ、話しかけをしています。周囲からは個人差と片付けられてしまいますが、やれる事は何でもやりたいのです。息子は喃語は流暢で、喃語で色々話しかけてきます。指差しは出来ます。ワンワン、ゾウ、カンカン(踏切)、モーモーと一歳半の頃何度か出たものの、今は一切ありません。今は抱っこをせがむときに強制的にコッコと言わせていたら抱っこの時にコッコと言うようになりました。でも、普通なら自然と親の言葉を真似るのでは?と思うのですが、なかなか出ません。モノマネは得意です。お父さんにどうぞ、など簡単なことはわかってるようです。療育は2歳で再検査受けたあとからで、予約で半年待ちとのこと。少しでも出来ることはやりたいのです。具体的に効果があった方法を教えてください!
回答
七つの海さん
メッセージありがとうございます。
娘さんの話も教えていただきありがとうございます!
想像して微笑ましく思いました。
昨年...
26