質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳1ヶ月の息子がいます

2024/01/23 20:28
8
2歳1ヶ月の息子がいます。

赤ちゃんの頃から呼びかけても振り向かない、目が合いにくいことが気になっていて、歩き始めた頃から最近までつま先歩き、
最近はくるくる回る、嬉しいとき手をパタパタするなど、調べると自閉症、となる行動が多かったので、市の保健師さんに相談し精神科の先生と面談しました。

そのときは、目は合わないことはないが、自分の要求のときだけ、こっちが質問したり何か問いかけて返事するときは、目を見てないと言われました。また話が一方的であり、こっちの話をあまりきいてないなどの理由で、対人面が弱い、コミュニケーション能力が年相応ではない、と言われました。そのときに自閉症ってことですか?ときいたら、ADHDよりは自閉症寄りだねと言われました。

しかし2歳という月齢からこれから保育園も通っているし、伸びることもあるので様子見で良いでしょうと言われてしまい、家でできることとして、とりあえず目をみてー?ってゆって話をしたりします。目をみて!というと一瞬だけ見えますがすぐそらします。

療育に通わないと、話が一方的、目が合いにくいなどが改善できないでしょうか?

また様子見ということは、グレーということですよね…


※言葉については2語分はでており、時々3語文も話してます。不明瞭な言葉も多々ありますが…言葉の理解もしてると思います。パパに〇〇持っていって!とか伝えるとできます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181092
ぽんずさん
2024/01/23 20:31
経験談など教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。
https://h-navi.jp/qa/questions/181092
精神科の先生がそう言うなら、白か黒かであれば白ではないグレーだと思います。


目が合わないから自閉症というわけでも、目が合うようになれば自閉症じゃなくなるというわけでもありません。

お子さんはお願いをするときは相手の目を見ると叶えてもらいやすいと理解して、目を合わせに来てるわけです。
相手に返事をする時に目を見たら良いことがあれば見るようになるとは思います。
ただ、視線が怖くて目をそらしている場合は、無理に目を見させるんじゃなくて、顔を見るとか体を相手の方に向けるくらいで許容してあげてほしいです。


呼びかけられて振り返らないのは気づかないからかもしれません。
呼びかけても振り向かない子なのだと思って、後ろから呼びかけるのは諦めたほうがお互いのためだと思います。
視界に入るように親が移動して声を掛けるか、後ろや横からなら体に触れて意識を向けさせるようにでもすると良いと思います。


こっちの話を聞かせるには、まずはお子さんが聞きたくなるような話題を選んでみる、そして途中で飽きないように短くすると良いんじゃないでしょうか。


園の先生に今回の結果をお伝えして、フォローしてもらえないかお聞きしておくと安心だと思います。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181092
ナビコさん
2024/01/23 22:43
保育園では何か言われませんか?
人の話をあまり聞いてないとなると、今後、集団活動で指示が入らないという困りごとが出てくるかもしれません。
そうなると加配をつけてもらったり、個別療育を考えた方がいいかも。
まず個別で指示が入ること、次に小集団、最後に大きい集団へ、と順序があります。


...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181092
目が合わないことより、声を掛けて、指示が入るか入らないか。

のほうが、今後、重要になってくるかと思います。( ナビコさんに賛成です。)

加配の必要性が出てくると、今、通われている保育園では付けて貰えそうなのでしょうか。

書かれている内容のお子さんなら、通われている保育園の先生たちから、何か指摘は受けておられませんかね。
保健師さんよりも、大勢のお子さんを世代問わず見ている保育園の先生たちの、意見のほうが、ある意味大きいかなと思います。

集団行動をして、外れるようなら発達障害を疑っても良いかと思うけれども、そうではないのでしたら、グレーでも黒でもなく。

個人的には、白に近いのかなとも思います。

それと、言葉ですが、うちの子は、お子さんと同年齢の頃は、二語文はありません。

単語も1つ、ふたつでした。発語については、一歳後半くらいから、親の私がとても心配していて、ネット経由で。
専門家の医師に相談したほど、気にしていました。

この段階で、二語文が出ているなら、必要以上に心配するのは、間違っているかなと思います。
もう少し、お子さんの成長を見てあげては?

主さんが、全てにおいて。決めつけ過ぎているように、感じます。

いずれにしても2歳1ヶ月。
そうと決めるには、とても早い年齢だと思います。

それと視線。
目は合ってましたが、合わないこともあり。写真に撮ると、必ずカメラ目線ではなかったかな。

↑それは19歳になった今でも、ありますよ。写真が苦手な娘です。苦笑。

因みに。
うちは、3歳から幼稚園に入園。椅子に5分と座りじっとしていられず。
先生たちも、親も。ずっと追いかけておりました。多動障害は、酷かったですね。

いずれにせよ、あと1年くらいは、はっきりとした診断は、医師でもつけられないと思います。 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/181092
ぽんずさん
2024/01/24 09:29
回答をみなさんありがとうございます。

保育園からは

目が合いにくい、ということ
自分の食事が終わったら立ち上がってしまう
歌の時間など皆で歌う場面、聞く場面で他の動く子(うちの子ともう一人よく動く子我いるようです)が動いてしまうと釣られて走り回ってしまう

との指摘は受けています。

また、先生からの困りごと?としては、ドアを開けておいてね、と伝えても、締めないと納得いかないのか閉めてしまうみたいで、もう一人ドアが開いていることが気になる子がいて、その子と二人でドアを閉めたくてこの前喧嘩になった?(引っかかれた)と言われました。
...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/181092
目が合いにくいことは、一旦置いておきましょう。目を見るのが怖い、実はよく理解していないってこともあります。(お子さんは、要求をする時は相手を見て、相手からの質問には見ないんですよね。質問が理解できないとか、答え方が分からない、自信がなく目を逸らすとか違うことを答えてしまう子はいます。)

先生がみんなに話しかけても、それが自分に向いていることが分からないのかもしれないし、指示を理解しても時間が経ったり、他に気になるものが出てきたら注意が移って指示を忘れてしまうのかもしれない。

この行動はどんな思考から?と考えてみるといいと思います。

他の子に釣られてしまう…2歳だと仕方ないように思いますが、注意が散漫になるのかもしれない。(私は、2歳だと仕方ないと思う。これは小学生でもあります。)だったら、釣られてしまう子とは、席を離そうか?待っていられるような工夫を取り入れようか?と先生と相談してみる。

ドアの開け閉めは、こだわりかもしれない。家や、別の時に「ドアは閉めて」と教えられたことがあり、そうする習慣が身についている。「今は」開けといて、の意味が分からない。

他の子は、理由は分からないけど、先生が開けといていいって言ったから、開けておくと納得する。お子さんは、(前は)閉めろって言われたのにな〜と思っているのかも。閉めろと怒られたり、開けとけ言われたり、混乱しているのかも?

きっと言葉はよく理解しているお子さんなんだと思いますよ。でも、なんとなく「雑に」指示されていて、いつ、どんな時に?が感覚的に分からないのでは?「今は、みんなが通るので、開けておきます。」など理由を説明してもらえると理解しやすいかも?

ただ、まだ2歳…。私が上に書いた対応は、幼稚園児〜低学年を想定しています。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
行政が幼児期の発達の遅れを判断する目安として、DQで半年以上の遅れが長期間継続してると支援の対象になるようです。お子さんの場合、2歳5ヶ月...
23

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。 無理にやめさせる...
5

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
『発達検査』で、機械を使った覚えはないですね。 『発語』が無かったために、『聴覚検査』のため、脳波計付きの聴覚検査しましたが。 言語聴覚...
9

父親:未診断でADHDとLDのグレーゾーンです

日本語の「は」と「わ」の使い方を間違えます。「シンク」や「座面」など、日常生活で使う単語も知らないことが多いです。言った直後に認知症かと思...
回答
makoさん コメントありがとうございます。 >発達検査をした結果、優位な「言語理解」「知覚推理」と苦手な「処理速度」「ワーキングメモ...
14

発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ

ている3歳4ヶ月の息子の件で相談です。自宅では私の指示も聞き、ある程度ルールも守れていますが、外出先では落ち着きがなく自分のやりたいことを...
回答
発達障害のある我が子たちは全員初めての場所て何かをされて困ったらフリーズするだけで、泣くことすらできませんでした。 素が出せるまでに、数ヶ...
20

初めまして

3歳0ヶ月の男の子で、来月心理士と言語聴覚士の面談です。質問ですが、発達グレーの子たちは、療育に通っていない場合、どのように過ごしているの...
回答
たまこんさん、こんばんは。 10個。個人的には、羨ましいかな。 うちの子は、同年齢時。出てませんでした。 ほぼ、パパ、ママ、バイバイ。の...
14

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
hojo様ご回答ありがとうございます。 平常心を忘れてしまうところでした。 コップに溜め込んでいる時期なのかな?と思いたいのですが、 擬...
15

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ごめんなさい、回答になってませんが、私も同じような思いなので投稿させてください。 4歳になったばかりの息子がいます。 3歳前に軽度知的障...
10

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
みかずさん やっちんさん同様、うちの息子の同じ時期ととてもよく似ていると思いました。 うちの息子はいま5歳です。2歳で自閉症スペクトラム...
13

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
診断結果を聞くのが怖いのはわかります。 でもね、診断結果を聞かないと先に進めなくないですか。 診断結果を聞いたからといって、すぐにみんなが...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
信頼できる書物やサイトで赤ちゃんの発達を調べることも大切だと思います。 ときどき、こちらで赤ちゃんのことを質問する親御さんがいらっしゃいま...
6

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
こんばんは、 前回、ご質問をされてから、どのような取り組みをされました?結果、効果はありました? 具体的に相談できる窓口など探されました...
7

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
続きです。 日本で検査については他の方も言ってますが、その時期に実家に住民票を移して数ヶ月滞在し、乳幼児健診を受けられるようにするなどの...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
ごまっきゅさん コメントありがとうございます。 そうですよね、追いつくかどうかよりも、子供と周りが幸せに暮らせるのが1番ですもんね。 先生...
6