質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

報告、連絡ができない私はいわゆる報連相ができ...

2024/05/16 16:31
3
報告、連絡ができない 
私はいわゆる報連相ができません。この前も家の冷蔵庫のチーズを使ったのですが、ちょうどなくなって、切らしていると買う必要があるから言ってと母に言われました。ちなみに2回目です。チーズがなくなったら伝えることが頭から抜け落ちていました。貼り紙を貼っても認識せずスルーです泣

報告すべきとなればスマホのgoogle todoのウィジェットにメモをしますが、報告すべき人に会ったときに報告しなければいけないことをうっかり忘れることの方が多いです。それで後になってスマホを見て言わなきゃいけなかったとなり遅くなって伝えます。

連絡に関しても、電車の遅延とかだとそれで頭がいっぱいいっぱいになってしまい、どうやって早く着くかを考えるのですが肝心の相手への連絡については忘れていたりします。そもそも何を連絡すればいいのかわからなくて、連絡した方がいいことだと少しでも思ったら連絡するようにしていたらどうでもいいことまでLINEしすぎと遠回しに言われたりしたこともあります。何を連絡する必要があって何は連絡しないとどうやって判別すればいいのでしょうか?

私の母は理解ある母なので、協力してもらって改善することも可能ではあります。実際に母も同じようなことで困っているので、google todoについても母から教えてもらいました。

皆さんはどうされているのかを知りたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184480
ASD当事者です。
おそらく、連絡の件以外でも似たようなことがあればお困りかと思います。

この部分は人によって違ってくるので、あの人にとってはいらないことでも違う人にすると主様の行動が重宝する場合があります。
一般的には、連絡する事柄は自分がいなくなることでその人に後々影響が出てくるもので判断するかと良いと思います。

例えば仕事に向かっていたら、電車が遅延していた場合は、誰に影響するのかというと会社で一緒に仕事をしている人とあなたの上司に迷惑がかかります。
この場合は、仕事を取り締まってる上司に連絡します。その上司からあなたの仕事仲間に指示を出します。逆にすると信頼を失うので絶対にやめておきましょう。

連絡しない場合は、相手とは関係がない、結論がはっきりしない場合(都度連絡)は連絡不要です。
例えば友達を約束をしていて、交通渋滞で遅れそうな時に何分で着くか計算できない場合等が考えられます。
その場合は、時間が過ぎてから都度今どこどこで丸々といった連絡は不要です。その場合は1番最初に遅れるのメールを入れるときに、交通渋滞で遅れるの一言で十分です。いつも見慣れた道で時間の目処が立つ場合はこの時に後何分くらいでといっておけばそれだけで問題はありません。
しかし10分くらいしても到着しない場合は、再度連絡を入れます。これが5分くらい遅れそうなら最初のメールでそのように送り後の連絡は不要です。
また大幅に遅れそうな場合は、交通機関の場合、何分遅れになる見込みですとアナウンスか電光掲示板に書かれていますので、1番最初に報告入れる時にこのアナウンスの時間を入れておきましょう。

主様の場合、スマホといった1度目に見えない(閉じてしまう)ものにメモを残し、確認するといった手間は相性があまりよろしくないかと思います。
アナログな付箋やメモ帳(文字数に制限があるもの)に記録し、透明なフォルダーでいつでも確認できるようなものにご自身で持つようにしてはどうでしょうか。終われば赤い線で二重線。一度これでやってみて失敗するなら専門家に即相談の方がよろしいかと思います。
すでに実践されていて効果が薄いと思った場合も、一度発達検査を受けて、もし受けられていた場合はセカンドオピニオンとして専門家の指示を仰いだ方が正確な指示をいただけると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/184480
春なすさん
2024/05/16 18:04
報連相は社会人の基本です。

学生さんか社会人さんか分かりませんが、これが出来ないと、どの仕事に就いたとしても続けられないかと思います。

自分1人のものならばいいかもしれません(一人暮らしならば)が、冷蔵庫は家族何人かで共有しているものなので、全部なくなったよ、位の報告があるとお母さんは助かるでしょうね。

会社に遅刻や友達との約束などに遅れそうな時は、まずは連絡です。待ってるだろうなとか心配するかな、と想像出来る人は連絡するのが当たり前と思っています。
想像力が足りないASDの人は多分、そこに気が回らないでしょう。
SSTのドリルなどや子供向けではありますが、Eテレでも最近こんな時どうするか?の番組がありますから、試しに見るのも良いかも知れません。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/184480
質問者さん
2024/05/20 00:05
ありがとうございました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてく...
回答
ハコハコさん、ありがとうございます。 息子、リレーこそバトン受けた時点で最下位でがっかりしていましたが、ダンスは得意な部活の先輩から指導を...
7

ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です

二次障害でうつ病があり、ストラテラを服用しているのですが、なかなか調整できずにいます。中学は3年間不登校で、高校は支援が受けられる所に通っ...
回答
こんにちは。 今高校生のADHDの娘が中2の三学期から起立性調節障害で学校に通えなくなりました。 中学校に適応できなかったり、お友達とのも...
5

進路について

14歳広汎性発達障害、当事者中学2年生、支援級、軽度広汎性発達障害の当事者です。もう、あと4ヶ月ほどすれば受験生です。受験に向けての対策を...
回答
支援級で内申点はついているという認識でよいですか。 それを前提にすれば、どの高校でも可能性はでます。 志望校を決める際に、まず普通高校、職...
8

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

どうしよう、、、ASD当事者です

ストレスで、自慰行為を毎日してしまうのですが、やりすぎると性の善し悪しがわからなくなって犯罪をするかもだからやめとけ。と先生に言われてやめ...
回答
信頼できる大人に相談だ。 ときたま十代の当事者の子どもが利用しようとして現れますが。 当事者利用可能の場所と銘打たれてますがここの利用者...
3

軽度の広汎性発達障害

14歳男性。当事者です。部活の後輩で、とある知的障害者のS君に対して蹴りつけるようなことをしていたため日をまたいで今日、注意をしたのですが...
回答
とりあえず、注意するのは先生であり、周りの同級生がすることではありません。 先生に話をして注意してもらったり、先生を通して家の人に対応し...
6

削除

回答
ごまっきゅさんへ 書いた条件、それぞれ違うと何か変わってくるんですかね? 両方の条件でそれぞれ聞いてみたかったです。書き方がややこしくて...
8

知的障害なしのASD中2の娘がいます

とにかく何もかもが面倒くさいらしく常にイライラしています。一月前から投薬をはじめてリスパダールを0.02飲んでますが。んでとにかく地団駄を...
回答
ノンタンの妹さん 当事者の方からのお話は大変参考になります!ありがとうございます。 試してみようと『好きな曲でもかけなよ』とスピーカー...
11