質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
こちらでした
2015/04/13 11:20
1

こちらでした。。すいません。。

みなさんの発達障害の、おこさんの進学情報お願いします。。全寮制を探しています。学習レベルは低いです。。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1845
ivoryさん
2015/04/14 21:10

たけのけさん そうゆう些細な意見嬉しいです。本当に為になります!

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳

の息子。中学1年の秋から不登校になり、ゲームのみの生活、信制高校に在籍し、入学式と翌日のみいっただけ。今2年生ですが、去年高1の7月にうつ病と診断うけ、高1の1月末に発達障害(上記)の診断。薬と、病院で週1ある集団療法に通い始めたのが2月、どうしても昼夜逆転が治らないので、リズムを学ぶために入院もありですよと主治医の先生から言われ、息子に話したら、それと、コミュニケーションを上手にできるようになりたいと、目標をたて7月から入院。今継続中です。最初は部屋からでれなかったのが、徐々に作業療法のクラフトと陶芸に参加し、8月には調子いいよ!といっていたのですが、お盆ころから脱毛やかさぶたはがし(深爪は昔から)が気になり始め、にきびも悪化する一方で、努力してるのに症状がわるくなるばかりと落ち込みだしました。また、作業療法の先生と合わなかったり、カウンセラーと意見が対立したり、入院中に薬が増え、今週は作業療法もいかず、1日寝ていることが多いとか。薬は解離の薬だとか・・・説明もありません毎週末は気分転換に自宅で過ごしていますが、眠れず朝寝ました三日前主治医に人間関係のことやら聞きに行ったばかりで、その時は先生も聞く側にまわって、薬の増加も説明されず帰りましたこのまま様子をみるのも不安で、入院が今まではいい方向に向かっていると思っていましたが、ストレスが大きくてからだと心が悲鳴をあげているのかしら・・・死にたい病がそろそろでるのではないかなと不安です頑張りすぎていたから休むのもいいことだと思ってはいますがこどもがうれしいときはこちらもほっとしますがこれが長く続かないのできついだろうなと子供の心中察するとかわいそうです入院中に主治医に話をききにいくのは何回もはいやがられるかしら

回答
病院今すぐ変えた方がいいと思います。私の父が同じ様な状況でした。 私は日本を離れていた時に父が入院してから症状がおかしくなり、薬の量も増え...
2
4月で中学2年生になった息子です

学習についての相談です。息子は就学前検診で自閉症と診断されております。小学2年の終わりまで通級に通い、Wiskを受けグレーゾーンと先生に診断されました。その後、学校生活では、コミュニケーションがとりづらい為涙を流すことばかりでしたが、小1~学研に通ったこともあり、学習を毎日するという事に関しては定着しておりました。ただ、成績はそこまでよくなく、4年生の時に、先生1対生徒2人という個別塾に通う事になりましたが、「解っていないのにわかったふりをする」とか「わかったと嘘をつかれると、ショックです」といった事を先生にレポートでかかれ、重々お話しして入塾したにも関わらずの対応でしたので、息子には合わないと思いやめました。その後、小学6年になった時に、中学に入ってつまづくと更にコンプレックスになってしまうかもと、兄が通っている別の個別塾に入りました。現在も通っておりますが、成績はよくなく、だらだらと続けている感じです。塾に通いつつ、毎日ルーズリーフやノートにそれはそれは真面目に復習をしているので、何とか成績に結びついて、報われてほしいと思うのですが、私から見ていて、息子は会得したものを忘れるスピードが速いように思いました。(これが息子の障害なのでしょうか)塾については、しっかりとやっているように見えるのにどうしてかと塾の冊子を見せてもらうと、ほぼ赤で訂正しているのを見て驚き、「これは解答を見て訂正してからどうしてるの?理解したの?」と聞くと、「うん」といいますが、「先生はこれをみてどういうの?」と聞くと、「何も言わない」と。「解らないところは質問出来てるの?」と聞くと、「できてない」といいます。正直、個別塾に通っていて質問できない、訂正したら終わりの塾に通っても伸びないと思いました。息子にとって、「質問する」という事がすごく勇気とパワーの要る事だということは解っていますし、真面目にこつこつ机に向かっているのに成果が出ない事が、本人はどうかわかりませんが、親として不憫に思ってしまいます。息子の特性をもっとよく知れば、的確な方法を教えてあげれるかと思い、8年ぶりに精神科に行ってみようかと思ったり、発達障害の子を見ている家庭教師派遣会社を見つけたので、相談してみようかと思ったり、悩んでおります。成績は、通知表は9教科中8教科3、1教科2といった感じですが、(真面目に授業を受け提出物をしている)定期テストになると230人中170番位です。大学進学は考えず、専門学校へいく為に普通科の高校に入学したいと2人で話しております。同じくらいの年代のお子様で似たような障害をお持ちの方、どのようにされているのか教えてほしく存じます。宜しくお願い致します。

回答
こんにちは! うちの中3息子にそっくりです。 ホントに真面目で一生懸命やるのに学力が伸びないのですよね。 成績も同じです。 やっぱり特性な...
9
こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です

今までは、場所見知り、大人に対する人見知り、気持ちの切り替えが苦手、すこしこだわりありな、すこし手のかかる子、それでもその子の特性かなぁと思って育ててきました。気持ちの切り替えができないときは1時間だろうが、2時間だろうが待ちました。幼稚園は、特にお友達、先生ともトラブルなく問題なくすすみ、就学前検診でまさかのひっかかり、区の就学相談を受けましたが、初めての場所。知らない大人に発達検査の部屋に入るのも拒否。もちろん検査なんてできず。改めてと話していたらコロナでできず。とりあえず支援学級も締め切っているし、就学支援シートを幼稚園の先生に書いていただいて小学校に提出。入学式だけして、6月までコロナで休校。。分散登校のときはよかったのですが、一斉登校になって3日目から登校しぶりが始まりました。担任の先生のことは、拒否。。補助の先生がいると、教室に入って授業は受けれますが、給食拒否で、とりあえずスクールカウンセラーの先生と担任の先生と相談して、これる授業だけ受けることに。時間割変更があると気持ちの切り替えができず、泣いて教室にもはいれません。大好きないつも持っているうさぎのぬいぐるみを教室に持ち込むのを許可して頂いて、どうにかこうにか遅刻、早退で通って夏休み。ひらがなの認識がイマイチなことや、気になることもあって、スクールカウンセラーの先生に近いうちに検査をうけてみては?と言われて、すぐに探して、小児発達障害を専門としているクリニックを受診。医師には、学習障害の疑いと自閉症スペクトラムの疑いがあると言われ、心理士と面談して検査を決めましょうとゆわれました。来週とりあえずウィスクフォー検査を受けましょうとゆわれました。まだ診断がつくのかはなんとも言えません。しかし、検査結果がでるのは1ヶ月後。もちろん2学期もあと、2週間で始まります。ちなみに今通っている小学校は、かなりのマンモス校なのに、支援学級は、なし!通級も週1回近隣の小学校から指導員が来られるだけ。となりの小学校は、知的の支援学級に学習障害や、自閉症スペクトラムのこも所属しているらしいですが、個別のカリュキラムとゆうよりは、生きる術を学ぶ授業のみらしくて。すこし離れたところには、自閉症スペクトラムの子や学習障害のこのクラスのある症もあります。まだ、検査結果は出ませんが、みなさんは、結果が出るまでどのように過ごされましたか?おすすめの本や、こんなこと調べたり、見学したよ!とかがなどなど、有れば教えてください。また、小さいときに診断されたのではなく、小学校に入ってから診断された方はどのような選択をされましたか?!是非参考にさせてください。

回答
皆さま回答ありがとうございます。 色々知れて、今出来ること、こちらのサイトも色々拝見させて頂いてから検査結果が出るまで過ごそうとおもいます...
6
不登校3年目の1人娘です

小さい頃から育てづらくて癇癪こだわりコミュニケーションが苦手です。外ではほとんど感情を出しません。私に対しては言語能力が高いので言い訳や理不尽な理屈や暴言で人を言いまかせます。かと言って何か1人でやる事に不安感が強くて常に私に頼ってきます。今学校に行っていなくても何もしていません。勉強も家の手伝いも。自分がして欲しいという要求は常日頃あります。拒否すると要求が通るまで永遠とまとわりつきます。同じ話をしても納得しません。逆になんでダメなのか私を納得させてみろ!という始末で、こちらが精神的にやられてしまいます。学校や家族以外にはまったくそのような状況はみせません。質問されたら答えるというそれ以上それ以下でもないです。長くなりましたが通信制高校を検討していますが今二高考えいます。一つはスクーリング週一ぐらいで家から30分ぐらい。学食もあり、体育館や校庭もあります。もう一つは隣の駅ですがここは学校というかマンションの1角のような場所です。これから両方見学に行く予定ですが私としては30分かけて週一いってもらいたい。けど実際は無理そうかな。そしたら近い方がいいのかな。とか葛藤しています。本人の意思が一番なのでしょうがそもそも通信も無理かも。今までも学校いくといっても行かなかったりと言ってる事とやってる事が全く信用できなくてまた、ガッカリする自分が目に見えて嫌なんです。本人は高校は卒業はしたい。将来専門学校に行ってやりたいことをやりたい。と、誰かからい受け売りや憧れをいだいて自分の出来る事と現実がかけ離れすぎてます。私がこんな感じだから子供も夢も希望もなくなりやる気もなくなるのでしょうか。今まで育ててきた経験と親のカンはあたるといいますよね。。。

回答
G&Hさん お返事ありがとうございます。 私も自分の事は自分で 当たり前だと思ってました。 それが伝わらないんです。 私も出来ればして...
8
先日中3になる女の子の子供が発達障害だと思うので検査を受けま

しょうと言うことになりました。たしかにそんな感じがするなぁとは思っていたのでそれはそれでしっかり検査を受けさせて頂こうと思っているのですがみなさま発達障害のお子様を育てられている方どんなことに気をつけて育てられていますか?ちなみに多分私の子供はA型と言う感じなのですが中1から中3まで学校に行けていません。同じ様な境遇の方もしくはまた違う感じの方でもどんなことに気をつけてと言いますか気を配ってあげてお育てになられているのかなどアドバイスを頂けるとありがたいなと思っています。よろしくお願いします。補足です。詳しくないのですが発達障害もしくは障害の種類としてA型B型があるみたいなのです。A型は見た目には障害だと分かりにくいけど発達障害として色々適応が難しいことがある方B型は見た目にまわりの助けが必要だと分かる様な障害がある場合の方だったかと理解しています。

回答
こんにちは 親ではなく、療育センターの作業療法士です 発達障害の検査はどちらでしますか?医療機関なら、診断を受けた後、主治医に療育手帳、...
3
小六の女子です

特性凹凸あり、診断名は付いていません。同年代での集団コミュニケーション力が低いです。中学から通級SSTを希望していましたが、今日、特総センターの判定で一般級のみになってしまいました。理由は田中ビネーがIQ84と低くボーダーだった為、通級より授業を優先しましょうと。支援級に希望も出せるが、本人の受け答えの様子と数値から手帳は無理。神奈川は支援級は内申点が付かないから、手帳が無いと中学卒業後の行き先が無い。娘のような子は、一般級で勉強をがんばり高校受験をするしかないそうです。いくつかお聞きしたい事があります。まず、先に受けたWISCではIQ88で通常ビネーの方が高くでると聞いていたので、どちらの数値をどう判断していいのかがよくわかりません。また、担任もカウンセラーの先生も私もSSTが必要と考えて動いて来たので、今後コミュニケーション力の問題についてどう対応していけば良いかわかりません。今日の担当の方からは部活などでも人間関係は学べますよと言われましたが、そんなの希望的観測な気がして…。このまま何もしなくていいのか、将来が不安です。もう一つ、田中ビネーの中で算数がかなり悪かったようで、遡ってやらせないといけないと指摘されました。三、四年生の問題からつまづいてるとの事。今は個人塾で算数を習ってますが、そこに事情を話して六年の算数はやらずに実力相応で学習させてもらうか、塾では学年の勉強をし別に自宅等で遡った学習をした方がいいのか…。本人は塾を気に入っていてモチベーションは上がっているので、塾は辞めずにいたいです。私もまだ混乱?よく分からない状態で投稿しているので、文章もまとまりないですが、経験談やアドバイス等あれば教えて頂ければと思います。m(__)m

回答
ビネーとウィスクの違いですが、ビネーの方が言葉の理解が悪いと低く出てしまう印象でした。 ただ、ナビコさんも仰る様にそれ程違いはないですよね...
7
18歳アスペルガー息子

どんどん動くことが出来るようになりました。先日日曜日。10代、20代限定のイベントへ意を決して参加してきました。息子にとって初めて1人で飛び込んだとっても勇気のいるイベントでした。朝は、眠れなかったからやめようかな…と弱気でしたが今回は「合わなかったら帰ってこればいいから、行ってらっしゃい。」と押しました。たくさんの経験を経て、企業の社長さんや、海外で旅行会社を立ち上げた人達が、若者に一歩踏み出してみよう的なイベントのようです。その日、昼前に出て行ったきり夜の11時まで帰ってきませんでした。(初めての経験です^^;)メールしても既読つかないし、電話しても切られるし、心配で心配で。一度、「電話は出られない。帰るときにメールする」と来たので一安心。帰ってきた息子に話を聞くと。イベント参加者は40人程。終わってから高校生数人と、大学生、現地旅行会社経営の人とファミレス行ってたと。息子、初の同年代の人達との交流と外食経験です。で、食べたのはパンだけと言ってました。(ーー;)あまり話すということはできなかったようですが、いろいろ刺激を受けたのは間違いありません。だって、「ベトナム、行ってみたい」と言うのですから。旅革命ツアーをされていて、若者育成に力を入れてる方と、それに参加してきた若者たちの話を聞いて興味を持ったようです。昨日、「今からバイトして、ベトナム資金貯めようかな。」でした。今までのひきこもり生活は本当だったのかしら。不登校、退学、ゲーム三昧、昼夜逆転、パニック発作、うつ病。子供って、すごい柔軟性持ってるんですね。外へ出られなかった子が、海外⁈驚きの毎日になってきました。あまり時間もないので、息子の気持ちは尊重しつつ話し合って決めていこうと思います。イベントのアンケートに書いてあった今の夢は、「自分の馬場を持って、たくさんの人に来てもらい馬の素晴らしさを知ってほしい。」でした。

回答
たけのこさん。 私もね、言ったことあるの。 辛いとき、迷った時、どうしようもなくなった時、よくメールくれてたでしょ? いつか本に出来るか...
19
初めて質問させて頂きます私が家庭教師をしているお子さんについ

ての相談です。小3の男の子です。小学校に入り、勉強が少し遅れていると担任から言われ、そしてひらがな、カタカナ、漢字の習得が遅れてる事にお母さんが気付いて公文式に入れました。並行して、半年前から私が家庭教師をしています。共働きでその子の勉強等がみられないのと自分から全くやる事がないためです。そして、この半年やってみて私が感じたのが学習障害かもしれないという疑念です国語では・ひらがなとカタカナが未だにすぐ思い浮かばない、書けないものもある・漢字は一年生の漢字が何とか書けて、読める。でも書き順はめちゃめちゃ・二年生以後の漢字はほとんど書けない、読めない、何十回書いても出来ない、なぞり書きで筆順が書いてあってもそれを守れない・学校のノートはほとんど取ってないたまに取ってあっても、何を書いてるのか分からない、ノートのページも飛び飛び・字がすごく汚く、マス目にきちんと書けない・音読しても、一字一字読む、たどたどしい、文章通り読まない、勝手に読む。・それでも読むとある程度お話の内容は理解するのか、問題は解ける。解けるが文章を抜き出して書く時に一字一句見ないと書けない。算数では・足し算と引き算は出来るが手を使わないと早く出来ない。繰り上がりの筆算はすごく時間はかかるが出来る・九九は何とかランダムに出てきても答えられるようになってきた・学校の勉強は全く追いついていない、公文式で二年生の勉強をしている最中、これから引き算の筆算に入るくらいこのような感じです。私とのやりとりは普通に出来るし、大好きな車の話や学校の出来事などもきちんと話せます。3年生らしい男の子だと思います。運動も足が速くて、図工も得意、工作や絵はとても上手です。どうやったら国語が出来るようになるか?という事を調べてるうちに、学習障害の特徴というのを知るようになり、沢山当てはまるものがありました。皆さんからみて、どう思われますか?そして、この疑念をお母さんに話すべきなのでしょうか?学校からはなにも言われていないようです。一度、漢字が出来ない件でスクールカウンセラーに相談したようですが、その時は漢字九九という本を薦められただけで終わったそうです。大変長文になりすみませんよろしくお願いします

回答
こんにちは 療育センターの作業療法士をしています。学習障害のお子さんも何人も担当してきましたが、 たいやきさんの気づいた点だけでは 学...
11
高2の娘のこと...聞いて下さい

長文です...娘は小6でいじめによる不登校になり、心が心配で病院を受診したところ...広汎性発達障害と診断を受けました。中でも対人関係に関してとても苦手なところがあるようです。ただ、対人関係苦手ではありますが、元々人と関わるのは好きな方なので、近くの公立中ではなく、電車で通わないといけない私立中に入れた時も、半年以上不登校だったのでとても心配でしたが、心配をよそにすぐ友達を作って来ました。ここまでなら何も心配はいらないのですが、3ヶ月ほどしてお互い慣れて来た頃に抑えてた感情的な部分が出てきてしまうようで、気に入らないと途端に露骨に顔に出してしまったり、気に入らない友達だけブロックしてタイムラインに悪口を書き込んでたり...。そんなカンジなので、その友達とはそこでまったく口を聞かなくなるほど関係悪化し、また別の子を探して...と友達を3ヶ月サイクルで変えて行っているといった具合です...。ようやくでもそんな娘にも気長に待って付き合ってくれる親友と呼べる友だちが中2の終わりにでき、娘も今までにない位穏やかな表情を見せることも増え、喜んでいたのですが...娘の学校は6年制なのでそのまま附属する高校へ進学。高校生になってしばらくは変わらず仲良くしていたのですが、2ヶ月ほどすると娘からその子の名前が一切聞くことがなくなり、また不快にさせてしまったのかなぁ...と心配していました。それでも娘は友達を渡り歩くようにとっかえひっかえ...。そのうち6年制の友達はほとんど相手にしてくれなくなったようで、ツィッターで同じ高校の進学科の子達と知りあい、今度はそちらを渡り歩くように...。ツィッターで...とか、少し心配しましたが、それでも同じ学校の女の子ということで、まだ見守る程度。ところが、そのうち娘はネットにのめり込むようになり、学校でうまく行かない人間関係を埋めるかのように、ネットの中の友人(彼女はそう思っているよう...)に逃げるようになりました。いくら、ネットの子達はいいことしか言わないこともあるんだよ!!、会ったり約束もしていたので、本当に同じ高校生の女の子かわからないこともあるんやよ!!...色々話もしましたが、娘は聞こうとしません...そのうち学校の友達と嘘をついて会ったりするようになりました...その度に主人と2人娘を悟そうと時間も作って来ましたが、都合悪くなると黙り込んだり、逆にキレて暴れたり、最終自暴自棄になり、「じゃあ死んだる」と首を絞めたりするので、正直私も主人も疲れてしまって、本当はダメなのわかっていても、娘と真剣に向き合うことからいつしか逃げてしまっていました...そんな娘が今年の冬だったでしょうか...あるローカルアイドルにハマり、そのファンと知らないうちにまたネットで繋がっていたようで、コンサートと嘘をつき、止めるのも聞かず出かけてしまいました。帰って来た娘ともう1度話し合いましたが、カバンの中から、同じCDのカバー違いのものを何枚も予約していた予約券が出てきました...。CDを1枚買うごとに、アトラクション券というものが発券されるらしく、その券の枚数に応じて握手できたり、チェキでアイドルと写真撮れたり、スマホで動画が撮れたり...というもの...いわゆるアイドル商法ですね...娘の学校はバイトが禁止なので、いつも出掛ける時は知らないうちにおじいちゃんにおねだりしてもらっていたのですが、その時もおじいちゃんに嘘をついて何万単位のお金をもらっていたようです...。(後からおじいちゃんに聞きました...)私と主人は嘘をついておじいちゃんからお金をもらって、そのお金で好き勝手、万近くお金を使って、アイドルに何かをしてほしいからと同じCDを買っていたことに強く注意し、それでも話を聞こうとせず、また暴れるので、おじいちゃんとも話し、お金を渡すことを止めてもらうようお願いしました。それでも初孫である娘にとても甘いおじいちゃん...その後もこっそり娘にお金を渡していたようです...。でも私や主人もCDを大量予約した日から目を光らせ、出掛けるという時は、高校生の娘にそこまで...と思う位、帰ってきたらお金どれだけ使ったのかレシートと残金の照らし合わせ、誰と行ったのか、プリクラでもいいから携帯に送らせること...などしてきたのですが。それがこの間の土曜日に中学からの友達と名古屋に出かけると言い、知っている名前だったのでさすがに...とOKを出し、行かせてしまいました。ところが帰って来た娘に聞くと、だんまり...。そのうちキレて部屋にこもってしまいました...日曜日の朝からストライキを起こすかのように、ご飯と呼んでも出てこず、呼びに行ってもドアを押さえて入らせてくれず...。学校へはかろうじて行ってはいますが、お昼に作るお弁当は持って行くものの、帰るとすぐにまた部屋にこもり、食べず...。お金は多少持っているので駅で何か買ってはいるとは思いますが...今朝に至っては前日のお弁当も出ていなかったので、別のお弁当箱に入れたのですが、登校ギリギリにしか降りて来ないので気づかなかったのか、今日はお弁当すら持たずに行ってしまいました...どうしたものか...と、娘の携帯はロックされており見ることできないし...。私のスマホで娘の名前を入れ、Googleで検索をしてみたところ、娘のインスタを見つけました。それを見ると、娘が中学からの友達と名古屋行ったと言っている日の日付けで、県内のショッピングモールにハマっているローカルアイドルにまた会いに行ったと書いてありました(゚д゚lll)そこでライブのチケットやらまた購入したようです...娘のストライキの原因は、恐らく嘘をついているからだろう...となんとなくは思ってはいましたが...。話し合いにもならない娘と、どう向き合えばいいのか、誰に相談したらいいのか、心療内科など連れていった方がいいのか...。時が解決してくれる?なんて思ったりもするのですが、どうしたものか...と相談させて頂きました。長々とすみませんでした。

回答
まずはおじいさんがお金を渡すのをやめること、友達同士で名古屋までをなぜオーケーしたのでしょう?あと、娘さんがスマホをもってるなら解約すべき...
11
リタリコに力を貰っています

ふと疑問なのですが、知的に障害の無い子は障害者手帳が出ないのですよね?なのに何故?障害者として学校では扱われるのでしょうか?右向け右と聞けない子、人の目を見るのが苦手な子、癇癪や拘りのある子など私たち世代には当たり前のようにクラスにいましたし、それでも差別することなく過ごしていました。現代は少子化の影響、インターネット、医学の発達から少しでも育てにくい子は疎外されて、良いところを伸ばそうにも下手すれば教育すらまともに受けられないこともある。私の住む地域(市)の公立小、中での不登校率に私は驚きました。小学校は6%、中学では20%を超えています。これは発達障害だけではなく、環境や大人が深く関わった結果なのではと思ってしまいました。もっとおおらかな時代に子育てをしたかった。こんなに少しのことでも敏感にならずに、笑顔で子育てをしたかった。ここの相談に「虐められないか?」と言う相談を多く見かけます。確かに近年の虐めは度を超えています。親としては子どもが虐められてる姿を見たくないですよね。私も同じです。けれどいつでも優等生、リーダー、人気者では定型発達の子でも有り得ません。発達障害は治りません。診断は出ても療育すら受けさせてもらえない(私の地域は知的を含まないと療育は不可)場合は、診断名だけのレッテルを貼られて生きていく。そして我が子が?と悩み苦しんでいる姿を見た他人は発達障害をビジネスや雇用に繋げていく。子供たちの可能性と個性を伸ばせる世の中になりますように。

回答
私も疑問に感じています。知的障害を伴わない場合は発達障害と言いながら、障害者手帳や支援級から除外されます。また支援級基準に満たず入れないの...
10
以前もお世話になりましたが、また問題が出てきて、どう対処して

よいか、全くわかりません。今、高校2年生の子供は、中学の時、一時不登校になり、自閉症スペクトラムと診断されました。中受して入学した学校だったので、なかなか転校することの踏ん切りがつきませんでしたが、やっと今年度から通信制サポート校へ転校しました。この学校への転校は、本人と見学に行き決めましたので、親が一方的に決めているわけではありません。転校してしばらくは、とても順調に通っていたのですが、5月の連休は明けから、体調を崩したりで休むようになり、先週は2日、今週は1日しか行けなくなってしまいました。当初は、学校での自習時間の勉強の仕方が上手くいかなかったことが原因と思い、学校側で支援してもらったのですが、それだけでは上手くいかなくて。今まで、私学の進学校に通っていたので、かなりやり易い環境だと思います。子供も、学校は嫌じゃないし、勉強が嫌いでもないのに行けない。自分も何で行けないのかわからないと言います。こんな状態なので、何をどう対応していいのかわからなくて。もし、このような経験がある方、上手くいくようになったきっかけとかを教えていただけると、参考になる気がして、質問しました。よろしくお願いします。

回答
リードさん 回答ありがとうございます。 感覚過敏ですか?考えたことなかった。多分、光に対する過敏はないかと思うけど、音に関しては少しある...
5
登園拒否から退園し、心身の症状で通院した病院で検査をすすめら

れ、今月検査を受けました。ウィスク検査の結果を受け、就学を控えた我が子にはどのような支援が必要になってくるのか、先輩の皆様にお教え頂きたいです、、6歳になったばかりの男の子です。今まで発達について指摘されたことや不安に思ったことは無く、急な展開に親として勉強不足な現状です。この検査の結果を待ってからの就学相談になるので、現在小学校も決まっておりません。相談の際、具体的にどんな手助けをお願いしておいたら良いのか悩んでいます。全検査では102、言語115、知覚推理85、ワーキングメモリー106、処理速度102との結果でした。医師から数値の見方や、検査の様子から分かった事など詳しく説明してもらったのですが、就学ではどのような具体的な支援が必要になりそうなのか、そこまで頭が回らずこちらからも聞かずに診察を終えてしまいました、、はっきりとした診断名も伝えられませんでした。ですが、何らかの配慮は必要になりますと言われました。知覚推理に苦手を持つお子様が、みな同じ悩みを持っているわけではないのも承知ですが、『こんなことが起こりそうだよ』『こんな時はこんな対応が良かったよ』など、話を聞かせて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

回答
続きです。 今回、お子さんに身体的症状が出たのはラッキーなことです。 これが中途半端に爪かみが出たり、癇癪がちょっと出たぐらいだと、「不...
47
高校(単位制)2年の息子が、「学校イヤ」と言い出しました

明日から授業が始まるのに…ちょうど1年前、入学したばかりの公立高校を、「学校が怖い」と行かなくなりました。そして、単位制の高校に転入しました。またあの悪夢が戻ってきました。今、息子は、「学校って聞いただけで、腹痛、吐き気がする」と、部屋にこもっています。単位制の高校は、毎日行くわけでもなく、一日1教科くらいで、(それでも紆余曲折ありながらも)何とか行っていたのに…医者から、自閉スペクトラムかもしれないと言われています。が、診断は受けていません。だから、新しい授業に、とても不安感があるのは、わかります。特に、今期は、大嫌いな体育を受講しなければなりません。それに、彼は、人と話すこと、外出が大嫌い。親のエゴだとは思いますが、高校卒業資格は、持っておいて欲しいので、何とか言いくるめて、学校に行かしたいのですが…もちろん、自宅学習で高校卒業資格も可能かもしれませんが、毎日テレビゲームとスマホ動画三昧の彼には、無理なことが、わかります。それに、彼には外出して、外の空気を吸って欲しい。でも、1年前のことを思い出すと、一番ツラいのは彼だということも、わかります。どうしたらいいのでしょう…

回答
ふう。さん、ありがとうございます。 スクーリングの欠席には、基本的に補講がありますが、先生にもよりますが、受講期間中1回だけ……のように...
4