締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
アスペルガー、高1、男子です
アスペルガー、高1、男子です。
受験で二次障害を起こし、勉強に向き合うことができなくなりました。
嫌いな国語と英語を無理に勉強し、苦手な繰り返し勉強をした結果、今はうつ状態、中学の問題すら解けなくなり、文章を読むことすら、脳から受け付けなくなり、テストはほぼ全教科赤点でした。
トラウマやPTSDのような感じだと思います。5分机に座っただけで、落ち着きがなくなり、その場から逃げ出します。
もうすぐ期末テストがありますが、そこで赤点なら留年の可能性が高くなると言われたようです。
しかし、どれだけ留年をちらつかせても、できないものはできないので、不安だけが募り、あせり、うつがひどくなる一方です。
それでも出席だけは、と今日も学校は行きましたが、授業はほぼ寝て過ごし、コミュニケーションの問題もあり、友達ができず、休み時間も1人で過ごしているようです。
もう辞めて、定時制に行く選択肢も考えてますが、本人は自分の障害を受け入れておらず、普通の高校生活を送りたいと思っています。
薬はエビリファイ4ミリ、ジプレキサ7.5ミリ飲んでます。
ちなみにそこそこの進学校で、中間テストは450人中最下位でした。1番ひどいテストは8点
でした。
親としてどうしてあげるのが正解なんでしょうか。
この質問への回答
期末まで頑張って、夏休みに休んで、2学期からまた頑張れる…?ぎりぎりまで頑張って、1年生の後期まで頑張って、やっぱり進級は無理…となると、来年4月からまた1年生をやらなくてはなりません。その頃には、かなり消耗しているのでは…?
うちの子の学校も、夏休み前後に転入生がたくさん入ってきました。期末テストが終わってから、面談があるのですね。そこで、成績や出席が悪い子はどうしましょう?という話が出る。なので、夏休みにゆっくり考えるという手もある。
また、うちの学校に聞いたところ、12月ぐらいまでに転入してくれれば、あとの数ヶ月で課題をやってテストを受けてスクーリングに行って進級できると思うと言われました。(忙しいですけど)
進学校に通えるお子さんだから、力はあると思います。今は無理せず、後で挽回したらいいんじゃないかと思います。うつが酷くなったり、登校できなくなったりしたら、回復にも時間がかかります。そうなると、通信制や定時制も、しんどくなります。
うちは1年生は転校先に慣れることを優先してゆっくり過ごし、2年生になってからは英検の勉強をしたり、大学について情報を集めたりしています。発達障害について理解のある学校も多いですよ。
高校で転校することは珍しくないです。1年生1学期に、学校が合わない、成績不振で転校する子は一定数います。2学期中に出席が足りなくて留年が決まってしまう子もいます。(教科ごとに出席しなければならない時間数があり、それを超えてしまうともう進級は無理なので、その時点で休学や退学を考える家が多いです。)3学期まで頑張れば、補習や追試でなんとか仮進級できることもありますが、学校によります。(休学や退学が)決まる時期が遅くなると、高校卒業時期も遅くなります。
お子さんの気持ちが第一ですが、親は別の準備をしておいてもいいのかも…。学校に障害を開示して相談したり、何か配慮が得られればいいけれど…
もし他の学校へ…と考えているのであれば、先に休学や退学しないでください。それをしてしまうと3年では卒業できなくなるので。転校の手続きですと、同じ学年に入れます。
うちの子の学校も、夏休み前後に転入生がたくさん入ってきました。期末テストが終わってから、面談があるのですね。そこで、成績や出席が悪い子はどうしましょう?という話が出る。なので、夏休みにゆっくり考えるという手もある。
また、うちの学校に聞いたところ、12月ぐらいまでに転入してくれれば、あとの数ヶ月で課題をやってテストを受けてスクーリングに行って進級できると思うと言われました。(忙しいですけど)
進学校に通えるお子さんだから、力はあると思います。今は無理せず、後で挽回したらいいんじゃないかと思います。うつが酷くなったり、登校できなくなったりしたら、回復にも時間がかかります。そうなると、通信制や定時制も、しんどくなります。
うちは1年生は転校先に慣れることを優先してゆっくり過ごし、2年生になってからは英検の勉強をしたり、大学について情報を集めたりしています。発達障害について理解のある学校も多いですよ。
高校で転校することは珍しくないです。1年生1学期に、学校が合わない、成績不振で転校する子は一定数います。2学期中に出席が足りなくて留年が決まってしまう子もいます。(教科ごとに出席しなければならない時間数があり、それを超えてしまうともう進級は無理なので、その時点で休学や退学を考える家が多いです。)3学期まで頑張れば、補習や追試でなんとか仮進級できることもありますが、学校によります。(休学や退学が)決まる時期が遅くなると、高校卒業時期も遅くなります。
お子さんの気持ちが第一ですが、親は別の準備をしておいてもいいのかも…。学校に障害を開示して相談したり、何か配慮が得られればいいけれど…
もし他の学校へ…と考えているのであれば、先に休学や退学しないでください。それをしてしまうと3年では卒業できなくなるので。転校の手続きですと、同じ学年に入れます。
ASD当事者です。
まずは、二次障害がかなり酷いようなので、ひとまずは通院での治療が先です。若干気になるのは、学校の勉強で苦手、できない程度ならわかるのですが、ここまで症状が出るとなると、お子さんのものの捉え方、考え方がここまでしているという根本的な問題があります。
医師は、うつ病等の症状は治療できますが、ものの捉え方、考え方の治療は、自分で気がつきそういうことをしても意味がないと分かりきるまで考え方は治りません。
普段、おそらく少し言っただけでも追い詰められたような捉え方をしていませんか?
アスペルガー、現ASDが無理したらよくあることです。加減ができないことからきていると思います。いわゆる頑張りすぎの頑張りすぎと言った方がしっくりくるかもしれません。
薬をもらっているようなので、そこにカウンセラーが常設しているなら、考え方、捉え方を指摘してもらうにもカウンセリングを利用した方がよろしいかと思います。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
1年生の1学期が赤点だからといって、すぐに留年が決まるわけではありませんが、1年生全部のテストと平常点を足して割って出たものが1年次の成績になるので、2回続けて悪い場合、残りのテスト3回で相当良い点数を取らないと単位が取れなくなります。進学校だと、進度が速くテストも難しいだろうと思うので、挽回は大変…?という話でしょう。(単位が取れなかった教科が3つまでなら仮進級とし、春休みや2年生になってから追試があり、受かれば認められる、みたいな制度もある学校もありますが、学校によります。)
休学や退学をする前に、通信制高校を調べてみてください。今から転校すると、1年生になれて、3年で卒業できます。普通高校より授業内容は簡単になりますが、進学指導に力を入れている通信制高校もあるので、大学進学も可能です。通学型やオンライン型、週に数回出席するコースなど、希望に合う学び方があります。
今、無理をすると、本当に動けなくなってしまうかも…。まだ余力のあるうちに、転校してしまうのもありですよ。まずは保護者だけで学校を探されては?
実は去年の今頃、うちの子も学校がしんどくなり、保健室に行ったり、早退したり、とうとう休んだりと体調が悪くなって、元気がなくなっていきました。自閉症で、もともと通信制高校も視野に入れていたので、私だけで学校を探し、学校の説明を聞きに行き、いくつか絞って子どもに提案して、一緒に見学して、一つの学校が気に入りすぐに転校手続きを取りました。
6月は学校を休んで通信制を見学し、7月から新しい学校に。7月はほとんど授業がなかったのですが、登校して個別に勉強を見てもらい(レポート課題)、9月から本格的に通い始めました。
通信制というと、普通の学校とは違うように感じるかもしれませんが、毎日登校する学校もありますし、部活や委員会があったり、制服がある学校もあるし、遠足みたいなものや修学旅行もあります。案外、変わりません。違うのは、出席が少なくて済むことですかね。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
鬱になるほど努力して合格した進学校なのに、成績不振で馴染めず定時制に転校、はなかなか受け入れられないと思います。
本人の努力とプライドがズダズダになるので。
年齢的に親の言うことは入りませんし。
あまりに鬱状態がひどくて危ないとおもったら、主治医に連絡してドクターストップをかけてもらわないといけないかも。
そして休学して、定時制・通信制の見学が出来たら良いのですが。
診断がついたのは最近ですか?
それまでは健常者と同じ生活でしたか?
私は小学校の先生から、「中学生になれば自分で必要な支援を相談できないといけない。」と言われました。
でも、それは子どもが自身の特性を理解し、障害受容が出来ていないと不可能です。
それ故、子どもには小学生のうちに告知しました。
幼い頃から療育も支援も受けていたので混乱はなかったですが、そういうのを一切受けていなかったら混乱したと思います。
その場合は、受容に数年単位かかるかもしれません。
親としては衣食住の提供、医療機関にきちんとかからせる、くらいしか手が出せなくなります。
それはすでになさっておられるので、後は医療機関と相談しながら対応して、お子さんが考える時間を与えてあげることだと思います。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
[もう辞めて、定時制に行く選択肢も考えてますが、本人は自分の障害を受け入れておらず、普通の高校生活を送りたいと思っています。]⇐ この文章が気になりました。
高校の種類でランク付けをしているように思います。 進学校・全日制高校(私立or公立)・通信制高校・定時制高校…それぞれ各人にあった高校があるのではないかと思います。息子は私立の定時制高校を卒業していますが、ほとんど全日制と変わらない高校でした。校庭が狭いなど基準が通らなかったので定時制高校という位置付の学校を卒業しています。また、通信制サポート校でも、学校によっては週5日通学制が調べればあると思います。
学校が自分にとってミスマッチだっただけと思えれば、通信制でも定時制でも移れるような気がします。
全日制進学校>通信制高校・定時制高校という思考であるなら、全日制高校以外の学校はレベル落ちしてしまう。負け組と勘違いしているのではないでしょうか?
ただ、自分にはミスマッチの学校だった。マッチするであろう学校に移るだけと思えれば転校も嫌ではないのではないかと思います。
体調が悪いのに通学しているのは、そうとう頑張っているのではないかと思います。
息子が、エネルギー切れになり突然、パニックになり動けなくなってしまった経験がありますので、心配です。
心の休息が必要な気がします。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中高生の発達障害のお子さんをお持ちの方にお伺いしたいです
課題もテスト勉強も全くしない中学生の娘です。今まではそれでもなんとか平均にいました。得意科目は上位、不得意科目は下位。で、平均してトントンです。最近は授業中も寝てしまうらしく得意科目も分からなくなったようです。そして癇癪の嵐。でも全くやらない。こんな子は中学卒業したらどうなりますか?とりあえず普通校に行っても中退してしまうように思います。それなら娘に合う道を探したい。今時点で課題も全くやらず、イライラしているならそれもない場所で過ごさせる方が良いのでは?中学時代、課題も全くやらず勉強もしなかった子の高校生活を知りたいです。よろしくお願いします。
回答
中学を卒業したら何をやりたいのか?
を娘さんに聞くべきだと思います。
課題もやらないなら、内申点は低いでしょうから、高校に行けるのかも不安...
18
初めまして
入会したばかりで勝手がよくわからず、失礼がありましたらお許しください。発達障害グレーゾーンの私立高校2年生の息子の事です。1週間ほど学校を休んでいて、通信高校に転校したいと言っています。理由はクラスに馴染めない、高校の授業についていくのがしんどい、の2つです。いじめによるものでは、なさそうです。(ひと月程前から担任の先生に様子を探って貰いました。)親としては、高校卒業後以降の道筋をある程度教えました。社会で働くことは厳しいので、アルバイトも奨めています。明日、担任の先生と養護の先生と話し合いを持ちます。最終的には本人に決定する権利があると思うのですが、このまま任せていいのか?甘やかすことにならないか?全くわかりません。経験のある方、息子の気持ちのわかる方何でもいいのでコメントいただけたら幸いです。宜しくお願いします。
回答
はなさんこんにちは
私は高校3年生と成人した娘を持つ母です。
二人ともADHDです。
高校生の娘は中高ともクラスが変わらず今6年目です。今...
14
、
回答
発達障害の子は朝早く起きるのはきつい子が多いと思います。
お子さんが朝早く起きるのが問題なければ、大丈夫かと思いますが、起きれない子なら
...
9
現在高校2年生の女子です
学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD,ADHDと診断されました。現在、進学校に通っており、周りとの差を感じ、焦る気持ちがあるのですが、その旨を母に伝えたところ怒らせてしまいました。私自身もどうしていいか分からず、気づいたら泣きながら母に縋りついている状況です。母は優しいときと面倒くさいであろうときの差が激しく、そろそろ見捨てられるのではないかとビクビクして生きています。周りについていけるのか、このままで大丈夫なのか不安で仕方ありません。大学進学など進路について色々と考えていますが、周りの危機感をもてという言葉に焦りを感じてしまい、なにも動けなくなってしまいます。調べたところASDの女子は少ないらしく、私が通っているのは女子校なので、より理解されないのではないかとも心配になります。もし高校生で同じように診断された方々いらっしゃったら、どのように気持ちをコントロールしているのか教えていただきたいです。
回答
自分は今三十代ですが、診断されたのは小学生のころです。親も知ってます。勿論働いてます。十代の頃は皆悩んだりします。なので出来ないことがあっ...
12
11歳で、近隣住宅の玄関ガラスを割り自転車の空気を抜くイタズ
ラ。自立支援施設に入ることになりました。来年は中学生です。中学入学式までに、自立支援施設を退所できますか?また自立支援施設の退所が遅れて、年度の途中で中学に入学した場合。他の生徒に自立支援施設入所の経歴はバレるものですか??
回答
理由はどうあれ、入所が決まって良かったですよ。
次男さんにとって、放置されてズレが大きくなってしまった認知を修正する良い機会でしょうし、...
11
昨日一昨日と通信制高校の相談会に行ってきました
結果は、「学校が怖い、無理」娘は中学3年生、今が大切な時。でも虐めにあってから学校が怖くて…。私達夫婦は、1年間二次障害の治療に専念させて来年考えるか?と言っているのですが、自分たちが間違った道を行ってないか不安です。ADHD、自閉症スペクトラムだと言われています。私達の決断は、間違っていないでしょうか?また、他の道があったら教えてください。
回答
2次障害の状態はどうですか?
医師には相談されましたか?
娘さんが行きたい学校や興味のある学校があれば、いいのですが
高校はどんな所か、...
11
自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2
年です。中3で診断されたのですが、その時に受けた検査で出た全検査IQは73です。(WISC-IV)いじめられたとか特別嫌なことがあったとかではないのですが、クラスになじめなくなり、中3から別室登校をしています。不登校と言ってもいいかもしれません。起立性調節障害を疑われていて精密検査予定です。精神薬、睡眠薬等も飲んでおり、精神手帳は3級です。このままこの学校にいることが苦しくて不安でいっぱいです。授業に出ていないので、単位もギリギリ。みんなと一緒にできない自分が嫌です。普通にできない自分が嫌です。そんな中、別室登校している部屋の担当の先生から、わたしと似たような状況で特別支援学校に転校した子がいると聞きました。その子は転校すると、支援を受けられる環境の中で、生き生きと過ごせるようになったと。もしこの学校に通うことがしんどくなりすぎたら支援学校に転校するのもアリでしょうか?また、わたしの状況で転校するのは可能だと思いますか?よろしくお願いします。
回答
読んでいてびっくりしました。
今の私と全く同じ状況です。
私もADHDと自閉症スペクトラムがあり、
起立性調節障害のお薬も飲んでいる
高校...
18
いつもありがとうございます😊まだ2年も先のことですが、それで
も知っておきたくて投稿しました。ただ今中学一年不登校女子ですが、やる気になれば勉強できる子だけど無理をすると転げ落ちるので。本人が続けられる高校探しをしています。不登校相談では、通信制を進められますがコツコツできる子でもなくて。①通信制はどんなところで課題がどの程度でるのか。②公立定時制はどんな感じなのか。③私立で不登校理解があってもマンモス校であればうるさいけれど聴覚過敏ありでも続けられるだろうか。が現在の悩みや不安です。知っていること、体験したことなんでもいいです。教えてください。
回答
今娘が受験真っ只中です。
色々調べた結果で感じますが、どこを選んで進学するにしても本人がしっかり葛藤し、自分の学力だけではなく、自分自身...
17
手帳を取得すべきか?中3自閉症(知的なし)の娘、4月からは普
通高校に進学予定です。今まで診断なしで療育や通級を利用できていたので、手帳を持ったことがありませんでした。デイも通っていません。今は診断されて服薬もしています。小中学校でちゃんと支援を受けられたので、深く考えていませんでしたが、高校進学にあたって支援とは離れてしまうことになります。はて、どうしよう?(のんびりで、すみません…)通院、服薬は続けます。高校にも相談していますので、いくらか配慮は受けられそうです。ASD女性のYouTubeを見ていたら、大人になって診断されてすぐに手帳を取得した、という話で、うちの子より高IQで社会生活もできている(ように見える)人も取得できるのか!と知り、今、調べているところです。将来的に大学などで支援を受けたいとか、障がい者枠で就労するとか、そういうことを考えると取得したほうがいいのか?必要になった時でもいいのか?これから主治医や市役所に相談に行こうと思っています。なんだかのんびりした無知な質問ですけど、経験談などあれば聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
私自身は、成人後診断を受けた時には既に二次障害を発症していました
そのため、精神保健福祉手帳の取得に踏み切りました
その前にIQの数値的に...
11
まだ先になりますが...日々奮闘しながら保健室登校しておりま
す。発達障害でも今の住まい近辺には、高校受験の優遇措置を行なってくれる高校はありません。学習障害もある為、本人はヤル気を出しても長時間集中して学習に取り組む事が厳しい状況です。自閉症ADHD学習障害でも本人が希望する高校に行くために頑張っている方、頑張ろうと考えている方、夢を叶えた方が居ましたら取り組みを教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
回答
小学校でいじめからの不登校を経験しましたが、中学から復帰しました。
ADHDたASDと軽いLDがあります。
英語が特につまずいています。
...
8
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
に入りました。高校は、中3で体験も何度かさせてもらい、先生方の対応もよくこの学校なら!と感じていましたが、、入学すると、異動等で学校の先生たちががらりと変わり、雰囲気も管理型になって、初めはがんばっていましたが、急なルールの変更に対立することも多く、理解のない対応を受けてしまい、不登校状態になっています。レポートをするパワーもなく、、、。全員の先生を嫌いになってしまいました。理解の得られそうな通信制高校も近くにあり、転校も考えていますが、高校に行くメリットを本人も感じられず、もう引きこもりたい、、。という状況です。グレーゾーンなため、特別支援学校の受け入れは断られていて、、、。でも見た目ではわからない特性のため、理解が得られず、本人にとってはしんどい環境しかなく、家庭にいるしかない状況です。
回答
ありがとうございます。
説明不足ですみません。通信制なので、不登校にはなりませんが、行かなくてはいけないスクーリング、レポートの提出がで...
11
高校1年の娘のことで、ご相談させてください
最近発達障害ADHDと診断されました。特性としては、とても軽度と思います。WISC等の結果言語101処理速度107と低め知覚理解122ワーキングメモリー118とやや高め頭で理解してることをそのレベルに表現できないため、課題取り組みがやりにくいだろうとの事です。中学二年で不登校、中学三年は頑張りましたがまたこの秋から不登校です。家では元気です。受験して中高一貫女子校に入り、得意だった勉強も友達関係もうまくいかなくなり、提出物出せず叱られ、自信なくし、周りの目も気にし過ぎ、不登校になってしまいました。いまクラスには昼休みに一緒に過ごす友達が一人もいないと泣きます。部活の友達などでいるにはいるのですが、すごく仲良しはいません。夏休みの多量の宿題がまったく未提出、日々の課題もへんなこだわり完璧主義もあり、仕上げるのが困難になりました。本来勉強は好きです。娘は学校は辞めたくなく、学校もこれからは配慮してくださるとなりましたが、1月もこのままだと進級できません。学校カウンセラーや通院、ストラテラにより、今後改善は期待出来るでしょうか?親として、何か出来るでしょうか?
回答
お疲れ様です。
我が子と重なる部分があり、参考になればと思い、コメントします。うちも、中高一貫校に通っていて、中2から行き渋りが始まりまし...
19
発達障害グレーゾーンの息子がいます
高校の成績は下から数えたほうが早いくらいで指定校推薦、公募制一般推薦は無理でした。本人の偏差値は分かりません。全国模試の結果も見せてくれませんでした。それでいて受験校は全て偏差値が45~60の中~上位校。結果は全落ち。塾講師から「毎日英文を読もうね」と言われても3カ月で効果が出ないとやめてしまった。「もっと早く来て」「もう帰るの?」と言われ嫌になって行かなくなってしまった。他人から自分の行動を指摘されたり、アドバイスをされることが嫌なんですね。「だって無理したくないから」浪人が決まった時に聞きました。「どうして落ちたと思う?」という問いに対して彼は一言「受験用の勉強ができなかったから」と言ってました。「それだけ?」と聞いても黙ってしまいます。また、「なんで大学行きたいの?」と聞いても黙ってしまいます「なんで理工学部なの?」と聞くと、国語が苦手だからといいます。将来やりたいことは「大学に行って残業のない企業に就職して、平日夜はゲームや漫画を読んで休日は一日中ゴロゴロしてゲームや漫画を読む」という生活。誰かのために、とかは一切考えていません。そんなんでモチベーションが上がるわけがありません。浪人にあたり「予備校へ行ったほうがいいかもよ」と言っても「え~」。「じゃあ家庭教師は?時々来てもらって客観的に見てもらえるよ」と言っても「え~」。「英検3級の取得をしたら?」と言っても「嫌、絶対嫌」。「じゃあ準2級は?」と言ったら「う~ん…」。「毎月定期的に模試を受けて結果を見せてね」と言っても「ひえ~」。正直お手上げです。どうすればいいのか、、、アドバイスいただけると幸いです。
回答
たぶんだらだら、やる気のないふうに見える子なんだと思います。
おそらく、将来の道も決まっていないのだと思います。
本当は今のまんまで痛かっ...
11
中学3年の息子(ASD、ADHD、知的ボーダー、不登校、二次
障害有り)の母です。中学2年の3月に診断されました。(中学へ診断書のコピーも提出済み)現在普通級での在籍ですが、療育手帳が取れた場合は特別支援学校の高等科へ進学させたいと考えています。最近、県の不登校適応教室へ通い始め、少しずつ動き始めた所です。ですが、中学へ特別支援級の在籍をお願いしても、前向きな返事を頂けず...中学3年になってから、特別支援級在籍→特別支援学校高等科へ進学した前例が無いと言われ...これからどのように動いて行けば良いのかと悩んでいます。母親である私が、障害があると分かり自分自身体も心も不安定ですが、中学3年と言う事で進路の件で時間の猶予も無い為にとても焦ってしまっています。どなたか助言頂けませんでしょうか?
回答
お返事拝見させていただきました。
やはり息子さんの意思が気になります。
お母様が提示した今後の進路について無理、無理と言われ、じゃあ最後...
15
軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます
勉強は下。漢字だけはクラス上位。それ以外は出来ません。…と、言うより自発的に学習をしません。テスト前もハラハラして声かけし、子供に語りながら何とかやらせてます。私がネットで学習して教えたりもします。学ぼうとする意欲がありません。そのくせ学校卒業したら進学したいと言います。学習面では、やる気がなくなってきました。学校では、大人しく静かな子供です。提出物やノートはしっかりやりますが聞き漏らし?なのか抜けてしまいます。そして、提出が遅くなってしまったりします。先生にとがめられるとモジモジしてしまい言葉がうまく発せられず、家ではしゃべりますか?とさえ聞かれてしまいました。そして、とうとう担任より発達支援センターなどで相談もありますしスクールカウンセラーも学校へ来ますので相談したらどうですか?と言われました。何か、療育なども受けるのも良いと思いますと言われました。誰にも相談出来ずに悩んでいます。支援センターの面接は、本人がすごく嫌がり中学で二回ほど行きましたが様子を見て。で話が終わりました。発達検査は、本人が嫌がったので受けませんでした。(小学校入学時に受けた時はIQ100でした。)次に連れて行くのは難しいと思います。毎日毎日課題の勉強をしないので親がドキドキしてしまいます。やる気を促す…もうそれは難しい事なのでしょうか。ちなみに現在は普通高校に通ってます。とりとめの無い文ですみません。
回答
初めまして、同じく発達障害を持つ19歳の娘がいます。
お母様とても頑張って寄り添ってらっしゃる様子が伺えます。
大変ですよね。
息子さんは...
11