締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
年少(4歳になったばかり)の母です
年少(4歳になったばかり)の母です。
集中力が途切れやすい、オムツの中でうんちをしても平気なのでオムツが外れないのが悩みです。
最近週1で発達支援センターに親子通所を始めたのですが、クラスにいる子の中で叫んで暴れまくる子がおり、その子の真似をしてしまって療育に通わせているのに悪化しつつあります。
説明会の面談では丁寧だったので期待をしていたのですが、基本的にやりたいようにやらせるスタイルで問題行動も放置、トイレも給食も各自でどうぞーみたいなスタイルでなんだかなぁという不信感がでてきました。
他の療育施設がどんなものか分からないのですが、自由というかここまで放置するのって普通なのでしょうか?
運動の時間は息子には先生が1人ついてくれてはいますが食事やトイレなど、ある意味集中する場所での指導が無いのが不満です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
そうですね。
やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか?
私はどうしたらいいでしょうか?
って、療育のスタッフに聞いてみても良いと思います。
慣らし期間だから、子供たちの様子を見ているのかもしれないし、無策なのかもしれないし。
うちの子どもが入園前に通った児発では、トイレに行こう!って掛け声はあったけど、本気で嫌がって逃げる子には、ムリはさせてませんでした。
お部屋におまるを運んだりはしてくれましたけど。
給食も、食べさせるのは親でしたね。
たしかに、他の子の問題行動を真似しだすとうんざりしますが、真似しちゃうのが私たちの子の課題なんですよね。
幼稚園児だと、やっていいのと悪いのとの線引きができる子のほうが多かったと思います。
どうやったらウチの子が落ち着くか、先生と相談して色々試した覚えがあります。
色々話を聞いてみて、やっぱり頼りないと感じたら、民間の療育など、他の支援を探すのも良いと思います。
やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか?
私はどうしたらいいでしょうか?
って、療育のスタッフに聞いてみても良いと思います。
慣らし期間だから、子供たちの様子を見ているのかもしれないし、無策なのかもしれないし。
うちの子どもが入園前に通った児発では、トイレに行こう!って掛け声はあったけど、本気で嫌がって逃げる子には、ムリはさせてませんでした。
お部屋におまるを運んだりはしてくれましたけど。
給食も、食べさせるのは親でしたね。
たしかに、他の子の問題行動を真似しだすとうんざりしますが、真似しちゃうのが私たちの子の課題なんですよね。
幼稚園児だと、やっていいのと悪いのとの線引きができる子のほうが多かったと思います。
どうやったらウチの子が落ち着くか、先生と相談して色々試した覚えがあります。
色々話を聞いてみて、やっぱり頼りないと感じたら、民間の療育など、他の支援を探すのも良いと思います。
おはようございます
周りの子どものマネは成長の証です。
人との関わりの第一歩だからです。
叫んで暴れる事を他人から学んだわけです。それがいいのか、悪いのかはこれからしっかり教えてください。
療育でどんなに頑張って先生が指導しても、多くの時間を自宅で過ごす幼児さんには身につきにくい事もあります。例えばもトイトレや配膳や食事のことです。これは家庭差があるので療育に合わせるよりも家庭ごとのやり方を壊さないようにしているのだと思います。マナー等でも誤差はでます。合わせる基準が難しいのです。それに、ご自由にというくらい他のお友達には難しい事なのかもしれないですから。食事やトイレは集中するというよりはルーチン化させるのが大切。それも個々の成長で違うので、ワンステップアップしたいなら療育の先生と相談したほうがいいと思います。
どうか療育を諦めないでほしいです。この施設でなくてもいいので療育とは繋がってください。
苦手はみんなより伸ばしにくいので、コツコツとスモールステップですよ。保護者の焦りが一番よくないです。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
みなさんの療育体験談を教えてください
2歳半の息子、現在療育に月2回ほど通っています。軽度の自閉症と言われています。まだ幼いこともあって本当にこの症状は自閉症なの?普通の子供と何が違うの?と思うことも多々あるのですが、診断を受けたからには何か対処しなければと思って、療育に通うことを決めました。まだまだ通い始めたばかりですが、その療育センターでは手遊びやおやつタイム、これじゃ託児所とあまり変わらないのでは?と疑問に思っております。療育始めたばかりで気が焦っているのかもしれません。これで大丈夫なのかって不安がいっぱいです。療育センターを利用した、療育をしたみなさんは実際にどんな効果を得られましたか?なんでもいいので、たくさんの方の体験談をお聞きしたいです。
回答
はじめまして。
2才半というと、療育センターでも早期療育なので、やっぱりプレ幼稚園的なものでした。
ちゃんと順番を待つ、おしたくする、椅子...
13
※情報いただきたいです※お世話になります
年長・発達グレーの子がおり、来年就学予定です。普通級でも支援級でもやっていけるが普通級に行くなら先生の配慮が必要な部分があると言われています。そこで気になっているのが小規模特認校です。少人数の中でのびのびすごすことができると聞いています。ただ、特認校に通う子は学区がバラバラなので近所に友だちができない可能性が高く...また、人数が少ないデメリットもあります。小規模特認校についてご存知のことがありましたらどんなささいなことでも構いませんのでご教示いただけますと幸いです!
回答
ご回答ありがとうございます。
個別のお返事は別途いたします!
また、前提条件をきちんと記載しておらず申し訳ございません。
現在、学校見...
6
療育に通い始めた5才のこどもがいます
知的ボーダーです。新版K式78です。療育先でも幼稚園でもコミュニケーションや対人は上手だといわれます。いざこざもなく、ひとりで遊ぶでもなく、自然に友達の輪に入って楽しそうに遊んでるそうです。家では困りごとはないです。幼稚園では認知が弱いこと、手先が不器用なことで、加配がついています。こどもを見ていると、理解力が弱いのかな、とおもいますが、それがどれくらいお友達と差があるのかがとてもわかりにくいです。家では本をよく読むし、コミュニケーションがとれるので、全くわかりません。療育にいって、どんなことをのばせばよいのか、幼稚園からいわれてることを伝えてやってもらっていますが、いまいち私はわからずにいます。愚痴になりましたが、私がわからないくらいなので、家族もよくわかっていません。絵が下手、指先が不器用って、そんなに異常なほどなの?と。性格とか得手不得手じゃないの?と。親が気づかない困りごとで、療育に行かれるかたもいらっしゃいますか?
回答
本当に、知的ボーダーなんですか?
私の娘の幼少期の事で、話しますが、うちの子の場合は。
行動面、認知面、コミニュケーションにおいて。
...
14
初めて質問させていただきます、臨床心理士のりえと申します
皆さんが療育に求めることって何ですか?私は今、児童発達支援事業所で働いており、就学前のお子さんの療育を担当しています。・ことばが出るようになってほしい・我慢ができるようになってほしい・お友達と遊べるようになってほしい・お箸やハサミなどを上手に使えるようになってほしい・じっと集中して座っていられるようになってほしいなどなど。他にもたくさんあると思いますが、療育に求めるもの・期待することについて、様々なご意見をお聞かせください!どうぞ宜しくお願い致します。
回答
初めまして。
全ての悩みを「矯正すべき障害」として療育につなげないで欲しいです。
私は療育センターの先生方に話すと、すぐに療育の回数増や...
28
4歳、4月から幼稚園年中さんで入園予定です
広汎性発達障害グレーです。今は療育に通っていますが9月で終わるため10月から別の親子通園の施設を勧められました。息子の症状は会話、生活面は問題なし。指示が通りづらい(長い文になると途中言われたことを忘れてしまう)テンションが上がると周りが全然見えなくなってしまう。順番を守る際、大人が入らないと自分自分!となってしまう。自分本位で話すことが多い。おもちゃをとってしまう。(貸して、どうぞができないことが多い)などです。10月からの療育施設に見学に行ったのですが、クラス編成が症状別ではなく言葉が出ない子が多くそのことを主人に話したところ通うことに反対されました。周りにコミュニケーションがとれない子ばかりだと成長できない。今の息子の問題点がコミュニケーションとれないことによってなおのこと悪化してしまう。と言われました。集団生活に慣れさせるためにも通ったほうがいいと療育の先生からは言われたのですが…少し偏見があるみたいで通うことにいい顔をしません。どうしたらいいのか悩んでいます。
回答
またろさん、こんばんは。
>10月からの療育施設に見学に行ったのですが、クラス編成が症状別ではなく言葉が出ない子が多くそのことを主人に話...
4
小学2年生男児とにかく怒りが強いです
最近は特に、ゲームに関するいざこざで理不尽に怒り、弟に手が出ます。見かねて禁止にしたらしたで怒る。怒りが抑えられずどうしようもないと、本人も自己嫌悪があるようです。どうやって接してやればいいのか、私もわからずしんどくなってきました。一応、怒りだしたらそっとする、本人も違う部屋で1人になる、クールダウンするまで本を読むなと、待ってやる事をしています。ただ、一旦クールダウンしても、思い出しで腹を立て始めたりします。こちらが大人になって耐えるしかないでしょうか?それとも、何か訓練や出来ることはあるでしょうか?
回答
このようなお子さんにゲームを与えたこと自体が間違えなのではと思います。
うちは、ゲーム機は与えていません。ゲームでけんかになるからです。
...
15
4さいのおとこのこなんですけどまだおむつがとれません!かるい
じへいしょうがあってつたえることがなかなかできずこまっています!じぶんでしらさせていけるようになったらいんですけどもうすぐしょうがくせいになるのであせってます!
回答
そうですか・・・それは大変ですね。おむつについてですが、一人でトイレに行けない状況でしょうか?それであれば慣らしていくしかありません。伝え...
1
年長のDQ78のこどもがいます
約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先生とも話していたのですが、最近になって本人が泣きながら話してきました。療育には大きな声を出す子がいたり、暴れたりする子がいるから、行きたくないと話してきました。少し前に、髪の毛を引っ張られたりしたこともありました。そこまで具体的に行きたくない理由を話したのは初めてです。幼稚園や習い事では大きな声を出す子はいないから嫌じゃないけど、療育は嫌だ、といわれました。確かに習い事も幼稚園もいきしぶりはまったくありません。クリニックの次の診察まではまだ数ヵ月あります。クリニックの先生にはできるだけいっぱい、療育に行かせるように言われています。しかし本人は、療育をやめて、習い事を増やしてほしい、といってきました。医者からは療育に行かせたほうがよいといわれ本人からは嫌だといわれ、板挟みに悩んでいます。
回答
たくさんの回答、アドバイスをありがとうございます。療育はそれぞれ特徴の違う店舗になっていて、月に上限23日で利用しています。大体、いつも利...
14
発達障害、知的障害の排泄について質問です
うちの子は3歳半で既に発達障害の診断はされています。知的についてはまだ正確に出せないと言われてますが知的障害もあると思います。発語も意味があるものはなく、自分の意思を伝える事もできません。うちの子は排便、排尿があっても出たという意思表示ができません。感覚鈍麻があるのか漏れてても気にしません。療育でトイレに座る練習はしていて座る事は出来ていますが、ズボンやオムツを自分で着脱も出来ません。そんな子のトイトレはどうしてるでしょうか?
回答
春なすさん
詳しくありがとうございます。
保育園では十分に配慮はしていただいてますが、排泄や漏れたのが気づかない時があるので申し訳ないと先...
3
現在通っている市が管轄している療育に不満がありますそこは集団
療育で週に1回3時間(ランチタイムあり)親子で通っています担当の先生がいるのですが複数の親子を担当しており、問題行動がほぼない我が子は活動時間中ほぼ放置されていますランチタイム中もご飯を食べることを急かす内容しか言われないので私がしんどく感じてしまいこんなことがあって、と相談をしてみても流される感じ(と捉えています)でスッキリもせず子供は療育を楽しみにしており私が不満を感じているだけなのですが、放置状態のこの療育での活動が我が子の成長に繋がっていると思えず困っています支援員さんに相談したら担任の先生に伝わって行きづらくなりますよね…春から幼稚園でそこは卒業になるので我慢して通うか悩んでいます
回答
お子さんが楽しんでいるなら何よりです。
お母さんはそこで我が子の特性は学べていますか❓️療育=我が子を知る事ですから。
療育で矯正するは違...
17
昨日から子供と療育に通い始めました
2歳2ヶ月の息子はまだ、わんわん、にゃーなどしゃべれる単語が数えるほどしかなく、嫌なことがあると癇癪ばかり。下の子も小さくて大変だけど息子を発達させる為そして同じ悩みを持っているお母さん方とも知り合いたくて療育を選びました。それが昨日通ってみるとうちの子以外は単語がでてるどころか3語文通り越して普通に会話してる子がほとんど。名前を呼ばれ返事が出来ないのもいちいち癇癪起こすのもうちの子だけ。みんなニコニコ楽しそうにやりとりしていてびっくり。療育に来ている子供でさえこんなに話せるの?目線もしっかり情緒も安定。とてもショックでした。子どもは慣れない場所でストレスが溜まったのか昨晩は大荒れ。そして今日も大荒れ。些細なことで癇癪を起こしまくり私も疲れはてて思わずブロックの入った箱を床に叩きつけて怒鳴ってしまいました。そんなことしてもいみないのに。今まで一生懸命育ててきました。何がダメだったんだろう。どうしてこんなふうになっちゃったんだろう。兄の癇癪と母の怒鳴り声を聞きながら育つ娘はどれだけ辛いだろう。どうすればいいのかわかりません。子どもは別室でテレビを見せています。涙が止まりません。知的障害って残酷ですね。
回答
みなさんありがとうございました。実は自分の精神状態がかなりきつく感じたので
相談ダイヤルに電話→市町村の相談窓口を紹介され
今の状況を話し...
14