質問詳細 Q&A - 療育について教えて!
2歳11ヶ月の男の子です

2歳11ヶ月の男の子です。
9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。
並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。
2つの療育園を検討しています

A ①大人数(10〜12人)母子分離
 ②カリキュラム、イベントたっぷり(感触遊びや野外活動、色水遊び等)
 ③厳しめ(したくないなら参加しなくてもいいが、絶対座ってみることというルールがある)厳しさからここ2年で3名が辞めた
④家からは多いのでバス送迎(30分)
⑤バランス感覚を鍛える療育を意識


B①親子療育(週一のみ)
年少時に小集団療育に移る(5人)
 ②家から近い
 ③経営元が信頼してる保育園
 ④10月オープンなので新規客になる
 ⑤特に特徴はなさそうな療育

子どもの性格
 アスペルガー診断済み
 人見知りしない
 集団でも飛び込んでいく
 癇癪が酷い、気持ちの切り替えもできない
 言葉は早い
 運動神経もいい方だと思っていたが、
 2歳過ぎてから、動きたくない、家でずっとゴロゴロしたいと言い出す

私としては、バランス感覚を身につけてもっと体力をつけて遊び回って欲しいので、
幼稚園に近いカリキュラムのAを希望していました。
しかし主人は、9月から通う幼稚園(裸足で走り回ってバランス感覚を鍛えることを重点としている園)と同じことを療育でするよりも、もっと療育らしい療育園に入れた方がいいので、Bの方がいいのではないか、また親子療育からの小集団療育というステップがいいのでは?と言われました。
Aだと10月からガッツリ母子分離の療育が始まります。少しでも長い時間療育させた方がいい気もするのですが、主人のいうようにステップアップが大事という気持ちもあります。
皆さんの意見もお聞かせください。


この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
れっくすさん
2024/09/13 20:53
大変遅くなりすみません。
皆さんのおかげで決断することができました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187999

9月から幼稚園のプレで週2回、親と離れてあれこれカリキュラムをやらされ始めるのに、
10月から更に母子分離でカリキュラム満載の療育(児童発達支援?)を追加スタートって、ハード過ぎると感じます。

そもそも療育って、子どもにやらせたらやらせただけ普通に近づく魔法の特訓ではないと思っています。
むしろ自分の経験から、未就園時は親子で参加して親が声かけの工夫や環境調整を学ぶことに意義があったと感じています。


また、書いてあるお子さんの性格についても、人見知りしないということは人との距離感が近いということでもあります。
お子さんと違う距離感を持つ相手ともぶつからず上手く付き合うために、癇癪を起こさず切り替える練習をするために、少人数の集団で細やかに経験を積むメリットを考えても、B一択です。

https://h-navi.jp/qa/questions/187999

Bです

未満児はなるべく親子療育
家から近い
少人数

という、私が未満児の療育を選ぶならの
基準の全てをクリアしてます ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/187999
ナビコさん
2024/08/27 16:38

年中・年中なら絶対Aを選びますが、今は年齢が低いこと、幼稚園プレ開始と間が開かずに療育を開始するなら、Aはあまりにも負担が大きい。
お子さんが動きたくないなら、余計に。
なので今ならBですね。

Aは就学前トレーニングには良さそうです。
小学校は座っていないといけないし、体育は理由があってしなくても見学はしてないといけないです。
見学しないで自由に過ごしていい学校はないと思います。

...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/187999

私なら②です。

幼稚園のプレで判明した課題を、Bの療育で少人数かつ親子で取り組みます。
そしてそれを幼稚園の先生に伝えて園での指導に反映できるものはしてもらいます。

運動神経は良いと思っていたのに家でゴロゴロしたいと言われたのがご不満のようですが、動き回るのはあまり好きじゃないというレベルなら、運動を外注して無理にやらせなくても親子で楽しいところにお出かけするくらいで良いんじゃないかと思います。

園と似たAの療育に、園を休ませてまで通わせるメリットが思い浮かびません。


Bが新規だということに引っかかりがあるなら、試して残念ならやめれば良いと思います。

どうしてもAに通わせたいなら、年中か年長から通いたいと相談します。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/187999

こんにちは、

回答を締め切られていないようなので、1点だけ、、

本人の希望はどちらですか?
見学体験での本人の様子はどうですか?

今回、Bを選ばれたとしても、A見学時の様子も確認しておくと、いざという時も、話がスムーズに進むので変更時の負担が少ないです。

以上、参考になりましたら、、返信は無くて大丈夫です。 ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/187999

返信が遅くなりすみません
皆さまご回答ありがとうございました

伊達メガネ様
初めての療育園選びだったので、
重要条件をいまいち理解していませんでした
最初のうちは小集団の方がいいのですね
ありがとうございました

ナビコ様
確かに厳しめの園なので、
小学校就学前にいいかもしれません
ステップアップを踏んでいくべきですね
ご回答ありがとうございます



ごまっきゅ様
少しでも早いうちに、長い時間療育に取りかかった方が効果があると勘違いしていました
親子療育で私も関わり方を学ぶべきだなと思いました
ご回答ありがとうございました ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました

今は2歳3ヶ月で、民間の療育を3件見学してきたのですが、どこがいいか決めかねているのでご意見お聞きしたいです。A2時間のプログラムで音楽から始まり個別、小集団とちょっとした授業のような雰囲気。スタッフさんは若め〜40代くらいまでの女性。ABAなども取り入れている。キャラクターもののおもちゃ多め。B大手で朝から4時間くらいの預かり。個別もあり小集団もあり、自由時間などもあってAよりはゆったりめな感じがしました。ただ、児発管の印象が良くなく(営業マンの感じ、そして段取りが恐ろしく悪い、わたしとは合わない)、スタッフさんもなんとなーく子ども目線ではないような感じがして、子は楽しそうにしてましたが、わたしの印象は良くなかったです。Cスタッフさんがとても親身で子どもも楽しく遊べ、わたしも話がとてもしやすかったです。(児発管、代表、スタッフさんとも)こちらは児童館のようなゆるめで、どちらかというと遊び場という感じでした。個別はなし。預ける時間が長く、自由な時間もあり個別も集団もしっかりなBが希望だったのですが、見学して通うとなったらどうもわたしがストレスが溜まりそうでAとCの併用にしようかと迷っているのですが、預けるだけなのでわたしの印象は検討材料には入れなくても良いものでしょうか。皆さまどのように療育を決められましたか。

回答
皆さんのご意見と同じで母子通園で良いかと思います。 ここで療育施設を選ぶポイントですが、まず何を目的にしているか明確にしたほうが選びやす...
9
幼稚園と療育の併用について来年度入園予定(加配なし

しばらく付き添い予定)の息子がいます。今現在、市の療育センター(親子通園、週1)と民間療育(単独通所、週1)に通っています。いずれも少人数制の療育です。幼稚園からは引き続き幼稚園と連携していただける市の療育センターに通ってほしいと言われています。悩んでいることは①幼稚園4日/週、療育1日/週民間療育を辞めて市の療育センターのみにする。②幼稚園3日/週、療育2日/週現在の療育をそのまま続ける。③幼稚園4日/週、療育2日/週民間療育が土曜日も開いており定員にもまだ余裕があるとのこと。夫婦での話しの中で子供も慣れて楽しんで通っている療育も辞めたくないし②で行く方向で考えていましたが、専門家?(身近に保育士や保健師がいます)に息子の様子も見てもらい幼稚園で伸びそうだから週4でいいかもというアドバイスをもらい①と迷っています。ここ最近の息子の様子を見ていると成長を感じ療育を減らしても大丈夫かもと思いますが本当に悩みます。③は新生活での疲れもあるだろうし土日は休ませてあげたい為、今の所は考えていませんが候補の1つです。同じように幼稚園と療育の併用で悩まれた方、体験談や御意見があれば伺いたいです。よろしくお願い致します。

回答
①に一票。慣れた療育を減らすのは勇気がいることだと思いますが、いずれ少なくしていきたいと考えていて、専門家から大丈夫でないかと言われている...
14
adhd、感覚過敏、おそらく算数LDも持つ高学年です

この度wiscの検査をしました。まだ結果は出ておりませんが、非常に心配しています。検査員さんからは、得意なところはできてるけど、数唱のような算数に関係するところは、かなり悪かったと言われました。できたところとできなかったところに、かなり大きな凹凸があるようですが、『全般的にも少しゆっくりかな』と言われました。少しゆっくりと言うのは、軽度の知的障害に値するととらえていた方がいいでしょうか?5年前の小1に、初めてwiscをしましたが、その時は処理能力は95、短期記憶は62と凹凸があり、全般74と言う結果でした。その時の医師の見解は全般的な見たら境界知能の値ではあるが、凹凸があるので情緒かと思います、と。年齢が上がると、wiscのハードルが上がるので、前回よりIQが下がっていると覚悟はしています。ADHD強めなので、やりたくないことはやらない!となってしまう子で、数のところは苦手ではありながらも、数?=え?やだ、やりたくない、と諦めも早かったと想像できます。その場合、全般69以下になってしまうと、できていた項目に凹凸があっても、知的障害になるのでしょうか?

回答
今現在、療育手帳は持っていない、申請もしたことない?ということでしょうか。 中学校は、支援級を考えていますか?普通級を考えていますか? 高...
5
長文失礼します

4月生まれで幼稚園3年保育にしようか2年保育にしようか迷っています。4、5月生まれで2年保育はなかなかいないですよね。息子は人見知りで場所見知り、他の子供と遊ぶことはありません。固まってしまうか逃げてしまう。私が一緒に遊ぼうと行こうとしてもダメで引っ張って離れます。おもちゃで遊びたくてもいかなく、行きたいときは私の手を引っ張ってママもと言って行きます。いまだに抱っこ言って歩かない事多く、なき声も大きくなかなか泣き止みません。幼稚園行っても友達年少年中どちらから入ってもできないと思っています。年少からだと泣いて暴れてが目に見えています。泣くのも夏以降も続くタイプ、嫌がって教室のロッカーに入って隠れそうな…(児童館でした事あるので機嫌悪くして暴れて)ですが、スタートは皆同じ。年中からだと一年園生活を経験し園生活の流れをわかって成長している子達の中だと、落ち着いてきてもついていくのも馴れるのも大変かな。4月生まれだし当然3年保育にと思っていたんですが、比べ物にならない位泣き暴れるのが目に見えてます。園バスに乗るときパニック泣きになるだろうな…2年保育で遅れはあるものの少し落ち着いてからがと思うようになりました。でも、年中からでも泣くだろうけど。相談して発達検査してもらったら年齢相応でしたが、(先生との一対でしたし私も見近くにいたので珍しく楽しそうでした)相談内容から育てづらさはありますねとは言われました。児童館で踊るのも名前呼ばれて返事も2才6ヶ月過ぎてからでした。周りの子供が児童館を走り回ってもうちの子はしません。プレ幼稚園のゴミ捨てで行こうと途中まで行ったけど周りに人がいたので捨てるのもできませんでした。他の子はクレヨン受け取るのも一人で行ってできていました。私の隣でおとなしく座っているのでいい子に見られますが、おもちゃ持ってくるのもできないんです。まともな子じゃないなと感じています。グレーなのかな。3年保育がいいでしょうか同じ様なタイプのお子さんどうしましたか?それと、療育したいとお願いすればできるのでしょうか?

回答
プレ幼稚園の指導員です。 お子さんみたいな2歳児沢山いますよ。 みんな年少さんで入園しています。 迷惑かけるかも?泣くかも?と思っているの...
12
来年年少になる息子がいます

発達障害の疑いが2歳からあり(診断待ち)今は療育園の母子通園に週一で通っています。息子は言葉は二語分程度、偏食がひどく身辺自立はほとんどできていません。(服を脱ぐ、靴の脱ぎ履きくらい)理解力はあり、表情も豊かでお友達は大好きです。最近以前相談した気持ちの切り替えもスムーズにできるようになりました。療育園ではやりたくないことがあると癇癪をおこしますが、楽しく過ごせています。やはり幼稚園と違って手厚いし、息子にとっていい環境だと思います。ただ今は週一の母子通園も来年から週4になります。療育園は自宅から遠く公共のバスや電車を使い片道1時間半かかります。上に一年生の娘もおり、来年から留守番をさせることにもなりますし、帰宅したら今度はすぐ習い事の送迎もあります。私自身、身体が強くなく持病持ちなので週4の母子通園やその後の上の子のお世話や家事、体力がもつか不安で仕方ありません。。発達障害児を積極的に受け入れてる幼稚園も近隣にあり、そちらに入園させたい気持ちが強いです。でも息子のことを考えたら今の療育園が一番いいのはわかりますし、リタリコでも病院でも息子は療育園で伸ばしてもらってから転園をすすめる、とアドバイスをもらっています。母子分離の療育園はどこもいっぱいで断られてしまいました。進路を決める時期になり頭を抱えてます。まわりのお母さんたちは子供のことを第一に考え、大変でもつらくても頑張っているのに、楽な方へ逃げている自分に嫌気がさしますが、不安でいっぱいです。あまり自分と同じようなケースがなかったので、質問させていただきました。乱文長文で申し訳ありません。

回答
息子も来年、年少さんです。 自営で生後1ヶ月から連れて働いているのでほんとは今年から保育園に入れたかったのですが、療育に2歳前から通ってい...
6
来年保育園に入れるか療育園に入れるか、保育園➕障害児用の園が

セットになってる園に入るか凄く悩んでます。まず、私の息子は知的重度の自閉症です。発語なしです。親が言ってる事の理解力はあまりありません。身辺は全介助です。今週3の療育、月2の言語訓練に通ってます。もともと人見知り、場所見知りがあり、7月から始まった療育も今やっと少し慣れてきた感じです。療育は多い時で5人、少ない時で2人です。療育園は1クラス10人でセットになってる園も10人です。療育園は知的重度の子しか入らず私の息子は入れる可能性は高いと言われてますが、旦那や私の親と旦那の親は反対しており、セットになってる園が良いと言ってます。セットになってる園は障害児の部屋は別に有り、いつでも定児の子と触れ合えるように工夫されてます。療育や言語訓練の先生たちからは保育園、幼稚園はまだ早い、行くならセットになってる園か療育園が良い。出来れば療育園で出来ることを増やしてセットになってる園に行く方が良いのでは?と勧められました。来月までにどういった方向にもっていくか決めないといけないけど、旦那の仕事が忙しすぎて話し合う暇があまりありません。アドバイスしていただければ助かります💦読みにくい文章ですみません。

回答
重度知的ということになりますと、覚えていけることに限りがあり、また生活面で最低限身につけたいこと等を丁寧に教え、生活面での自立を少しずつで...
6
2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か

ら見て周りと比べると偏食、落ち着きがない、椅子に座れない、集団行動が苦手、こだわりが強く出てしまう部分がある、子供に興味がないように見受けられる(1人で遊ぶことが多い)と少し違和感があったため発達支援センターに相談に行き親子で集団療育をスタートしましたスタートしてから3ヶ月が経ちますが上記の困り事は少しマシになったように感じるものの他のお友達とのやり取りはほぼ無し(おもちゃを取られる場面では嫌と言えず我慢してしまう)、私や先生の指示が通らない(主に座って話を聞く場面等)などどのように手助けしていけば子供に伝わりやすいのか相変わらず分からないまま療育に通っています...そんな中、市の療育で心理士さんの発達検査(K式)を受けたところ認知と適応の領域の結果が低く出ており凸凹の状態と説明をされました全体の結果から簡易的な平均を出すと大体2歳6ヶ月くらいの発達具合だそうですいわゆるグレーゾーンなのですがこの先どのような困り事が出てくるのか分からず、何をどう伸ばしていけば良いのか分からなくて困っていますまた、来春からは幼稚園に通うことになるためどのような幼稚園を選べばいいのか分からず困り果てております...何かアドバイスいただければと思い投稿いたしました。

回答
療育であるのに、癇癪やパニックを起こしてしまう子に譲っているのですか? それでは、癇癪やパニックを起こせばわがままが通ると誤学習させてし...
14
3歳8ヶ月の息子です

4月から近所の私立幼稚園の年少クラスに入りました。一歳半検診から、言語の遅れと社会性の弱さを指摘され、去年から月に2,3回の療育を受けています。入園当初は、興味の赴くまま、他の教室や職員室へ遊びに行ってしまうことも有りましたが、今はそのようなことはなくなり保育活動にも概ね楽しく参加しているようです。ただ、支度や片付けに時間がかかり、この前も私が園に行った時、支度が遅れて一人教室に残されていたところを先生に連れられてくるところでした。また、全体集会の時などに、先生の話の口真似をしたり、自分が思った事をいい続けていたこともあったそうです。担任の先生は、一学期はとにかく園の生活に慣れることを目標にしたので、二学期からは、支度を早く済ませる、お話を聞く時は黙るなどの習慣付けを行いたい、と話していました。ただ、クラスに子どもが30人に対して先生二人なので、なかなか個に合わせた働きかけはできないこともあるので、家庭でも並行していただきたい、と言われました。それを受けて、家での習慣付けはもちろん、療育も増やした方がよいかもしれない、と思いました。現在の療育は降園後に月に2回程度で主に少人数での集団行動を訓練しています。今、考えているのは週に一度、幼稚園を休んで療育に通うもので、支度など身辺自立もみてもらえます。ただ、幼稚園を休むよりはこれからの成長に期待して、今まで通りの療育を続けて集団に追いついてほしい、という思いもあります。皆さんでしたら、どちらを選択されますか?因みに発達障害の診断はグレーで、私としては、これから受ける三歳検診の結果を踏まえて診断について考えたいと思っています。

回答
遅くなりましたが、ご回答、ありがとうございました。療育は早いうちに受けた方がメリットが多いことが分かりました。 他の療育施設も視野に入れて...
5
軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます

三語文は出ており、お友達との会話となると難しいようですが、身辺自立などは何とか幼稚園で過ごせているレベルです。来年は年長で、児童発達支援施設の療育を受けられるのは、あと一年なので有意義に過ごさせたいのですが、外遊びも沢山させたい思いと療育を色々としたい気持ちとで悩んでいます。今は、幼稚園と週1日幼稚園を休ませて発達センターの小集団療育に通っています。他に月4の言語療法、月2で作業療法を病院で受けています。また習い事として、水泳と知育教室にも週1で通っています。通っている幼稚園がマンモス園でひとクラス30人以上の児童がおり、担任の先生は1人でお勉強系の幼稚園です。息子には、苦手なところのみ学年主任の先生がついてくれており、加配はついていません。幸い園の先生の理解があり、1日のスケジュールを絵カードにして貼り出してくれたり工夫をしてくれています。ただ、年長からは活動内容もさらに難しくなりますし、周りのお友達もグッと成長してしっかりしてくるので、お友達との関係で傷ついたり悩んだりが出てくると思います。年長で療育園へ転園するか?もう1日幼稚園を休ませて、個人療育を増やして幼稚園と半々くらいで行かせるか?迷っています。息子の日々の様子は、幼稚園での活動はついて行くのに精一杯ですが、お友達が大好きで今まで登園拒否はなく割と楽しんでいるように思います。しかし、皆と同じように行動することや息子の発達段階と合っていない座学の授業が苦痛のようで、集中できなかったり金曜日にはぐったりしていると、先生からお聞きしました。また最近は、お友達に対する好き嫌いが出てきており、嫌いな子にはからかわれたりなど何かしらイヤな言動をされているようです。幼稚園を休ませて行かせている、発達センターの療育が良い息抜きになっているようで、療育の次の日の幼稚園では調子が良いとの事。病院の言語療法は座学中心なので、本人は嫌々な感じもありますが、とりあえず時間内のリハビリは頑張ってこなしています。作業療法、水泳と知育教室の習い事はいずれも今のところは楽しんで通っています。なので、週5の療育園へ転園し空いた時間で外遊びをするよりは、週3日の登園では幼稚園での活動は満足にはできないとは思いますが、本人の好きなイベントには参加しながら健常の子との刺激を受けつつ、週2で小集団療育と個別療育をしっかり入れる方が成長に繋がるような気がしています。ちょっと詰め込み過ぎな気もしますが。長文で分かりづらかったら、すみませんが皆さまのご意見をお聞かせください。

回答
私は療育園がよいと思います。 なぜならば、やはり能力にあった指導がうけられるのと、もうひとつの魅力は、先生が言葉を引き出してくれる工夫した...
11
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます

コミュニケーションのぎこちなさや癇癪・こだわり・衝動性などが心配で、再来月から小集団療育を開始する予定です。この施設は午前中に保育園に迎えに来てくれて、1時間ほどプログラムを受け、また保育園へ送り届けてくれるシステムです。息子は慣れない環境や、イレギュラーな出来事に対する不安が大きく、癇癪を起こしやすいので、初日だけでも私が付き添うことはできないか(仕事を休んで)と気になっています。急に見慣れない人が迎えに来て、車に乗せられて、慣れない施設へ連れて行かれるのはとても怖いと思うのでパニックにならないか心配です。もしプログラムに付き添うのは無理でも、せめて初日の送迎のときだけでも車に同乗して隣にいてやりたいのですが、そういったことをされた方はいますか?また、それを打診するのは一般的に見て変でしょうか?送迎ありの療育は初めてなので勝手が分かりません。発達特性がある子でも、皆すんなり送迎に順応できているのでしょうか。

回答
回答ありがとうございます。 息子の場合、送迎ルートや利用時間の都合上、車にはスタッフと息子だけの単独での送迎になりそうだと聞いたので、「大...
3
もうすぐ3歳になる言葉が達者な自閉症スペクトラムの子の民間療

育についてアドバイスください。11月に週1通いの療育センターのクラスが一旦終わってしまいます。なので12月から3月まで、何か民間の療育を考えているのですが…1つは送迎付きでお弁当を持っていくお昼までの療育。主に身辺自立を目標としているようです。もう1つは、こちらのリタリコさんみたいな塾タイプ。未知の世界ですが、1歳のときにマンツーマンの療育を受けたのでそれに似た感じなのか…でもやはり未知の世界です。民間の療育は自分でネットで探して、区役所に申し込みに行く、とのことで今はひたすら検索して、悩んでいる状態です。できたら2つとも受けられたらとも思うのですが、すでに今年度4月から2歳クラスまでの保育園に行っています。(週1で休んで、療育センターのクラスに参加しています)保育園は今年で終わりで、来年から幼稚園の予定です(まだ行けるかわからないですが)身辺自立の療育園は、保育園の内容と被るのではないか?とも思っています。見学にも絞ったらもちろん行こうと思っています。その前に、なんでもよいのでアドバイスいただけたら幸いです。

回答
息子も言葉が達者なASDです。 ランチもお昼寝もまるまるお任せの療育より、 習い事感覚で短時間のプログラムを受ける療育の方が合っていまし...
8
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指示無視で早く次の道具出せって感じで全く落ち着きがなかったです。来年度就園ですが、プレでも先生の指示を全く聞けない見てもない、紙芝居の読み聞かせの時間は座っていられないこれも内容は全く見ず紙芝居を触りに行こうとする、1人教室から出ようとする(呼べば戻る)、遊びの切り替えが苦手で軽く癇癪を起こす、数回のみの参加でしたが、周りの子と様子や発語の数も違います。家では食事の時間は座って自分でご飯も食べ、外では手を繋げるようにはなっている、癇癪やこだわりもひどくないので、あまり困っていません。大変な事をしいて言うなら、気に入らない事があると物を投げる、スーパーなどでうろちょろするです。診断を受けていないのですが、人が好きでASDの積極奇異型っぽいです。身内には結構しつこいです。特性はそこまで今は強くはないと思っていますが、やはりあるのでグレーゾーンか傾向はあるかと思います。同じようなお子さんがいる方、・幼稚園では加配を付けていましたか?・(もちろん個人差はあるのは承知で)どのように成長されましたか?分かる範囲でよろしければ教えて下さると助かります。長文になり、申し訳ありません。読んで下さりありがとうございます。

回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9
年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっています。現在家と療育の中では目立った困り事は減ってきました。児童発達支援とは別で、OTとSTにも通っています。幼稚園では支援級に在籍し、補助の先生が1対1ではないですがついてます。とりあえず、療育側とは幼稚園に慣れたら児童発達支援は辞めるという話になっています。ただ、コロナの影響で幼稚園はほとんど通えないまま1ヶ月がすぎ、幼稚園に慣れるというのがいつになるのか見通しは立ちません。幼稚園が始まっても、療育の日と幼稚園の行事が重なったら幼稚園を優先することにしています。そのため、療育側からしてみたら週1日来たり来なかったりする厄介な生徒です。おそらくそのせいで、療育側からは、詳しく書けませんが遠回しに辞めてほしそうな言葉をかけられています。とても肩身が狭いですが、幼稚園に通う中で出てくる困りごともあるだろうし療育を完全に辞めることはためらっています。そんな中で受給者証の更新期限も近づいてきました。違う施設に変える、図太く今の所に通い続ける、思いきって療育を辞める。この三択のどれを選ぶことが良いのか悩んでいます。こういう事を誰に相談すべきなのかも分からずにいます…。まとまらなくてすみません、なんでもよいのでアドバイス頂けないでしょうか。

回答
*返信です。 相談員を頼るというよりは、自分で調べる、という方向かなと思います。 地域の療育施設一覧は、自治体で用意されていると思いま...
9