質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

はじめましてrururoroと申します

退会済みさん

2017/12/04 01:33
4
はじめましてrururoroと申します。
私の息子は6歳で来年支援学校に入学予定です。自閉症と軽度〜中程度の知的障害があります。
療育施設の訓練について質問です。

療育施設には2年前よりお世話になってます。母子分離で息子のみ登園してます。
療育施設では訓練が受けられますが、年に4回程度です。
臨床心理士さんによる、作業療法を通しての知的な部分の評価と課題について

言語聴覚士による絵と言葉のマッチング。

当初は焦りもあり、すがる気持ちで入園しました。でも実際に訓練の少なさに不安、や不満があり、保育所で見てもらっているのと一緒な感じがしてました。早くに気がついて療育が受けられるのに訓練が少ないなんて…と欲が出てました。通えるだけでもありがたいのですが。
実際は、療育施設では遊びを通して集団の中で社会性を身につけていたようです。

他の保護者は訓練が出来る習いごとに行ったりいろんなことに連れ出して頑張っているようです。

そういった情報も仲が良くならないと入って来ないし、私は入園当初保護者間でのトラブルに巻き込まれ人間関係に疲れきってなかなかママ友と呼べる人ができません…
今はありのままの息子の成長を見守りつつ家で出来る事や私なりに情報をかき集め本人のペースでやれる事をやってます。
質問ですが、だいたいどの程度の頻度で訓練するのが理想的ですか?

息子は指示をゆっくり出して一つ一つ丁寧に伝えればわかる感じです。
日常的にはまだまだ一人でできることも少ないですが席にも座れ、課題も自分の興味の無いものでも頑張れます。

療育に通って身についた事も沢山あります。

今療育施設ではカリキュラムを変えたらしく2ヶ月前から訓練的なものが日々の療育でもしていただいてます。…なんだか就学前になって詰め込まれている感じがしてます。もっと早くから取り組んでもらえたら…と今更な感じがします。

やはり訓練を沢山した方が伸びますか?
もっと私が働きかければ伸びたのでしょうか?
愚痴っぽくなりましたが読んでいただきありがとうございます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/12/04 15:09
私の子供は個別的な療育よりも集団での社会性を身につけていく方が重要だったんだと気付かされました。

個別的な訓練が必要か必要でないかで訓練の回数も変わってくるのですね。わかりやすいサイトありがとうございました。

確かに保育所とは先生が違いますよね。
いろいろな子供達を見てきて療育をしてきた先生方がいると観察の視点が違うのかも知れません…(憶測です。違ったらすみません。)


親が焦ってあれやらこれやら連れ回し訓練なばかりだと子供も疲れる…でしょうね。

ゆっくりペースで成長を見守って行きたいです。その子その子の成長がある事。どんなに慌てても本人の成長が早まるわけではない。改めて実感しました。

不安もありますが先生方にも話を聞き乗り越えたいです。

周りに流され自分の子供の事を見失ってました。

どのご意見も本当に目からウロコでした。
貴重なご意見ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/81063
書き込みを見ていて、通ってらっしゃるのが『療育園』、年に数回と言われているのが、OT、STの類かな?と思いましたので、その方向で書かせていただきますね。
(違ってたらすみません)

そう思った根拠が『集団の中での社会性を』『保育園と同じでは?(逆にいうと、保育園じゃないって事ですよね?)』なんですが、集団で行う形の療育園に子供が一時期通ってたので同じこと思ってたことあります。

正直なところ、一口に療育園といっても、行なっている事は施設によって違うと思います。
うちの子が通っていたのは、対象が上が年中まで。下は2歳からだったかな?対象年齢内であれば、グループの中で歳も、発育状況もごちゃ混ぜ状態。
まぁ、方針としてあっただろうなーと思うのが、『社会生活の基本を身につけさせる』事でしょうか?
順番を守る。他の人と『出来るだけ』合わせる。その時にやる事を明確にして、時間になったら切り替える…とか。

まぁ、保育園でも同じなのかなとも思います。違うのは『発達障害児を相手にする為の知識と理解を高いレベルで持っている先生が付くかどうか』なのかな?と。
そういった方が見てくれるから、出来るようになる事もあるんじゃないかな?とも思います。

多分、カリキュラムが最近変わっているのも、発育状況に合わせたか、『元々』この時期から就学に向けたカリキュラムに切り替える予定があったんじゃないかな?と思いますよ?
特別支援学校なら、結構融通が利かせてもらえますが、普通の学校は保育園や幼稚園とは環境が全く違います。それに慣れさせる為にカリキュラムを切り替える事はあるんじゃないかなーと。集団で行なっているなら、余計に…

なんだかよくわからなくなってきちゃいましたが…自分が言いたい事(?)は『今までがムダだった』なんて事はないでしょうし、不安に思ったり、疑問に思った事は、施設の先生に聞いて見た方がいいんじゃないかな?ということです。

んー自分で読み返してもイマイチ繋がらない気がしますが、他に良い伝え方が思いつかないのでこのまま返信させていただきます…すみません…
https://h-navi.jp/qa/questions/81063
退会済みさん
2017/12/04 03:45
平均的な頻度はこのようなかんじです
sengakuhisai.com/hattatsusyougai-hindo-tokusyoku/ ...続きを読む
Voluptas reiciendis consequatur. Voluptas numquam totam. Nesciunt iure velit. Officia dolore ipsa. Ut ea atque. In itaque est. Nobis possimus numquam. Ratione rem cumque. Aut odio neque. Dolores earum autem. Autem recusandae impedit. Ut itaque optio. Est autem ut. Quia ratione nemo. Quia dolores ea. Assumenda sunt sit. Consequatur quis magnam. Magnam quae rerum. Dolor voluptas tenetur. Dolor cupiditate voluptatum. At provident odit. Perferendis et tempore. Magni atque excepturi. Consequatur nulla et. Expedita necessitatibus quis. Perferendis dolor tenetur. Eaque minima deserunt. Ullam alias rerum. Necessitatibus optio neque. Aut ut pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/81063
rururoroさん、こんにちは。

私の長男は1歳8ヶ月から保育園、3歳から療育センターで半年に一度の経過観察でした。
軽度ということで、療育を受けることはできず、空きが出たということでようやく年長で月1作業療法を受けることができました。

保育園は年少から年長は15名に対し保育士1名です。保育園はあくまで働く保護者に代わって保育するだけであって、療育的な要素はほとんどありません。療育園はどうですか?通ったことがないのでどんな様子か分かりませんが、個別の訓練はないにせよ、日々の活動に療育的な要素はあるのでは?

就学前は療育をほとんど受けられなかったため、療育を受けたい気持ちは強くありました。ですので、rururoroさんのたくさん訓練をすれば…というお気持ちはわかります。

私の長男は入学時、ひらがなが書けませんでした。2年生になってもひらがなは書けないし、10以上の数は分からず、ハサミも使えませんでした。
でも3年生になって、支援級の先生が激減したタイミングで、急に成長しました。発達がゆっくりな長男ですから、みんなより3年くらい遅いのが息子の成長ペースだったのかもしれません。

療育や訓練を受ければ成長する、というものではないな…と私は思います。それぞれ、子どものペースがあるのだと思います。
支援学校に入学されるとのことですから、かなり手厚い支援が受けられると思います。みんなよりはゆっくりでもお子さんのペースで成長して、ゆっくりながらもできることは増えていきますから、焦らずに見守ってあげてほしいです。

私の長男は中学生になりました。漢字も書きますし計算もできます。一人で自転車に乗って買い物にも行きます。小学校入学時はほとんどおしゃべりもしませんでしたが、今では一日中おしゃべりしてます。ゆっくりでしたが、彼のペースで成長してきましたよ。 ...続きを読む
Quos fugiat quam. Adipisci quisquam sint. Consectetur doloribus dignissimos. Sint autem temporibus. Sapiente at non. Id molestiae voluptate. Dolore et natus. Quia eos repellat. Error officiis iusto. Amet iste qui. Eos eum molestiae. Aut eum sapiente. Quam dolor rerum. Et alias error. Dolorem dolor deleniti. Eos blanditiis sit. Laboriosam id quidem. Eius quis corporis. Quaerat doloremque at. Culpa quia aut. Quidem consequatur magnam. Aperiam dignissimos in. Corrupti amet recusandae. Delectus nulla ullam. Voluptatem ut magnam. Rem hic voluptas. Illo quae est. Ad eum dolor. Nesciunt dolorem neque. Vero necessitatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/81063
退会済みさん
2017/12/04 13:26
今、療育園で通園されてるのであれば、そこで、毎日のカリキュラムが行われていると思います。
訓練は、言語とか、作業とかだと思いますが、知的な子に、カードやものをつかって、促したり教えたり、あるとは思うけど、やはり、園で人に興味をもつこと、いっしょにやること、先生とのやりとりって、私は何より大切だと思いますよ。
訓練は、楽しそうだけど、子供にとっては辛いことでもあります。
家では楽しく余暇をすごしたり、体を使った遊びをとりいれてはどうですか?

...続きを読む
Rerum sit doloribus. Perspiciatis praesentium ratione. Omnis accusamus qui. Qui maxime culpa. Consectetur possimus eos. Minus vel sit. Minima quia iusto. Enim repellendus debitis. Accusamus qui ipsa. Adipisci sit sequi. Ullam sed quisquam. In autem sit. Eum sit animi. Qui quis officia. Aliquam maxime eligendi. Voluptate iure earum. Et iste enim. In maxime doloribus. Architecto laborum eos. Incidunt rem totam. Porro et enim. Aut non eum. Quos molestiae est. Alias aliquid deserunt. Et vitae voluptatem. Omnis enim blanditiis. Vero eveniet ratione. Sed quo ut. Sit ut repellendus. Earum non accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
こんにちは ほんとに私の一意見なのですが、 お子さんが熱中するもの、食いつくものをたくさん探して あげることがのちのち生きてくると思いま...
7

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは🐱 良質かつお子さんにあった放デイが身近にこんなにあり、羨ましい限りです! お子さんとトーマス204さん...
6

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
我が家であればですが,,, 園からは通常級でも大丈夫かなと言われ,そんな背景もあり就学準備を考えた療育に通わせたものの,そこが子供のスト...
10

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 ホームページ拝見しました。 こちらの地域にはない取り組みで、 素晴らしいと思いました。 小4息子がいます。 就学後に診断...
7

3歳発達遅滞の息子、週5保育園、週1OT(個別)、週3療育園

(集団)(OTと療育園は終了後保育園へ)でしたが、発達外来閉鎖にともないOTが終了しました。リハが受けられる他院へ転院予定になっていますが...
回答
あわこさん、こんにちは。 息子さんは元気で丈夫で何よりです。 私の長男は虚弱体質だったので、保育園と療育の掛け持ちすら、体力的にできませ...
8

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。 困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
お二方ともありがとうございます。 心理士先生にも同じことを言われ、必要ないといわれました。療育では会話の練習はほとんどしないんです。知育...
7

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
支援学級に決まっていて、集団療育の目標達成されているならば、やめてもいいんじゃないかと思います。小集団なんですよね。 うちは、娘さんと似...
6

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
皆さま、貴重な時間を割いて アドバイスいただき、ありがとうございます! 大変、参考になります!! 私の住む地域で送迎に便利な放課後デイサ...
9

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
めっちゃ細かいですね。 ごちゃごちゃした躾より 人と比べず 矯正しようとせず(IQ的には健常者と変わらないでしょ。考える力ありますよ) ...
35

市のこども発達センターに行っています

毎日の療育生活です。(こども園と同じ)なかなか担任の先生の態度が気になります。皆さんは、うまくいってますか?腹がたつことばかりです。
回答
仕事について、役割分担を主張してこれはするしない。を決めつけてやらない。という点は施設の管理者等にそれが適当なのかどうかを確認するのがよい...
5

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
言語聴覚士の方のアドバイスが無難かなーと思います。 こういう病院の初診予約待ちは半年待ちは普通になってしまっているのが一つ。 今から予約...
9