質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

もうすぐ3歳の子どもがいます

もうすぐ3歳の子どもがいます。田中ビネー式を受けて軽度から中度知的障害があるとわかりました。発語は以前数語だったのが今はほぼなしで喃語を言います。自分でやるというのが同年代の子より少なく夏頃から靴や靴下を脱ぐようになりましたが衣服の着脱はできません。他のことも加味して1歳5ヶ月ぐらいだと。
医師からはまだ小さいから参考程度にと言われましたが、知的レベルは成長とともに変動しやすいですか?YouTubeなどで自閉症で知的障害の子が成長とともに軽度からグレーに、中度から重度になったりしているのを見ました。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/10/24 14:30
色々コメントしてくださりありがとうございました。結構言葉の再取得には時間がかかりそうですが、今が頑張りどきなんだなと思いました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189954
昔で言う折れ線型自閉症ですね。
一旦後退してしまうと言葉の再取得にかなりの時間を要する場合がほとんどで、その結果知的がある子がほとんどだと思います。

折れ線型でも折れ方に差がありますが、単語数個→喃語まで下がった場合の予後は知的に下がる子がほとんどかと思います。

折れ線型でその後伸びた子は何人か居ますが、その子達は単語20個→5個みたく喃語までは下がってないです。
喃語までいってしまうとなかなか再取得が難しいのです…。

療育してますか?してなければすぐにでも言語訓練始めた方が良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/189954
ミンティアさん、こんにちは。

田中ビネーで軽〜中度、1歳5ヶ月ぐらいと言われたということは、IQでいうと50くらいという見立てでしょうか。
知的レベルは成長することはありますが、現時点で軽〜中度なら、成長してもグレーかなと思います。

私の長男は知的レベルは、軽度から中度に下がりました。中度知的障害ですが、勉強が好きで、受験を経て専修高校に入学し、高校卒業の資格を取りました。
まもなく障害者雇用で、就職予定です。

経験や訓練が知的レベルをカバーしてくれることは多いです。
私の息子は繰り返しの訓練が苦ではないため、何度も何度も練習して、いろんなことを身につけてきました。
できないことはありますが、いまは日常生活で困る場面は少ないです。

何が言いたいかというと、数値は数値でしかないということです。その子にあった支援を受ければ、いろんなことができるようになり、困り事は減っていきます。
あまり数値やレベルを気になさらず、スモールステップで、一つずつできることを増やしていってほしいなと思います。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/189954
春なすさん
2024/10/22 06:20
うちの子がそうでしたが。言葉が一度出ていたのに、後退してしまう自閉症はカナータイプと言います。

知的には、カナータイプはあまりIQ上がらないことの方が多いです。稀に上がる方もいるようですが。ただ、環境が大きく関わるのと本人の性格によるところが大きいかと思います。

出来たら大げさに褒める、集団が合いそうならば集団療育に通うと真似して出来ることが増えたりします。
生活自立は、スモールステップで。靴下が脱げたら褒める、次は、履いてみて…かお風呂の時、シャツ脱いでみて…とやりやすいことからでいいのでは。

運動は大切です。粗大運動から、始めてみては。

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/189954
ナビコさん
2024/10/22 13:49
知能レベルは成長とともに変化しやすいと思います。
例えば現時点でIQ60だとしましょう。
この数値をずっと維持するとしたら、健常の子も日々ぐんぐん成長しているので、彼らから引き離されないように同じくらいのペースで成長する必要があります。
現状維持で、健常児と同じくらいの成長速度。
IQを上げるとなったら、健常児の成長速度よりさらに上を行くスピードで成長しないといけない。
それは簡単なことではないです。

多動や興味の狭さでまともに検査できなかった子が、大きくなってきちんと取り組めたことで数値が爆上がりという現象はあると思います。
しかし、だいたいきちんと検査に取り組めて現状正確な数値を出していて、そこから我が家のように純粋に努力で知能を上げようとしたら(生まれ持った知能は55パーセント、努力で上げられる部分は45パーセントと聞きました)、子どもは一人だけこの子に全てをつぎ込んで(手間と費用)、自分の人生を捧げるくらいに努力が必要です。
親自身も勉強したり。
そこまでしても一年で割ってみれば伸びた数値は一桁。
しかし一年で一桁でも数年積もるとそれなりになりました。
ただし油断するとすぐ落ちます💧
マズイ思ったら、即対策します。

知能と反対に、日常生活においては手をかけすぎると自立を損ないます。
専門家に委託するのが一番です。

知能の高さと日常生活レベルは全く関係ないです。
むしろ反比例。
知能を上げることに捉われると、日常生活訓練の時間がなくなってしまいます。
知能を上げつつ日常生活能力を上げないといけないので、両方にエネルギーを注がないといけません。
親がそこまで子供を引っ張れるか、子どもも親について来れるか、精神力と体力が問われます。






...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/189954
春なすさん、コメントありがとうございます。カナータイプというんですね。発語なしよりもあまり良くないと知りました。出始めたときにもっと引き出せたりしたのかなと思うことがあります。話し出すタイミングは脳にプログラミングされているからどうしようもないと聞くこともあります。
環境と性格次第ですか。色んなところに外出したりしているんですが家だとYouTubeが一番好きなようで・・・。
病院に併設で親子通園の集団療育があるため少し遠いのですが、見学に行ってみます。
粗大運動もやってみます。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/189954
ナビコさん、コメントありがとうございます。
たしかに成長スピードがどの程度かによりますよね。はい、検査も本来の能力を発揮していなかったりしたら変わりそうです。うちは〇〇は?と聞いてそのイラストを指差しするんですが、なぜか検査ではやらなかったのでやっていたら多少は違ったのかもしれません。
親の頑張りの影響も大きいのですね。油断したらすぐに落ちますか。夫は中度以上だと何をやっても効果なしだと聞いたらしく、あきらめモードなんですが少しでも良い影響があればと少し遠いところなんですが、親子通園を考え中です。後から後悔するよりは見学に行ってよかったら通ってみようかなと思います。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

今3歳で発語なし言語理解なし簡単な指示も通らなくて知的が重く

田中ビネーは受けれず、新版を受けたら全領域でDQ35でした。言語社会はDQ12で発達年齢は4ヶ月ほど。この場合、知的指数で見ると20以下な...
回答
3歳なら、「姿勢・運動」の領域もあったのかな? もし「姿勢・運動」の数値が高く、平均数値を押し上げているなら、4歳以降に「姿勢・運動」が...
4

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
DQとIQは別ですが、検査の数値を見る限りだと2歳4か月の時に1歳半相当で10か月の遅れ。 この数値だと知的軽度に該当する数値です。 言...
35

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
返信ありがとうございます。 個別療育は総入れ替えの時、上手な先生が入り、こどもが課題をよく取り組むようになったのでその後、相談員と話して...
6

自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます

発語はなく言語理解もなく意思疎通が難しいです。睡眠障害もあり服薬してます。今、年少で療育園に週5日通ってます。毎日4時間のお預かりして頂け...
回答
良いと思いますよ^^ 6~7年前だと児童発達支援(療育園)降園後に日中一時支援も利用出来ていたので、うちの子は3歳でも日中一時支援利用して...
6

4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま

したが、消失してしまい、4歳になった頃にまた出ました。現在は4歳半で単語のみです。名詞の他には、開けて、ちょうだいは言えます。小さい頃から...
回答
うさぎさんは、十分やっていると思います。 もしお子さんに好きな何かが見つかれば、そこから言葉を広げることが出来るでしょう。 りたりこキッズ...
9

自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま

すか?現在1歳半の娘がいます。元々低出生体重児で生まれているため、早々に発達支援センターに繋がっております。もちろん明確な診断ではありませ...
回答
ねこさま ご回答ありがとうございます >状況から考えて心配されているのは軽度の知的障害ですか? まだ障害の程度は判断できない年齢ですので...
6

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
もう、充分。 今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。 療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。 ...
4

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です

ご不快な内容かと思いますので、お気をつけ下さい。初めまして。自閉症の2歳半の息子がいます。年齢的に知能の遅れがどのくらいなのかはまだ診断さ...
回答
定型のきょうだいでも、自己主張するようになった上の子より、赤ちゃんの下の子のほうが可愛いということはよくあることのようです。 同じ我が子で...
4

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
ごまっきゅさん コメントありがとうございます。 療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6

3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です

発語が基本単語(何か欲しい時などは〇〇!〇〇!と単語で…促すと〇〇ちょうだいレベル)たまに2語文、わからないものは全てオウム返し、会話のや...
回答
回答いただきありがとうございました。 個別で返信したかったのですが、返信できないシステムのようで💦 皆さま詳しく教えていただき、ありがと...
6

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
診察と、検査と、診断と。 それぞれ違いますが、気になるなら受けてみたら良いと思います。 ただ、覚悟決めてたつもりでも、改めて医師から言わ...
4

1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています

上に今月4歳になる定型発達の娘が1人います。先日心理士の方が自宅訪問して下さって、自宅での様子を見て下さいました。・私との愛着関係はしっか...
回答
自閉症ちゃんの育ちの経過は人それぞれです。 小さい時から10代、20代になる過程で正直定型さんの育ちにわりと近く見えるから…、集団行動に問...
5

現在3歳10ヶ月の息子がいます

3歳5ヶ月の時に受けた田中ビネーの結果と問診により、「精神運動発達遅滞」と診断されました。年少になり、目につく行動も増えてきたため、今年中...
回答
ナビコ様 はい、診断書にも記載がありました。この点がずっと引っかかっています… 受けているOTには満足していますが、主治医の先生に少し不...
11