質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな...

2024/10/22 18:07
6
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていますか?

現在1歳半の娘がいます。元々低出生体重児で生まれているため、早々に発達支援センターに繋がっております。
もちろん明確な診断ではありませんが、現状娘に自閉傾向は見られないと心理士に言われています。
しかしながら、まだ発語はなく「言語の点は発達はゆっくり」と評価をいただきました。

折れ線型自閉症もありますし、発語については今後伸びる可能性もあります。1歳半ではなにもわからないことも理解しております。
しかし、このままだと「自閉症なしの知的障害」になることもあるのかなぁと漠然と想像しました。

知的障害は自閉症を伴うことが多いと聞きますが、自閉症を伴わない方もいるのでしょうか。
そういう方がいたら、どんな成長を遂げどんな生活をされているか、是非参考までに教えていただけたら幸いです。

なお娘の他の発達については
運動…遅い。一人歩きなし。PT週1
認知、情緒…月齢相当
と言われております。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

rr hhさん
2024/10/24 14:07
皆様ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189963
おはようございます。

お聞きになりたい事とズレた回答かもしれませんが、、

将来的な展望やどのような生活になるかを考えたいのであれば、、

基本的に、今の状態の延長線上に成長した姿がありますので、、

今、困っている点が苦手として残る可能性が高いと考えたので良いのかなと思います。

私は、親として、それに合わせて、もう少しだけ成長を後押しして、、伸びる時期に効率的に能力を伸ばせれば、大人になった時の暮らしやすさが変わるのかな、、と、思います。

私なら、今は、身体機能の向上を一番に考えるかな、、と、思います。身体的なものの予後について専門家の意見をしつこく聞いたり、民間のベビースイムに通ったりするかもしれません。

今は、立位保持は可能な感じなのでしょうか?遅れながらもしっかりとした変化があり、自立歩行まできちんと到達していきそうな感じなのでしょうか?

聞きかじった情報ですが、全体的に発達がのんびりな場合は知的なものののんびりさが影響している。逆に、運動認知機能は高値(平均的)でありながら、社会性と言語能力のみ低値となった場合は自閉傾向の影響が強い可能性が高い。と、聞いたことがあります。

身体機能の発達が何によって阻害されているか、により、言葉ののんびりさがどちらの影響によるものか、、も、推測していきながら準備されると良いのかな、、と思います。また、時間の経過により、よりクリアに見えてくるものもあるかと思います。

心理師さんの話も「現段階では、、」という限定的な話なのかな、、と、思いました。

こちらのQAには専門職はおらず、子育て中の保護者ばかりなので、通院されている病院で、医師やPTさんなどにもう少し細かく相談されると良いのかな、と、思います。

以上、参考になりましたら、、
https://h-navi.jp/qa/questions/189963
自閉傾向をほとんど感じない知的障害の方は何人もお会いした事がありますが、本当に人それぞれでした。
それは自閉傾向がある人にも言えると思います。

本人の成長や特性、持病、周りの環境などにより、全く違ってきますが、理解力や判断力等に欠けるケースは多いため、普通の成人のようにほっといても大丈夫…ということはあまり無いかも。

多動や衝動性がめちゃくちゃ強い人もいれば、認知のズレや脳のクセとでもいいましょうか、特性がどこに影響するかによって、関わりにくさが強く出る事も。

それに知的障害があると、自閉傾向がある人は多いので自閉症と診断がつかなくても自閉症のような様子の方もいますし、知的障害があれば学習障害にはなりませんが、学習障害の方のように読み書きや計算などの一部に極端な苦手が出る人もいます。

ちなみに、軽度知的障害だと早めに診断がついている人はわりと障害就労している人が多いと思います。

親のサポートも、育て方云々もありますが、長い目でみると本人の性格や性質、ポテンシャルに大きく左右されます、訓練や支援は無いよりはあった方が良いですが。
こだわりが少ない、こだわりがあっても社会生活に支障が少なく、大人しくてとにかくお世話されやすいタイプ程、将来は明るいとは思います。

ヘタにIQが高くて、高校や大学を卒業した発達障害者よりも就労の面で言えば支援も手厚いですし、居場所が無い…という事も少ないような…
また、出来ることが沢山あっても、学業だとか、就労に向かないタイプもいるなぁと感じます。
また、学業最優先にしてSSTや生活面の自立を軽んじた結果困ったことになるケースもありますが、そうではなくて、本当に特性上うまくやりくり出来ない人も多いです。

障害があると選択肢は定型さんよりはどうしても狭まりますが、その子の能力や特技により様々ですよ。

障害のある子どもと生活するにあたって、ネガティブな傾向は挙げればキリがありません。しかし、それらの良くない問題が必ず出るとも限りません。

基準や目安と比較して何が出来るか出来ないか?で見るのも重要な事ですが
この先の成育歴や本人の性格や好み、得意や不得手も踏まえないと全く見えてこない事だと思いますし、親の覚悟も数回すれば足りるものではなく、都度都度ひたすら積み重ねる事だと思います。 ...続きを読む
Quo distinctio ex. Quia incidunt reiciendis. Culpa sequi eum. Cupiditate voluptatem labore. Iusto et architecto. Enim vel officia. Consequuntur assumenda blanditiis. Quia ut voluptas. Deleniti doloribus et. Veniam sit est. Molestiae dolorem eum. Odit sed ea. Optio alias ut. Ut impedit velit. Et omnis dolor. Impedit voluptas aut. Delectus id modi. Harum dolore et. Illo deleniti sed. Quas ipsa numquam. Ea et reiciendis. Aliquid autem et. Sit labore nisi. Recusandae laboriosam asperiores. Accusamus vel velit. Aliquid recusandae expedita. Id voluptates dolorem. Corrupti est officiis. Commodi voluptatem est. Assumenda tenetur rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/189963
退会済みさん
2024/10/23 01:44
知的障害はその原因がとてもたくさんありますし、軽度から最重度まであるので生活もさまざまです。
例えば、私の甥は先天的難病が原因の最重度の知的障害で、てんかんのみを併発しています。
支援学校に普通に通っていて先生からは大人しい子供として認識されています。
学校での困りごとは、てんかんがあるため校外活動に親がついて行かなければだめなことぐらいです。

状況から考えて心配されているのは軽度の知的障害ですか?
軽度の中でも幅があるので生活もさまざまだと思います。
境界知能と軽度の境目ぐらいだと大人になっても気が付かず普通に生活している人はいると思います。 ...続きを読む
Neque optio ut. Sunt laborum necessitatibus. Sed suscipit sunt. Eaque et aliquam. Ipsam dolores nulla. Quia perferendis quam. Rerum nobis sed. Fugit quis deserunt. Laboriosam quidem sunt. Quia quisquam accusantium. Et animi quisquam. Aspernatur omnis est. Omnis quos illum. Et consectetur assumenda. Error amet provident. Suscipit architecto perferendis. Labore voluptatem delectus. Dolor rerum id. Eum et voluptatem. Necessitatibus illo omnis. Sit pariatur eligendi. Qui eligendi quod. Aut temporibus vel. Cum nesciunt velit. Impedit sequi voluptas. Vel aliquam et. Dignissimos quisquam eaque. Nemo aliquam omnis. Quo quis voluptates. Repellat iure delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/189963
rr hhさん
2024/10/24 11:15
つづやんさま

ご回答ありがとうございます。
現在は発語、運動が困りごとですので(といっても本人は困っていない)、慎重に経過を見ていきたいと思います。

>今は、立位保持は可能な感じなのでしょうか?遅れながらもしっかりとした変化があり、自立歩行まできちんと到達していきそうな感じなのでしょうか?
はい。PT2名に見ていただいていますが、変化もあり、歩けるであろうと現状の評価をいただいています。
おっしゃるとおり、まずは身体能力や運動発達が土台となると思い、そのフォローを手厚くしている次第です。
...続きを読む
Neque optio ut. Sunt laborum necessitatibus. Sed suscipit sunt. Eaque et aliquam. Ipsam dolores nulla. Quia perferendis quam. Rerum nobis sed. Fugit quis deserunt. Laboriosam quidem sunt. Quia quisquam accusantium. Et animi quisquam. Aspernatur omnis est. Omnis quos illum. Et consectetur assumenda. Error amet provident. Suscipit architecto perferendis. Labore voluptatem delectus. Dolor rerum id. Eum et voluptatem. Necessitatibus illo omnis. Sit pariatur eligendi. Qui eligendi quod. Aut temporibus vel. Cum nesciunt velit. Impedit sequi voluptas. Vel aliquam et. Dignissimos quisquam eaque. Nemo aliquam omnis. Quo quis voluptates. Repellat iure delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/189963
rr hhさん
2024/10/24 11:19
ねこさま

ご回答ありがとうございます
>状況から考えて心配されているのは軽度の知的障害ですか?
まだ障害の程度は判断できない年齢ですので、あまりイメージはなかったのですが、どちらかというとそちらよりのイメージでした。
というより、「自閉症を併発しない知的障害」をあまり想像できなかったというのが正直なところです(そしてそれは結局私が「今自閉傾向がないから知的障害もないだろう」と信じたいだけなようにも思えます)。

ご指摘いただきまして、確かに自分はステレオタイプに「障害者とはこういう存在である」という一辺倒な考え(偏見かもしれません)であったと感じました。お恥ずかしい限りです。
障害者の中にも様々な方がいて、様々なグラデーションや生活があるということを改めて理解いたします。
...続きを読む
Quam occaecati aliquam. Consequatur possimus alias. Ipsam dolorum est. Enim molestiae mollitia. Nostrum quia quia. Accusamus praesentium provident. Quia eum et. Ut maiores dolores. Fugiat enim inventore. Quasi quae est. Hic dolores eum. Ut optio nam. Qui sed quod. Facilis qui aspernatur. Itaque quasi veniam. Fuga autem rem. Tempore debitis dolor. Et rerum non. Assumenda molestiae sunt. Fugit eum aperiam. Temporibus placeat ipsam. Voluptas voluptatum et. Quidem assumenda quam. Et sint molestias. Explicabo est quia. Quis cupiditate cum. Asperiores facilis hic. Magni aut voluptatibus. Eveniet quo illo. Id velit dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/189963
rr hhさん
2024/10/24 11:13
ハコハコさま

ご回答ありがとうございます。
たしかに仰るとおり、千差万別ですね。ついテレビで見るような自閉症や障害のある方を想像していました。
障害うんぬんかかわらず、結局は本人のポテンシャルと得手不得手ということを肝に銘じます。 ...続きを読む
Eligendi molestiae optio. Maxime eius odio. In aliquam et. Voluptas dolores impedit. Dolores consequatur odio. Sequi libero praesentium. Ullam minima quis. Tempore aut quae. Et molestiae illo. Eius quaerat quia. Modi quos quia. Autem voluptatem quidem. Sapiente omnis ducimus. Cum voluptas aperiam. Ipsa expedita et. Pariatur vel perferendis. Eos occaecati eligendi. Ea corporis modi. Atque corrupti est. Sunt aliquam consequatur. Explicabo tenetur qui. Quis magnam non. Incidunt velit rerum. Ad at sequi. Architecto aliquid error. Quo sunt modi. Iste placeat harum. Quis dolore suscipit. Temporibus inventore nemo. Harum aut quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
19日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
自治体や園による部分が大きいので、なんとも言えません。 ①は完全にガチャで入れないかもしれないし、実は発達支援枠があって優先的に入れるの...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。 伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
皆様ありがとうございます。 やはり①の現在通っている療育の継続にします。 運動させたい理由としては、単に鈍臭いなと思っているからです。保...
12

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
そらいろのたねさま 経験談をありがとうございます。 引越しがあるためとにもかくにも情報収集しているところです。 お姉ちゃんなのですが、...
35

2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました

度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の...
回答
息子は3歳〜就学前まで、公的な療育センター、民間の療育施設、不定期で開催されるリトミックに行っていたのですが、よく、「5歳くらいでひとつ急...
10

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
麻の葉さん、ありがとうございます。 療育での発達検査では特に医師からの説明等は無いのですよね。 希望すれば診察して頂けそうですが、診察枠...
7

2歳半の息子についてです

1歳半検診から1語も話せず引っかかり、4月から療育に通うことは決まっています。(何の障害にあたるのかは、今のところ不明です)1歳半から1年...
回答
親切にご回答下さり、ありがとうございます。みなさまのアドバイスを取り入れながら、息子と向き合って成長していけたらと思います。 ※聴覚検査、...
6

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
その月齢で、診断されておられる事が、私には驚きです。 発達障害の理解が進んでいるから、現在ではそれが出来るようになったのは、喜ばしい事。 ...
11

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
もう、充分。 今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。 療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。 ...
4

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2