質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
知的障害の判断材料…適応機能とは?発達ゆっく...
2024/12/05 04:47
10

知的障害の判断材料…適応機能とは?


発達ゆっくり6歳の娘です。
先日自治体の発達センターで、初めてWPPSIを受け、全検査69と出ました。
(今まで新K式発達検査は、定期的に受けていました)

数値だけで言ったら、軽度知的障害だなと…
検査では一通り最後まで受けましたが、途中難しいしから答えたくないと丸々投げ出したり…先生に反抗的な態度を取ったり…最後はやっつけ仕事で、筆記が大雑把(だいぶ不可扱いにしましたと…)になっていました。

元々療育嫌いで、検査をまともに受けるのか?と先生達と話してたくらいなので…結果は納得と言えば納得です。ただ数字の破壊力はあります。


主治医は様子見で、診断はまだ貰ってないのですが…“境界知能かな?”と言われてます。
新K式発達検査でも、境界知能(70台)でした。

もう軽度知的障害なのかな~とも思うのですが、環境に恵まれ、診断がなくても就学は支援級に行けますし、知的級に決めてます。
療育も2歳から通えてて、就学後も確保出来てます。

なので現状急いで診断を必要とはしてないのですが…知的障害って何なのかなと?
娘は園や家では、特に困り事が有りません。
周りより出来ない事が多く、言葉も外ではかなり減ります…けど園では、集団で大きな困り事はなしと評価が出てます。外面がちゃんとあります。

ただ自閉要素もあって、恐がりで心配性です。
この先も、療育や病院で発達検査を受けても、本領を出せるとは思いません。
それが娘の、外での実力とは受け止めてるのですが…家では拙いなりにもよく喋り、寧ろ育てやすいです。脱いだものを畳んだりと、お姉さんな面も見せてくれます。
お出掛けしても、特に困り事が有りません。


知的障害は知的機能(IQ)と適応機能の二つを合わせた上での評価。と見ました。
適応機能とは、上記の様な事柄でしょうか?
上記の事柄もあり、療育手帳は取れるか微妙と言われました…の場合、先々困り事が出たら精神手帳もあると言われてます。
これは自閉症の方をフューチャーして、精神手帳を取ると言う事でしょうか?

色々な思いがあるのですが、やはり知的障害の診断は出来るだけ先延ばししたいです。
境界知能故の苦労や困難もあるでしょうが…福祉的な面は、自閉症の診断でもカバー出来るのかなと。


色々書いてしまいましたが、アドバイスやご意見頂きたいです。
また女の子を育ててる方の、女の子だからこその注意点や気を付けるべき事なども、知っておきたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191530

ASDの当事者です。IQもお子さんと近いものがあります。
女児の発達障害は、困り事が出にくくわかりにくく見逃されやすいです。一見普通と思われるのでそれが原因で支援が遅れます。
私もASDと診断が出ていますが、お子さんと同じように外見は普通の人です。学生の頃は席に座り最後まで話を聞いているように見えてました。

境界知能ならば、おそらく今後困り事が出てくるかと思います。例えばですが、注意を受けてもやめるにはどうすればいいのかわからない、やめるといったことがわからない、アドバイスを受けていても攻撃されたと思い込む、自分の気持ちが本当にわからないので相手の気持ちもわからない等です。境界知能で人間関係が壊れていく要因です。これまでの習慣でできているようでどこか抜けてます。成長もわからないところは抜いて成長するので応用が効きにくいです。きっちり応用の部分も別の項目として教える必要があります。

人間関係でも嘘がつけないので、ありのままをそのまましゃべって、何よこの人と思われます。女子の人間関係は思った以上に複雑ですので、あの子がイタズラしていたなら、⚪︎⚪︎さんがイタズラしてましたと他の人から見たらなんでそこで堂々というの?と不思議がられます。

大人しいタイプは、自分からわからない助けてといえない、何か言われても何と答えていいかわからないパターンが多く、目を光らせる必要があります。
常にどこで躓いているのか、観察してつまづいている部分にはフォローする方法を教えるといった他のお子さんに比べて教えることも必然と増えます。

https://h-navi.jp/qa/questions/191530

難しいことや新しいことに直面した時に、発達検査の時の態度が出るんだな…と子どもを見ていて感じました。

うちの子は、言われたらやらなくちゃいけないと思って頑張るんですけど、難しい分からない辛い、でも言えない、と涙が出てくる。泣いてしまうので試験が止まる…。それが、そのまんま学校の授業で出ます。

お子さんの場合、難しいからやりたくない、反抗的な態度が何か分からないですけど、先生にやりたくないと言うとか、宿題が雑…ということが起こる可能性はあると思います。

小学校以降は、授業(勉強)の割合が多いので、勉強に苦手意識があったら、学校はあまり楽しくないかもしれない。

支援級で、お子さんに合わせたペースで勉強できるのはいいと思います。

うちの娘を育てる上で注意したのは、支援を受けることは恥ずかしいことではないと思えるように、親自身が支援に対して公平に肯定的に対応したことでしょうか。

成長すると、周りとの違いや差に気付きます。(みんなは普通にできるのに)自分はなんでできないんだろうと悩んだり、友達に何か言われて落ち込んだ、みたいなことが起こったり。

従順なタイプの女の子は騙されやすい、いいように扱われやすいところがあるかもです。女子トークについていけない、嫌味や意地悪に気付かない、など。ですから、みんな仲良くを強要しない、嫌な時は嫌と言っていい、学校以外に安心して過ごせる場所や仲間がいるといい、と思います。

個人的には、自閉症の診断だけでは受けられないサポートもあると感じています。 ...続きを読む
Sint impedit dolores. Consectetur ratione qui. Libero vero est. Facilis veritatis accusantium. Explicabo omnis est. Odit quae distinctio. Nulla officiis rerum. Tempora omnis laborum. Enim maxime consectetur. Animi molestias sint. Dolores autem et. Voluptatem omnis aut. Praesentium aliquid et. Repellendus tempora vel. Enim ipsam dolorem. Quos delectus maxime. Adipisci ratione est. Corrupti autem doloremque. Sit sit error. Unde autem expedita. Saepe architecto possimus. Est ducimus quia. Nam molestiae rem. Et inventore distinctio. Et laborum qui. In blanditiis inventore. Provident et a. Unde consequuntur aliquid. Corrupti et debitis. Ullam similique atque.

https://h-navi.jp/qa/questions/191530

うーん。
個人的な捉え方なので、不快に思われたらごめんなさい。

知的障害があるから…と言っても、能力が高い方もいらっしゃるので、なんぞや…と思う気持ちはわかりますが

お子さんの場合、今回の検査中の姿であるように

不得手な事やよくわからないことに向き合う場合、理解力や判断力の及ばなさから混乱してしまうというのが
一番の大きなハンデになるのでは?

故に、彼女にあったレベルで学んだり、経験を積ませる方が、元々は周りに合わせるなどの真面目なところがあったり、一定以上の社会性はしっかりと持ち合わせてもいるので、お子さんの良さが伸ばせると感じます。

ここで拒絶反応が強く出ている…というのはオマケかな。(イヤなものを嫌だと言えて、表現できるのは悪いことばかりでもないですしね。)

考えてみてほしいのですが、世の中って好きなものや嫌でないものばかりではないのですよ。
イヤな事、苦手なことがゴロゴロ出てくる。
やりたくないこともある。
時には、苦痛なこととも向き合わないといけません。

ですが、お子さんはそういった力が非常に弱いと思いました。

ですが、仮に理解力や判断力がもう少し高ければ今回のテスト、最後まで嫌でもやり通したと思うのです。

ですが、お子さんは理解力や判断力での弱さが足を引っ張って、頑張りきれませんでした。

これが嫌いな療育の場面でも、お子さんの理解力等に応じた内容ならやりきれたと思うのでそう指摘しています。そういう力はある子だと思いますので。

この先学校生活でどう適応できるのかはわかりません。自閉症傾向は学校で目立ち始める子もいますから今後次第でしょうが

朗らかさもあり、頑張りやで適応する力は高いものの限定的。という事を踏まえるとより手厚い場で出来れば彼女の弱みである理解力や判断力の乏しさを補える支援をと私は思いました。
知的のない自閉さんと同じ扱いにならないほうがいいと思います。

それと、女の子の境界知能さんで怖いのは、男(妊娠その他のリスク)、ドラッグ、犯罪ですね。
男の子が犯罪一択に比べて女の子はハイリスクと思います。

良さを伸ばして、ステキなお嬢さんに成長しますように。お祈りしています。
...続きを読む
Ipsa eum excepturi. Voluptatem temporibus minus. Libero reprehenderit quia. Atque illum aut. Necessitatibus accusantium sed. Distinctio nulla illum. Excepturi cumque impedit. Qui necessitatibus sit. Maxime pariatur facere. Deserunt quis quas. Est rerum aut. Officia voluptas assumenda. Veritatis ut accusamus. Consequuntur explicabo veritatis. Quasi et ad. Architecto id velit. Et vitae mollitia. Illo architecto sequi. Qui iste in. Occaecati molestias aspernatur. Consequuntur et autem. Ab quidem quis. Ad magnam et. Et esse molestiae. Maiores vel temporibus. Dignissimos beatae cupiditate. Illo qui amet. Et minima expedita. Libero incidunt amet. Ut pariatur aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/191530
hahahaさん
2024/12/06 00:45

保育園の先生の言葉や評価というのは、そこまで医学的な面やIQなどを反映しているとは言い難いと感じています。
先生方は???ってかんじたり、多少の困りごとがあっても、保護者には言わないと思います。
他害などの迷惑行為がなければ、おとなしければそれでよしとしているところもあります。
集団指示が通らなくても、周囲をみて、一歩遅れでもできているならよしという園であれば、なおさらです。

子供の穏やかな性格は、不安で新しいことをしたがらない感じの裏返しと思われているかもです。
要するし、新しいことなどを始める時に、癇癪を起さなければ、それでよし。少しフリーズしていても年中なら、問題はない。し

このようなお子さんの場合、周囲に迷惑をかけることはないかもだけど、周囲にはついていけない、友達ができない、できても対等な関係じゃなかったり。女の子の場合、グループ行動などのときに誰もいれてくれなかったり、知らぬ間に一人になっていたりということかな。結構しんどいです、女の子。 ...続きを読む
Et officiis omnis. Voluptas voluptatem inventore. Voluptates quae qui. Deserunt quaerat ad. Voluptatem velit ut. Quos in laudantium. Magnam quo quisquam. Deleniti tenetur et. Dolores rerum aspernatur. Quo quia consequatur. Officiis et occaecati. Nostrum vel eum. Exercitationem mollitia aut. Qui quia inventore. Atque non est. Magni eius voluptas. Aut consequatur cum. Eveniet architecto molestiae. Neque quia fugit. Distinctio ipsam soluta. Consequuntur tenetur consequatur. Neque sint qui. Sit assumenda in. Ab fuga quo. Sed sit alias. Tempore quis et. Cum delectus quia. Est veritatis in. Sequi qui et. Enim molestiae est.

https://h-navi.jp/qa/questions/191530

余談。

生理などへの抵抗感も強く出る子がいます。
うまくケアできない…とか。不器用だからではなく、やる理由を受け入れられないとでもいいますか……

知らないと余計混乱するようです。

お子さんはお母さんの生理について知っていますか?
知らないのであれば、隠さずに少しほのめかすところから始めてもいいのかもしれません。 ...続きを読む
Sint impedit dolores. Consectetur ratione qui. Libero vero est. Facilis veritatis accusantium. Explicabo omnis est. Odit quae distinctio. Nulla officiis rerum. Tempora omnis laborum. Enim maxime consectetur. Animi molestias sint. Dolores autem et. Voluptatem omnis aut. Praesentium aliquid et. Repellendus tempora vel. Enim ipsam dolorem. Quos delectus maxime. Adipisci ratione est. Corrupti autem doloremque. Sit sit error. Unde autem expedita. Saepe architecto possimus. Est ducimus quia. Nam molestiae rem. Et inventore distinctio. Et laborum qui. In blanditiis inventore. Provident et a. Unde consequuntur aliquid. Corrupti et debitis. Ullam similique atque.

https://h-navi.jp/qa/questions/191530
Tontoさん
2024/12/06 06:31

色々なご意見・アドバイス参考になります。
まとめての返信で、すみません。

園で円滑だからと言って、それが適応機能が高い…困り事が無いと鵜呑みにしてはいけないのですね。
確かに娘は周りを見て動く事が多いし、友達とも遊んでますが、特定の仲良しさんではなくて、同じ遊びをしてる子…誘ってくれる子とです。
娘自身は、お友達の名前も数名しか覚えずで…毎日服装が変わるから分からないと言ってましたが、差程クラスメイトに興味がないんだと思います💧

つまずきや困り事に気付きにくい…気にしてあげるは、確かになと。
今まで保育所等訪問支援を使ってましたが、契約している事業所が幼児までなので…小学校でも訪問して頂ける事業所を探したいと思います。

女同士の社会は…難しいしですよね。
母親の私でさえ、難しいと言うか…女性グループは苦手でした(笑)
娘がそんなグループに混じる日が、いつかは来るのかまだ謎過ぎて💦

あと犯罪に巻き込まれる…被害に遭うはとても心配しています。
早い段階で、性教育の絵本は読んであげたので…そこはしっかり入ってますが、応用がきくタイプではないので。
色々経験しないと、吸収していかないのも実感していて…結構しんどいです。
1~100まで教えないとで、教えても興味がなかったら全く吸収しないし…私だけでは与える知識もバラつきがあるので。

こう色々考えてしまうと、自分自身も不安や凹んで来てしまうのですが、引き続きアドバイス頂けたら嬉しいです!
あと前向きに、子供の将来をどう受け止めているのかもお聞きしたいです。

将来を考えると…凄い古くさい考えですが、女の子だから結婚と言う道もあるかもと思ってます。
結婚したから幸せ…安心…ではないのは分かってるんですが…でも娘が結婚したい!となった時、診断名や手帳…知的障害って肩書きが足枷にならないかなと。そんな事をずっと考えています。 ...続きを読む
Autem voluptas amet. Velit inventore laboriosam. Nam incidunt et. Corporis laborum eos. Quia optio vel. Cum quo et. Vero nobis accusantium. Ipsa sapiente nulla. Ex sequi nihil. Praesentium dignissimos sint. Debitis id odio. Quis officiis eveniet. Doloribus neque non. Nulla harum ad. Facere perspiciatis sit. Deleniti asperiores et. At dolores facere. Et veritatis illum. Ea eum sunt. Voluptas soluta consequatur. Consequatur neque vero. Optio aspernatur et. Voluptas aut impedit. Delectus ut magni. Velit unde non. Autem ipsum nihil. Fuga minima vitae. Aliquam fuga illum. Sit iure aut. Eos molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学一年

女の子です。こうはんせい発達障害です。普通級にいます。だんだんと国語、算数がクラスの子と差がでてきましました。特に算数は、さくらんぼ計算が難しいようです。国語は、聞き取り書くことが苦手、漢字には、色々な読み方があることの理解が難しいようです。宿題も、人のの2倍3倍かかっています。子供が、頑張ってもどうしてわらからないのかなぁっとポツリと言ったのが、悲しくて切なくなりました。本当に一生懸命勉強しているのに。。。一対一でゆっくりだと少しずつ理解できるようです。軽度の知的障害を疑っていますが。。。ちなみに、入学する前に普通級か支援級かで審議会にもかけ相談しておます。病院での診断は、こうはんせい発達障害だけでした。はっきりさせるために、もう一度知能テストなど受けさせるべきか悩んでいます。保育園年長の時もテストをして、夫婦で意見が割れて大ケンカもしているので、どうかなと思っています。クラスの先生は、大丈夫ですと言われ、今は、集団でみんなといる楽しさや喜んでいる姿を大切にしましょうと言われました。でも、明らかに参観日でみると、算数ができないでいるのは、うちの子だけでした。少しずつの成長を嬉しく思いながら、できる子と比較して悲しくなったり、宿題を教えるのに疲れたり、頑張っているから頑張ろうと思ったり毎日、イライラしては、悲しくなったりです。どうしたらいいやらで、相談させていただきました。よろしくお願いします。

回答
何らかのサポートが欲しいですよね。 私見ですが、聞き取りが苦手なこと、がひっかかります。耳鼻科の検査は済んでいますか?じっくり音読の練習を...
21
放課後デイサービスを通いながら宿題、自己学習のバランスについ

て質問です。放課後デイサービスでに週4通っています。通っているデイサービスは運動療育に力を入れている所と学習療育に力を入れている2箇所に通っています。本人は嫌がる事も無く通っているので辞める事は無いと思います。ただ、放デイのプログラム上宿題を終わらせず帰ってきます。また、施設によってiPadの宿題はダメ。プリントならオッケーや本読みは家でなどの施設によってもルールが違っています。もちろん、放デイの目的は宿題をする事は違うという事は認識しています。18時帰宅その後残りの宿題を行うのですが、もともとスローペース集中力散漫なのと下の子が邪魔をしてくる(下の子も発達遅れており何回も説明しても聞いてくれません)酷い時には寝る時間までかかる事も。放デイに相談して、宿題を少なめに配慮してもらう事も考えたのですが本人は『する』と言っています。学校からは本読み、文章読解も苦手、漢字、カタカナをもう少し頑張って欲しかな…本を読みましょう。と言われますが、そんな時間も余裕もなく毎日宿題をするのに必死です(懇談の際その事は先生には相談済み)。休息も大事なのですが一年生の今つまづきかけているので今後このままの生活でいいのかなと…放課後デイサービスを減らすか、宿題を減らすか…本人はどっちも嫌…とは言っているので訳も分からずになってきました。放デイに週4.5通っている方、宿題、自己学習の工夫などあれば教えて頂きたいです。

回答
本読みって、音読のことですよね、教科書などの。 そんなものしなくていいです。うち、やったことない。親がイライラするだけで、なんの利点もなし...
8
うちには知的ボーダーの小学1年生の息子がいます

就学前検査で引っかかり、通常級では難しいだろうという事で、支援級に通っています。学校の勉強が始まり、宿題が終わった後にワークやドリルを使って勉強を教えているのですが、どうしても感情的になってしまいます。宿題はいつもプリント2枚くらいしかありません。ドリルもやりませんし、音読の宿題もないです。通常級の子たちの宿題の内容や量が分からないのですが、二学期からはくり上がりの計算やカタカナ、漢字が始まるのを考えると、もう遅れはじめてるのではないかと不安になります。検査を勧められてから、頭では普通の子供とは違うんだという事は分かっているつもりです。でも感情がついていきません。ちょっと分からないと、すぐ泣いてやろうともしない。何を言ってもやる気を見せてくれないと、虚しくて、やるせない気持ちになってつい声が荒くなってしまいます。怒っても何か変わる訳でもないのは、分かっているんですが。毎日、これからどうなるのか、将来がみえずに不安と苦しさで死んでしまいたくなります。普通の生活や結婚を望む事すら難しいんじゃないかと思うと涙が溢れてきます。どうしたら、気持ちの整理がつくのでしょうか、、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の知的ボーダーです。成人済みです。 大変ショックなところ申し訳ありません...
23
【追記しました】かなり子供っぽい高一女子…

アスペルガー症候群ですが、本人は障害のことをよく分かってません。娘はふざけるのが大好き、人を笑わせるのが大好きな子です。自分を「バカゴリラ」と呼び、替え歌や変顔など、常にふざけ三昧😡でもかなり浮いていて、「エッ」と周りがドン引きするような発言(下ネタや失言)も時々あり…。本人は失言には気づかず、「あれ?シーンとなっちゃった…」とオロオロ。それでもまたふざけてしまい、一時もじっとしていられません(怒)親に対してもすぐちょっかいを出したり、甘えて膝に乗りたがったりします…。一方で、やけに丁寧な言葉遣いやら、妙に冷静だったり、変なところでこましゃくれてます💢あと、とっても趣味が子供っぽいです…💧未だに、小学生女児のようにファンシーな可愛〜いのを好み、そうでないものは使いません。テレビも幼児番組を喜んでみています。駄菓子やおもちゃが好きで、ビーズなど収集癖があり、コレクションを畳に並べては写真をインスタに投稿しています。外でも遊具で遊びたがる、土手やオブジェによじ登る、あちこちに走っていく…。収集癖の中にガラクタ集めがあり、道でゴミを拾い集め、叱ってもやめません。宝物なんだそうです😓本人は最近、「私がいるとみんなに迷惑がかかる」「要領悪くて、みんなと違ってキモイ!」と、自分を客観視するようになりました。中学では許されていたことも、高校では嫌われて孤立し、教室に居場所がないそうです。身を縮めて過ごし、休み時間は相談室にいると聞いて複雑な気持ちになりました。身だしなみにも無頓着で、宿題はぐちゃぐちゃ、教科書はシワシワ。それでも、自分の幼さ、ズレには気づけない娘…。性格が幼いのは障害が関連しているんでしょうか?それとも、性格の問題…?叱っても叱っても変わりません😓成長すれば改善の余地はあるでしょうか?🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄追記です^^ご回答への返信にもある通り、娘は知能検査の結果は正常(IQ105)で、群指数によっては115くらい。高校もギリギリですが偏差値60のところに通ってます。でもとても、高機能の子とは思えなくて…アスペルガーの診断も本当にそうかな、軽い知的遅れがあるんじゃないかな、と思ってしまうほど幼いです💦小学校低学年の子みたいな甘え方や嗜好、喋り方。ずっとおかしいと疑っています😓😓😓🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄再び追記ですご回答の返信にある通りで、娘にはかなり勉強は厳しく、時には怒鳴ったりご飯を抜いたりしてきました。国公立大学に入って欲しくて、親戚みんなで娘に期待してきました。小学生の時は優等生だったんです…でも今は、いくらお金をかけても成績が悪くて、「いくらかけてると思ってるの!」「単位が取れないと出ていってもらうからね!」と怒鳴ってしまいます。。娘はいつも「ママ私のために厳しくしてくれてありがとう」「恥ずかしい子でごめん、絶対成績上げるね」と謝ります…。最近はもう全然できなくて、奇声を発しながらノートやドリルを破いてしまいます。自分を責めて、髪の毛を抜いたりと酷いです。みなさんのご回答を見て、娘が必死に苦しんでたこと、やっとわかりました…😓二次障害の始まり、とご指摘くださった方々もいて、ハッとしました。今からでも遅くないかな…。良い部分を認めて伸ばしてあげたいです。本当に苦しいです。でも私が苦しむのは、娘がいちばん嫌がることです。みなさんのご回答が希望になってます。ありがとうございます🙇‍♀️

回答
私も娘さんと同じ位の頭で国立の大学に入って公務員になりました。 違うのは…勉強しろとは全く言われた事ありませんでした。 勉強をするのはやれ...
36
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したことがあるのですが、やはり家での過ごし方か困難で参ります。ママ、これして。ママ、とって。と、相変わらず私に対する干渉が酷い。一緒にこれしよ、と誘われ、いいよ〜とやろうとすると、そうじゃなくて、ちょっと待って、これはまずこうして、、と訳の分からない説明が始まり進まない。何か失敗すると人のせいにする。彼女が提案する遊びが、なんとも説明しがたくめんどくさいルールがある。相変わらず弟に対して意地悪。貸してと言われたものをわざと遠いところに投げる。こちらが提案したことに素直に従えない。日常生活の自立ができない。気持ち、行動を切り替えられない。こうした部分に努めて冷静にしようと対応は試みていますが一日のうちに何度も上記が組み合わさって、私がうんざり、イライラして怒るの悪循環です。成長しているところもあるのですが、こうした生活が毎日続いて行くのかと思うと、気持ちが重くなります。正直、私の視界から消えて欲しいとすら思うときもあります。息子もイヤイヤ期ですが可愛いもので、これしようか〜?うん、やる〜!の返事が返ってくるたびに、驚きます。娘の同時期にはあり得ない反応だったので。ある程度泣いたら泣きやんでるし、1人で遊べるし、驚く事ばかり。息子を育てる事で娘の困難さを再認識する次第です。しかしながら、保育園ではそれなりにやっているようです。イベントごとなどいつもと違うことは苦手、緊張してしまうとの連絡はありますが、私が家で困難に感じている部分の指摘はありません。私がお迎え時に感じることは、複数人のお友達とは一遍には関われず1人で遊ぶ、先生に対しての構って行動が多いという感じです。就学について、今まで通級にしようと思っていましたが、ここ1年で保育園では随分成長し、落ち着いて過ごしているため、保育園の先生からも支援センターの先生からも普通級だけでいけるのでは、と言われています。学校では何とかなっても家に帰って、荒れて暴れられてもなぁというのが、正直な私の気持ちです。あとはやはり同学年の子とのコミュニケーションが心配なので、そういった部分を補うためにも通級がいいかなと思っています。優劣に敏感、プライドが高い、気持ちを素直に出せないタイプの娘にはSSTが必要かと感じます。昨年受けた田中ビネーではIQ139、意味をなさない数を数えるなどの問題は苦手。フラフラ席をたったり、話をそらしたりがある。ストーリーの中から矛盾点を見つけたり論理的思考の問題は年齢よりかなり上の問題ができるとの結果でした。数ヶ月後にWISKを受ける予定なので、細かな特徴が分かれば対応に繋げられるかと期待しています。随分まとまりがなくなってしまい長くなりましたが、娘と似たタイプの子の家での過ごし方や就学についてのアドバイスをいだきたいです。よろしくお願いします。昨日一度投稿しましたが、いろいろ思い削除してしまいました。シフォンケーキさんにコメントを頂いていた様なのですが気づかず削除してしまい、お時間割いてコメント頂いたのに本当に申し訳ありませんでした。もしよろしければ、またコメント頂ければ有り難いです。よろしくお願いいたします。今朝も朝からグズグズ、紙がうまくきれないと怒る、私に当たり散らす、弟の邪魔をする等あり、朝から私がブチ切れてしまいました。いい加減にしろ、と怒鳴りつけ、睨みつけ、朝から何でこんな事になるんだと悲しくなりました。娘は家から出掛けたがりませんが、狭い家の中で彼女がいつも視界にいる環境は耐えられないと無理やり朝も早くから外に出かけ、今は娘も息子も夫に任せ、私は車の中で一旦逃避中です。正直、毎日このような彼女の様子に左右される状況に心底嫌気がさしています。夫に不満はありませんが、もう子どもと接する事が嫌なため、離婚して養育費は渡すから子どもは引き取って貰えないかと頭をかすめる時もあります。私にもアスペルガーの特徴がありそうなので、次回娘の診察の時に大人が見てもらえるところがないか、聞いてみようと思っています。このまま生活を続けていってどうなるのか、漠然と不安です。私の親も多分(両親共かなり確実だと思う)アスペルガーなのですが、私が5歳の時に、母親から、本当に可愛くないといわれ、大変ショックだった事を覚えています。娘にはその言葉さえ言わないと決めているものの、娘は当時の私と同じ年になり、本当にその時の母親の気持ちがよく分かります。私の気持ちをただただ垂れ流してしまい、恐縮ですが、今度は消しませんのでコメント頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

回答
私は、就学については、支援級在籍をおススメします。1年生の一学期だけでもいいぐらいですが、まず支援級に入ったことがある実績をつくっておくと...
21
まもなく3歳になる息子がいます

2歳9ヶ月くらいから急に成長し発語や靴や服の脱ぎ着を自分でやる!とやるようになりました。発語については三語文や四語文は普通に話しますが、滑舌が悪く親以外には伝わりづらいです。質問した時、的外れな返答やおうむ返しもあります。また、ジャンプがてきない(一緒にやろうと誘ってもやらない)、Tシャツの袖を抜くのに手伝いが必要など、不器用さもあるかとおもいます。保育園からは、一斉指示が通り辛いと指摘があり、もし気になるようなら3歳児健診で相談をと言われました。指示を出しても通らず、周りを見て慌てて自分もやるの?と聞き返したり動きを合わせたりしているそうです。他には丸がかけない(ぐるぐるかくだけ)、数は3まで数えられて言うだけならたまに飛びますが10まで(それ以上はあまり教えてもない)、1人知り場所見知り、友達と遊ぶのは好きで、◯◯くんとブロックでゴミ収集車つくった、など保育園で何して遊んだ?ときくと教えてくれます。これは、家庭で関わりに注意すれば就学前までに追いつくのか、療育に通うべきレベルなのでしょうか。ご意見やご経験いただけると幸いです。

回答
むしろ早めに療育スタートし、就学前に追いついたら卒業でいいのではないでしょうか? 少人数の療育を受けた方が伸びるとは思います。そこに抵抗あ...
5
こんばんは

今日は、支援級の担任の先生のことで相談させてください。息子は小学3年生の男児です。担任の先生は特別支援の経験があまりない、定年の近い男の先生です。悪い先生ではないと自分に言い聞かせているのですが、障がいに対して差別的発言があるのです。例えば、『こういう子達は、性犯罪を起こしがちだから…』や、自分の受け持つ生徒を悪く言ったことも何度もあります。そういった中で、段々と信頼することが難しくなってきました。毎日、連絡帳に『できなかったこと』『~で迷惑かけました』『~で困りました』など読んでいて、気が滅入ることばかり、書かれてしまいます。はじめは、そういう言葉に対し返事を書いていましたが、最近は辛くてサインのみをしています。教頭先生に相談しましたが、真剣に聞いてもらえませんでした。来年度も同じ先生だったらと思うと絶望してしまいます。皆さんは、安心して任せられないと感じた担任の先生の場合、どのように乗り越えられましたか?どうぞよろしくお願い致します。

回答
教頭&校長先生まで話を持っていっても、聞く耳を持たない。 という事なら、すっとばして教育委員会に、直接掛け合うと思います、私なら。 最...
7
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの4歳娘の友達関係について、

悩みがあります。少し前に担任から娘は教室以外の場だと、友達を誘ったりせず、一人で遊んでいると話があり、今日娘に友人関係について聞いてみました。娘は言葉の発達や理解が弱く、話す割りには理解出来ません。また女の子同士の言葉のやり取りに付いていけず、クラスの数人から、バカと言われてるようです。ただ他害やパニックはないのですが、最近勝敗にこだわりが出るようになり、友達が怒る(実際は怒ってないかもしれないが、娘は怒ったように感じている)から、相手を許せないと思うようです。担任の先生になついてるので、登園拒否はありませんが、保育園のクラスの友達は嫌いと言います。保育園の年上の子は、娘に気を遣ってくれるからか、好きな人はいるようです。家ではよく笑い、よく話します(一方的ですが)。繰り返しが好きなので、気に入った動作は、しつこいくらいルーティンをしてしまいます。しかし、保育園からは友人関係でトラブルという話はありません。4月から、集団療育が始まるので、少しでも集団に溶け込めたらいいなと思っていますが、娘からクラスの全員が娘のことを怒るから嫌いと聞いて、少なからず私がショックでした。勝手な私の希望ですが、娘が知的に弱いと知って、勉強は出来なくてもいい、楽しく周りとやっていけたらと思っていましたが、今のところ難しそうです。もう少しマイペースであったなら、周りの評価など気にせず、好きなことだけ楽しんでくれたらと思うのですが、幸か不幸か娘は周りの空気を感じる力はあり、子供同士の遠慮のない関係が苦手です。大人や年の離れた子供とは遊べますが、相手が娘をフォローしてくれる人とだけのように感じます。この場合、親としてどうしたらいいのでしょう。娘に友達なんかいなくても、パパとママが友達だよと明るく言えばいいのか、娘が集団に入れない理由を分析し、娘に対策を教えた方がいいのか。大人になった今、友達なんかいなくても生きていけると思いますが、学生時代はいじめにあわないためにも、友人は必要と思ってしまいます。優しくて、ケンカをしない子です。反論しない(できない?)ので、やられっぱなし言われっぱなしで、だったら一人で遊ぶからいい、先生と遊ぶからいいと話します。家だと一人ぼっちは寂しいとよく言うので、だからこそ親として外での娘を切なく思います。やっぱり、親は事実を知りつつ、気にしないそぶりで、明るくいた方がいいのかな。娘に友達をって、親のエゴでしょうか。どうすればいいのか、悩んでます。追記娘が一人になった理由が、友達が怒るから悲しい、周りから傷つくくらいなら一人でいいと言ったのが、私は何だか悲しかったです。一人で遊んでいたのは切り替えの悪さかと思っていたのが、自分の心を守るためだったとは今まで知らず。娘の友人関係を私は検討違いで認識しており、娘がクラスの子の話をする姿が悲しそうで、何だか色々ショックでした。

回答
>向日葵さん。 コメントありがとうございます。 娘に言葉だけで自分本位にならないんだよと理解してもらうのは、正直今は難しいなと思いますが、...
17
失礼致します

自閉症スペクトラム軽度知的あり、支援級に通う小2の息子がいます。小学1年入学式の次の日、「学校行きたくない!」と道すがら暴れだした過去、それから度々行き渋りがありました。1ヶ月以上、私も一緒に付き添い授業を受けたり2時限目で早退したり、今日は休む判断をしたり対応してきました。徐々に行けるようになり、私が付き添うのは送迎のみでした。現在、また行き渋りが度々起こるようになり夏休みまであと2日なのですが、もう学校行きたくない!やめる!勉強したくない!の状態です昨日、今日と早退し、今日は2時間目の算数まで一緒にいて帰りました。何故か学校に行きたくないのかを聞くと、「算数のゲームが嫌だから。」「ゲームに勝てないから算数嫌い、やりたくない」と。なら、それはやらずにいたらどうか?と提案したのですが、全部嫌だ!と...「ママが一緒に授業受けたら行けるかな?」「でも、給食のときに帰るでしょ?やだ」「そっか、じゃあ給食のときもいるよ?」「給食食べたくないから嫌だ!」「給食食べたくないなら、給食を食べないで帰る?」「勉強疲れたから行きたくない!もうやめる」こんな感じです元々、集団は苦手で好きなことはトコトン、苦手なことは一切拒否な部分があり、勝ち負けにもこだわりがあり、負けることが許せないようです学校行きたくないという子をお持ちの方、どういった対応をしていますか(してましたか?)このまま行きたくないなら、行かさなくても...?と思う気持ち、いやこのまま行かなくなり困ることになるのでは、という気持ち。息子は、本当はなにが嫌なのか?学校が嫌なのか?勉強が嫌なのか?この学校が嫌なのか、全部か?実は他に理由があるのか、、なかなか答えが出ません。覚えたら忘れない、やりきる力はあると思っています。宿題(自宅学習)も苦手で、かなり時間を要しますしわからないから教えて?と聞かれて、教えても「もうわからない!やりたくない!」と癇癪につながることも。時計も読めず、時間軸もほとんどありません。どういう形をとれば、良いのか解決案が見い出せずにいます。拙い文章、申し訳ございません。返答いただけたら、幸いです。

回答
春なすさん 回答ありがとうございます。 学校が嫌い、これも少ならずあるかなとは思います。 幼稚園は住んでいる地域に、私立しかないところ...
21
来年度から年少になる息子の保育園転園を迷っています

繊細で、イレギュラーにとても弱いタイプ。人見知りも強いです。保育園に月1回外から英語の先生が来ても担任の先生のそばでフリーズし、歌などの活動には参加しません。保育参観があると保護者が沢山いて緊張するのかしばらくは親の抱っこのまま離れられなくなります。マイペースというか自我の強いところもあり、普段のダンスなどの園の活動は気分が乗らないと参加しません。言葉などの遅れはなく、指示の理解はできています。上の子がASDとADHDがありますが学区の小学校の普通級に進学しています。(情緒級のない地域)下の子も同じ小学校に進学予定ですが、学年5クラス、1クラス30人超のマンモス小学校です。今の保育園が小規模で同じ小学校に行く子があまりいないため、小学校に上がる時のギャップが大きいのではと心配になり、保育園を転園したほうがいいのか迷っています。①今の保育園(A園)・0歳児から通園、お友達との関係性もできている・1クラス10人前後、担任は年少では1人+補助、年中以上は担任1人体制・同じ学区のお友達は、いて1人か2人(最悪0人の可能性もあり)・退職による先生の入れ替わりはまあまああり、今年の春に中堅どころの先生が複数辞めてしまい今の2歳児クラスの担任は若手の先生2人。先生により頼りなさはあるが、園の中に感じの悪い先生はおらず、他のクラスの先生も今日の子供の様子を教えてくれたりとアットホームな雰囲気。・のびのび系で、行事の難易度も低め(クラスのメンバーやカラーに合った内容)②転園を検討している保育園(B園)・A園よりも地域では歴史のある保育園・1クラス24人、年少から年長まで担任は正規職員がクラスに2人・同じ学校に進むお子さんも多い・見学に行った際、園の先生は程よく中堅・ベテランもいそう・行事のレベルが今の園より高い・のびのび系というより、就学を意識したカリキュラムあり(ひらがなドリル、読書カードなど)B園のほうが、就学時のギャップが少なくていいかなと思うんですが…とても繊細なので、転園した保育園になかなか馴染めないのではないかと心配です。それに、行事やカリキュラムについていけなかったらそれもしんどそうですし…。皆さんだったら、就学時のギャップを少なくする方を重視しますか?それとも、保育園の残り3年間をのびのびアットホームで過ごせる今のままの環境を選びますか?

回答
そもそもですが、保育園の転園って認められますか。 認可外➡認可もできるし、認可➡認可外は可能だと思いますが、 認可同士ではできるのでしょう...
14
ロナセンという薬を出されています

統合失調症に効く薬とのことですが、主治医曰く違うらしいです。何病なのでしょうか。

回答
うーん…仮に下血があって受診して薬を出されたたとして、癌サバイバーの人の集会に乗り込んで、私は何病なのでしょうか?って聞きますか? 病院...
2