質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があ...

2024/10/23 15:13
10
小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります。
病院の待合室などでも声に出して読んでしまうので、心の中で読める?と聞くとほんの一瞬静かに読みますがすぐに声に出してしまいます。。
1年以上多岐にわたるチックが出ており
トゥレット症候群と診断されています。
声に出して読むのもチックの症状のひとつなのかな?と思うのですが、同じような方いらっしゃいますか?
発達障害のある子にはあるあるでしょうか。。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189979
まずは、公共の場や静かにしなければならない場には、迷路や間違い探し等の本を持って行くことにし、音読をしないでいいものを持参するとして、声を出さずによもう。というのはうちで少しずつれんしゅうしてみてはどうでしょうか。
学校では、音読も黙読も練習するはずです。
もし、目で追うだけだと、文字を飛ばしたり、横に目が写ったりするときは指でなぞったり、物差しをあてながらなど、その子にあった工夫をしながら練習してみてください。
学校ではどうでしょう。なんでも声に出すのですか。
担任にもうかがってみてはどうでしょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/189979
低学年のお子さんなら、学校で音読を習って、音読が楽しい時期なんじゃないですかね?

うちの子も小学生になってから、なんでも声を出して読んでしまいます。テストの時も声を出したりして、それはまずいかな?と、声に出さずに目で読むんだよ、心の中で音読する感じ、と教えたのが、(恥ずかしながら)高学年の時です。

で、中学生になっても高校生の今も、音読しています。声に出して読むと、読み飛ばすことがないし、丁寧に読むし、内容も理解しやすくなるし、記憶にも残りやすいです。

問題集の解説や、英単語帳、古典の単語帳なんでも声を出して読んで勉強していますよ。

音読はすごい効果があると思っているので、私は止めませんでした。ただ、静かにしなくちゃならない場所や時間は控えるよう注意しています。

目で読むって案外難しいんですよ。チックや発達障害との関係は分かりません。低学年のお子さんが声を出して読んでいても、あまり気にならないのでは?と思いますが(むしろ微笑ましい)、声が大きすぎるなら注意してあげる、という対応でいいんじゃないでしょうか。

うちの子がそうなんですが、音読して覚えるタイプです。何度も書いて覚えるのは合いませんでした。(処理速度凹) ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/189979
声に出さずに読む事は、ものすごく集中力がいると思います。
徐々に心の中で読めるようになるとは思いますが、音量の表現方法として、ぞうさんの声からありさんの声でお願いしますとか数字で10から1にして下さいなど娘さんがイメージしやすい方法で、伝えるとわかりやすいかな。

家もチックで悩みました。
ピークは小3~5くらいで、現在は日常生活に支障ない程度に落ち着きました。
大変だと思いますが、温かく見守ってあげて下さい。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/189979
hahahaさん
2024/10/23 21:11
黙読って結構難しいものらしいです。
声の大きさを0-10段階で、小学校では教えているようです。
声の大きさを0や1で読むんだよと教えてあげてはどうでしょうか。
音読はお子さんなりの集中力やトゥレット症候群への対処法なのかもしれません。
音読自体をやめさせることではなくて、声の大きさを絞ることからはじめてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/189979
おまささん
2024/10/23 23:02
こんばんは
聴覚優位なお子様だと、読んだ声を耳で聴く事で内容を理解するのかもしれません。
音声は理解するために必要なアイテムなのかも。
もし、音楽系の習い事をしているなら聴く事だけが得意になってしまうという弊害もあります。

試しに心のなかでよんで。と短い文を渡して、質問してみては?わからないようなら、声に出して読んでから同じ質問をしてみてください。

文字を読む処理速度と脳内で文字を理解する処理速度に差があると音声を理解する方が理解しやすいのです。
たぶん、脳内で文字の意味を考えるのに時間がかかってしまうのだと感じました。いわゆる、ワーキングメモリが低いタイプだと感じます。

公共の場所では声を出さないんだよと教えてあげましょう。そして、無意識に声を出して読んでいるなら、声出ているよ!と教えてあげたらいいと思います。

チックが学校で冷やかしの対象になっていないか?は小まめに担任に聞いてみるのをオススメします。真似されたりすると余計に悪化するので。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/189979
音読しちゃうのは、低学年あるあるのような気もします。

ご家庭などでは、思う存分に音読させてあげて良いんじゃないでしょうか。

担任の先生に学習の進み具合を聞いて、必要そうなら黙読の練習をしても良いのかもしれません。


その他には、声の大きさの調節を練習するとともに、病院などでは小声で読んだり本以外の暇つぶしを用意したりしてもいいのではないかと感じます。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
お住まいの地域で、LDの検査ができる病院を探さないといけないですね。 地域の発達障害者支援センターが、病院の情報を持っています。 冊子があ...
8

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
ママちゃんさん ありがとうございます。 学校の先生、病院の先生、教育委員会の先生の意見に振り回されていたようですね。 私たち家族がどうし...
21

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
お返事拝見しました。 中学生の我が子のクラスにもお子さんみたいに授業中はいはい!と挙手しているお子さんがいました。これ、よーく見てくださ...
14

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
お疲れ様です。 お母さん、しんどいですか? 母子家庭でフルタイムだと、お疲れだとは思います。 でも、お子さん二次障害出てるんですよね? ま...
5

初めて病院へ受診するとき、不安や迷いみたいなものありましたか

?これまで、保育園や学校へ子どもが抱いているであろう困り感(状況の変化に適応しにくい。気圧や天気に気分も左右されやすい。不安を抑えられず泣...
回答
そんな医師ばかりではないと思います。 診断名を出す→具体的にどう接していけばいいのかなど教えてくれませんかね。 うちも学校への相談と並行し...
10

現在小4息子と小2娘が支援学級に在籍中です

(2歳の娘は言葉の遅れで療育)学年が上がるにつれ落ち着いてきたと思われていた小学生二人。ここ最近の暑さのせいか、今まで出来ていたことができ...
回答
我が子は長野県にある発達障害や障害、肢体不自由児等障害者専門の病院である信濃医療福祉センターに通っています。 病院ですが、障害と言うのは、...
13

はじめまして

新1年生になった娘(上の兄弟あり)の事聞いてほしくて書き込みさせてもらいます。長文、乱文になりますがよろしくお願いします。娘は同学年の子よ...
回答
先生の言い方は確かにビミョーです。 しかしながら、その伝えている内容については大変細やかに今後お子さんがつまずきそうなところをみてくださっ...
4

小学2年生の長男

保育園時代から衝動性があり、言い聞かせることで何とかやってきました。しかし、最近は学童でも衝動性が抑えられずトラブルが多発し毎日困っていま...
回答
正直、診断(疑い含)検査をせずに投薬は中々難しいです。 診断されるのが不安な気持ちも分からなくはありません。 うちは必要を感じて希望して小...
12

小学1年生です

まだ親として知識も覚悟も足りず、どこから情報を得れば良いのかも分からず、で困っています。どうぞ宜しくお教え下さい。小学生になり、急に問題行...
回答
51歳で数年前に発達障害だと分かった男性です。 自分の経験を踏まえて回答します。 まず、お子さんが発達障害なのかそうでないかを明確にする...
30

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
主さんがSSTを受けるのですか? 対話力があがるかどうか?はわかりませんが、スムーズで好ましい対話に必要なスキルを学ぶと考えると、個別で...
10