締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
こんばんは!11歳のADHDの息子がいますコ...
こんばんは!11歳のADHDの息子がいます
コンサータとインチュニブを服用しています。
息子は、緑の眼鏡やペンで漢字をなぞらないと漢字が見えません。緑の色を通して見える事に気付いたのが昨年の為、簡単な漢字もあまり覚えていません。平仮名も読むのがとても遅いです。
その事は担任の先生も知っています。でも、先日、泣きながら学校に行きたく無いと言い出し、理由を聞くと国語の授業で1人ずつ教科書を読むのがとても嫌だし、忘れ物をした時に先生が酷く怒るからという事でした。
担任の先生に報告すると、これからは忘れ物をしても少し気を付ける様に言うだけで怒るのは控えますと言い、息子も安心して学校へ行く様になりました。
でも、教科書を1人ずつ読むと言うのは息子だけ読まないのも変ですし、どうしたら良いか悩んでいます。
学校にコーディネーターさんという、発達に遅れがある子や外国人で日本語が分からない子がいるクラスを見に来てくれる先生もいますが、たくさんのクラスへ行っているので難しいと思います。
何か良いアイデアがありましたら教えて頂きたいですm(_ _)m
宜しくお願いします!
コンサータとインチュニブを服用しています。
息子は、緑の眼鏡やペンで漢字をなぞらないと漢字が見えません。緑の色を通して見える事に気付いたのが昨年の為、簡単な漢字もあまり覚えていません。平仮名も読むのがとても遅いです。
その事は担任の先生も知っています。でも、先日、泣きながら学校に行きたく無いと言い出し、理由を聞くと国語の授業で1人ずつ教科書を読むのがとても嫌だし、忘れ物をした時に先生が酷く怒るからという事でした。
担任の先生に報告すると、これからは忘れ物をしても少し気を付ける様に言うだけで怒るのは控えますと言い、息子も安心して学校へ行く様になりました。
でも、教科書を1人ずつ読むと言うのは息子だけ読まないのも変ですし、どうしたら良いか悩んでいます。
学校にコーディネーターさんという、発達に遅れがある子や外国人で日本語が分からない子がいるクラスを見に来てくれる先生もいますが、たくさんのクラスへ行っているので難しいと思います。
何か良いアイデアがありましたら教えて頂きたいですm(_ _)m
宜しくお願いします!
この質問への回答
忘れ物については、年齢的に定型児ならしっかり自覚して自分でなんとかする時期に差し掛かっています。
怒るというか、本来真剣に取り組むべきタイミングだとは思いますね。
先生がわかってくれたのは本当に良いことでしたが、「忘れないこと」よりも、◯◯のためには何が必要なのか?を考えさせ、気づかせ、行動にうつさせていくことは中学進学への大きな準備の1つですので、改めておさらいすることをオススメします。
それと、音読ですが。
彼がアーレンシンドロームであることを踏まえると、読む事への苦痛は人と少し異なりますよね。一人だけ読まないのを変というのは、確かにそういう目線も大事ですが、その状態は平等とは言えないのかなと。
本人はこの問題とどう向き合おうとされてますか?親はメリットデメリットを整理してあげて、本人にどうするか?は考えさせ、場合によっては決めさせてはどうでしょうか?
この際、この件に関しては、音読がいやだし、一人だけ読まないのも嫌だから学校にはいかないというのは無しだと思います。
しんどい今は、どうするか?を決めて、ステップアップをするために休養は必要です。
応急処置とその後の対策は違うのかもと。
既に緑色で対策していることは周りも知ってるでしょうし、その理由をカムアウトして配慮を受けながら工夫して生きるのが彼らしいのか?カムアウトせずに多少無理してでもみんなと同じようにするための工夫をするのが彼らしいのか?ということなのかなと。
これも、中学高校に向け、その都度自己で選択するための練習にしてはと思います。
この件は親が決定するにしても、子どもの意見はしっかり引き出すことを勧めます。
怒るというか、本来真剣に取り組むべきタイミングだとは思いますね。
先生がわかってくれたのは本当に良いことでしたが、「忘れないこと」よりも、◯◯のためには何が必要なのか?を考えさせ、気づかせ、行動にうつさせていくことは中学進学への大きな準備の1つですので、改めておさらいすることをオススメします。
それと、音読ですが。
彼がアーレンシンドロームであることを踏まえると、読む事への苦痛は人と少し異なりますよね。一人だけ読まないのを変というのは、確かにそういう目線も大事ですが、その状態は平等とは言えないのかなと。
本人はこの問題とどう向き合おうとされてますか?親はメリットデメリットを整理してあげて、本人にどうするか?は考えさせ、場合によっては決めさせてはどうでしょうか?
この際、この件に関しては、音読がいやだし、一人だけ読まないのも嫌だから学校にはいかないというのは無しだと思います。
しんどい今は、どうするか?を決めて、ステップアップをするために休養は必要です。
応急処置とその後の対策は違うのかもと。
既に緑色で対策していることは周りも知ってるでしょうし、その理由をカムアウトして配慮を受けながら工夫して生きるのが彼らしいのか?カムアウトせずに多少無理してでもみんなと同じようにするための工夫をするのが彼らしいのか?ということなのかなと。
これも、中学高校に向け、その都度自己で選択するための練習にしてはと思います。
この件は親が決定するにしても、子どもの意見はしっかり引き出すことを勧めます。
はじめまして。
座ったまま読むようにクラス全体で取り組んでもらえば
http://ps-poche.shop-pro.jp/?pid=99150004
カラーバールーペのグリーンを使うことで読めるかもって思いました。
息継ぎする所、読む時区切る所に印をいれておくと、さらに読みやすいかも。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
座ったまま読むようにクラス全体で取り組んでもらえば
http://ps-poche.shop-pro.jp/?pid=99150004
カラーバールーペのグリーンを使うことで読めるかもって思いました。
息継ぎする所、読む時区切る所に印をいれておくと、さらに読みやすいかも。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
読むのが遅い、緑でなぞらないと漢字が分からないというのは、原因はさまざまな障害が重なりあってということなのでしょうか。
うちの子は、学習障害で、読むのは練習すれば何とかできますが、書くのが難しく、漢字は特に書けません。 うちも、軽度知的もあり、皆と同じに出来ないと大泣きすることが続き、支援級にかわりました。
他の教科がひとまず大丈夫であり、国語だけなら、国語だけ支援級へ通級できるか聞いてみてはいかがでしょうか。または、コーディネーターの先生に相談するのもよいのでは。 確かに先生は忙しいでしょうが、仕事なんだし。自分でどうにか出来なくても、何かよいアドバイスがあるかも知れませんし。
ちなみに、うちは支援級への通級すらもない地域に住んでいるので、何かを変えようとすると本当に大変です。1年かかってやっと、通常級への交流の許可をもらいました。
まずは、無理かなと思ってもダメもとで声に出してみて下さい。頑張って!
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちの子は、学習障害で、読むのは練習すれば何とかできますが、書くのが難しく、漢字は特に書けません。 うちも、軽度知的もあり、皆と同じに出来ないと大泣きすることが続き、支援級にかわりました。
他の教科がひとまず大丈夫であり、国語だけなら、国語だけ支援級へ通級できるか聞いてみてはいかがでしょうか。または、コーディネーターの先生に相談するのもよいのでは。 確かに先生は忙しいでしょうが、仕事なんだし。自分でどうにか出来なくても、何かよいアドバイスがあるかも知れませんし。
ちなみに、うちは支援級への通級すらもない地域に住んでいるので、何かを変えようとすると本当に大変です。1年かかってやっと、通常級への交流の許可をもらいました。
まずは、無理かなと思ってもダメもとで声に出してみて下さい。頑張って!
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
「読み」が困難なお子様に対しては「デイジー教科書」というのがあります。
http://tokorozawa-mdaisy.org/schoolbook.html
使用方法です。
http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/book/daisytext.html
忘れ物をしたことについて怒るというのは本当に意味がないと思っております。
忘れたものは忘れたのですから、怒るのではなく「なぜ忘れたのかな?」を聞いてあげないと息子さんからしても「ただ怒られただけ」で終わってしまうので、「どうすれば忘れ物をしないように出来るのかな?」と一緒に考えてくれる教員でないと「子供に寄り添った教育」とは程遠いと思っております。
わたくしは青と緑の区別が付きにくいので、息子さんは大変苦労されてると思います。
拡大教科書については最後に問い合わせ先が載っています。ご参考までに。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/1282361.htm ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
http://tokorozawa-mdaisy.org/schoolbook.html
使用方法です。
http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/book/daisytext.html
忘れ物をしたことについて怒るというのは本当に意味がないと思っております。
忘れたものは忘れたのですから、怒るのではなく「なぜ忘れたのかな?」を聞いてあげないと息子さんからしても「ただ怒られただけ」で終わってしまうので、「どうすれば忘れ物をしないように出来るのかな?」と一緒に考えてくれる教員でないと「子供に寄り添った教育」とは程遠いと思っております。
わたくしは青と緑の区別が付きにくいので、息子さんは大変苦労されてると思います。
拡大教科書については最後に問い合わせ先が載っています。ご参考までに。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/1282361.htm ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お疲れ様です。
うちの息子も緑だと読める人なので、同志がいて嬉しいです。
教科書の音読についてですが、あらかじめ親が読むなどして、読めない漢字に大きめにルビなどをふってはどうかしら。
高学年だと書き込みを見られることが気になるかもしれませんが、先生に伝えれば、予習の労を認めてもらえたり、授業中のフォローが期待できるかも。
あとは、近くの席の子にヘルプを頼むとか・・・席替えの度にサポーターを募らねばなりませんが。
うちの場合、文字全体が縮み、漢字の線や濁点が重なって読みづらい様です。
なので、TERASAKI製のフレネルレンズを愛用しています。
こちらは色付きでありませんが、細部が拡大されるだけでなく、文章が広範囲に拡大されるため、国語長文などで重宝するようです。
他の方も紹介されている共栄プラスティック製カラーバールーペ(緑、短い方)も利用しています。
他、大判プリントを見る時にはA3まで広げられるカラーレールファイル(レールなし)など、使い分けしている様です。
ただ、いずれを利用する場合も、漢字の読みは覚えなければなりません。
本サイトのLD関連記事で、国語海賊という音声で読みを学べるアプリが紹介されてましたので、利用されてみてはいかがでしょうか。
担任の先生には、教科書が読めず悩んでいることを伝えられたのでしょうか。
そうした子は他にもいるでしょうし、本人がヘルプを言えれば、先生も授業を工夫をしてくれる様に思います。
コーディネータの先生に相談すると、支援グッズを貸して頂けたり(うちはカラーバールーペをお貸りしています)、LD専門員につなげて頂けるかもしれません。
それから、すでに利用されてるかもしれませんが、眼科で異常なしと言われた場合でも、眼鏡屋さんや視機能センターにいるオプトメトリストに診てもらうと原因が見つかる可能性があります。
うちは、焦点の合わせ方に問題があり、矯正メガネを使うと線が重ならず、緑を重ねる以上に読みやすくなることが分かりました。
良い解決策が見つかりますように。
漢字覚えるのも見えてこそ。
分からないことばかりでもどかしいですが、お互い頑張りましょう>< ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちの息子も緑だと読める人なので、同志がいて嬉しいです。
教科書の音読についてですが、あらかじめ親が読むなどして、読めない漢字に大きめにルビなどをふってはどうかしら。
高学年だと書き込みを見られることが気になるかもしれませんが、先生に伝えれば、予習の労を認めてもらえたり、授業中のフォローが期待できるかも。
あとは、近くの席の子にヘルプを頼むとか・・・席替えの度にサポーターを募らねばなりませんが。
うちの場合、文字全体が縮み、漢字の線や濁点が重なって読みづらい様です。
なので、TERASAKI製のフレネルレンズを愛用しています。
こちらは色付きでありませんが、細部が拡大されるだけでなく、文章が広範囲に拡大されるため、国語長文などで重宝するようです。
他の方も紹介されている共栄プラスティック製カラーバールーペ(緑、短い方)も利用しています。
他、大判プリントを見る時にはA3まで広げられるカラーレールファイル(レールなし)など、使い分けしている様です。
ただ、いずれを利用する場合も、漢字の読みは覚えなければなりません。
本サイトのLD関連記事で、国語海賊という音声で読みを学べるアプリが紹介されてましたので、利用されてみてはいかがでしょうか。
担任の先生には、教科書が読めず悩んでいることを伝えられたのでしょうか。
そうした子は他にもいるでしょうし、本人がヘルプを言えれば、先生も授業を工夫をしてくれる様に思います。
コーディネータの先生に相談すると、支援グッズを貸して頂けたり(うちはカラーバールーペをお貸りしています)、LD専門員につなげて頂けるかもしれません。
それから、すでに利用されてるかもしれませんが、眼科で異常なしと言われた場合でも、眼鏡屋さんや視機能センターにいるオプトメトリストに診てもらうと原因が見つかる可能性があります。
うちは、焦点の合わせ方に問題があり、矯正メガネを使うと線が重ならず、緑を重ねる以上に読みやすくなることが分かりました。
良い解決策が見つかりますように。
漢字覚えるのも見えてこそ。
分からないことばかりでもどかしいですが、お互い頑張りましょう>< ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ピアノの練習すごく努力をされていると思います。
見えていないだけで効果はゼロじゃないと思います。
指先の訓練で、すぐに効果が分かりやすく反...
14
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3
はじめまして
回答
生死に関わる言葉が出てきてしまったら、本当に悩みますよね。
うちは、長女がこの春中学に上がりこの状態でアームカットが続いたり、どうして生ん...
19
IQ58の知的障害のある小6男子がいます
回答
お返事拝見しました。
それから、HさんとTさんのお母さんに参観などでお会いしたとき、一言ご迷惑おかけしていますと言ってもらえますよね???...
20
不登校のお子さんがいる方、勉強はどうしていますか?息子は国語
回答
ローズマリーさん
こちらでもコメントありがとうございます。
家庭教師の先生はめちゃくちゃ笑顔の素敵な穏やかで優しい先生なのですが、背の高い...
9
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
うちの場合、父親の役割りとしては、息子(ADHDグレー)と小さい頃は、体を動かして遊べる遊びに付き合ったり、お風呂に入り、体の洗い方などの...
5
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
自閉スペクトラム症の当事者です。
心が痛む気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってください。
客観的に見れば、やり方は間違っているがお...
7
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
続きです。
親子の相性ってあって、例えば夫は実母と実のきょうだいに子どもと同じようなタイプがいますが、やはり折り合いが悪くわかりあえませ...
10
小学校5年生ADHD+LD+ASD軽度知的障害を伴っている息
回答
どこでも誰の物でもとってくるわけじゃなく、いとこ限定ですか?
だとしたら、いとこにこだわりがあるのかな。
小さい頃はいとこと仲が良かった...
4
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ
回答
申し訳ないのですが
いくつか指摘させてもらいますね。
うちにもLDあり、ADHD傾向強めのASDがいますが
①LDっこにとっては、今の公...
17
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
頭が良い方なら、子供の将来も期待できるし、母親も鼻高々になります。
ただここではそうばかりでなく、高学歴や高い知能指数でも生きにくい子達が...
16
いつもお世話になっております
回答
ハコハコ様
ご指摘ありがとうございます。
私の愛情は息子には届いていない様ですね。
スクールカウンセラーの先生と市の臨床心理士の先生が学...
4
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
「書きとり4ページができるようになること」は目標ではありません。
まずはそれを説明する必要があります。
「みんなといっしょがイイ。」「同じ...
16
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
完全看護の病院って、小学生以上は付添不可で、どんなに長くても面会時間の最初から最後までいるのが限界という病院もありますし、今はコロナ禍でさ...
4
消しました
回答
ハコハコさん
感覚過敏というわけではないですが、急に◯◯が嫌だと言い出すときはあります。
確かにボアボアした着心地の悪いものは苦手かも...
5
小学6年の息子(ADHA:本人も自覚、コンサータ使用)のこと
回答
初めまして。
成人当事者です。
他の方もおっしゃられていますが、お子さんは「何の為にカミングアウトしたい」のでしょうか?
お子さんの考え...
11
初めて相談させていただきます
回答
>あかり様
お返事ありがとうございます。
「理解している」ことと「行動できる」は結び付かない。
まさにその通りです。
行動に直結しな...
33
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
>人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
↑
これを...
7
自閉症を持つ20代です
回答
今迄にずっと知能検査を受けてきましたが、何も引っ掛からず乗り越えています。
実際に引っ掛かったのは、脳波のテストです。
知能検査で引っ...
9
発達障害(グレーゾーン?)の小6の息子が通常の学級で生活して
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
一番気になったのか奥様が主様と情報共有していないところで...
17