質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
中学3の後半から不登校になり、全日制高校に入...
2024/12/17 19:39
5

中学3の後半から不登校になり、全日制高校に入学しましたが、再不登校になり通信に転学しました。
ASDを疑い発達検査wiscVをしたところ、IQ84、ASDグレーでした。
VCI88.VSI80.FRI91.WMI97.PSI75です。
正直、成績は良く知能が低いとは考えていなかったのでショックです。数学が得意だったのですが…
ですが元々計画を立てて進めたりが苦手で親が支援していたのと、中学の時は塾で強制的に学習していたからなのかもしれません。
境界知能とは説明ありませんでしたが、数値的にそうですよね?
コミュ力低い、字が汚い、手先が不器用、ゼロヒャク思考、人目気にする、不安強い、などの特徴があり、生きにくそうです。
この先、どうやって自立に導けばいいのか不安です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191800

続き

デイと並行して、通塾も始めました(個別指導)。でも、非常にゆるいです。最初は夏休みなのに週2コマだけでしたから…。みんなは夏期講習とかやってるけど、いきなり沢山やったら潰れることは目に見えていたので、夏休みに塾というものに慣れたらいいなという感じでお願いしました。(前の学校を辞めて、勉強しなくなって、1年経っていました。)

うちはもう、ゆるゆるです。無理せず、きちんと休息と楽しみを確保しながらでないと続かないと分かっているので…。目標に向かって頑張るのではなく、頑張ってみて辿り着いたところを目標にします。

息子さんはコツコツ勉強を積み重ねることができるようなので、学校のほうはこつこつレポートを出せば大丈夫。でも、やれるからやれって課題を沢山与えたり、高い目標を設定するのは危険だと感じます。

多分、今まで精一杯やってきて、もう限界ってところで不登校になってしまうのではないだろうか?と感じるからです。疲れ・ストレスを自覚しにくいとか、受動的で従うことはするけれど実は不満を抱えているとか、自己表現が苦手だとか…

きっと今まで頑張っていたんですよ。そこを認めてあげてほしいです。

元気になったら、新しい学校のほうが軌道に乗ったら、次のことを考えてもいいのかな…

小さい頃から療育や支援を受けていると、自分の苦手を理解したり、それを練習したり、カバーする術を知ったりする機会があるんですけど、高校生だとどうしたらいいんだろう?やはり放課後デイなのかな?自己理解、障害受容、自己実現、コミュニケーションの練習…そういうデイが必要なのか?でも、はっきり診断されたわけではなさそうなので、どうしたらいいのか…

放課後デイが利用できるのは、高校までですので、繋がってみるのもいいかもしれません。うちの子のデイにいるお子さんが不登校になりかかっているらしく、デイで対応するから沢山通ってくださいと話しているのを聞きました。落ち込んだ時に居場所があるのはいいことなのかもしれません。

まずは新しい学校に慣れるといいですよね。

https://h-navi.jp/qa/questions/191800
ナビコさん
2024/12/17 20:00

中高生向けの放課後等デイサービスを利用されては?
自立支援、就労支援をしてくれます。
お子さんも仲間ができるかもしれないし。
利用は、役所の障害福祉課で通所受給者証の申請をします。

これからは親がヘルプを出すことが一番大事。
親だけで支援は難しいので、学校・医療・福祉のチームで対応するのが理想です。
高校にも相談してみて下さい。

...続きを読む
Sint amet delectus. Facilis deserunt incidunt. Vel optio temporibus. Sunt rem dolores. Delectus culpa amet. Iste voluptatem consequatur. Veniam culpa rem. Accusantium esse ipsa. Deserunt omnis qui. Consequatur non earum. Sed fugiat tenetur. Quam ut totam. Alias cumque fugit. Itaque temporibus quia. Illum id et. Minima veritatis reiciendis. Quod harum minus. Debitis quos rerum. Inventore doloremque quia. Quas dignissimos officia. Quia eos aut. Sint molestias earum. Debitis nihil et. Numquam doloremque ipsam. Sequi minus ut. Tempore debitis eos. Similique qui mollitia. In nesciunt sequi. Nobis error ut. Aliquid velit quam.

https://h-navi.jp/qa/questions/191800
YOSHIMIさん
2024/12/17 20:40

境界知能、通信制高校卒の成人当事者です
高校生当時
・手先が不器用
・0か100思考
・人目を気にする
・不安が強い……という点がお子さんと重なります
私の場合は、DCD(発達協調性運動障害)の影響で、手先が不器用だったようです
人目を気にしたり、不安が強かったのは社交不安障害と診断され、投薬治療をしていました

今、通信制の登校スタイルはどんな感じですか?週に数日?それとも毎日通学が基本?それとも基本は通学なしのタイプでしょうか?
レポートの提出や、最低限のスクーリング出席はできていますか?

学校の先生にも相談されると同時に、他の方が書かれているように自治体の障害福祉課でどのような支援が受けられるか?相談されてみてください
また、カウンセリングが学校や医療機関で受けられるようであれば、カウンセリングも有効かも知れません ...続きを読む
Ut corporis dolore. Odio possimus doloremque. Enim aut natus. Illum laborum asperiores. Suscipit consequuntur dolorum. Molestias id eius. Dolor vel optio. Qui pariatur sunt. Eum iure quisquam. Accusamus enim eos. Est enim dolores. Sed dolorem consectetur. Quo nisi excepturi. Fugit et nesciunt. Cum corporis et. Tempora aut aliquid. Esse velit debitis. Voluptas qui illo. Necessitatibus pariatur officia. Sunt distinctio non. Ut facere eligendi. Ratione enim sint. Pariatur explicabo nihil. Qui aliquid rerum. Dolore et voluptatem. Dolores veniam quibusdam. Ut commodi reprehenderit. Deserunt aut ea. In molestiae reiciendis. Qui quis sint.

https://h-navi.jp/qa/questions/191800
hahahaさん
2024/12/17 21:21

IQ85以上が平均とされていますので、84は少し微妙って感じがします。
数値でわけると境界知能かもですが。

単純にIQだけの問題だけでないことが、今のうまくいかない状況ではないかと。
多少の勉強の遅れなどについては通信などでは織り込み済みなんだと思います。
それよりも、「コミュ力低い、字が汚い、手先が不器用、ゼロヒャク思考、人目気にする、不安強い」のほうが不登校になる要因を含んでいるような気がします。
今はうまくいかないことが続いているようで、本人も自信がなくなってきているような感じでしょうか。
カウンセリングなどをするとともに、高校卒業を1つの目標としてみるのもいいのかなと考えます。
数学が好きということであれば、数学にかかわる本を読んだり問題を解いたりするだけでも楽しいのではないでしょうか。字が汚いのであれば、字をかかなくてもワードで書けばよいわけですし、白黒思考もすぐにはかわらないが、別の思考回路があるよと伝えるだけでもいいのかも。
不安が強いことなどについては、精神科で少しお薬がでないでしょうか。
...続きを読む
Ut corporis dolore. Odio possimus doloremque. Enim aut natus. Illum laborum asperiores. Suscipit consequuntur dolorum. Molestias id eius. Dolor vel optio. Qui pariatur sunt. Eum iure quisquam. Accusamus enim eos. Est enim dolores. Sed dolorem consectetur. Quo nisi excepturi. Fugit et nesciunt. Cum corporis et. Tempora aut aliquid. Esse velit debitis. Voluptas qui illo. Necessitatibus pariatur officia. Sunt distinctio non. Ut facere eligendi. Ratione enim sint. Pariatur explicabo nihil. Qui aliquid rerum. Dolore et voluptatem. Dolores veniam quibusdam. Ut commodi reprehenderit. Deserunt aut ea. In molestiae reiciendis. Qui quis sint.

https://h-navi.jp/qa/questions/191800

以前相談されていた時から、色々変化があったんですね。大変だったでしょうが、よく頑張った!(親も子も)と思います。

不登校はダメージが大きいし、転校にはパワーが必要。今、お子さんはパワー不足に陥っていないでしょうか。しばらくの間は先のことを考えず、元気になること、新しい学校に慣れることだけに専念したらどうでしょう。

わが家も高1で通信制に転校して、1年生は単位が取れることだけを目指しました。家では全く勉強しなくなりました。少しだけ学校に行ってレポートをして、テストを受けて、放課後は早く帰ってきてボーっとしてました。半年以上、レポートしかしなかったです。

元気になったのが、1年生が無事に修了できた時です。高校を卒業できるかもしれないと初めて感じて、じゃあその先の進路を考えてみようかという思いが湧いてきました。親子ともそういう気持ちになるまで待ってみるといいですよ。

元気がないと何にもできないですから。親の私はあれこれ考えて調べたりしていますが、子どものほうの準備が整うまで提案しないようにしています。

うちは、なんにもすることがない、暇…と言い出した時に、放課後デイを始めました。職業体験、学習支援、自己理解、進路相談などをやってくれます。ちょうど内容が合うデイが見つかってよかったです。

続く ...続きを読む
Sint amet delectus. Facilis deserunt incidunt. Vel optio temporibus. Sunt rem dolores. Delectus culpa amet. Iste voluptatem consequatur. Veniam culpa rem. Accusantium esse ipsa. Deserunt omnis qui. Consequatur non earum. Sed fugiat tenetur. Quam ut totam. Alias cumque fugit. Itaque temporibus quia. Illum id et. Minima veritatis reiciendis. Quod harum minus. Debitis quos rerum. Inventore doloremque quia. Quas dignissimos officia. Quia eos aut. Sint molestias earum. Debitis nihil et. Numquam doloremque ipsam. Sequi minus ut. Tempore debitis eos. Similique qui mollitia. In nesciunt sequi. Nobis error ut. Aliquid velit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援学級への転籍について小学5年生の男子、ASD診断+ADH

D不注意型疑いです。小4の2学期から行き渋りがあり、現在は通常級在籍ですが別室登校です。5年生になってからは一度も教室に入れていません。別室でも学習は嫌がっており、読書ばかりしていましたが、先生のご尽力でなんとかテストだけは受けさせることができました。基本的には学校には行きたくないようで、毎日母親が付き添い登校をしていますが、時々行き渋りが強くて早退せざるを得ない日があります。2学期から情緒級への転籍を申請し、現在結果待ちです。転籍はかかりつけ医やスクールカウンセラーから支援級を勧められ、学校とも相談し、親として慎重に判断したつもりです。1学期に支援級の体験をさせてもらった様子では、他のお子さんと一緒に勉強したり、活動にも参加できて、先生も一緒になって喜んでくださいました。本人も「支援級がいい」と希望しています。管理職の先生やスクールカウンセラーから「IQが高いので支援学級に入れないかもしれない」と言われ、不安になっています。WISC-Ⅴの結果はFSIQが130で、VCIが高く140以上、それ以外は110前後でした。知的級ではなく情緒級なのにIQによって入れない可能性が高いと言われたことに納得がいかず、教育委員会にも問い合わせましたが同様の回答でした。近々結果が通知される予定なのですが、もし支援学級が不許可だった場合、不服を申し立てることはできるのでしょうか。支援学級の判定が出ても保護者の希望で通常級、という事例は聞いたことがあるのですが、逆の事例もあるのでしょうか。希望と異なる決定だった場合、少なくとも理由くらいは説明してもらわないと気が済まないという心境です。結果通知を受け取ったらすぐにアクションを起こせるように、前もって考えておきたいと思っています。ご助言よろしくお願いします。

回答
学校の事は、詳しくないので違うかもしれませんが…支援級は障碍児教育になりますので、もしかしたらその辺がIQで引っかかるのかもしれません。支...
14
今年2年生になる息子が居ます

1年生の時に学校より①初めての場面に息子が困惑してしまい動けない時がある。②区切りをつけるのが苦手。③完璧主義で出来ないことは自信がなくやらないという選択をしてしまう。などを指摘され、今年2月にウィスク5を受けました。2年生になり問題行動(友達と喧嘩の際に手が出てしまう)があり、コンサータを6月より服用、通級利用しています。ウィスクの結果の見方がよく分からず、IQ的に知的グレーなのか、ADHDなのか、よく理解できずにいます。テストの点なども90点代、コンサータで問題行動がなくなったなどの為、2学期より通級を卒業する方向で話が進んでおり、通常級のみでついていけるのか不安です。分かる方がいれば、教えてください。●FSIQ83信頼区間(79~89)●言語理解94信頼区間(87~102)●視空間103信頼区間(95~110)●流動性推理78信頼区間(73~86)●ワーキングメモリ79信頼区間(74~87)●処理速度88信頼区間(82~98)※保育園の時に心配になりK式を受けた時には、異常ないと言われています。暦年齢:5歳11ヶ月認知・適応:DA5歳10ヶ月、暦DQ99言語・社会:DA5歳1ヶ月、暦DQ86全領域:DA5歳6ヶ月、暦DQ93

回答
知的はグレーではなくボーダーと表現します。 ADHDかつ知的ボーダーということになるかと思います。 咄嗟の時に手が出てしまう衝動性は服...
8
ウィスクの結果について小学生3年の娘がいます

10月から学校に行けなくなり不登校をきっかけにウィスクを受けました。結果は、、全検査92言語理解103知覚推理76ワーキングメモリー100処理速度99でした担当の心理士さんからは得意不得意の説明をさらっとされたのみ。医師の診察まで1年はかかると思うと予約すらできませんでした。ちなみに県の発達支援センターです。結果を聞いて差が30近いことから集団の中での生きづらさがあり、クラスできちんとしたフォローや理解がなく、辛くなってしまったというのはわかりました。二次障害で不登校になったのかなと。心理士の方に何を聞いたら良いのかもわからず、医師の診察の予約も出来ず、次回面談希望でしたら四月以降に電話を下さいと言われ。なんだか今後どうしたら良いのか、先が繋がりませんでした。この数値から読み取れること、何でも良いので教えていただきたいです。ホント、ざっくりしか結果の説明をしてもらえず、私自身、皆さまに何を質問したら良いかすらわからず、あいまいな表現で申し訳ないです。通常クラスが厳しいのであれば支援級も視野に入れておりますが、この数値は支援級の対象となりますか?無知ですみません。よろしくお願い致します。

回答
情緒級なら、数値が高くても対象になります。 発達障害の診断がなくても、不登校という症状がでているので、学校や教育委員会と相談しだいでは移籍...
9
小二男子、先日市の方で行ったWiscⅣの検査結果が来ました

ひとこと添えてはくれているのですが、見方や今後の対応がよく分りません。検査時も心理士さんから細かい数字(?)についての説明もあったのですが、想像以上に低かったことにショックを受けてしまってちゃんと聞き取れませんでした。全検査74言語理解72知覚推理76ワーキングメモリー85処理速度86です。パーセンタイル、信頼区間の数字の意味はよく分りませんが数字は書いてありました。図形を組み立てる問題は、時間はかかりながらも正解の図形を作り上げてたので、この数字の低さにびっくりしたのと(制限時間があるからと後で教えて貰いました)あとは、未知へのことへの不安が強く過敏な傾向、慎重な割にケアレスミスが多いなど、私が相談の時に話したことだったので、この結果からどう見るか、どう対応すべきかは書かれてませんでした。子供の意志を確認しつつ、通級を利用されてみても良いかもしれません、とはありましたが。なんだか丸投げで申し訳ないのですが、アドバイス等頂ければ嬉しいです。書面でこの数字の低さを見ると、なんというかショックを受けています…これは通級、無理にでも行かせるべきなのでしょうか…

回答
コメントありがとうございます。 はるかさん 学校との連携は取れていて、今週末にそちらの福祉担当と学校の担任校長、私とで今後の話し合いをす...
14
連日の相談失礼致します

先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。IQテストも現在通院している病院でできるテストだと知能が高くでるはずとのことで受けてないです。娘は1度やり方を教えると次からはできます。複雑なものは何回か教えますが...。1度通った道も、お菓子売り場など忘れないです。リハビリ時のゲームの時に、何も教えられないとやり方が分からないということは知的かなと言われました。あいうえおと一語ずつみればよめるけど、絵本になるとどう読むか分からない、普通の人と脳の作りが違うと。知的学級と情緒学級はどうやってわけるのでしょうか?周りから知的学級だと通常学級に転級できないから情緒学級にしたらと言われました。また、知的学級だと卒業資格がとれないと言われて、訳が分からない状態です。将来娘の履歴書は◯小学校特別支援学級(知的学級)など書くことになるんでしょうか?知的学級と情緒学級でそんなに違うのでしょうか?卒業資格がなければ就職はどうなるんでしょうか?小学校見学時には、将来社会の中で生きていくので、交流学級で過ごせるものは過ごさせてあげたい、支援学級の子どもが学力試験で一番のことがあるなど色々と校長先生がお話して下さいました。高学年で通常学級にうつったこもいるとも話して下さっていて、娘がどうなっていくかは分かりませんが、将来の可能性を信じたい母としての思いが崩れてしまいました。だいぶ大げさな書き方ですが。みなさんの意見や経験、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

回答
こんにちは😊自閉症児の次男が情緒支援級に所属の1年生です。 現在は情緒支援級に所属なのですが、聴覚過敏があったり、つられて不安定になること...
34
IQ68の中学一年の息子がいます

普通級です。この位でも底辺の高校いけますか?

回答
生活態度が真面目で素直な性格なら、私立底辺校に行ける可能性はあると思います。 しかし問題は、高校卒業後の進路です。 進学せず就労するなら、...
16
小3男児通常級、アスペルガー傾向あり、小2後半から不登校気味

です。不登校になる直前までは、入学後からずっと皆勤賞なぐらい順調に登校、放課後は学童に行っていました。(休み始めてからは、本人の希望もあって学童はすぐにやめました)当初は腹痛など身体症状を訴えたので内科を受診、問題ないので児童精神科にてWISCを受けました。IQは125と高め、ワーキングメモリが高く130なのに比べ言語理解が107(他は平均)で凸凹あり、という診断でした。一時は教室で聴覚・視覚の感覚過敏を訴えたので(身体的不器用、痛みに敏感などは昔からありましたが、他は全く症状なしだったので驚きました)エビリファイを試したものの、余り効果なくやめました。小3新学期からGW明けまでは、なんとか行けてましたが、そこから行き渋り。ほぼ給食からの登校。夏休み明けからは、週1回登校ペースでがっつり不登校です。実は7月に、以前の学童で他クラスの同級生から嫌がらせがあったこと、校内で通りすがりに悪口を言われることを気にしていると告白。全ての元凶はこれと判断しています。(不登校が始まった当初、もちろん人間関係について何度も確認しましたが、言ってくれませんでした)しかし、最後のいじめっ子との接触は今年5月、その前は数カ月前とかなりタイムラグがあり、普通の感覚では「ほとんど接触がない子が苦手なだけで、なぜ行けないの?」と思ってしまいます。登校前の息子を見ていると、いじめっ子を想像するだけでソファにうずくまって眠くなる仕草をし、その姿勢になるとほぼ行けません。現実のいじめっ子というより、想像上のいじめっ子を怖がってフリーズしているように見えます。今日は行かなくて良いとわかると元気になり、私が用意したドリルやプリントをさくさくこなします。不登校原因がいじめっ子のせいとわかったものの、ここからどう解決すれば通常の学校生活が送れるようになるでしょうか?学校の言うように「ゆっくり休んで」はさんざんやっているし、体はもう元気です。学校で長時間過ごすと腹痛や頭痛などが起こり、別室で授業を受けたり早退しています。(学校には不登校の原因がいじめっ子のせいであると最近伝えて、これから一緒に対応していくところです)ちなみに息子の性格はおとなしく感情表現が控えめで、自分から話しかけることはほぼありません。担任にいつでも相談していいよと言っても、教室の空気を読んで皆の前で挙手して発言できないタイプです。授業では集中力があり課題はこなすのが好きですが、自分で考えを自由に表現するような感想文は大の苦手です。(家で勉強を見ている限り、国語の読解も苦手)今のクラスでは決まった友人はおらず、休みの日も家族と過ごしています。3年生に進級する際、支援学級の可能性も学校と相談しましたが、傍目には静かに座って課題がこなせるせいか、もったいないと言われました。放課後等デイサービスは見学に行きましたが、元気な他のお子さんに委縮してしまい本人が拒否して、ここも居場所作りにはなりませんでした。習い事にも積極的ではなく、今は特に何もしていません。家族以外の人とコミュニケーションの機会が少ないことも、心配です。通級には通う許可が出たので月2回、そちらは楽しく行けています。(楽しみすぎてその日は他の時間も難なく授業を受けられるほど)情報が多く長文で申し訳ありませんが、いじめがきっかけの不登校とはいえ、発達障害の影響でこじれてる側面もあるようで、どう解決してよいか手探り状態です。皆様からの忌憚ないご意見を伺えればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

回答
続きです。 過敏に関しては、これまで目立たなかったのなら、二次障害に近く余計悪化していると思いますね。 今、表面化していることは当然ケ...
21
来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からなくなっております

どうぞ色々お教え頂けますと幸いです。現在小学校2年・女の子・asd診断あり。現在不登校の娘を持つ母です。1年生の1学期は頑張って通えていましたが、体調にも色々出始め、五月雨から不登校に。不登校当初は、私はダメな子だ、と自責があったり、勉強も手につかず辛い日々でした。現在は、学校の適応教室、放課後デイに週に数回通っております。普通級から離れてから、だんだん元気な娘になりつつあります。勉強も頑張れるように戻ってきました。今の所、勉強に困り感はありません。1年生でのWiscは86でしたが、最近田中ビネーを行い100でした。wisc、ビネー、フルスコアはこんなに異なるのでしょうか?市には情緒級なく知的のみ。学校、役所からは知的は違うと言われ。しかし情緒級の増設は予定なし。集団では一斉指示が通りにくい、疲れる、などから普通級は考えていません。このまま適応教室在籍か、知的学級に希望出すか悩んでおります。知的卒だと進路は狭まりますか?宜しくお願い致します。

回答
3年生の在籍希望の締切はいつですか? ギリギリまで様子見できませんか? 検査結果を比較すると、WISCは低め、田中ビネーは高めに出ると...
10
いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6歳を迎え、そのタイミングでWISC-Ⅳを受け、全検査IQ72、言語理解76、知覚推理89、ワーキングメモリー76、処理速度64、という結果でした。普段の様子は幼稚園では座って行う製作や集会、歌やお遊戯を嫌がり保育室を飛び出してしまうので加配ではないのですが、その時手が空いている先生がついて過ごしているそうです。他害行為は年少と年中の途中まではひどかったのですが、先生がつくようになって、本人の安定や、先生が表情で気付いて未然に防いだりしてくれて、年長では落ち着いてきているようです。1日の予定は絵や写真で視覚化して朝、先生と確認して活動を始めてからは不安感が薄れたようだと報告いただきました。月曜日に養護教育センターにて就学相談があるのですが、りたりこ利用の皆さんはこのような状態の息子だったら支援学級のお世話になる方向でいきますか?主人と実父と義母は一年生から支援級に入れるのは早すぎる、と普通学級を希望しています。わたしは、テストの数字もそうだけど、現時点で加配がない割に加配がついているような現状で、小学校に上がってクラスの人数も倍になって、補助はほぼ付けないという環境で、5月にはもう運動会…ついていけるのだろうか?と不安になって質問しました…

回答
ココ様 コメントありがとうございます! やはり何人かの方がおっしゃっていた、自己肯定感が下がる、というのが怖いな、と感じました。 うち...
25