質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
二歳半の遅延性エコラリア?について二歳半の男...
2024/12/23 19:14
2

二歳半の遅延性エコラリア?について

二歳半の男の子がいるのですが、発達について疑問に思ってることがあります。 2語文、3語文は出るようになり意思疎通も出来るのですが、これはエコラリアかな?と思うものが増えました。

トーマスが好きで、トーマスのお話のセリフを暇な時などに言っている


前に同じシチュエーションだった時に親に言われたセリフを思い出して言う。例えば走りながら、走っちゃダメ!と言う

その場その場にあったことは言っているのですが。


あまり調べてみてもこのようなケースが出てこなかったのできになりました。

あとは気に入らないことがあると叩いたり、その場でゴロンとひっくり返って怒ります。

半袖から長袖に衣替えするのも嫌がり、苦戦しました。

保育園の先生にはやんわりと療育園を勧められています。

二歳半時点で同じような感じだった子いませんか??


2歳4ヶ月の時に言葉の遅れが心配になり受けたK式発達検査では年相応問題なし、と言われましたが、その後から気になるようになりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191927
ナビコさん
2024/12/23 20:49

今のようなエコラリアなら問題ないと思います。
人から話しかけられているのに、エコラリアで答えるなら心配だけど。

園の先生が困っているのは、気持ちの切り替えが悪く癇癪がそれなりにあるからかな?
それのせいで、身の回りのこと、園の活動に支障が出ているのかもしれません。

深く考えずに、ちょっと気になるところがあって、園の先生から勧められたので、療育に通ってみようという感じで動いてみたら?

療育園は、グレーや障害が軽い子は入れてもらえない場合が多いです。
うちの地域も、保育園や幼稚園で断られた子が行くようです。
いちおう園に通えている子は、外来療育でした。

https://h-navi.jp/qa/questions/191927

トーマスのセリフを言ってる時にままさんが参加してみたら、どんな反応をするでしょうか?
話に乗ってくるでしょうか? 違うと怒るでしょうか?
トーマスごっこしようと持ちかけたら喜ぶでしょうか?

気に入らないことがあると叩いたり、その場でゴロンとひっくり返って怒ったりするのは、イヤイヤ期だと思えばそんなものかもしれません。
イヤイヤ対応を調べてみてはどうでしょうか。

衣替えも、本人の体感としてまだ長袖は着たくなかったというだけのことかもしれません。


でも、軽く療育を勧められているんですよね。
園が保護者に勧める前には、担任の気づきがあって、他の先生達も観察して、話し合って、親御さんに伝えたほうが良いと言う判断があったのだと思います。

療育園に転園でしょうか?
それとも保育園に通いながら並行して療育を受けることを勧められたのでしょうか?
おそらく後者だと思うので、習い事のつもりで通ってみてはいかがかなと思います。

それで、あれは単なるイヤイヤだったんだなとなればそれで終了します。
受けておいて損はないと思いますよ。 ...続きを読む
Blanditiis et ut. Ut libero qui. Rem quos commodi. Ea quia molestiae. Ea ut dolor. Eveniet earum id. Esse ipsam nulla. Error amet nihil. Molestiae odio quam. Quae a doloribus. Corporis libero ut. Accusantium dolorem omnis. Quasi quia itaque. Est repudiandae a. Voluptas molestiae sint. Id dignissimos aspernatur. Beatae deleniti voluptatibus. Magnam consequatur nisi. Reprehenderit voluptate explicabo. Quod unde et. Ut magni numquam. Est ab neque. Vel aperiam eum. Velit consequatur sit. Itaque ea repellat. Perferendis aliquam ex. Sit consequuntur incidunt. Debitis et dolore. Voluptas quia ea. Et autem et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約1ヶ月
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております

保育園の一歳クラスで2歳のころに保育園から指示が通らない切り替えが難しいとのことで指摘があり、保健師、作業療法士の方に相談しております。正直一歳のころは癇癪もひどく育てるのが大変と感じることもありましたが、現在は話が通じる、簡単な言葉でコミュニケーションがとれる。(2語)手を繋げる。待ってで少し待てる。(1分から2分くらい)などできることも増えていておうちでの困り事は全くない状態です。保育園では団体行動(運動会の順番を待つなど)、おともだちとうまくコミュニケーションがとれない。(友達のしたいことをよかれと思って手伝ってしまい友達が自分でしたくて泣いてしまう)などあるようです。保健師、作業療法士の方は現在の保育園が年少から自由保育になるのが合わないと思うから転園する現在の保育園と週1療育するのがいいのではと言われております。私自身はそこまで発達が遅れていると思ってはいないのですが、療育、転園をするべきなのでしょうか。

回答
親が困っていないならば、様子をみてても良いかもしれませんが、発達検査を受けたことがなければ一度受けてみては、と思います。 保健師さんやO...
4
現在、2歳4ヶ月の男の子の母親をしています

上には小学生の兄がおります。2歳の次男についてなのですが、発達障害を抱えてるのではと悩んでいます。なにせ、私の周りに発達に問題がある親、親族、知り合いが居ないため、情報が無く、ネットで検索ばかりで、気が病みつつあります。そこで、少しでも情報を頂きたく、書かせていただくことにしました。二歳になるまで次男の症状に気付かず、保育園の先生から指摘を受けてから気になり始めました。症状は、①名前を呼んでも振り向かない。②単語を全く話さない③言葉を余り理解してない。④行動がとにかく幼い。例えばエレベーター、扇風機のボタンを押したり、石を拾って穴に入れたり⑤親の手を引っ張って、欲しいものを取らせる目は普通に合うし、笑うとニコニコ。癇癪や走り続けたりはしません。周りは2歳はこんなものと言うのですが、私は、発達障害、知的障害があるのではと、悩んでいて、もし、このまま喋らなかったら?理解しなかったら?と不安で、不安で、仕方ありません。色々な本も読み、右脳開発にも取り組んでいます。少しでも息子のためならと思っています。何か、効果があった、子どもはこのように成長した、理解出来るようになった、情報を頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します。

回答
言葉は遅れてますね。 その点からでも、療育されたらとおもいます。 一度受診されたら? もしかしたら、はやいうちに療育されたら、言葉がでてく...
12
トラブルメーカーの子供、どう対応すればよいでしょうか?自分の

子供ではありません。仕事上、複数の子供と関わることがあり、そこでの出来事です。小学生高学年男子。勉強は低学年レベルで発達障害か境界知能と思われる。おしゃべりが得意で陽キャ、友達が多く、明るい問題児。大人の言うことも仲間の言うことも聞かないのですぐにケンカになったり、児童センターなどの施設を追い出される。例えば児童センターで、順番に並んで遊ぶ遊具の順番を守らない。注意されて気を悪くすると、全く関係ない他の子らが遊んでいるボードゲームをめちゃくちゃにする。1人1つと決められた配布物をいくつも持っていく。やっぱりいらないと道端に捨てる。とにかくルールを守らず、やりたい放題。家族関係は悪くないようで、保護者の希望で普通級。学校でも問題行動だらけだが保護者は「うちの子供は悪くない(周りが悪い)」発達障害か境界知能と思われるが、保護者の理解がないためか支援を受けていないらしい。私自身この子と関わっていて大変な思いをしたり感情的になることもあります。でも、こういう子だからこそ出禁にしてはいけない、見放してはいけないと思っています。中学生になって普通の子たちから孤立し、悪い道へ進むかどうかは周りの大人次第じゃないかと思っています。自分の子供も発達障害で私自身が苦労したり死ぬほど悩んでいるので、この子のこともとても気になっています。何かおすすめの本や対処法などありましたら教えてください。

回答
どんな場所でかかわっているのかな? 周りの子の被害や悪影響がどの程度かにもよるし、親にお話できるかどうかにもよるとおもいます。 見かけた...
8
初めまして

1歳2ヶ月の娘がいます。少し気になることがあり心配しているのですが、下記どのようにお感じになりますでしょうか。気になること・バイバイが一方的なことが多い→こちらがバイバイして振り返してくる確率が低く、娘から急にバイバイしてくることの方が多いです。「バイバイだよ」と促して動作してくれることもありますが、圧倒的に自分のタイミングですることが多く、コミュニケーションの一方的さを感じます。おやすみ、の時にバイバイするなど、一定の正しいシチュエーションでも自発的にバイバイしてきますが、自分のタイミングで動作することが気になってきました。・模倣が弱い→上記に通じますが、模倣を殆どしません。あわわ、だけは好きなのか、こちらがやると真似してくれます。パチパチも出来ますが模倣してくれなくなってきました。はーい、いただきますなども前から見せていますがしません。口の形を真似することはよくやってくれます。・感覚過敏?→他人が着ている目新しい服の生地や他人の手のひらに触る時に躊躇する仕草が見られます。低月齢の頃から親の手のひらを避けて膝上に登ってくるのが気になっていました。芝生や砂利、アスファルトなどは今のところあまり躊躇するようには見えません。◯◯どこ?ちょうだいなどは出来ることが増えて、まだ発語はないものの、伝わっているなと思うことが増えてきました。親が大好きで人見知りあり(ただし激しいです)、後追いもありますし、指差しも少しずつ上達してきたと思います。でも母親の勘は当たると言います…それがとても不安です。心配で検索してもあまり出てこなかったので勇気を出して質問してみました。何か怪しい、注意して見ておいた方がいいなどありますでしょうか。

回答
ごまっきゅさん コメントありがとうございます。 「できるか確認しようの圧」というお言葉、まさしくそうだと思います… 子どもが笑顔で楽し...
2
まだ2歳の息子、他の子と比べて発語が遅いので心配です

大丈夫でしょうか?

回答
私は、遅いと思ったら相談を。と思いますよ 二歳なら、少しの遅れや心配でも療育につながる事もできますから、ぜひ、早めに相談を。大丈夫に違いな...
7
人と反対のことを言って、相手の気分を害することを止められない

子小学生高学年男子、ASDグレーゾーン、繊細、集団行動苦手。2歳で言葉を話せるようになって以来、ずっとアマノジャクです。イヤイヤ期とか反抗期とか関係なくずっとです。親に怒られたあとに反抗で、というだけでなく、本人も家族も機嫌が良いときでも何でも、反対のことを言うので、こちらの頭がおかしくなりそうです。「今日は天気がいいね」に対して「さっきまでは曇ってたよ」「昨日のほうが天気いいよ」など、ちょっとした会話でも絶対に同意、共感、そうだね、の言葉が出ません。また、自分の気持ちを素直に表現できないようで、自分がやりたいことを誘われても「別に僕はやらなくてもいいけど」と言います。さっきもこういう会話があり、カチンと来て「あんたがやりたいと言ったんでしょ、やらなくていいならやらないよ」と言うと「やらなくていいとは言ってない。やらなくて《も》いいと言っただけ」と屁理屈が止まらず、超温厚な夫がキレました。発達障害の影響だからしかたがない(本当は違うとしても)と半分諦めていますが、イライラするし、嫌われないかと心配になるので冷静に「そういうのは相手は嫌な気持ちになるよ」と説明をしても屁理屈しか返ってきません。発達障害の検査の時に医師に相談したり、他の人に相談しても「反抗期でしょう」「いつも自分で考えている証拠」などと言われて終わりです。低学年の頃は放課後に友達と遊ぶこともありましたが、中学年以降、ほとんど遊ばなくなりました。誰からも誘われないようです。学校でも人の反対のことばかり言ったり、素直じゃないので嫌われているのでは、と思います。どうすればよいでしょうか。許容が大事なようですが、このままではどんどん嫌われるだろうから直さないと、という気持ちが強いです。

回答
ASD+ADHD当事者です、息子さん屁理屈に見えるかもしれませんが・・・。 共感するという事が苦手というか、ASDの特性で共感って何?(相...
8
27歳、31歳夫婦です

二年前に結婚をして、生活を共にしています。夫が忘れっぽいことが多く、私が生活に苦労し始めたのがきっかけで今後子供も考えるとなると一度病院を受診してみようかということになりました。本人は症状に対してそんな気がするかも程度です。原因が分からない為、この1、2年沢山喧嘩をして何も改善しない!と離婚の話までなりました。とても辛かったです。今は私が仕事をセーブして、本人のサポートをしているため喧嘩はほとんどなくなりました。・忘れ物が多い。(私が作ったお弁当はかなりの頻度で忘れてしまう。貼り紙などをしてもそれを見ない為だめでした。/携帯を忘れる。)・2つのことを覚えてられない(手を洗いに行ったついでに飲み物をお願いすると手を洗うだけで戻ってきてしまう/お願いしてたものを買うのにお店に入る前に仕事の電話が入りそのまま買い物を忘れて帰ってきてしまう)などなど、まだ色んなことが生活していると頻繁に起こります。付き添いで病院に受診予定なのですが、本人にあまり自覚がない為、私からお医者さんに今までのことをに伝えることで意味があるものになるのか分からず、付き添いをするか迷っています。そもそも受診するべきなのかも迷っています。病院受診をして付き添いとなるとなにか気をつけること、事前準備などをアドバイスいただきたいです。

回答
こんにちは。 おつかれさまです。 重要な事なのですが物忘れが激しいのは、結婚前の出会った頃からすでに...ですか? 発達障害のヒアリン...
4
初めまして

1歳7ヶ月の男の子を育てています。1歳を過ぎた頃から発達に違和感がありずっと悩んでいました。今現在できる事・1人歩き(1歳ちょうどぐらいから歩いてます)・目は合います・パチパチ、バイバイ(私と主人以外にはしません)・発見や要求の指差し・パパorママにどうぞしてと言えば高確率で渡せます・模倣もチラホラします・発語はたまにアンパンマンを指さしてあぱ!!と言いますがそれ以外はないので発語ではないのかな思っていますできない事・応答の指さし・発語がない偏食が激しくて半年同じ物をずっと食べています。ベタベタした系の物(ヨーグルトやゼリーなど)は一切食べません。新しい食材を出しても警戒して食べません。芝生が苦手なようで芝生の上はあんまり歩きたがりません。人見知りが激しいです。私は自閉傾向があると感じていますがどうなんでしょうか??ただ発達がのんびりなだけであればゆっくり息子のペースで成長してくれればいいのですが。1歳半健診は2歳まで様子見となりました。

回答
発達障害児の親、素人目線でお答えします。 書いてあることだけみると、現時点で怪しいぃぃと思うエピソードはそれほどないと思いました。 全...
3
4歳2ヶ月になる男の子について、教えて下さい

上に、高1、中2の男の子が居ます。年が離れていますが、3人目の子育て中で、2歳頃に言葉が遅いなと思うのと、多動かなと感じて居ました。先月、4ヶ月待ちにて発達検査を受けましたが、普段通り、多動で、ありのままの息子の姿を見ていただけたかなと診断は、注意ひきと振り向かせる為にとっている行動だから、1日、10分でいいので向き合って思い切り遊んであげて下さいとしかし、保育園などに入る場合には、うちの息子の為に、もう一人先生をつける必要があるとつぎは、小学校入学前に診断して、どれだけ成長したか見せて下さいと言われました区役所の担当の方に、その話しをしましたが、その方は、多動、学習障害、言語障害があると思いますと運動面は、全く問題無いです。最近は、少し言葉もハッキリしてきたかなとただ、起きている間はほぼ動いています。まだ、オムツもとれていなく、気が向けば行きますが、紙パンツにウンチをしてから、出たと言うばかりで嫌がるので、無理に強制はしない方がいいかなと思い、長い目で見ています。保育園もいっぱいで入れず、空いている所を探している所です。同じ年頃の子供が、周りに全く居ないので、一度も遊んだ経験がありません。公園に行っても、全く誰も遊んで居なく集団生活に早く入れたいのですが周りの同じ年頃の子供達と触れ合う事で、何か変わるかなと期待しているのですが、甘いでしようか?こちらが言っている事は、全て理解しています。ただ、返す言葉が幼く、ハッキリしない所があり、都合の悪い事は、聞こえないふりや、話しをすり替えたりします。判定の先生は、とても若いお姉さんと言う感じの方二名でした。まだ、判定が難しいので、注意ひきと?次回に、診断名が出るのか?どんな事でも構いませんので、コメントいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

回答
発達検査はどこで受けたのでしょうか?「注意ひき」という事は発達の障害はありませんということですよね。でも、モルモさんは納得が言っていない様...
1
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
とりあえず、3歳児健診を待っても良いような気がします。 あるいは3歳児健診前なら、自治体で育児相談や保健士さんへの相談などありませんか? ...
9
11月で3歳になった息子のお話です。※愚痴も入りますのでご了

承ください。私には、3歳の息子がいます。保活をしながら、グレーゾーンなので療育を探している日々です。今年の10月に1歳頃からプレ参加していた幼稚園&保育園に「障害児だから」という理由で園見学の際に入園拒否されました。そこから、急ピッチで色々と調べ何とか受給者証と療育手帳などを約3ヶ月で何とか申請出来て療育施設も見つけました。療育手帳の申請で知能年齢も1歳8ヶ月程と判明し少し対処法も教えてもらい少し落ち着きました。かかりつけの小児科にも複合して持ってるかもね〜とは言われてますし覚悟はしています。でも、こんなに普段頑張って向き合っているのに、ここまで言われるものなのか。癇癪も凄くなり、毎日疲れますがこれでも一生懸命やっているのにこんなに馬鹿にされないといけないものかととても悲しくなりました。いつ誰に怪我をさせるか分からないくらいヒヤヒヤしながら毎日を過ごしているのに、貶される毎日。正直、産んだ私が間違いだったのか。と毎日責めながら生活をしています。ヘルプマークも申請中で届いてない為、外出しても白い目で見られる毎日。ほんとにしんどいです。障害児を持っている方なら共感してくれるかも分かりませんが…。何より、普通に同い年くらいの子を見るととてつもなく辛いです。うつ気味でしたが、多分深刻化はしているの思います。来年から、また生活が変わりますが正直怖いです。

回答
療育手帳や療育先まで見つけることができて、ものすごく我が子にたいして向き合っているママさんだと思います。 保育園、幼稚園の出来事は、残念...
2
2歳になる少し前の1月末に保健師さんのすすめもあり、K式の検

査をしました(一歳半健診で引っかかったので)結果としては言語と運動が一歳半、認知が2歳ごろ?という結果でした。口頭で結果をバーッと言われ、それでは次の検査は半年後~って感じで、特に苦手をのばす方法や関わり方など知りたかったことは知れず、ただモヤモヤして終わりました。最終的には、お母さん疲れてるなら一時保育とかもやってみたら?と…この結果は私が心配しすぎで、娘は特に成長に問題がないという事でしょうか?一時保育をすすめられて、私の方がおかしいのかと悩んでいます。言葉はあまり出てません。単語はチラホラ出てきましたが、発音が不明瞭なことが多いです。運動面はコンビカー(足で蹴るやつです)など乗って自分の足で蹴ってすすめません。ハンドルなどつかまってられず、ジャングルジムなどは全くです。三輪車もペダルに脚を置いておくことや座っていることも出来ません。ジャンプ(縦揺れ)は好きでトランポリンはやりたがります。言葉が出ないため欲しいものや行きたい場所には私の手を引いていきます。

回答
なんらかの発達障害がある場合、3歳までの介入が重要だと言われています。 療育を始めるのに適した時期だと思いますよ。 姿勢保持だけでも精一杯...
5