質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学校が信用できない時はどうしたらいいでしょう...

2016/01/21 19:35
13
学校が信用できない時はどうしたらいいでしょうか?

支援級と普通級(原級)に在籍している、小学3年生男児の母です。
発達障害で、療育に通ったり、放課後はデイサービスを利用したりしています。
特に他害のある子で、挑発された時や、悪気がなくて当たってしまった事で逆上したりすることがあります。
それが主に学校で発生しています。

他の児童との関係調整だったり、気が乗らないと授業に参加できない部分があるので、支援してほしいとお願いしているのですが、
正直なところ、普通級の先生は知識はあまりありません。
なにより、肝心の支援級の先生もよくわからないのです。
偏った知識(薬で何とかなる等)なので、何度か説明したものの受け入れて貰えませんでした。
そもそも、その支援級の先生も定型発達かどうか怪しい様子で、人との距離感や発言がおかしかったりします。

年末、息子と今後の話し合いをしたい、お母さんも来て下さいと言われたので、一緒に行ってきました。
実際は支援の先生がひたすら罵声を浴びせ、支援教育とは程遠い内容(他の子の侵害だ、みんなと同じようにやってみろ!等)でした。
なんでも、息子と先生だけだと、息子が手や足を出したりハサミを投げたりするから、お母さんにも同席してもらったとの事。
確かにいけない事だけども、私も先生の話を聞いていて、机を放り投げたい気分になりました。
その罵声の内容が、学校側で会議をした結果と言っていました。(支援級の先生は、学校の支援コーディネーターです。)
このままでは、せっかく療育や家庭教育等の努力が全く無駄になってしまう気がします。
適切な支援を受けられていない、そんな時はどうしたらいいでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/20716
emotyさん
お返事拝見しました 大変な中誠実なお返事をありがとうございました!

私も、ここではないですが、サイトへの投稿に対し攻撃的な反応を受けて、かなり参ったことがあります…
いろんな立場、視点の意見が聞けるのがサイト投稿の良さですが、そのようなこともあるので…確かに、自分が弱ってる時はつらいですよね…

emotyさんが今お子さんのために必死なのはすごく伝わってきますよ
どうか今は、ご自分をいたわって充電することにもチャレンジしてください!学校より何より、お子さんを支えられるのは、お母さんの元気な笑顔だと思います(^^)(無理して笑えってことじゃないですよ!)

もし愚痴をこぼしたり不安を吐き出したい時は、よかったら私のブログにいらっしゃいませんか?(^^)はじめたばかりですが、のぞいてくださる方も皆優しい方たちですし、役に立つ情報はないかもしれませんが、もし気持ちを吐き出すことでラクになれるならうれしいです
私のプロフィールに載せてあります

ママだって人間ですもの。負けても、めげても、くじけても、いいと思います!私もそのたびに、いろんな方に支えられてきました。きっともう少したって、emotyさんが、この頃を大変だったなって振り返れるようになる時が必ず来ます!そのときに、同じように苦しんでる方に寄り添ってあげられる自分になっていると思いますよ(^^)持ちつ持たれつです♪
https://h-navi.jp/qa/questions/20716
emotyさん
2016/01/24 23:10
ヒゲとメガネの人様

ありがとうございます。
息子も話を聴く態度ではなかったので、先生も少し感情的になっちゃったのかな…なんて最初は思っていました。
どうしても面と向かって、ジッと話を聴くことが出来なくて(それが出来ないから支援級なのですが…)。
「お前、そんなんじゃ社会に出てもクビだぞ!」「犯罪者になる!」等々叫び出したので、この人は何故教職に就いているのかを考えながら気を紛らわせていました。

フリースクール、すごく悩んでいます。
田舎なので、遠方の相当高額な所しかなさそうです。
今週、息子の放課後デイの方々に状況を知ってもらうために会議を開いてもらうことになりました。
ここの回答も参考に話をしてこようと思います。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/20716
かれんさん
2016/01/21 20:32
診断がついているということは、主治医の先生はいらっしゃいますか?うちの場合は、就学後難しい状況になってしまったこともあり、主治医の先生から息子の障害特性や対応の仕方を直接学校へ伝えてもらいました。うちの場合、学校には対応の限界があることがわかったので、今は教室へは行かずにホームスクールにしてます。通級、放課後デイなど利用し、在籍校へは週一で放課後登校してます。必要に応じて医療機関と教育関係者でケース会を持つようになってからは、普通にこだわらず、息子が健やかに成長できる環境になりました。参考になるかわかりませんが、うちの場合は、主治医が介入したこと、いい意味で学校を諦めたことで、状況が改善されました。参考にならなかったらごめんなさい。教育委員会や医師など、学校への指導力の強い方に味方についてもらえるといいと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/20716
かなり良くない状況だと思います。なにより罵声を浴びせるようなことは教育ではなく、人権の侵害ですらあるかと。
普通級の先生はもちろん、支援級の先生も発達障害などに対する知識を必ずしも持っているとは限りません。
適切な指導を受けられないということは、学習の機会を奪われるのと同義です。

基本的に学校の問題は教育委員会に相談していいものですし、教育委員会は学校を指導する立場のものです。が、地域によっては直接相談したり苦情を言ったりする形だとおざなりな対応で終わることもあったりするという話もあったりするようで、この辺りはとても悩ましいかと思います。
私が聞いた話では、通級指導教室や療育センターなどを通じて学校や教育委員会に働きかけてもらうと比較的スムーズに進んだり解決策を提示してくれたりということがあるようです。そういった相談できる所はありませんでしょうか。

とにかく現状はとても良くないと思います。まず息子さんの尊厳を守り、必要ならフリースクール等も視野に入れるのもいいのではないでしょうか。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/20716
emotyさん
2016/01/21 22:01
かれん様。

ありがとうございます。
主治医や作業療法士の先生方には、何度か学校に連絡してもらったことがあります。
支援級の先生が、実際に病院へ来てくれた事もある位です。
病院の先生は、一目で学校の先生と上手く行っていないことを見抜いて下さいました。
それでもこの状況です。

回答を読んで、学校に通う機会を減らすのもアリなんだなと思いました。
斜線だらけの通知票、心無い罵声、支援教育など上辺でしかありません。

ただ、息子は「俺はそれでも学校へ行く」と言います。我慢する、ちゃんとやると。
人が好きなんです…。でも自分だけでどうにもならなくて、人に手を出すのを我慢して、この間は加湿器を壊したようです。
弁償ばかりしています。

教育委員会というのも気になっていました。
所詮、学校側の立場なんじゃないかなって思って気後れしています。
放課後登校は魅力ですね。
私の頭では、息子の勉強をみてあげられないので、どうにか学習させたいと考えています。
学校との関わり方から見直したいと思います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/20716
emotyさん
2016/01/24 23:18
りんりん様

ありがとうございます。
息子が幼少期に通っていた、保健所の療育の先生にも同じ提案をいただきました。
養護学校内にある、外部の療育相談はどうか?ということでした。
システムというか、機関がどういう立場なのかが理解しきれず、頭の中が???という感じです。
保健所の方が一番息子を長く見て下さったのですが、保健所は幼少期のみで、学童は対象外ということでした。
あちこち行くのは大変ですが、養護学校の方にも声をかけてみたいと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
発達に課題がある子は、単純に「集団に入れたら伸びる」とは思いません。 うちの子が行った療育は、週一回午前中、体操などをやって、その日の活...
22

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
お返事を下さった皆様へ 皆様、色々返答ありがとうございます。 夫と共に頂いた内容を何回も読み返して、過去のことを含め、考えています。居住...
16

現在小学3年生の息子についてです

(アスペルガーとADHDと診断済み)入学時は支援級に在籍しており、2年生の半ばから普通級に徐々に参加できるようになり3年生の現在は普通級に...
回答
うーん、合格できる実力があるのならすごいねーで良いとか思います。 全くできなくてつらいってなっていたら、相談もありかと。 宿題の方の配慮を...
1

初めて質問させていただきます

小学1年生男の子の母です。息子は4歳の時にASDの診断を受けています。普通級に入学してまだ3ヶ月ですがその間に、お友達を叩いた、お友達に嫌...
回答
小学校1年生の息子がいます。ADHDで他害や暴言があります。 支援学級在籍なのですが、こちらの学校はインクルーシブ教育なので普通学級で授...
9

中学校のクラス分けへの質問です

今年入学した児童が87名います。1クラス、44名43名とわかれています。しかし、1クラスの定員は40名です。支援級のお子さんが8名いるとい...
回答
アルパカさん、こんにちは。 支援級在籍の生徒さんは、普通級ではカウントされないと聞いたことあります。 支援級在籍が8名なら、普通級の新入...
2

沖縄引っ越しについて教えて下さい

小学校2年生の自閉症スペクトラムとADHDの子供をもつ母親です。息子は突然思ったことをお話をしてしまったり、授業中に机に寝そべったり、体...
回答
発達障害に理解があるかはわかりませんが、泊小学校は転勤族の方が多く、勉強に力を入れている方々は学区内に引っ越す方もいると聞いたことがありま...
3

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
ruidosoさん。 回答ありがとうございます。 支援学級在籍ではいるんです。 加配がつくはず体制が、担任が勝手に 判断し付いていない状態...
17

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
こんばんは。 うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2