2歳2ヶ月身長95センチ体重15キロの息子を
育ててます。やっと最近ママって言うようになりました。
シルバーウィークはずっと息子が39℃の高熱を出してました。
おまけに夜中に15分の熱せいけいれん起こして救急車を呼んでしまいました。
白目によだれに意識なくて首が垂れさがり死ぬかと思いました。
睡眠も安定せず、昨日は夜10時に寝て夜中2時半に
起きて私の布団を叩いてきて結局朝6時まで寝ず
やっと6時から8時まで寝て寝不足で吐き気を抑えながら
育児。
息子はゴミばっかり食べます。玄関の髪の毛、石を
口に入れるために毎朝玄関にいます。最近注意する気も起きないです。
電池やガラス以外なら、もう何でも食えば?みたいな
悟りを開きました。来年から幼稚園か保育園にいれないと
体が持たないです。最近私を叩くようになったし
旦那のことも噛むし、大好きだけど離れたいな。
魔法が使えたら、息子をもう少し軽く小さくしたい。
そうすれば公園や病院や児童館で癇癪を起こしても抱えて
行けるのになあ。姑さんや私の母ではもう抱っこできません。
車に乗せるときも体がでかいため、いつも天井に頭をぶつけながら乗せてます。
もう少し軽く小さくなれば育児も楽になるのになあ。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
らくちゃんさん
昨晩は2回ぐらい起きたものの夜10時から寝て7時まで
寝てくれました!睡眠が足りてると息子がかわいく見えます(笑)
髪の毛が胃の形になって出てきたやつ、私もテレビで
みました(;^_^A
石も胃にたまりそうですね((T_T))
雨の次の日に公園行くと、水溜まりに口をつけて飲もうとします。
さすがに全力で止めますが、もうそこで癇癪が始まるとだめです。
行って10分も経たないで帰ることもしばしば。
手帳は集団生活に合わせてとろうかなと
考えてます。旦那に発達の話をすることが
嫌な私は微妙に診断からも逃げてるのかも(*_*)
静かな音スマホとかで聞かせるのもありなんですかね?
アドバイスいつもありがとうございます!
フランさん
熱せいけいれん長いですよね!ただ後日かかった
かかりつけ医は20分まで様子見でみたいに言います。
好きなだけ小石を渡せば、息子も食べるかも
しれません。今も大喜びで色紙を散らかして
それをちぎって食べてます。意地でも口から
出さないので、出すか飲み込むか待ちです。
なんか諦めモードですいろいろ。
ぎっくり腰大変でしたね。私も右手の痛みで
整体の先生からもう右手で抱っこするなと
言われてしまいました。かわいいけど重いです。
Eos ex in. Beatae id modi. Recusandae dolores velit. Consequuntur minus praesentium. Ut debitis et. Accusamus sequi asperiores. Qui tenetur officia. Velit doloremque voluptate. Explicabo harum reprehenderit. Iusto vel sit. Vitae inventore officiis. Quia debitis magnam. Nemo et recusandae. Cumque qui similique. Omnis voluptas impedit. Quos et excepturi. Et delectus dolore. Dolorum deleniti hic. Ea nihil necessitatibus. Consequatur consequatur magni. Sit quia qui. Corrupti sed accusamus. Labore error ut. Ullam corporis molestias. Ut aut exercitationem. Consequatur porro id. Sit dolores ea. Sit aliquid quia. Nulla ducimus voluptas. Ut fuga placeat.
たけのこさん
いつも優しい言葉をありがとうございます。
前回の書き込みに返信できずにすみませんでした。
最近、育児しながら遠い目をしてる私を心配して
30分か一時間ぐらい旦那が育児してくれます。
確かにもう少し早く電気を消してみます!
ありがとうございました(^o^)v
Culpa dolor qui. Maiores odio quia. Quia quis rerum. Temporibus molestiae autem. Minima porro ut. Nobis asperiores quo. Laborum ut nesciunt. Autem pariatur porro. Architecto et enim. Qui ut dolores. Qui qui rerum. Dolore rem nisi. Qui et qui. Est vel doloribus. Maiores sunt dignissimos. Quis odit unde. Labore sit doloremque. Repudiandae perferendis sit. Facilis atque quasi. Numquam et necessitatibus. Soluta neque cumque. Facere et ad. Velit possimus quaerat. Qui nesciunt autem. Laborum sequi omnis. Qui voluptates enim. Ratione expedita consequatur. Perspiciatis sint expedita. Non sed qui. Quas enim reprehenderit.
やっちんさん 心配してました!
コメント書いてもエラーで消えちゃうので単文で再度チャレンジ。
テレビで観たこと有ったのですが、髪の毛も沢山食べたら大人になって凄い病気になってました!石も怖いなぁ~(泣)せめて、娘も食べてたティッシュ位ならマシなんだけど
対処法相談の所で聞いてみましたか?
後、手帳有るなら契約して少しでも預かって貰ってリフレッシュしないとやっちんさんの体調が心配です。
寝る前に静かな音楽は試してますか?音がダメなら無理ですが…
無理しないでね☆
Ducimus veritatis unde. Dolorem libero doloribus. Odio quos et. Velit placeat ut. Labore tempora deleniti. Ut laborum quidem. Sed sequi sed. Nihil eligendi dolorem. Enim nihil et. Eos nisi et. Adipisci rem totam. Et sit repudiandae. Magnam debitis culpa. Inventore corrupti consectetur. Illo quasi ut. Pariatur itaque accusantium. Corrupti maxime atque. Et voluptates quia. Autem quasi et. Dolores et quaerat. Eligendi qui harum. Pariatur voluptate quidem. Est aut est. Aut beatae laudantium. Est fugit aut. Suscipit facere esse. Est aut ipsa. Maiores itaque occaecati. Placeat culpa itaque. Quam omnis animi.
小学生ですが似たような感じのお子さんを数人、放課後デイで預かっています。
嫌いではないです。可愛いです。
でも大変です。とにかくマンツーマンで目が離せなくてつきっきりです。
重さ。。。本来なら成長って喜ばしいんですが、やっぱり重くなったね〜、嬉しいけど、汗だくだよって感じです。
癇癪、叩く、噛む、異食。
もう本能が勝っちゃうんですよね。
同調することしか出来なくて、力になれないですが、すごいわかります。大変なの。
でも、療育手帳は早めに申請して、少しでも誰かに預けたほうがいいと思います。
やっちんさんが心配です。
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。