質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先月の下旬に通級の先生から三男が8月に受けた...

2015/10/01 14:00
4
先月の下旬に通級の先生から三男が8月に受けたWISCの
結果を聞きました。
初めは私だけが聞く予定でしたが、担任の先生も一緒に
聞きたいと言ってくださって三者面談になりました。

WISC-Ⅳの結果は
全検査IQ87、言語理解115、知覚推理87、
ワーキングメモリー76、 処理速度70でした。
一番大きな差が45でした。
現在9歳の三男は言語理解が11歳程度、処理速度が
6歳程度とのこと。
処理速度6歳は「ADHDの子の発達は実年齢の3分の2」と
いう事例に当てはまっていて納得できました。

年長の時に受けたWISC-Ⅲでは言語理解が77だったので
数値的には、かなり伸びたことになります。
通級の先生が言うには言語理解は伸びにくい部分だそうで
「お母さんが相当頑張られたと思います。」と言って頂き、
嬉しかったです。
ただ、他の項目は平均値に行かない状態。
現実的には支援が必要だと思われます。
それでも言語理解が高いと苦手な部分をサポートすることが
できるそうで、通級の先生は数値の割に適応が良いと話して
いました。

担任の先生からは片づけなど手伝いが必要な場面は
あるものの、概ね皆と一緒に行動は出来ているそうです。
積極奇異型で授業中も空気を読まずに良く手を上げるので
周りの子たちの刺激にもなっているとか。
休み時間は図書館で本を読んでいることが多いそうです。
通級の先生は一貫して得意を伸ばすことが一番大事だと
話していて、無理に友達と遊ばせなくても良いと言われ
ました。

先月は療育センターの受診もあり、学校と通級と自宅での
子どもの評価の書類を持って行きました。
そして全体的に評価が落ちていることと、午後から行動の
切り替えなどが難しくなるということでコンサータを
18㎎から27㎎に変更しました。
どちらの薬を飲ませるかは私に一任された状態でかなり
悩んだのですが、27㎎を飲ませたら帰宅後の宿題が
とてもスムーズになりました。
学校の様子を聞くと開口一番「すごく楽だった。」と。
隣の席の子に具合が悪いのではないかと心配されたそうです。
(それくらい大人しかったと。)
そして翌日の朝も早く起きました。
学校が楽だと疲れが溜まらないのかな?と思いました。

一応、服薬する時に
「イエロー(18㎎)とシルバー(27㎎)どっち飲む?」
と聞きますが、三男は
「もちろん、シルバーでしょ。」と答えます。
薬は彼にとって眼鏡の役割をしてくれていると感じます。
18㎎は1年生の秋から飲み始めて丸2年。
耐性なのか身体の成長なのか、合わなくなっていたようです。
体重は夏休み明けの測定で何とか20㎏超えたくらいですが。

持久走大会でも41人中13位に入る健闘ぶり。
ボーイスカウトでも標高634mの弥彦山も登りました。
1年生の時は「疲れた。」と言って歩かなくて学校まで毎日
片道30分の道を付き添いしたのが嘘のようです。

通級の先生には
「普通学級にいるなら、お薬は飲んでください。」と
言われました。
今後、偏りがあることで不適応を起こすことも考えられ
ますが、本人の気持ちと相談しながら理解と支援を得ながら、
頑張る三男をサポートしていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/2179
5児母さん
2015/10/06 11:40
ケイコさん

コメントありがとうございます。
返信が遅くなり、済みませんでした。

自分が頑張っている感覚は正直、無いです。
夫と義父以外の周りの人たちには恵まれていて助けて頂いています。
本当に感謝しかありません。

幸い上の3人は何とか普通の枠組みに入っていて、姉さんたちの
頑張りを見ていた学校の先生方が弟たちにも目を掛けてくださって
いる気がします。
また子どもたちの通う小学校は人権同和教育の指定校で他の学校の
先生が道徳参観に来るほど熱心なので、空気の読めない末っ子でも
イジメに遭うことは今のところ無いようです。

お金も無いし時間も自由にならない中で唯一のご褒美は
子どもたちの成長かも知れません。
成長を一緒に喜べる先生方の存在も有り難いです。

子どもたちに関わるさまざまな情報を統合し、子どもにとって
一番良い道を選択するのは支援者である家族です。
その支援者が一番大事にしなくてならないのは自分自身の健康です。
ケイコさんも、どうぞお身体をお大事にしてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/2179
5児母さん
2015/10/10 05:31
ストロベリーさん

コメントありがとうございます。
ストロベリーさんのお子さんは優秀なのでその分、
周りのお友達と合わない部分があるかも知れません。
信頼できる先生にSSTを受け続ければ友達関係は
必ず改善すると思います。

どちらにしても高校に進学すると割合落ち着きます。
周りが同じ学力になりますし、同じ目的で頑張るので。

うちの長男、中学も友達が出来なくて嫌がらせも沢山
されて担任にSOSを出しても改善せず。
休み時間はスクールカウンセラーの部屋で寛いでいた
そうです。部活はゆるいコンピュータ部で毎日遊んで
帰って来てましたが、家でのイライラ感は酷かったです。
小6から同居した義父母に散々嫌味を言われました。
(義父母は子どもに対する期待が大きくて子どもも孫も
 他人に自慢出来ないと可愛がれないようです。)

そんな長男も高校時代は充実していました。
全国大会常連のコンピュータ部に入部して毎日午後6時過ぎまで
部活、長期休みも毎日お弁当を持って行って勉強してました。
周りが同じ目的(資格取得)で頑張るので、いじめをする
暇がないようでした。(そんなレベルの子が居なかったと。)
社会人としてのマナーも徹底していて先輩たちが活躍して
いるので就職率は100%です。(でも8割は進学ですが。)
勉強せず提出物を出さないので成績は酷いものでしたが
今は大学全入の時代なのでAO入試で合格し、毎日楽しそうに
通ってます。今通っている学校も就職率は良いので何かの
仕事はできると思っています。

優秀なお子さんは好きな事にハマればグングン
伸びるでしょう。
うち三男は境界線の知能指数なので厳しさを感じます。
子どもに合った職業を探して選択肢として示して
あげられたら良いな、と思っています。

まだまだ先は長いですがお互い頑張って行きましょう! ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/2179
ケイコさん
2015/10/02 22:07
5児母さん

と書いただけでめまいが・・・(笑)
ほんとにいつも、頑張ってますね。
どんなに大変な毎日かと思います。

でも、5人に気持ちが分散する分、思い詰めずにいられるのかもしれませんね。そんな暇、ありませんものね。

時々は、ご自分にもご褒美をね。
こんなに、頑張っているんですから。



...続きを読む
Fuga officiis commodi. Saepe est sunt. In nulla nobis. Nam ratione soluta. Totam vel maiores. Sapiente voluptatem ex. Laboriosam asperiores ut. Iure voluptas eos. Libero fugit excepturi. Quod sit aut. Molestiae autem dignissimos. Dolorem ea qui. Odit unde voluptatem. Sunt eveniet omnis. Dolorem nesciunt rerum. Est repudiandae dolorem. Distinctio adipisci assumenda. Eos aut quis. Eligendi consequuntur necessitatibus. Quo molestiae quo. Architecto officia incidunt. Aut ab aliquam. Magni consequuntur in. Quam qui sed. Nemo deserunt velit. Ut placeat quo. Est expedita ad. Voluptas nobis officiis. Earum officia corrupti. Quae aliquid velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/2179
5児母さん
2015/10/06 12:42
ストロベリーさん

コメントありがとうございます。
返信が遅くなり、済みませんでした。

三男と同じ学年とお子さんがいらっしゃるのですね。
うちの子は週1回、他校の通級に通っています。
6限が終わって午後4時から1時間程度なので
学習時間を減らさずに済んでいます。

1年生から通級でソーシャルスキルトレーニングを受けていますが、
確実に彼の力になっていると思います。
少人数ではありますがお友達の前でのスピーチから始まり、
聞く力を伸ばすドリルに取り組んだり、ソーシャルスキルカルタで
対戦したり、体を使うゲームなどを通してお友達への声の掛け方を
勉強しています。もちろん自由時間もあり。
学期末には簡単な料理もします。(たこ焼きとかパフェとか。)
三男は先生を信頼していて本当に楽しそうに通っています。

先生の子どもたちへの声掛け、待つ姿勢が親の勉強なのですが
本当に難しいです。
通級の先生との会話で何度も目からウロコが落ちました。
一番困っているのは子ども自身と言い聞かせて、これからも
勉強を続けたいと思います。

ストロベリーさんはお引越ししたばかりなのですね。
お子さんも新しい環境で頑張っていますね。
我が家も転勤族だったので現在19歳の長男は小学校を2年生、
4年生、6年生の時に転校しています。
長男はジャイアンタイプで家では大荒れ、学校でも何度か問題を
起こしました。
転校前の学校では普通だったのに転校したら先生からの評価が
悪くなることが多かったです。
公立校の先生には当たり外れが、かなりあります。
ただ長男はクラス替えがあると良い友達ができました。
だから最後の6年生の転校では夫の両親と同居のため田舎に
引っ越したので長男は友達が出来ず、図書館やパソコンルームが
彼の定位置でした。
長男が雑学に強いのは読書量だと思いますし、今は情報系の
専門学校に通って大好きなITの勉強をしています。
長女と次女も転校生で田舎の保育園からずっと一緒の友達関係に
馴染めず2人とも中学受験しました。
私立の中高一貫校なので先生方の安定度は抜群です。
上の子3人は、それぞれ父親の転勤で大変な経験をしましたが、
普通の子が得られなかった経験をしていると思います。

逆に転校が無かった次男と三男がADHDと自スぺというのも
苦笑いです。
一説によると自閉症は父親の高齢が原因とか。
末っ子は夫が52歳になる年に生まれているので仕方なかった
のかも知れません。
天真爛漫な彼の良さを伸ばして行けたら良いな~と思います。

じんましんはストレスなのでしょう。
うちの高1の長女も、じんましんで皮膚がボロボロ。
指先も割れています。
薬も飲んだり塗ったりしていますが、なかなか治りません。
高校から医学科・難関大コースに進学して部活(バスケ)も始め、
毎日帰りが遅いです。そして周りの勉強量に圧倒されています。
折り合いつけないと身体を壊しそうですが、頑張っているので
様子を見ています。
ストロベリーさんもお身体をお大事にしてください。 ...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

27日に終業式があり、夏休みに入ってから家庭訪問がありました

例年5月にあるのですが、今年は遅めです。暑い中、先生たちが来てくれました。三男の先生からは、最期まで取り組めず居残り勉強した漢字スキルノー...
回答
すごいなあ。 ひとりひとりにしっかり寄り添っていられて。 うちは3人子どもがいますが、私はもう手も足も口も出さずに、やり過ごしてる感じで...
2

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
毎日早く帰って来られては、私(親)が困るというなら、あれこれ欠点をあげてないで預かってくれるデイにお願いしたらいいと思います。 そんな全て...
10

小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ

いてです。普通級に通っており、学校ではイライラする事があってもある程度我慢をして何とか日々を過ごしています。昨年度までは週1回通級指導を受...
回答
癇癪やストレスへの対応についての助言は一切できませんが、 インチュニブを服用しているうちのケースだけお話させていただきます。 現在小学6...
14

こんばんは

いつも参考にさせていただいています。困ったことがあり、投薬と医師への伝え方についてアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。小...
回答
そういうクリニックもあり、そういう病院を好んで使う人もいますよね。 診療所を決める時は先生の経歴等は紹介されているはずなので医師の経歴を...
7

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
彩花さん 回答ありがとうございます。 息子はまだ自分の困りに気がついてないけど、気づきだしたら少しづつ説明が必要ですね。 国語と算数の時...
12

精神科の先生のことで戸惑っています

現在、抑肝散化陳皮半夏と小建中湯を飲んでいる小5の子供がいます。春夏は自律神経失調症なのか汗がかけなくて、体がだるく、自閉症スペクトラムが...
回答
漢方の事はわからないから、とか、医者は二人いらないなどの発言は大変古いタイプの医者だと思います。 要するに自分の診断だけを優先しろという...
14

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
初めまして。コメント失礼致します。 小一、男の子、軽度知的・自閉症、支援級在籍のママです。 私も入学前の説明で支援級から普通級はなかなかな...
17

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
たけのこさん コメントありがとうございます。 たこのこさんのご主人も寡黙な方なのですね。 でも、ご主人なりにお子さんと関わってくださるの...
15

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
受け止めきれない親御さんの思いは理解できます。ただ、正直言って、現状で普通クラスは無理との診断は現実的であるとは思います。 公立学校での...
11

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
お母さんも娘さんも頑張っていますね。 お母さん◯◯だったから、イライラして怒っちゃったんだごめんねとちゃんとつたえたらどうですか。意味もわ...
8

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
>ナビコさん 周辺の放デイは長期休暇に対応しているところがほとんどですが 午前放課になると放デイのみは難しそうですね。 学童併用で検討し...
17

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
WISCは検査に読み書きが入ってくる知能検査なので、知的障がいのある一年生にはハードルが高く、それ故により低い結果になりやすいかと思います...
11

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
1.車での送迎はいいのか。 これって、学校の許可のことでしょうか?それともお子さんのためになるかどうかの話? 学校が許可するかは、地域の事...
27

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
銀猫さま ありがとうございます。 ま、まさに、、 主人の両親が放任主義のようでした。 もうとっくに引退してますが、義夫、義母ともに 小学...
19