質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

中学生の息子に学習障害があるのかもしれないの...

中学生の息子に学習障害があるのかもしれないのですが…

中学生の息子ですが、全教科で平均の半分以下の点数(10~30点)しかとれていません。
努力が足りないように思われるかもしれませんが、そうではない気がします。
特に英語が酷いのですが、5語程度の短文を20回くらい書いて練習しているにも関わらず、翌日には自力で書けなくなっています。
国語の読み取りや数学の文章題も全く手がつけられない状態です。
ただ、口頭で問題を出すと、できなかった問題にいくつか答えられたりして、どうも努力不足では説明がつかない気がします。
担任の先生と相談はしていますが、いまは現状維持の状態です。いきなり病院へ連れていくべきでしょうか?
また障害があるなしにかかわらず、今後どう支えていけばよいでしょうか… 簡単なアドバイスでもよいのでお聞かせください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25443
退会済みさん
2016/03/26 20:57
学習障害は、ディスレクシア(読字障害)、ディスグラフィア(書字障害)、ディスカリキュア(算数障害)などはわかり易く、学校でも医療機関の検査などにより判断はし易いのですが、それでも、検査は必要です。
本来は、そのほかの 言語能力や、推論の困難、社会性の困難、注意集中・多動による困難などもあります。

ただし、学校では旧文部省により、
「学習障害とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算するまたは推論する能力のうち特定のものの修得と使用に著しい困難を示すさまざまな状態を指すものである。」とされています。

お子さんは、テストの点数などから、学習障害と思っている様ですが、検査結果がないと誰もそうは思わないと思います。努力不足と言われればそれまでかと思います。

そして、お子さんの困難な事も解らないまま過ごす事になると思います。やはり、何かしらの原因を調べる事が必要かと思います。病院に行く事は難しいのであれば、病院以外で検査して貰える機関を探して受ける事が良いのではないかと思います。

原因が解れば対応に繋がります。
逆に、検査をする事なくむやみに頑張らせる事は難しくなるのと、何も対応が出来ないと思います。
早めに対応する事で、将来的の見通しも建てやすいと思います。保護者が積極的に動く事をお勧めします。
参考までに。(学習障害、不登校の息子を持つ母より・・。)
https://h-navi.jp/qa/questions/25443
退会済みさん
2016/03/26 21:09
LD(ディスレクシア)の息子がいます。問題を読んであげる事で解けるようになるとの事で、読み書き障がいの疑いがあるのですね。
中学生という年齢が、自分に発達障がいの疑いがある事を知る事が、どう作用するのか想像できません。

「馬鹿じゃなかったんだ。」と安心するタイプ。「どうせ…。」とやる気をなくすタイプ。いろいろあるようです。

まずは、息子さんの苦手な部分に対してどのような対処方法があるか、本人が楽になる方法、自己肯定感を高められる方法をお母さんが情報収集する事が絶対に必要です。東大先端科学研究所のDo It Japan や 読み書きラボココロ、roketto基本として調べてみてください。あと親の会で エッジ、LD親の会あたりのホームページも覗いてみてください。

医師の診断はLDの診断が出来る医師がとても少ないと思います。診断したとしても対処方法を知らない方が多いと思うで、親の会のがよっぽど進んでいます。支援や配慮を求めていくのにいずれは診断名があった方がいいですが、息子さんの様子を見ながらでいいかもです。病院に行く気があるかどうか。お母さんが上手に説明できるかどうか。せっかく医師のところにいってもがっかりさせられたら、元も子もないです。いい医師も必ずいますが、初めての診察で思春期という事で、慎重にいきたいところです。

発達検査は児童相談所やスクールカウンセラー(公立なら中学校に必ず担当がいます。)でも実施してくれるのでお願いするといいと思います。まずは、お母さんが相談してみて信頼できる方で。息子さんには、「得意な事を見つける検査だよ。」とかいうといいかしら。おそらくWiskサードかWiskフォースを実施してくれると思いますが、そこで知的障がいなのかそうでないのかまずわかるし(文章から知的障がいではないように思いますが,LDは知的に障害がないにもかかわらず、IQから期待される学習成績が得られない状態を指すので),苦手な部分(無駄な努力をさせない方がいい部分)得意な部分(伸ばしてあげましょう)もしっかり結果に出ます。

私は、息子の初検査の結果を知った時、すごい「なるほど」で得て不得手がはっきりわかって安心しました。 ...続きを読む
Nemo iure eos. Sit sint alias. Fugit amet consequatur. Sapiente enim totam. Enim quis omnis. Eum voluptatem provident. Sapiente molestiae totam. Aut quaerat laudantium. Tempore provident quam. Ut voluptatem nisi. Sit animi laudantium. Esse incidunt suscipit. Alias esse quia. Tenetur eum enim. Aut enim repellat. Minus natus rem. Veritatis sed commodi. Vel numquam ut. Eveniet sit nesciunt. Molestias perferendis minima. Porro reiciendis dolorem. Sequi molestiae nostrum. Repudiandae voluptatum quo. Nisi molestias aut. Omnis quae eaque. Fuga tempore est. Accusantium ratione quos. Perspiciatis est magnam. Mollitia sint ut. Officiis in qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/25443
中学校は教科担任制ですし、担任の先生が専門の知識をお持ちでない場合もあります。役所の障害福祉課や、児童相談所、病院などに相談されても構いませんが、まずは普段のお子さんの様子をご存知の中学のコーディネーターの先生や管理職の先生、養護教諭の先生やスクールカウンセラーの先生などに相談される方が良いかもしれませんね。公立の中学であれば小学校からの申し送り資料があると思いますので、中学生になって突然成績が落ちたのか、小学校の時から学習障害の傾向があったのかなどもわかるかもしれませんよ。 ...続きを読む Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/25443
ぼすさん
2016/03/26 23:21
障害のある子には読むことができても、書くことが全くできない子供は多いです。ただ、意味がわからないと読むこともできません。
計算はできるし、速いのに文章題になると全くできない子もとても多いです。話をしていると、「こんな言葉の意味も知らなかったのか?」と気づくことがよくあります。
口頭ならできるというなら、大変ですが口頭での学習につきあってあげられたらいいですね。
自分で勉強する時には、声を出して勉強する方法をしてみたらどうでしょうか?
障害のある子でも、何か得意なことがあると思います。勉強はできなくても、パソコンの操作はすぐに覚えるとか、ローマ字入力もローマ字表を見ながら打つことができるとか。「聞く」ことが得意であれば、英語の勉強というより、耳だけで学習する英会話の方が覚えやすいかもしれませんね。
勉強だけでなく、たくさんの経験をさせてみてください。好きなことから何かが見つけられるかもしれませんよ。 ...続きを読む
Doloribus dolorem alias. Excepturi vero nam. Voluptatem cum sint. Vel tempore corrupti. Non et voluptatibus. Hic in ut. Et alias atque. Non qui id. Illum id vel. Officiis unde consequatur. Accusamus neque beatae. Mollitia natus ad. In quo et. Ut velit maiores. Nisi sed qui. Et et soluta. Accusamus molestias est. Quis inventore ut. Error nobis debitis. Eligendi possimus numquam. Ratione modi voluptate. Quam maiores illo. Aut dolore esse. Corrupti amet temporibus. Velit vel ducimus. Atque ea deserunt. Quasi labore facere. Praesentium vel et. Natus rerum rerum. Minus ipsum animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/25443
学習障害は、目の見え方に問題あります。右目と左目の眼球が動き方違うとか。黒板の板書やドリルの書き写し困難。字が歪んでみえたり、二重に見えたりかすんだり。目盛りが見えない。漢字の認識が分かりにくい。計算できない。音読飛ばし読み。バランス感覚悪い。ボール競技苦手。目の学校というところで検査できます。そこでビジョントレーニングやバランス感覚の運動とかします。それで改善していくようです。 ...続きを読む Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
追記ですが、中学校の先生とスクールカウンセラーさんには先月に相談済みです。 まずは息子の様子を観察する事と、提出物がなかなか出来ず間に合わ...
18

高校2年女子です

何でもかんでも障害かも?って思うのは良くないのは分かってます。でも実際それで大変な思いをしてる方がいるのも分かってます。嫌な気分になったら...
回答
なんでか分からないのに覚えられない、英語だけと言うのであれば学習障害の可能性が高いかなと思います。 漢字やカタカナは大丈夫なんですよね。 ...
20

初めまして

私は、数学で高校生活潰しました。進学校に入って地獄を見ました。数学がどうしても出来なくて…高2の時も一生懸命やって死にそうになってるのに誰...
回答
るりさん、数学をとてもがんばったんですね。 学習障害に詳しくないのですが、るりさんは進学校に入学する学力があるので、学習障害ではないのでは...
13

中一の娘がいます

定期テストの結果とかが散々で、学習障害?を疑いたくなります・・・相談室の先生が一度発達のテストを受けたほうがいいといいます。受けるべきでし...
回答
うちの息子も、中一です。学習障害があり、定期テストを読んでもらうなど配慮を受けています。 通常級です。 中学1年生の国語の漢字は、けっこ...
13

はじめまして☆小学2年と1年の息子がいます

二人とも発達障害ではないかと思います。次男は、年長からSTとOTの訓練を受けています。STの方は、幼稚園で終了しましたが、OTは継続中です...
回答
お疲れ様です。LDの検査はしたほうが良いと思います。視覚認知の検査になります。 検査後、トレーニングの方法を教えてもらえます。 二人ともワ...
4

昨年末に長女の学習障害を疑いしらべているうちにADHDもある

のではないかと思い知能検査を受けました。結果、境界知能でADHDはグレーな感じとなりました。最近兄の長男(小3)のほうにもADHDの傾向が...
回答
今まで長男君の担任から、学校での困りごとを言ってくることはなかったのでしょうか? 正直、もっと早くお母さんに伝えてくれれば・・・と思いまし...
4

中学2年生の女の子の事です

幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度す...
回答
ASDの当事者です。 まずは主様が発達障害について知識を持つことからではないでしょうか。正直このまま放置したらかなり遅いですが本当に何も...
18

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
厳しいようですが、叱りすぎたり求めすぎたり、本人にあわない指示の仕方、説明の仕方、関わり方を家庭でも、学校でも繰り返した結果、不安感が必要...
18

こんにちは、初めて質問させていただきます

今回第三子の小学5年生の次男のことで相談させてください。5年生になってから、学校の勉強についていくことが難しくなってきました。テストの点数...
回答
何が学力の妨げになっているのかはわからないのですが、現時点で通院を開始したい理由ってなんでしょう? 発達障害かどうかを確認したいとか、苦...
9

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
まず、お母さんは勉強しましょうか。発達障害の子たちにはどんな対応をして何を教えてあげるべきなのか。 日帰り可能な範囲で「ペアレントトレーニ...
19

初めて、質問させていただきます

高校生1年生の男子の母です。旦那さんの連れ子です。3年前に結婚して暮らしています。中学からずっと、問題を、おこしクラスメイトや先生。学校に...
回答
はじめまして☺️ 私は、再婚して数年ですが、旦那さんの連れ子の娘を2年かかって受診し、今やっと治療がそれなりに奏功して学校、家共に生活でき...
7

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
小学生で支援学級にはいっていると、高校受験などで不利になるとか、はないですかね? できれば、在籍はしたくないのですが、、。 中学前くらい...
22

小1の娘についてです

担任より授業中に話を聞いていないと指摘があり、病院で発達検査(wiskⅳ)を受けました。結果は、全検査IQ97言語理解86知覚推理95ワー...
回答
こんばんは、シフォンケーキです。 数値だけ見るとやはり言語理解が弱いように思います。したがって、主様がどうすればいいのかを徹底して教えな...
16

中2の娘が発達障害かも知れません

小さい頃からあまり寝ない育てにくい子でした。こだわりが強く、自分の思い通りにならないとひどく癇癪をおこしたり、気持ちの切り替えが出来るまで...
回答
家出した…。修羅場だ〜。娘は学校の野外活動や期末テストのストレスの為か、わがままが更に増し、暴言、暴力がエスカレートしてたのでついに…。そ...
16