中学2年生の息子が自閉症スペクトラムです。
理科や数学が得意で、英語、国語が苦手です。学校ではお友達とは普通に会話ができるのに、授業中などは先生と話す事が出来ず、自分の気持ちを話すことや表現(書くこと)はできない状態です。
ただ、今までのトレーニングなどのお陰で、自分の気持ちなどは書けませんが、例文などを書き写す事(お友達の助けを借りて)は出来るようになってきています。聞く事で暗記しているのか、書く事より、聞く事(リスニング)の方が得意だと思います。自分に自信が無い事などはやろうとしないので、学校ではサポートを受けながら実技教科をやっています。
中学からサッカーも始めました。仲のいい友達のお陰で、自分で考えて行動しなきゃきいけないサッカーも頑張っています。簡単な説明ですが、こんな感じの子は、どんな高校を受験したらいいのか、どんなが塾に通えばいいのかなど、何かアドバイスをもらえると助かります。
※田舎に住んでいるので、選べるほど塾や高校はありませんが、選ぶ基準など教えて貰えると助かります。具体的におすすめの学校や塾などがあれば、教えて欲しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
くっきーさん
理数が得意なんですね。うちもそうでした。田舎ということですが、理数系の進学校はいかがですか?
理系の大学に進んで、好きな理数ばかり勉強していくのって楽しそうですよ。中学や高校っていろんな教科をまんべんなくこなさなくちゃいけなくて、大変でした。
でも大学の専門教育になって、毎日楽しいらしいです。
好きなことを伸ばす、方式でいかがですか?
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。うちは工業高校を選びました。
最終的な志望動機は、勉強したい科があるから。あとは、発達障がいに理解があるからかな。
中3の夏休みから色々な学校に見学に行きました。普通科の高校にもね。それから息子と話し合い
ながら、志望校を絞っていきました。
実際に行ってみると、学校の様子がよくわかりますよ。
先生もそうだけれど、生徒たちもね。
みんな挨拶をしてくれるけれど、やらされている感満載な生徒たちとか(苦笑…まぁいいんだけれどね
そんなものだって思っているから)
それに先生とも少しお話ししてみたりすると、感じるものがあると思います。
志望校をある程度絞ってから、発達障がい児への対応について聞きました。どんな支援をお願いできる
のか。スクールカウンセラーについても聞きました。それから色々な先生と話しましたよ。あとは希望の
部活も見学をさせてもらったり…。
中学校に比べて、レポートや成果物の提出の多い学校です。もちろんテストにも遅刻や欠席にも厳しい
です。服装や髪型の検査も厳しいです。部活も運動部に入ったので(中学は文化部)結構、大変です。
でもね頑張っています。というか自分で選んだ学校だから、頑張ってもらわないと困ります(笑)。
高校に入学してまだ1か月ちょっとですが、今のところ期待通りの学校です。正直言うと、学校を見学する
までは高校でのサポートは期待していなかったんです。
でもびっくりするくらい理解があります。息子の希望で特別な支援はしないでもらっていますが、色々な
場面で気にかけてもらっているようです。
中2ですよね。今年から高校見学に行くことはできませんか。
息子さんと一緒に見て、息子さんに合う高校を選んでほしいなぁと思います。
Unde atque mollitia. Dolor molestiae dolorum. Debitis dignissimos consequatur. Ipsa corrupti quia. Consequatur quaerat et. Veritatis vel voluptates. Velit nulla autem. Ut cupiditate nihil. Sunt aperiam eius. Rerum ex aut. Asperiores corrupti nisi. Perferendis unde soluta. Maxime est et. Et pariatur ad. Quas ut autem. Qui et consequatur. Inventore et quia. Asperiores et ut. Dicta maiores occaecati. Sed facilis officia. Fugit voluptates tenetur. Veritatis aut quo. Nostrum rerum reprehenderit. Molestiae non et. Nemo autem eos. Ut tenetur pariatur. Illo rerum temporibus. Nulla qui a. Qui quasi odit. Et velit ea.
こんばんは
大学は自分の興味のある分野の事を学べるので楽しかったようです
新学期に教科の選択します 必要単位を考えて取得するので周りの方のフォローか必要になるかもしれません
Dicta hic deleniti. Quasi blanditiis labore. Qui accusamus iure. Provident deserunt natus. Non eligendi pariatur. Eligendi vel sunt. Quibusdam quas et. Molestiae sunt expedita. Tempora non corrupti. Fugit illo quo. Ut atque sit. Voluptas quod consectetur. Optio quia et. Fugit ipsam ut. Molestiae dolor qui. Dolorem facere nihil. Ratione distinctio consequatur. Earum aut commodi. Non aperiam id. Quibusdam nam qui. Ut et voluptas. Nam porro error. Qui omnis vel. Exercitationem et et. Et sunt beatae. Recusandae sunt nesciunt. Vitae quia aut. Architecto velit ut. Sint occaecati dolor. Quia quis eos.
うちは通学式の特別支援教育センターがある単位制通信高校に通っていますが、勉強が嫌いで成績も悪かったので教科受験のない所でというのが第一条件でした。
2年生の夏休みには「上級学校調べ」の宿題が出ていて、たまたま知った場所が今の高校だったので、宿題もその高校でやりまして。
体験授業もあったので参加し、3年になってからも引き続き体験を重ね面談もし、推薦一次で受験(作文と面接のみ)しました。
地域によっての違いがあるかもしれないんですけど、高校見学については、文化祭や体育祭などは年に1度しかない上に時期はどこも重なりますので、一年で1校しか見られないという事になっちゃうんですよね。
だから、まず高校には行くでしょうから、予約制の所もあるので、早々に高校の年間予定のチェックをお勧めします。
2年の夏休み、3年の夏休みと2回の夏休みで見学をしていけば、その中から合っていそうな高校が見つかると思います。
また、夏休み中の高校見学や体験には、きちんとした服装で行く事をお勧めします。・・・というのは、中学校の先生の言葉です。
高校の先生方の服装チェックは入っているので、蛍光色の靴やバッグ、華美やだらけた服装は落とされるそうで。
うちの中学では、そんな感じの指導でした。ご参考までにm(_ _)m
Unde atque mollitia. Dolor molestiae dolorum. Debitis dignissimos consequatur. Ipsa corrupti quia. Consequatur quaerat et. Veritatis vel voluptates. Velit nulla autem. Ut cupiditate nihil. Sunt aperiam eius. Rerum ex aut. Asperiores corrupti nisi. Perferendis unde soluta. Maxime est et. Et pariatur ad. Quas ut autem. Qui et consequatur. Inventore et quia. Asperiores et ut. Dicta maiores occaecati. Sed facilis officia. Fugit voluptates tenetur. Veritatis aut quo. Nostrum rerum reprehenderit. Molestiae non et. Nemo autem eos. Ut tenetur pariatur. Illo rerum temporibus. Nulla qui a. Qui quasi odit. Et velit ea.
皆さん、コメントありがとうございます。
高校受験の事ばかり考えていて、入学したい高校がどんな高校なのか、どんな雰囲気なのか早めにリサーチしておく事も大事だと分かりました。志望校の体育祭や文化際などの行事などを見学するのはとても参考になりました。志望校がどんな高校かをメージしやすくてとてもいいですね。
中学校生活も大変な事ばかりで、自分に余裕がないと先の事などが後回しになってしまっていて、、、皆さんからのアドバイスのお陰で少し気持ちにゆとりが持てたと思います。ありがとうございます。
Eligendi minus voluptatem. Non veritatis nemo. Dolores ut autem. Quia sapiente labore. Accusantium corporis modi. Voluptas quos debitis. Eligendi doloribus neque. Est repellat rerum. Iusto dolorem deleniti. Omnis assumenda dolorem. Architecto optio dolorem. Consequatur vel est. Corporis a quibusdam. Cupiditate quibusdam id. Odio a nihil. Blanditiis vitae officiis. Magnam voluptas consequatur. Consequuntur enim officiis. Quo optio beatae. Ex rerum similique. Dignissimos est ab. Quasi nam consequuntur. Non sunt asperiores. Est consequatur enim. Voluptatum voluptatibus a. Ipsa similique maiores. Aut autem et. Delectus earum velit. Illo dicta consequatur. Aut doloribus officiis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。