締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめて投稿します
はじめて投稿します。
小学3年生の息子がいます。
1年生の時に軽度のADHDだとわかりました。
いまはストラテラを服用しています。
思った通りにならない(テレビをみたいときに見せてもらえないなど)宿題をやりたくないときなどに癇癪をおこして小さい子供みたいに泣いて床に転がります。
最近とくに酷くて些細なことでいちいち泣くのでまともに話もできずイライラしてばかりいます。
学校でもうまくいかないことがあると癇癪をおこして迷惑をかけています。
先生は新任で一生懸命やってくれていますが発達障害の知識がほとんどありません。
先日もイライラした感じで学校での報告をされました。
先生がイライラするのは当然だし迷惑をかけていることも申し訳なく思っていますが、悲しいです。
優しくていいところもたくさんあるのに、いまは嫌なとこばかりが見えてしまってつらいです。
皆様は子供が癇癪をおこしたときとかイライラしないで向き合えてますか?
小学3年生の息子がいます。
1年生の時に軽度のADHDだとわかりました。
いまはストラテラを服用しています。
思った通りにならない(テレビをみたいときに見せてもらえないなど)宿題をやりたくないときなどに癇癪をおこして小さい子供みたいに泣いて床に転がります。
最近とくに酷くて些細なことでいちいち泣くのでまともに話もできずイライラしてばかりいます。
学校でもうまくいかないことがあると癇癪をおこして迷惑をかけています。
先生は新任で一生懸命やってくれていますが発達障害の知識がほとんどありません。
先日もイライラした感じで学校での報告をされました。
先生がイライラするのは当然だし迷惑をかけていることも申し訳なく思っていますが、悲しいです。
優しくていいところもたくさんあるのに、いまは嫌なとこばかりが見えてしまってつらいです。
皆様は子供が癇癪をおこしたときとかイライラしないで向き合えてますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
思い通りにならないと、うちも癇癪を起こしますね。
そのあと、しばらくはこちらがぐったりです。
エネルギーを吸い取られる感じで。
癇癪起こしている最中はまったく聞く耳はないので、こうなったら、まずなるべく関わらないようにします。
わたしもイライラしてしまって、余計な言葉をあびせてしまうので、その場から離れることが多いです。
別の部屋へ行ったり、お風呂掃除したり、外(玄関の前ぐらい)へ行ったり。
そして、事前に防げることは防ぐようになりました。
スケジュールのことで癇癪起こしたなら、何時までにお風呂に入るとか、テレビを見る時間とかを、話し合って決めます。
こちらも子供の意見を聞きながら、折り合いをつけて。
決まったことは、紙に書き、必要に応じて子供に了承したことの意味でサインをさせます。
おこづかいについても、この方法で、何とか収まりました。
見通しをつけて、予告しておくことで、少しはカンシャクが減ったかなと思います。
それでも、イライラはしますので、そのときは黙る、離れるでしのいでいます。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
そのあと、しばらくはこちらがぐったりです。
エネルギーを吸い取られる感じで。
癇癪起こしている最中はまったく聞く耳はないので、こうなったら、まずなるべく関わらないようにします。
わたしもイライラしてしまって、余計な言葉をあびせてしまうので、その場から離れることが多いです。
別の部屋へ行ったり、お風呂掃除したり、外(玄関の前ぐらい)へ行ったり。
そして、事前に防げることは防ぐようになりました。
スケジュールのことで癇癪起こしたなら、何時までにお風呂に入るとか、テレビを見る時間とかを、話し合って決めます。
こちらも子供の意見を聞きながら、折り合いをつけて。
決まったことは、紙に書き、必要に応じて子供に了承したことの意味でサインをさせます。
おこづかいについても、この方法で、何とか収まりました。
見通しをつけて、予告しておくことで、少しはカンシャクが減ったかなと思います。
それでも、イライラはしますので、そのときは黙る、離れるでしのいでいます。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
イライラ、します。大きくなってもイライラする事いっぱいあります。
子供が小さい頃は一緒にイライラしちゃって、叩く時もありました。
「タイムアウト法」を知ってからは、タイムアウトしてます。
こんなコラムがありました。
「楽々かあさんはどうしてる?それでも子どもにイライラしちゃうとき」
https://h-navi.jp/column/article/611
タイムアウトについても書かれていました。
ご参考までにm(_ _)m ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
子供が小さい頃は一緒にイライラしちゃって、叩く時もありました。
「タイムアウト法」を知ってからは、タイムアウトしてます。
こんなコラムがありました。
「楽々かあさんはどうしてる?それでも子どもにイライラしちゃうとき」
https://h-navi.jp/column/article/611
タイムアウトについても書かれていました。
ご参考までにm(_ _)m ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
自閉症+ADHDの2歳10ヵ月の息子がいます。
そして、私自身ステラトラを服用しています。
イライラしますよね。ただ先生には私達親子を決して見捨てないでほしいですよね。イライラしても息子さんには寄り添っていてほしい。
この子はまわりに好かれないって思いに支配されるのは本当にきついものです。悲しみでいっぱいのときは日常の家事や世話だけをたんたんとして少し息子さんと距離を置いてもいいのかもしれません。次の日に息子さんの笑顔をみたらまた可愛いって思えるかも!? ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
そして、私自身ステラトラを服用しています。
イライラしますよね。ただ先生には私達親子を決して見捨てないでほしいですよね。イライラしても息子さんには寄り添っていてほしい。
この子はまわりに好かれないって思いに支配されるのは本当にきついものです。悲しみでいっぱいのときは日常の家事や世話だけをたんたんとして少し息子さんと距離を置いてもいいのかもしれません。次の日に息子さんの笑顔をみたらまた可愛いって思えるかも!? ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小3の娘について相談です
回答
続きです。
この子にはゲームタイムなどのリセット時間は必要だと思いますが、あくまでも親の許可のもと、制限下で許されているという仕組みを作...
9
支援級か普通級か、今後の選択
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。
小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9
主治医と合いません…(>_<)ADHDの小2息子の児童精神科
回答
とてもキツイ先生ですね〜
子供を考えたら、親が安定して対応できるようにするのも大切なことだと私は思うのですが。
息子の担当医(児童精神科)...
13
疲れ切っています
回答
おはようございます。
読んだ印象、息子さん自立への一歩なのかな、と思いました。うちの小6の息子も一端に反抗してくるようになりました。
...
15
怒られる事が多いけど才能が活きる薬と、怒られることは少ないけ
回答
今の感じで、薬は長い目で見ればインチュニブのが自己肯定感が上がる気がします。
まだ変えたばかりなら様子を見られても良いかもですが、1番は...
9
10代へのADHD薬と抗不安薬の併用について質問です
回答
息子は同じ年齢で同じ障害ですが
抗不安剤ではなく不穏時(興奮や衝動性が強くて落ち着かない状態)に
朝、夕のストラテラとは別の頓服薬とし...
15
小学2年男の子の母親(シングルマザー)です
回答
お仕事してるシングルマザーなのですね。
結局、向き合う相手が常に一人だとあたられることは多くなるとは思います。
うまくいかない、つらい、が...
16
4年生男子の母です
回答
ベビードールさん、はじめまして。
うちも4年生になってから毎日のように担任から電話が着ます。
いつも電話の来るくらいの時間になるとビクビ...
13
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
お母さんも娘さんも頑張っていますね。
お母さん◯◯だったから、イライラして怒っちゃったんだごめんねとちゃんとつたえたらどうですか。意味もわ...
8
ADHDの小4の息子が、小1の妹にすぐ「お前はバカだ」「頭が
回答
ゆかり様
ご回答ありがとうございます!
今は毎日妹とけんかしていて、永遠にこの状態かとすら思ってしまうのですが、将来成長したらそれが悪かっ...
6
放デイで児童指導員をしている者です
回答
行くべきではなかったと思うし、辞める前に、きちんと本人や保護者に説明をするべきだったと思います。
本人からすれば、突然居なくなって、心の準...
8
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
続き
ーー
高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
息子さんの不安が強いと把握しているようですが…
主さんには、些細なことでも息子さんには些細なことではないのです。
価値観の違いを認めてあげ...
20
軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります
回答
うちの子は「癇癪を起しても、親は説得できない」を、経験から学ぶことは時間がかかりそうでしたので、
「泣いても喚いても、お母さんは●●しない...
9
ADHD、ASDあり
回答
おはようございます。
今は中1の似たタイプの息子がいます。
我が家も小1から通級に通い、義務教育の9年をかけて社会性を伸ばしていこうと言...
14
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
普通級に付いていけないから、支援級という考えではなかったです。
①普通級②支援級③支援学校どこの学校で過ごせば息子が楽しく成長出来るか?伸...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
家族全員がいっぱいいっぱいで、赤ちゃんにも影響出てきてるようなので、勉強はとりあえずやめませんか?
宿題のみとしてチャレンジはお休みする。...
18
3年生、ADHDの女の子です
回答
みなさまありがとうございます。
娘は授業が聞けていない分、通信教育などで勉強しており、テストでは高得点が取れています。
そのため、通級や...
10
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが
お子さんは多分よそでは癇癪を起こしてはならないが、家では好きに振る舞ってよいと生まれてこのかた誤学習を重...
14