質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

今日(6月22日)にあさイチ(NHK)で発達...

今日(6月22日)にあさイチ(NHK)で発達障害の子供を特集してました。
『ほめて伸ばす』が主な内容だったと思います。よく聞いていて実践しようと思うのですが…
私も夫もつい怒ってしまう事が多いような気がして凹みます。
どうしてかと考えたのですが…昭和の時代だからでしょうか…
私も夫も親に褒められることがなかったからな気がします。
体罰も日常茶飯事にあった時代だったので、今の褒め教育がしっくりこない気がしてます。
出来るだけ褒めるようにしているのですが、怒りたくなるような事を発達障害の子供に
されたら、いったいどう対応してますか?(怒りを落ち着かせる方法とかあったら教えてほしいです)
情けないことに、怒ってしまってから反省してしまう事が多いです…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ケラケラさん
2019/05/16 00:10
ぼかりさん、コメントをありがとうございました。とても参考になりました。
他、いろいろな意見が知れて良かったです。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/32053
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

イライラしますよね~。息子に診断名がついてから10年近くたちますが、いまだにイライラしていますよ。
どんな時でもほめることができるって「お前は神様かっ」って話だと思っています。それか子育てが楽なんだ
ろうな~って(失礼、嫌な奴ですね 笑)。

私がよく使う対策法は、一呼吸おいてから「お母さんは怒っています」と言う。低い声で、無表情で。場合に
よっては「お母さんは悲しいです」かな。

あとほめるときとかも笑顔で「お母さんはうれしいよ」と「私は~」と伝えることが多いですね。

難しいけれど冷静にならないとね、。子どもにも伝わりにくいから。…でもね親だって人間ですからね。

うちの子ね高1なんだけれど、先日久しぶりに叩きました。診断名がついてから手を出さないようにして
来たんだけれどね。反抗期もあってか私(母親)のことをなめている感じだったので。太ももをベシッと。
まさか母ちゃんは手を出さないって思っていたのでしょうね。驚いていました。
でも、それからはちょっとだけ態度が変わりましたよ。
暴力を許していい訳ではないけれど、そういう気持ちになることもありますよ(ごめん、正当化しているね)。

あとは子どもが視界に入らないようにするとか。昔はよくトイレにこもったりもしていました。布団にもぐって
大声を出してみたこともあります。「ふざけんな~」ってね。

ストレスがたまりますよね~。大変だと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/32053
こんにちは。

こちらで教えていただいたので、予約しました^_^
今は病院にいるので、帰ったら観ようと思います。 ...続きを読む
Consectetur et consequatur. Dolor temporibus deserunt. Molestias impedit maiores. Sint ducimus voluptatem. Fugiat suscipit est. Omnis architecto repudiandae. Alias aliquid sint. Iure voluptas ratione. Vero eos ut. Qui quia aliquid. Eum quia vero. Iste laudantium doloremque. Fuga velit molestiae. Harum pariatur sit. Magnam pariatur temporibus. Et provident distinctio. Quae ut fugit. Dolorem nisi aut. Sequi cumque illo. Recusandae maiores soluta. Sunt ab non. Voluptas beatae quam. Facilis rerum occaecati. Reprehenderit maxime qui. Voluptatem quisquam accusamus. Perferendis dolore quis. Sed id consequatur. Nulla laboriosam sed. Id est eveniet. Esse repudiandae dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/32053
東大和さん
2016/06/22 13:53
イライラすることに罪悪感を感じてしまうことが一番良くないかと思います。

親だって人間なので、頭にくるのは当然。そこに「無理して褒めなきゃ」と思うから「何で自分は褒められずに育ったのに、自分の子供は褒めなきゃいけないんだ!いいところなんて一つもないのに」と、怒りが増幅しやすくなるのではないかと思います。実際、我が子の良いところを見つけるというのは、悪いところに比べてとても難しいので、「良いところなんてない」と考えてしまいやすくなってしまうのかな、と我が身を振り返り、思います。

褒めるではなく、できていることを「ちゃんとできているね」と認める、というのはどうでしょうか。褒める、ではなく、ありのままの姿のうち、これは常識的にできて当たり前だと思うことをあえて口にする。「できて当たり前」ではなく、「ちゃんとできているんだね」と評価するのがポイントかと思います。

例えば夜の9時に就寝したとします。小学生なんだからこの時間に寝て当たり前、褒められるものではない、と思うでしょうが、褒めるのではなく「9時に寝れているんだね」と評価する。すごいとか素晴らしいと大げさに言うことはないのではないかと思います。却ってわざとらしいという感想をもつお子さんもいますから。そうでなければ大げさに褒めてあげればなおよしだろうと思いますが。

昔、児童養護施設で児童指導員をやっていた時に、生活の乱れが気になるお子さんに対して、できていることを敢えて評価することで、少し前向きに生活を整えてみよう、とする姿が見られるようになったことがありました。ので、御参考までに紹介させていただきました。

怒りを落ち着ける方法として有名なのはアンガーマネージメントです。関係書籍を図書館で借りたりネットで情報を収集したりしても役立つかもしれません。 ...続きを読む
Nulla facilis beatae. Explicabo facilis itaque. Quidem minima qui. Ea quia adipisci. Omnis quo molestias. Tenetur blanditiis non. Ut veritatis blanditiis. Veniam qui ratione. Impedit voluptatem magni. Repellat tenetur dolores. Ut autem dolore. Ipsum velit laboriosam. Voluptas consequatur ut. Vel et qui. Eaque consequatur qui. Consectetur qui suscipit. Adipisci ipsum et. Dicta perspiciatis nulla. Ducimus voluptas est. Est voluptate unde. Dolor temporibus delectus. Pariatur illum qui. Quia temporibus dolore. Sint consequuntur repellat. Ut explicabo quaerat. Architecto est explicabo. Cupiditate error enim. Impedit quasi fugit. Voluptas enim quia. Dignissimos et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/32053
haruさん
2016/06/22 14:12
とりあえず、3回注意するまでは目をつぶる(少しずつ言い方のトーンを変えて)。3回目までに色々どうして注意してるか話す(自分が冷静になれるようにと、息子になぜ怒られているかを刷り込む為)。

それでも止めないで怒り沸点に達しそうな時は、トイレや寝室行ってクールダウン(寝室では枕に当たって、トイレでは違うこと考えるようにする)。

クールダウンして話せるようなら、何が悪いかわかりやすく言い聞かす。出来そうになければ、寝室にこもってることも。 ...続きを読む
Magnam quia nesciunt. Quos delectus quas. Molestiae inventore aut. Reprehenderit distinctio ab. Quasi id voluptates. Expedita in fuga. Nam id impedit. Est doloremque ea. Commodi earum dolorem. Dolorem itaque est. Repudiandae accusantium dignissimos. Repudiandae mollitia distinctio. Facilis qui et. Quia qui doloremque. Quia animi aut. Velit recusandae consectetur. Accusamus ipsum aut. Est iusto incidunt. Labore doloribus non. Voluptas sunt sed. Qui dolores nihil. Est porro ullam. Quis hic repudiandae. Dolores ad hic. Doloremque magnam quod. Voluptatem ipsa et. Earum possimus nesciunt. Ut perspiciatis et. Officia in accusantium. Pariatur architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/32053
こんにちは!
私も先ほど、録画していたあさイチを見たところです
「ほめたいけど、ほめるところが見つからない。子どもにひどいことを言われ続けて、自分自身の自己肯定感がぼろぼろです…」という親御さんの声が紹介されてましたね。
その気持ち、発達障がいのお子さんを育てている親御さんなら、みな経験があると思います…
ワタシ自身だってそうでしたもん。イライラして感情的に怒って、あとで自己嫌悪に陥って…

まずは、ケラケラさんご自身をほめてみるところから始めてみてはいかがでしょう?
「今日は昨日よりカッとする回数が少なかった」「叱ったけどあとでハグできた」、もしくは「こんな大変な子どもを今日も面倒見た!私えらい!」でもいいんです♪
こんな小さなことでもほめられるとうれしい、と実感できれば、子どもをほめるコツもつかめるかもしれません。
何より、親が余裕や自信がないと、子どもをほめるのは難しいです… 気分転換して、自分を大事にしてあげてください。

次に「子どもをほめる」、
「ほめる=親のやってほしいことをできたとき」と思いがちですが、
「今日も元気でいてくれてありがとう」と存在自体をほめる言葉や「頑張って学校に行けたね!」など 「がんばったね」の言葉でいいんです。発達障がいの子は、当たり前のことをするのも実はすごくがんばってるので…
ほめ言葉が出てこなければ「ありがとう」でいいんですって。
あと私はよく、靴を脱ぐときに先回りして「そろえてくれるの?ありがとう~」と言います。先回りしてほめると、だいたいやってくれますよ♪

怒りを抑える件ですが、よくない行動をしたら「無視する」が大事なんだそうです(危険なことだけは体をはって阻止)でも言うはやすしですよね…お母さんがクールダウンするために場を離れてもいいそうです。
やるべきことをやってくれないときは「ブロークンレコード法」目を見て、『~しましょう』を冷静に繰り返し言うことが有効だそうです。

言うはやすしですよね、私もそう思ってました。でも、上のようなことを「ペアレントトレーニング」で学んで、感情的に怒ることはめったになくなりました。ペアトレや https://h-navi.jp/column/article/632 のコラムが、参考になれば幸いです。   ...続きを読む
Nostrum voluptatibus accusantium. Nemo asperiores sed. Et accusamus voluptatibus. Dolore officiis ipsam. Iste harum possimus. Accusamus consequuntur alias. Quis incidunt aperiam. Assumenda temporibus occaecati. Esse voluptas alias. Atque maiores reiciendis. Et dolor quae. Qui commodi deleniti. Eius atque doloremque. Ullam id quasi. Itaque facilis vero. Aliquid et dolorem. Ex facilis aut. Commodi omnis at. Explicabo vitae nam. Nemo totam ut. Aut ea ad. Voluptatem quibusdam laborum. Vitae et sed. Est id voluptas. At quibusdam deserunt. Ea maxime odit. Eius incidunt tempore. Natus explicabo rerum. Tempora odit accusantium. Est cumque omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/32053
azznさん
2016/06/22 15:47
私も見ました。
で、ここのQ&Aに愚痴りました(^ ^;

「叱る」のは必要だと思っているんですけど、それが「怒り」「怒る」に、なっちゃうんですよね。
今でもそうです。
子供には、「あっ、このままでは良くない!」と思ったら、ゆっくり3回深呼吸してみよう・・・と言っているんですけど、私がそうして落ち着こうとしても深呼吸の間も与えてくれないので、その場を離れる事ができる場合は離れるように心がけてはいます。
実際にはなかなか出来ないんですけどね・・・
ウチの子が小1の時の通級の先生が、「親だって、人間なんだから、怒りが爆発すろ事だってあるし、」というお話を保護者会でしていまして。
感情にまかせて怒ってしまっても、そうやって「親も完全ではない、不完全なんだ」という事を見せる事で、子供も「完全、完璧でなきゃダメなんだ」と思い込まなくて済むし、やっちゃった時には素直に謝る事で「誤るお手本」になる事も大事って。
ただ、これ、気を付けなきゃいけないは、誤っているのは「感情にまかせて怒った(怒鳴りちらした等)」事にであって、子供がやらかした事を叱ったのを取り消しているのではないって、そこを間違って解釈されないようにしないとならないんですよね・・・・
難しすぎます(;^_^A
子供が高1になった今だから、深呼吸3回とか、開き直って「ここまで怒る事ないだろって自分でも思うけどさ、でも、すんごい頭にきちゃって怒髪天なもんで、ごめんねっ! 全部吐き出すまで怒鳴っているけど、聞きなさいよね!」なんてやっても笑いながらも許して聞いてくれて、謝ってもきますけど。
お互い、ドンマイ です(;^_^A ...続きを読む
Ad quia excepturi. Voluptatem blanditiis qui. Fugiat et odit. Mollitia at possimus. Odio vero et. Explicabo enim magnam. Minus quas ut. Et eum quia. Et sit voluptatibus. Doloremque accusamus similique. Exercitationem voluptas ut. Et officia dolor. Voluptatibus non quibusdam. Beatae blanditiis aut. Voluptatem voluptate harum. Sed aliquid consequatur. Maiores distinctio autem. Consequatur consequuntur quae. Alias labore ullam. Rerum impedit ex. Atque iusto magnam. Dicta et eum. Eveniet et debitis. Eos ut odit. Quis alias aut. Tenetur ad ipsa. Officia beatae laboriosam. Temporibus non repellendus. Dignissimos incidunt corrupti. Corrupti ratione ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子が4月から特別支援学校の小学部1年生になります

徐々に早起きしないといけないんですが、何か良い方法はありませんか?
回答
うちも幼児の時は遅寝遅起きだったので、入学前はけっこうヒヤヒヤドキドキしました。 でも、意外と何とかなりましたよ。 早寝するためには、以...
9

自閉症の息子がいます

現在支援級在籍。PTAの活動への参加が難しい場合の役員の断り方はどんな断り方がスムーズでしょうか。
回答
仕事をしておりますので、参加する為の時間を儲けるのは、難しいです。 とかじゃないですか? 当たり障りのない答えとしては。 ですが、支援...
1

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
退所が決まったらすぐにデイに辞めることを伝えます。 向こうも空いた枠を埋めないといけませんから。 前からキャンセル待ちしていた送迎のあるデ...
2

知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます

(周りに、こういった発達障害について相談できる人がいないので、どうかアドバイスいただけますと嬉しいです。)現在小一の息子、知的障害を伴わな...
回答
お子さんが仰っているように、学童や、知的レベルの合った子がいる放デイを探されてはいかがでしょうか。 ただ、ゲームをしたいだけで、行きしぶ...
10

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
こんにちは ごまっきゅさんと同じ意見です。 お子さんが成長して適応出来ている事は素晴らしいですね! 誤診と言う風にネガティブに考えず、通...
6

小学2年生中の知的障害の息子がいます

そろそろ働きたく仕事を始めたいと今年度になってから求人を見るなど探していました。やってみたい仕事があるので応募を考えていますが、平日は学校...
回答
21歳の息子が小学生のときの話になりますので、まずは最新の地域情報を集めてくださいね。 当時、「児童デイ」が無かったので、別の福祉サービス...
8