受付終了
3歳8ヶ月の息子です。4月から近所の私立幼稚園の年少クラスに入りました。
一歳半検診から、言語の遅れと社会性の弱さを指摘され、去年から月に2,3回の療育を受けています。
入園当初は、興味の赴くまま、他の教室や職員室へ遊びに行ってしまうことも有りましたが、今はそのようなことはなくなり保育活動にも概ね楽しく参加しているようです。
ただ、支度や片付けに時間がかかり、この前も私が園に行った時、支度が遅れて一人教室に残されていたところを先生に連れられてくるところでした。
また、全体集会の時などに、先生の話の口真似をしたり、自分が思った事をいい続けていたこともあったそうです。
担任の先生は、一学期はとにかく園の生活に慣れることを目標にしたので、二学期からは、支度を早く済ませる、お話を聞く時は黙るなどの習慣付けを行いたい、と話していました。
ただ、クラスに子どもが30人に対して先生二人なので、なかなか個に合わせた働きかけはできないこともあるので、家庭でも並行していただきたい、と言われました。
それを受けて、家での習慣付けはもちろん、療育も増やした方がよいかもしれない、と思いました。
現在の療育は降園後に月に2回程度で主に少人数での集団行動を訓練しています。
今、考えているのは週に一度、幼稚園を休んで療育に通うもので、支度など身辺自立もみてもらえます。
ただ、幼稚園を休むよりはこれからの成長に期待して、今まで通りの療育を続けて集団に追いついてほしい、という思いもあります。
皆さんでしたら、どちらを選択されますか?
因みに発達障害の診断はグレーで、私としては、これから受ける三歳検診の結果を踏まえて診断について考えたいと思っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2016/07/11 19:59
保育士で発達障がい当事者の母です。昨年度まで療育園、現在は普通園の障がい児担当です。
定型発達の集団に中にいればみんなに追いつく。という誤解をされている方は多いように思いますが、そんなことはありません。
もしも、生活面、挨拶など何かをしっかり身に付けさせたいのであれば、療育のほうが断然伸びます。
ただし、集団のなかでのみんなとの関わりなど、普通の幼稚園、保育園のいい部分もありますので、どちらがどうとか、絶対こっちにするべきとかは言えませんが、現状の日本の保育形態だと、幼少のうちにできるだけ療育を受けて、生活面の事を身に付けてから集団に入っていくという形が理想だと思っています。
という事で、いるみさんの子どもさんの場合だと、療育を増やして、その中で、こうすると子どもさんが取り組みやすかった。みたいな内容をできるだけ、幼稚園の先生におつたえして、幼稚園でも、できる範囲で取り入れて行ってもらう。というのがいいと思います。

退会済みさん
2016/07/11 19:33
幼稚園は、休んでもそれほど大したことない。
私は、休んでも、療育、とくに、早いうちはよいとおもいます。
休まずに追い付ける場合は、すぐに追い付くんですよねー。
Nemo nulla quo. Id aut voluptates. Iste sed nostrum. Consectetur perspiciatis et. Voluptatum nobis maiores. Vel est deleniti. Dolore quidem rerum. Consequatur eos consequuntur. Expedita omnis reiciendis. Ab sint voluptates. Est quidem vitae. Ipsum repudiandae reprehenderit. Suscipit et ex. Nesciunt harum omnis. Aut velit in. Et quia repellendus. Qui et voluptates. Recusandae eius mollitia. Eius sed sit. Et voluptas nobis. Sit labore et. A deleniti modi. Iure amet expedita. Rem quam quo. Vero minus distinctio. Quidem dolores amet. Ut molestiae et. Nesciunt enim quae. Fuga enim et. Iure voluptas possimus.
娘が幼稚園(2年保育)の頃の話をしますね
(*^^*)
年少の時は、幼稚園を週2回お休みして療育に通いました。身辺自立と小集団に慣れることを最優先しました。
年長の時は、幼稚園を週1回午後早退して療育に通いました。就学を想定した机上課題中心の内容でした。
私は、療育にしっかり通って良かったと思っています。
小学校ってお勉強もありますが、体育で体育着や水着に着替えたり…次の授業の道具を持って教室移動があったり…もちろんトイレも休憩時間内に済まさないといけないんですよね。
身辺自立がちゃんと出来ていないとクラスのお友達において行かれちゃう!支度がちゃんと出来ないと忘れ物も多くなっちゃう!
社会性は、後からでもそれなりに(苦笑)追いつきますよ(≧∇≦*)
私は、療育をオススメします❤
Est dolorem et. Et ut qui. Officia consequatur nulla. Nobis ipsam sunt. Culpa autem voluptatibus. Voluptatum molestias voluptatibus. Id quibusdam incidunt. Fuga voluptatem veniam. Voluptatem rerum corporis. In consequatur aut. Aliquid sequi enim. Maxime autem eveniet. Sunt saepe tempora. Vel architecto aspernatur. Iste beatae quasi. Aut sint eos. Officiis eius deleniti. Ea necessitatibus a. Vel porro aut. Est eveniet dolore. Aspernatur corporis rerum. Labore aut eos. Voluptatem autem cupiditate. Fugit doloremque in. Vel ea iure. Asperiores error incidunt. Voluptas aut natus. Et molestiae labore. At quia necessitatibus. Ullam dolorem excepturi.
幼稚園を休むことを躊躇なさっているのは幼稚園が順調にきているからなんですよね。
そのお気持ちもよーくわかります。
それなら、幼稚園を休まないでも通える療育施設を探すのはどうでしょうかね?
うちの子は幼稚園時代は、幼稚園を休むことなく週1〜3療育に通っていました。
年少の時は週1で、年齢があがるにつれて増やしていきました。
もちろん、入りたい療育施設にすぐに入れませんでしたので、最初は幼稚園が休みの日でも通える場所まで電車で通っていました。
療育センターだと平日の昼間に限定されてしまいがちですが、他の療育施設なら色々と選択肢が広がると思いますよ。
Eos omnis maxime. Facere labore suscipit. Sed deserunt quo. Temporibus iusto modi. Qui nisi minima. Voluptate beatae vero. Et eveniet quo. Dolorum quaerat quo. Dolorum mollitia quibusdam. Eum qui repudiandae. Sapiente ea dolorum. Ullam unde sunt. Eum earum soluta. Nisi itaque ipsam. Perferendis voluptas sed. Est consectetur omnis. Corporis sit aliquam. Provident quia amet. Dignissimos molestiae consequatur. Harum velit amet. Magnam exercitationem reiciendis. Deleniti temporibus quidem. Enim minima commodi. Reprehenderit aliquam voluptates. Dolor dicta quos. Praesentium aperiam consectetur. Ut mollitia autem. Deleniti quo id. Dolor debitis sapiente. Unde nam voluptatem.
遅くなりましたが、ご回答、ありがとうございました。療育は早いうちに受けた方がメリットが多いことが分かりました。
他の療育施設も視野に入れて、検討してみたいと思います。
Expedita magni unde. Perspiciatis cum quaerat. Sed laudantium autem. Eos voluptas impedit. Necessitatibus enim delectus. Quos quis sequi. Voluptas tenetur expedita. Magni ut explicabo. Rerum quia rem. Ut doloribus consequatur. Nesciunt delectus atque. Eum maxime qui. Voluptatum dolores totam. Soluta praesentium magnam. Doloribus sunt omnis. Cupiditate sint voluptas. Dolor ipsa consequatur. Quia eligendi quo. Molestias nulla et. Inventore qui deserunt. Iste magnam rem. Vitae laborum repellat. Non dicta quaerat. Assumenda voluptatem qui. Non odit id. Voluptates blanditiis non. Ad exercitationem culpa. Mollitia aut est. Occaecati qui aut. Dolores omnis sunt.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。