質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

今、5歳の妹は療育に行っているのですが、来年...

2018/01/17 23:46
8
今、5歳の妹は療育に行っているのですが、来年度に普通の幼稚園へ入れるべきかこのまま療育で行くべきか…と悩んでいます。
母と一緒に考えているのですが、やっぱり決められなくて…。
地域の幼稚園へ入れて交流を深めてから地域の小学校へ行かせた方がいいのかなっと思ったり、ギリギリまで療育で行って妹の伸ばせるところを精一杯伸ばしてから小学校へ行かせた方がいいのかなとも思います。
妹は、今、3文字の言葉ははっきりと言えるんですが3文字以上になると、少しあやふやになるというか…。上手く言えなくて…。母や私には伝わるけど、他の人には伝わりにくいかなって言葉があって…。それで、いじめられないかなとも思って…。

どうしたらいいでしょうか。
幼稚園へ行かせるべきか…療育へ行かせるべきか…。

皆さんの意見を聞かせてください。
お願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

questionさん
2018/03/18 12:34
沢山のアドバイス、ご意見、ありがとうございました。
大変参考になりました!

この4月から、妹は幼稚園へ入園する事になりました(^ ^)
自閉症と分かってから、支えてくれていた沢山の大人達と相談した結果……

幼稚園の子達が妹にいい刺激を与えてくれるんじゃないか。
幼稚園に行って、その刺激を受ける事が出来たら、妹はもっと伸びるんじゃないか。

と、なりました(^ ^)

デイサービスは、妹の幼稚園での様子を見てから、また検討する事になりました。

本当に沢山のアドバイスやご意見、ありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86468
退会済みさん
2018/01/18 00:07
妹さんの診断名やIQやDQ等がわからないのでなんとも言えませんが、今まで幼稚園に行かせたことがないということなら、地域の幼稚園での生活を経験させるのも一つでは?と思いますが、行かせても言葉の面が伸びるとは限らないですし、妹さんの大きな負担になる可能性もあると思います。

言葉の訓練、その他の療育のことを考えると、幼稚園だけでは物足りないないので、週に数回は療育を入れる事になるでしょう。
妹さんにとっては、慣れるまで相当ハードな生活になると思われるので、安易にはオススメできないです。

ちなみに、団体行動が苦手でパニックや癇癪があって、語彙が少なく言葉もあまり出ていないお子さんとなると、私の周りでは支援学校に行かれる方がほとんどです。(緘黙は除く)

私の住む地域では、年中児を対象にプレ就学相談を発達障害支援センターでしてくれます。

今後どうすべきか?の相談にのってくれるはずですよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/86468
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/86468
小学校をどうするか、、、。によっては、ですかねぇ。普通小学校に通わせたいという家族の希望があるのであれば、支援学級だとしても、やはり朝の会や給食などは交流学級なので、30人の集団というものに、小学校でいきなり出会うのは、キツイ気がします。普通幼稚園でも、一生懸命対応してくれるし、うちの子供は、週に2回~1回、幼稚園をお休みして、療育園に通っています。クラスの他のお友達も毎週休む、我が子のことは、もう一個の幼稚園に行ってるんやろー!この子は○曜日は休む子!みたいな感じで、深く考えてないみたいです!お母さんたちからは、子供から聞いたりして、ダブルスクールされてるんですか?とか尋ねられたりしましたけど!(笑)英語一貫教育!みたいな園にも通わせてるの!?て勘違いされました!
普通幼稚園の先生は、療育園の作業療法士みたいな知識はないけれど、とはいえ、毎年何十にんといういろんな子供たちを見てきたプロですから、こういうときに、どんな対応をするべきか?を療育の、先生と情報共有できれば、うまーく、実践してくださいます。私も、幼稚園教諭のプロ意識を、傷つけはしまいか…と、幼稚園の、先生へ、アドバイスというかたちになるのを最初はためらったのですが、こちらの思いとは裏腹に、先生も困っているから、教えて欲しい。ということで、
学期に1度のペースで、療育の、先生が、幼稚園に訪問してもらい、私と、幼稚園の先生との3者で話し合いを、してもらってます。そういう園訪問も、療育のサービスのなかにあるので、幼稚園と療育との併用が、年長の年はいいのではないかと思います。✨ご参考まで☺ ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/86468
おはなさん
2018/01/18 04:45
現在5歳ですと、幼稚園へ通うのは1年間になりますよね。
療育だけでなく、大勢の子供たちと触れ合うのも良い経験だと思うので、いきなり小学校での20人なり30人学級より、幼稚園で交流を持って過ごすのは良いことだと思います。
5歳くらいの女の子ですと「お手伝い」してくれる子もいます。
面倒見が良い子は助けてくれたりもします、それも自然に。
療育と並行で幼稚園へ通うことは難しいのでしょうか?

小学校へ通常級で入ると、場合によっては担任の怠慢で「お世話係」の子とくっつけられて、「お世話係」の子が心身症を発してしまう場合もあります。(極端な話ですが)
娘さんの小学校入学を考慮しても、今のうちに大勢の子と触れ合った方が良い経験になると思います。
「いじめ」の原因は何でもあります。
そこを心配していたら何もできなくなりますので、いじめが起こったらどうするか?を考えた方が良いです。
ご心配なのは分かりますが、多少手放すことも必要です。
全ては将来の自立のために。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/86468
理解ある幼稚園が通える範囲にあるのなら、相談してみてはどうでしょうか。
表面だけ理解なところも少なくないので、普段の保育状況も見せてもらえると尚、良いと思います。

小学校は支援級や支援学校に行くとしても、普通学級に行くとしても、経験として体験させてみるのは良いことだと思います。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/86468
まずはお子さんの今の能力で幼稚園で求められる集団行動ができるかどうかだと思います。
お子さんのことをよく知っている療育の先生や主治医の先生に相談することをお勧めします。

他の方も書いていますが、幼稚園と療育の併用を自治体で認められているのならそういう手もあります。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はい

らっしゃいますか?中度知的、ASDのある5歳の息子がいます。来年に就学相談、再来年に小学校(支援級or支援学校)の入学を控えています。これ...
回答
こんにちは。来年就学のASDと中度知的障害の娘がいます。 カササギさんの投稿を読み、明確に目標を掲げられていることに関心いたしました。 ...
21

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
「最近になって保育園に馴染めなくなった」ということは、お子さん自身が「集団の中における自分自身を客観視できるようになった。空気(状況)を読...
16

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
おまささん、重ねてありがとうございます。 仲良しでも伝えるべきことはきちんと伝えていきたいと常々思っていたので、今回は本人が嫌と伝えて学...
7

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
私自身が楽になりました。 私の場合ですが、障害がわかり、早期療育早期療育とあちこちで言われているのにまだ受けなくても問題ないとも言われまし...
19

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
chieさん、こんにちは。 私の娘も手先が本当に器用で、学校の掲示物はよくいろんな先生、友達、はたまたその親御さんからも褒めていただけま...
21

新1年生になる双子男子です

1人は支援級、1人は通常級です。療育も幼稚園から行っていたので、サポートブックを作って担任になる先生方に渡したり、準備もしてきたつもりです...
回答
親が思うほど、子供たちは気にしてません。 双子ちゃんということですが、お子さんの様子はどうですか? 通常級、支援級、どちらにしろお子さんに...
4

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
息子が国立大心理学です。 入学当初よりサポートしていただき実習も配慮され無事に4年まで進むことができました。 公認心理師は大学院必須で...
13

皆様なら、こんな時どんなアドバイスをしますか?私には、自閉症

の子供がおります。今回、私のママ友(A)から相談を受けて…私ならこう思うけれど、他のママさんならどうお答えになるかなぁ?と思い、質問させて...
回答
お返事みて思いましたが ランチやトークに誘うのが気遣いだと疑わないAさん達とは距離を保つのは、Bさんの自由ですから。 Aさんの住む世界で...
15

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私自身も親から否定され大人になりました。 だからこそ言えるのは,自己肯定感が低いとどうしても落ち込み度は激しくなるという事です。 故に,ま...
8

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
コンサータ服用で普段使っていない脳の一部を活性化させてるような所があるので 眠気で脳をシャットダウンさせている可能性はあると思います。(う...
5