締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて投稿します
初めて投稿します。
言葉が遅く、外では落ち着きが無く、食と音に過敏で、コミュニケーションが苦手な3歳の息子がいます。
先日、医療機関で本人を診ず、親の口答だけの説明で、自閉傾向と診断されました。
現在、幼稚園のプレ保育に通ってます。プレ保育の幼稚園に、そのまま年少から通わせる予定でしたが、その幼稚園はマンモス校で、集団生活に厳しい園なので、息子が楽しく通えるか心配です。
自由保育の幼稚園は近所になく、車で30分かかるところしかありません・・。自由保育の幼稚園は、園児が少なく、一日自由にという遊びメインの幼稚園です。正直、自由過ぎて心配になりました・・。
息子も私も、自由保育のが楽な感じがしますが、適応力を信じ、集団生活に慣れてほしいという気持ちもあります。
来年は療育と幼稚園の併用を考えていて、療育では個人指導を希望し、苦手面を訓練させる予定です。なので、幼稚園では自由なのが良いと思ってしまうのですが、厳しめの幼稚園の先生の受け入れ体制が良いので悩んでしまいます・・。
実際の経験やアドバイスがあったら、ぜひ教えて下さい。
言葉が遅く、外では落ち着きが無く、食と音に過敏で、コミュニケーションが苦手な3歳の息子がいます。
先日、医療機関で本人を診ず、親の口答だけの説明で、自閉傾向と診断されました。
現在、幼稚園のプレ保育に通ってます。プレ保育の幼稚園に、そのまま年少から通わせる予定でしたが、その幼稚園はマンモス校で、集団生活に厳しい園なので、息子が楽しく通えるか心配です。
自由保育の幼稚園は近所になく、車で30分かかるところしかありません・・。自由保育の幼稚園は、園児が少なく、一日自由にという遊びメインの幼稚園です。正直、自由過ぎて心配になりました・・。
息子も私も、自由保育のが楽な感じがしますが、適応力を信じ、集団生活に慣れてほしいという気持ちもあります。
来年は療育と幼稚園の併用を考えていて、療育では個人指導を希望し、苦手面を訓練させる予定です。なので、幼稚園では自由なのが良いと思ってしまうのですが、厳しめの幼稚園の先生の受け入れ体制が良いので悩んでしまいます・・。
実際の経験やアドバイスがあったら、ぜひ教えて下さい。
この質問への回答
個人的な意見なので、参考までに。
療育を受けさせるおつもりでしたら、幼稚園もそれなりにしっかりと指導してくれるところが良いと思います。
自閉症かまだ診断は下りていないようですが、自閉症のお子さまは自分ルールが強く、周りの環境に適応するのが苦手なお子さまが多いです。
療育ではそれらの●●くんルールを崩し、先生や学校、社会のルールに従えるようにしていきます。個性やなんとか、というのは、社会のルールにある程度適応し、生活に困らないようになってから、の話しです。
自由保育が悪い、ということではありませんが
自由保育ですと、●●くんルールのまま放っておくことが必然的に多くなってしまいます。
食べる時にスプーンを使わず手で食べる、部屋の中でも外でもずっと裸足(もしくはお気に入りの靴下を決して脱がない)、集団遊びに参加せずにずっと教室の隅でビー玉を眺めて一日を過ごしている、など、促されなければどんどん●●くんルール&ワールドに浸ってしまいます。
おそらく、ご家庭で●●くんルールを崩したり、もしくはご家族のルールに従わせるのはとても大変になると思います。ですから、今後長い目でみてご家族の負担を減らすため、と思って、しっかりとルールを守れるように促してくれる幼稚園に通ったほうがいいと、あくまで個人的ではありますが、そう思います。
とはいっても、その自由保育ではないマンモス校もしっかりみてくれるかというと??ですので、見学で詳しくお話しを聞いてみてはいかがでしょうか。
加配といって特別に支援員をつけてくれるところもあると思うので、そのあたりも相談してみるといいでしょう。
ですが、一番はやはり相性ですね。同じ幼稚園でも、担当する先生によってかなり方針が変わってきます。
いい幼稚園で、楽しく過ごせるといいですね。
療育を受けさせるおつもりでしたら、幼稚園もそれなりにしっかりと指導してくれるところが良いと思います。
自閉症かまだ診断は下りていないようですが、自閉症のお子さまは自分ルールが強く、周りの環境に適応するのが苦手なお子さまが多いです。
療育ではそれらの●●くんルールを崩し、先生や学校、社会のルールに従えるようにしていきます。個性やなんとか、というのは、社会のルールにある程度適応し、生活に困らないようになってから、の話しです。
自由保育が悪い、ということではありませんが
自由保育ですと、●●くんルールのまま放っておくことが必然的に多くなってしまいます。
食べる時にスプーンを使わず手で食べる、部屋の中でも外でもずっと裸足(もしくはお気に入りの靴下を決して脱がない)、集団遊びに参加せずにずっと教室の隅でビー玉を眺めて一日を過ごしている、など、促されなければどんどん●●くんルール&ワールドに浸ってしまいます。
おそらく、ご家庭で●●くんルールを崩したり、もしくはご家族のルールに従わせるのはとても大変になると思います。ですから、今後長い目でみてご家族の負担を減らすため、と思って、しっかりとルールを守れるように促してくれる幼稚園に通ったほうがいいと、あくまで個人的ではありますが、そう思います。
とはいっても、その自由保育ではないマンモス校もしっかりみてくれるかというと??ですので、見学で詳しくお話しを聞いてみてはいかがでしょうか。
加配といって特別に支援員をつけてくれるところもあると思うので、そのあたりも相談してみるといいでしょう。
ですが、一番はやはり相性ですね。同じ幼稚園でも、担当する先生によってかなり方針が変わってきます。
いい幼稚園で、楽しく過ごせるといいですね。
はじめまして。ちょうど同じくらいの年齢でしたので、参考になるか分かりませんが、よろしければ。
娘は療育に二箇所通っています。本来であれば一箇所がいいのですが、空きが無くそのようになりました。
幼稚園やその二箇所の療育の先生方は、お互いに連絡を取り合ってくれて(私がそれとなくお願いした、というのもありますが)療育方針や、問題行動が起きた時の対応方法などを共有してくれています。
三箇所行っていて感じたのは、それらの施設それぞれにもちろんいいところはありますし、それぞれの先生にいいところもあります。
ただ、自閉症の娘にとっては、同じサイクルで同じルールから覚えた方が、圧倒的に成長するんだな、と実感しています。
だから、できれば同じような療育方針や生活サイクルを作れるように協力してくれるところが望ましいと思います。私から自由保育がいいとか悪いとかは言えませんが、それよりも先生とお話しをして、他の療育の先生と連絡を取ったり、そこでの決まり事を持ち込んだりしていいか?を聞いてみてはいかがでしょうか。
マンモス校だから見てもらえる、小さいところだから手厚い、というわけでもないと思います。相性も少なからずあると思うので、とことん先生に相談してみてはいかがでしょうか?
私の幼稚園の先生がよく、「相談されればされるほど教師魂みたいのが出て、熱くなれるので、どんどん頼ってくださいね」と言ってくれます。
どれだけ配慮してくれる先生に出会えるかだと思いますよ。
いい先生に出会えるといいですね。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
娘は療育に二箇所通っています。本来であれば一箇所がいいのですが、空きが無くそのようになりました。
幼稚園やその二箇所の療育の先生方は、お互いに連絡を取り合ってくれて(私がそれとなくお願いした、というのもありますが)療育方針や、問題行動が起きた時の対応方法などを共有してくれています。
三箇所行っていて感じたのは、それらの施設それぞれにもちろんいいところはありますし、それぞれの先生にいいところもあります。
ただ、自閉症の娘にとっては、同じサイクルで同じルールから覚えた方が、圧倒的に成長するんだな、と実感しています。
だから、できれば同じような療育方針や生活サイクルを作れるように協力してくれるところが望ましいと思います。私から自由保育がいいとか悪いとかは言えませんが、それよりも先生とお話しをして、他の療育の先生と連絡を取ったり、そこでの決まり事を持ち込んだりしていいか?を聞いてみてはいかがでしょうか。
マンモス校だから見てもらえる、小さいところだから手厚い、というわけでもないと思います。相性も少なからずあると思うので、とことん先生に相談してみてはいかがでしょうか?
私の幼稚園の先生がよく、「相談されればされるほど教師魂みたいのが出て、熱くなれるので、どんどん頼ってくださいね」と言ってくれます。
どれだけ配慮してくれる先生に出会えるかだと思いますよ。
いい先生に出会えるといいですね。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
療育のことで悩んでいます
回答
給食が食育につながる、というのはあります。周りの子たちと一緒に食べたり、食べるのを見て、食べられるものが増えていくこともあります。
でも...
25
2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです
回答
大人しいと集団では見過ごされてしまいがちです。
うちも大人しい子で、年中まで小さな認可外保育園に行きました。
年長の1年だけ公立幼稚園に行...
10
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。
退会済みさん、今までよく頑張って来...
7
保育園、療育園について質問です
回答
地域の保育園に入れたいとのだんなさんの希望がかなったのか、確認のようにも聞こえますが。
皆さん言われてる通り、療育園に入れたければ、アピー...
7
3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
突然のこと、これからの事、たくさん頭の中でぐるぐるして不安かと思います。
まず、3歳なら、みんなと一緒に出来る子ばかりではありません。発達...
8
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
まとまった時間が土日は取りにくく、個別のお返事はもう少々お時間ください。皆さま本当にありがとうございます。ゆっくり読んでいます。
さらに...
15
初めまして、先日病院で自閉症スペクトラムの診断を受けた幼稚園
回答
たかたかさんほっぺとえくぼさんコメントありがとうございます。
たかたかさんの言う通り耳が敏感なのだと思います。最近では支援センターでピアノ...
3
こどもの発達障害を受け入れられない夫について
回答
ごまっきゅさん
ありがとうございます。
確かに夫は、幼稚園の送迎を一度もやったことがなく集団の中のこどもをまだ、見たことがありません。
運...
7
いつもお世話になっております
回答
放課後等デイサービスを利用する予定であれば、そちらが曜日など決まって、慣れて、もちろん学校は慣れるまではとても疲れると思いますから、様子を...
5
現在3歳半の男の子です
回答
Deco様
コメント、教えてくださってありがとうございます。
ローンや入れる保険会社も教えてくださりありがとうございます。
保険会社に電...
10
保育園での遊び方について
回答
保育園での個別対応は難しいと思います。そこまで望むのであれば、少人数の保育園、加配ありという選択が望ましいかと思います。
園での活動につい...
13
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
回答
結構よくあるパターンだと思います。
ただ、知ってるお子さんだと、もう少し早い月齢や年齢で場所見知りなどが急に悪化するのですが
ちなみに...
4
自閉症の5歳の息子がいます
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。
将来が不安と日々の育児に疲弊されている。
・・という事でしょうか?
何がどう...
12
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
ハコハコさん
まったくその通りすぎてエスパーかと思いました…。こんな見ず知らずの私に詳しく教えてくださり感謝しかありません。
文にしてしま...
13
先日、息子の偏食について質問したものです
回答
コメント後にいただいたあかりさん。
私も、小学校が普通級になった場合を考えたときに、小学校に近い幼稚園がよいのではとも考えていました。
...
8
自閉症小学生がいます
回答
こんばんは
お子さんは集団で何かする事はあるでしょう?そういうときはどうしているのかな?
合奏の練習とか、運動会の練習とか。
遊ぶことは...
10
いつもお世話になってます
回答
知識有無ではなく、個々にきちんと対応できるかかなと、感じました。
親の関わりもそれなりに大事でした。
9
長文失礼します
回答
まだ、未診断なんですね。辛いところですね。
定型発達のママ友のアドバイスは無視して下さい。アドバイスにならないので。
心理士さんと繋がっ...
8
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
こんばんは。
娘がASDと知的障害です。娘のDQは昨年40台、現在50台(認知適応>言語社会)です。来年度就学で、これから就学判定です。...
17
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
回答
そうですね。
今が一番不安かもしれません。
どうなってしまうの?!普通じゃないってどういうこと?!
そんなお気持ちではないですか?
何かし...
16