質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

以前、ご質問させていたんですが、(https...

以前、ご質問させていたんですが、(https://h-navi.jp/qa/questions/36818?community_category=worries)市の子ども家庭課に相談をし、療育手帳の検査もかねて、児相の方に預けること提案されました。
1,2週間かかるそうですが、預けて検査してもらった方が、判断も検査もしやすいとのことで、、、
その間に、障がい児ショートステイを利用する手続きをしないかとのことでした。
上の子も少しでも手がかかるようなら、上の子も一緒に児相に預けて、、、と。
確かに、上の子と一緒の方が多少安心はしますし、息子も気持ち的に少しは楽だと思います。


療育手帳をもらうのに、どっちにしろ児相に行かなければならないのですが、息子の調子次第で、検査できない場合は何度も通わなければならないらしく、私自身、仕事をしなければ子供を養うことすらできないので、そんなにしょっちゅう休むことはできません。

市の人には、子供との距離をおく時間も必要で、一石二鳥になるのでは?と言われました。
たしかに今日も手を上げてしまいましたし、子供との距離をおく時間が必要なのもわかります。
でも、児童相談所というだけでも、身構えてしまいますし、子供を知らない人に預けるのも不安です。
療育手帳を取るため、距離をおくためとわかってはいますが、迷っています。

障がい児ショートステイは、利用できるようになるまで、手続きなどの関係で、1か月くらいかかるそうです。

母にも軽く話しましたが、「子供の将来のことも考えなさい」としか言いません。
子供の将来を考えるには、まず生活の基盤を落ち着かせるのが先だと思うのですが、、、
結局わかってはもらえなんだなと思いました。

金曜日までには市の人に連絡しなければなりません。
みなさんならどうしますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36935
お気持ちわかります。
我が家の姪っ子ちゃんが1歳前に児童相談所の方にお世話になりました。(発達障害とは関係ない事で)
児相と言うと悲しくなったり、不安でしたが、とても親切に相談にのって頂きました。
お子さんと距離を置く事も悪い事ではないと、私は思います。
生活の基盤を作るにも、ひとつずつ抱えてる問題をクリアにしていくためにも、いい機会だと思います。
ひとりで頑張りすぎないようにしてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/36935
退会済みさん
2016/09/21 21:19
あゃきちさん

市の職員さんとお話ができたのは良かったですね。
でも、いきなり児童相談所にお子さん二人を2週間預ける、という提案は、不安になって当然だと思います。
息子さんについては、療育手帳申請にともなう判定のための検査と行動観察という目的で一時保護の提案ということでしょうか。
検査ということでは、田中ビネー検査などの発達検査と医師の診察なので、通常は2日でできるはずです。検査に応じられないときは、「検査不能」という結果になり、保護者からの聞き取りでできる検査方法に切り替えて、推定の知能指数を出すので、何回も行き直すということはないはずです。
あゃきちさん自身が休養できるようにという配慮もあるかもしれませんね。
私の個人的な提案は、息子さんだけを1週間程度預けて、その間にショートステイの手続きなどをする、という方法です。
娘さんと息子さん二人一緒の方が寂しくないかもしれませんが、娘さんはあゃきちさんと一緒にいたいと思うので、基本的には家庭で過ごした方がいいと思います。
児童相談所については、いろいろ悪い噂があるのも事実です。
でも、全部が全部そうではないはずです。
一時保護所には保育士さんか児童指導員さんが、児童の指導や生活の面倒をみてくれます。
私の元職場の先輩たち何名かは、児童相談所の一時保護所に勤務していた時期もありました。
食事の時間の微笑ましいエピソードなど聞いたことありますよ。
また、保護児童のうち、知的障害のある児童は、私が勤務していた施設で一時的に預かることもありました。
シングルのお母さんが下のお子さんを出産する場合や、病気で入院している間などの場合がありました。
あゃきちさんも、今後どういう緊急事態があるかわからないので、いざというときのために児童相談所とつながりを持っていた方が安心かもしれません。
あゃきちさんのお母さん、あまり理解してくれませんか?もう少し応援が欲しいですね。 ...続きを読む
Architecto nemo at. Fugit fugiat voluptatem. Perspiciatis corporis rerum. Voluptate et mollitia. Eligendi a eius. Ut consequatur quam. Quasi voluptatibus recusandae. Veniam nisi laboriosam. Cum aut rem. Porro eos repellat. Qui cum iusto. Explicabo vero id. Omnis commodi rerum. Dignissimos omnis dolorem. Aperiam incidunt numquam. Sequi totam adipisci. Molestiae est omnis. Est eligendi id. Et ea eius. Debitis sequi doloribus. Ut totam numquam. Nesciunt deleniti assumenda. Possimus et nemo. Veniam voluptatem eos. Excepturi quibusdam dolore. Quia quidem error. Adipisci voluptate velit. Qui id debitis. Dignissimos est aut. Ullam iste exercitationem.
https://h-navi.jp/qa/questions/36935
あゃきちさん、こんにちは。児童相談所で息子がお世話になりました。息子が言うには、過ごしすかったそうです。ただ担当の方の相性、職員の発達障害の子に対する理解があるかどうか、検査の先生との相性が子供さんに合うかをじっくり話し合った方が良いと思います。息子の場合は担当と相性が悪く、検査もなんども中断したようです。手帳は取得したものの本人が障害を認めないためクローゼットに隠しています。2年で更新、再検査が必要になるので使い道は無いかもしれませんがお守り代わりに持っています。手帳の手続きは役所を通すので、児童相談所ではわからない事は役所に聞きに行っています。 ...続きを読む Id enim eaque. Expedita nihil est. Qui consequatur corporis. Aut autem dolorem. Quia alias dolor. Quibusdam laudantium natus. Aperiam odit sint. Atque omnis magnam. Ea iste sunt. Rerum eligendi corrupti. Molestias omnis molestiae. Consequatur qui et. Eligendi et laudantium. Iste qui sed. Exercitationem qui in. Non nam soluta. Voluptatem laudantium qui. Iusto qui consectetur. Autem et laboriosam. Recusandae rerum nemo. Quia et enim. Aut optio in. Eveniet est quasi. Pariatur iste eum. Vero est in. Occaecati vitae quia. Maiores commodi omnis. Est eum quis. Aut ipsum accusamus. Officiis sint quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ

ネー検査を受けました。最初は、結果は聞かなくてもいいかな…と思っていたのですが、進級時に一クラスになる事を考えた時に言い知れぬ不安に襲われ...
回答
余談です。 私の知ってるケースでやはり知的に低いお子さんなのですが、とにかく学校にはひたすら受け止めてくれるキーバーソンとなる先生を一人決...
7

こんにちは

長文失礼します。ADHDと広汎性発達障害を持つ4歳の息子がいます。上には今年5歳と2歳の娘もいます。発達障害専門の病院に隔週で通っているの...
回答
そのような環境では、お母さんの心が磨り減り、お子さんへ愛情を注ぐのが難しいと感じるのはよくわかります。あゃきちさんもお子さんも大変な思いを...
5

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
続きです 嫌われた方は、だいたい同じことを繰り返すので学習の機会がなく孤独になり、嫌った方は、その時はいいですが将来になって、似たような...
25

療育手帳の検査と就学相談の知能検査について

今度の4月から年長になる息子がおります。2017年10月に療育手帳を取得しました。今年更新になります。教育委員会に聞いたところ、療育手帳の...
回答
フランシス(旧みかん)さん、ご回答ありがとうございます。 「はーちゃんさん」と「はっぱのへや」をお間違えでは、ないでしょうか? 私の...
20

療育手帳の申請をすることになりました

明日、市役所に行きたいなと思っているのですが、本人だけで行ってもいいでしょうか?また、親が必要な場合は書類を持って帰って書いたり、児童相談...
回答
申請に必要なものは以下のものですが、療育手帳は「知的障害者」を対象にしているので発達障害で申請する場合は自治体により基準が違ってきますので...
1

療育手帳のB2を取得している娘を育ててます

保育園で4月から年長クラスなのですが、秋頃になると、学童や児童ホームの申し込みが始まります。同じB2で学童や児童ホームに入れられてる方で、...
回答
のほほんさん、コメント読みました。 低学年のうちは学童でも大丈夫ですよ。うちも3年生になるまでは、学童のみの利用でしたから。 でも中学年...
3

2歳になったばかりの娘がいます

発語が一言もなく喃語のみ話しています。最近は指差しをして気になるものを示すようにはなりましたが、こちらの問いかけには反応を示したり、理解し...
回答
こんばんは まだ二歳になったばかり。ここでこの先の人生が決まるわけではないです。なので ①はまだわからない ②と③はお母様が後悔しないよう...
5

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9